
だから、ホカペは必需品なのだ。

ちゃとらんは、すっかりホカペを満喫している。
ちょっと・・・・みえすぎなので

かくしておきましょう。

ちょっとおもちゃに反応しかように見えたけど
やっぱ、へそ天寝の誘惑には勝てず。

なんだか、もう猫に見えない。
ただの酔っ払いおやじでは。
うお・・・
もうひとり、すごいの発見。

うわ~~ララちゃん、それはないよ。
なんだかね、ねことして、女子として、どうなのかちら?
▼このお腹にみかんでも乗せたくなった


人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがと

★行政の子にお問い合わせを下さった方★
どの子もみんなよく人なれしているんですよ~。
少し人見知りする子もいますが、基本的にみんな
慣れなれちゃんです。
いちびる、って私は感覚的に「おちょくる」とか
「ふざける」とか言う感じで使ってます

なので、ちゃとらんが「いちびったろと思てた」んは
菜々子をおちょくったろ思てた、みたいんニュアンスかな

ちゃとらん、ララちゃんはへそ天派ですか、、、笑子たんやりさちゃんは香箱派かな。
まみちゃんは臨機応変、可愛く見えればオーケーですね。
遊ぶよりも寝ること優先のちゃとらん、可愛いですね。
「いちびる」相手がいなくなっちゃって退屈なのかな。
じゅるさんの説明でオールマイティーなんだなって思い
北海道弁の「ちょす」みたいなものかと納得しています・・・。
「触る、いじる」の意味ですが、「なにちょされてんね」と
悪ガキ連中で使う場合、「かまわれてる、弄ばれてる」という
意味になります。。。
うちの猫たちが深夜に大暴れしてると、母が「いつまでも いちびってないで
寝なさい!!」って怒ることが多い。
その反面(?)天然記念物のヤンキーが因縁つけるときに「なに
いちびっとんぢゃゴルァ!」って言うこともある。
なんにでも使える言葉のような気がします。
ハワイの「アロハ」みたいな(笑)
そのお腹に思いっきりモフモフした~い
すっごく気持ちいいんだろうな♪
私はニャンコのお腹の匂いがすきです。
いつもうちの子を赤ちゃんみたいに抱っこして
腹モフ&匂いを嗅いでいます。
近づけた顔に前足でつっぱられるとサイコーです!
お手々も大好きなので(笑い)チョット変態はいってます。

ホカペが暖かいだけじゃない、温かいおうちだから
へそ天できるんですよね

いちびるっておちょくるという意味だったのです
ね~。意味がわかるとちゃとらんが言った言葉が
おかしくて今頃笑っています

冬は冬なりに「へそ天」なんですね~
可愛いですね。
ホカペ、ありがと~
ちゃとらん~~~、パックリしすぎよ!!(笑)
ララちゃんも腹で顔が・・・
朝から爆笑をありがとう!!です。
うちはみかんよりモフモフ地帯に突撃したくなりました~v^^v
家の子達はサブくなったとたんコタツ猫に。
ホンマにあの歌通りです。(笑)
で、暑くなると上半身だけひょっこり♪
あっちゃこっちゃでひょっこり♪です。
みかんを乗せたララちゃんのお腹、拝みたいです。
猫も人間も同じ、背中を暖めると眠くなる。
私もちゃとらんや、ララちゃんとへそてんで寝てみたい。
ホカぺがあればにゃんずもぬくぬくですね。
うちのちゃとらも、ちゃとらんと一緒ですよ~。
へそ天おばけ手足パッカーンでゴロゴロしてます。
ララちゃんのはあんよが伸びてて可愛い!
みんな安心しきってますね。