
被災ペット特集、皆さん、ご覧になりましたでしょうか。
関西だけの放映がほんとに残念です。
見た感想ですが、浮ついた様子は全くなく
押し付けがましくなく、とてもよい特集になっていました。
大阪のアニマルトラストさんの活動を紹介し、
また、京都の一時預かりさん募集の告知もしてくださり、
さすが、アンカーだ!と手を打って喜んでみていました。
が、しかし・・・
福島から三木市に避難してきている、という、グレートピレネーズを
つれていたご夫婦・・・
この子は家族ですから、という言葉にウンウンうなづき、
かわいい真っ白の大きなワンコに、よかったね、と
画面をなでたい気持ちになったのですが
後半で、だんなさんが衝撃の言葉を。
猫をね~
置いてきちゃったんです。
ええええ・・・うそん!
あんなに大きいワンコをつれて避難できたのに
なんで、猫を置いてきちゃったんだろう。
三日ぐらいで帰れると思ったから
と仰っていて、皆さんそうだと聞いていたけど
でも、ワンコは一緒に逃げてるのに・・・
なんだか、、、なんだか、、、
ものすごく釈然としない気持ちになってしまいました。
猫ちゃんは1ヵ月後、愛護団体さんに救出されたそうです。
それだけ聞いて、ホッとしました・・・
でもなんだろう、この気持ち。
▼家族だよね?

人気ブログランキングに参加中
ワンちゃんは連れて行ったのにどうして猫はって。
そのうえ、2、3日で帰れると思ったからってどういうこと?って。
あんなコメント放映しないでほしかった。
私なら2、3日と思うなら、避難所に入れなくても遠くの避難先でも、2,3日なんですみません…と他の方に断りながらでも連れて行くと声に出しました。
なんだかおかしい。
いろいろと紹介してくださったあの特集は良かったと思いますが、いかがなもんでしょうか。
とにかく一匹でも多くの動物たちが助かりますように。
番組の中で再会できた子は幸せでしたね。
避難当時は誰もこんなに長引くと思っていなかったのでしょうね。
まだ取り残されている子達も無事でいてくれることを祈っています。
1ヶ月、よく生き抜いてくれたよね。生きててくれたのが救い。
おいてきてしまったとおっしゃってる方がおられるそうです。
もし、こんなに掛かると最初から知っていたら、
これほど多くの子達が置き去りになってしまうことは無かったのでは...。
1月後の救助で生きていられたのは、きっと、ご飯や水をてんこ盛りになさっておかれたのでしょうね。
無事でよかった。
すぐ帰れると思って、猫のストレスにならない方法を選択したんだと思います。
うちは1匹飼いの猫ちゃんonlyなので、迷うことなく一緒に行きますが、でも玄関を出るとすぐに不安がって鳴き、おもらしします。
犬は飼い主がいれば大丈夫な子が多いですが、猫ちゃんは飼い主と住み慣れた場所を要求します。
だから・・・きっと、すぐ帰ってくるからここで待っててね、という感じだったのではないでしょうか?
大切な大切な子供のはずです。
本当に助かってよかった。
なのに1ヶ月も結果的には放っておくことになっちゃったのよね。
何でにゃんこは連れて行ってあげなかったの?
1ヶ月も1人で淋しかったでしょうに・・・
出来れば一緒に避難して欲しかったにゃぁ。