fc2ブログ
 収容期限が迫ってるコ2匹紹介
2006年06月28日 (水) | 編集 |
つい先日まで多くの方々から応援があり、
3月末までの収容期限だったコたちが全員
里子に出た、「大阪行政収容猫の里親探し

ここで収容されている、2匹の猫ちゃんが収容期限が
近いそうです。

gyousei4.jpg


このコはダブルキャリアだそうです。
去勢手術も済んでいるのに、捨てられていたコなんだとか。
現在、発症の兆候もなく、元気で人なれも充分しているそうです。

収容期限は7月15日だそうです。

もうひとり、収容期限があるコを紹介します。
このコも同じく7月15日がリミットです。

dekakiji_1.jpg


このコはエイズキャリアだそうです。
おっとりしていて去勢も済んでおり、人なれもよくしているそうです。




お問い合わせは「キョロLOVEさん(代理)」へ
お願いします。

 thero01★pearl.ocn.ne.jp

★の部分を半角@に変えてください。

お問い合わせの際に注意していただきたいのは
たくさん来るスパムメールと間違う可能性もあるので
件名には必ず「猫の問い合わせ」とお願いします。
大阪近隣の方にお願いしたいとのこと。




私の考えを少し。

とても、やりきれない思いがします。。。
なれていないコやキャリアのコは里子に出る可能性が低いから
せっかく一時保護施設に収容されていても
処分の対象になってしまうことがあるそうです。

病気の履歴のあるコや障がいのあるコは
この世にはいてはいけないのでしょうか?
人間だと、そんなはずはないのに・・・
たかが、猫、なんでしょうか?
みんな、生きているのに。。。

我が家にいるコたち、みんなそれなりに訳あるのコばっかりです。

でも、今はみんな仲良くのびのび生活し、
こうやって日々、ネタ提供してくれて
見てくださる人々の心を潤してくれてます。

弱い立場の人や小さな犬猫たちに優しい世の中に
ならないのでしょうか?
お金があって、おいしいものが食べられて
ブランドのバックを持ち歩いて、、、
それがステータス、となるような、そんな世の中は
私はイヤだと感じています。

障がいのある人も安心して歩ける街、
日本が高度成長期真っ最中に、世の中を底から支えて
くれた、お年寄りがのびのびと暮せる街なんて
そんなの理想社会なのかな。。

弱い立場の猫から処分されていくのと、関係のないことの
ように感じますか?
根っこのところは同じなんです。

お互いの命を尊重すること、
想像力を働かすこと、
誰もが気持ちよく過ごせる社会を目指すこと
それはみんな同じこと。

期限のあるコを紹介するということは
ある意味、脅迫のようなものでもあり、
躊躇せざるを得ない面も確かにあります。
身銭を切って保護活動している人がほとんどで
安易な飼育放棄が絶えないから、こうして不幸なコたちが
いるのです。

どうか、このコたちに生きるチャンスが与えられますように。
願わくば、この場所から出て、ゆっくりと
里親さんを探すことが出来ればいいのですが。。。





拍手する



2006/06/28 19:14 | 緊急SOS | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
コメント
この記事へのコメント
Dauthanさま>
はじめまして!いつもごひいきにして
くださり、ありがとうございます ^^

点字ブロックは、意識していないと
なかなか、認識できないのでしょうか・・
荷物をどん、と置いてしまう人もとても多いです。
そのほとんどが悪気なんてないのですよね。
でも、視覚障がい者の方にとっては杖の先を
導いてくれる大切なものです。

障がいのある猫たちの多くは感覚がとても
研ぎ澄まされていて、視覚障がいのあるコでも
普通に見えているようにふるまうコもたくさんいます。

視覚障がいのある友人は私にこう、言います。
全盲であることは不便だけれど、ぼくは不幸じゃないよって。
彼はとても明るく、私は彼が全盲だということを
つい忘れてしまうほど、普通に振舞っています。
こないだ、北海道のマラソン、彼も一緒だったのですが
カニだって私よりずっと丁寧にきれいに食べてました ^^

mimifreeさま>
はい、私もそう思います、、、
エイズのコはまだしも、Wキャリアのコは
どうなるんだろう、、、とても心配です TT
キャリアになったのはそのコが悪いのではないのに、、、
2006/06/29(木) 22:43:22 | URL | なおちゃん@もも組 #-[ 編集]
月並みですが。。。
早くよい家族が見つかります様に!!>O<
2006/06/29(木) 21:42:17 | URL | mimifree #58QiQ9eE[ 編集]
いつも見てます。
その通りですよね。点字ブロックの上に平気で自転車を止める人間なんて、本当に信じられません。
そうですか、猫も障害で困ってるんだ・・・。幸い我が愛猫は障害は無いんですが、そういう猫たちのことも考えていかなければならないんですね。貴重なことを知ることができました。
ありがとうございました。
2006/06/29(木) 17:33:20 | URL | Dauthan #OARS9n6I[ 編集]
にいまんさま>
ありがとうございます、
あそこにいたコたち。。。
せっかく3月末期限のコたちが全員無事に里子に
出たところだっていうのに、、
前の時は一時預かりも不可ってことで
なんて、融通がきかないの TT
と思いました。今回はどうなのかなぁ。。

そう、なぜ、チャンス、が必要なんでしょう、
生きていてはだめなんでしょうか、
現場の人たちもきっと処分なんてしたくないはず、
なんとかならないのかな、、、

エンドレスの運動ですよね、こういうのは。。
どのコにものびのび生活できる幸せな時間が
ほしい、、エイズだって、白血病だって
普通に生きていけるもの、ほんの少しの
気遣いが必要なだけなのに、、
理不尽さがつのります TT
2006/06/28(水) 23:08:06 | URL | なおちゃん@もも組 #-[ 編集]
なおちゃんさん、こんばんは。
大阪の子達、又期限が迫っているのですか・・・
本当に切りがありませんね。でも切りがないからと諦めたらいけないですもんね。
なんでこんな小さくて弱い猫や犬が辛い目にあわなければいけないのでしょね。
命は人間も猫も犬も一緒だと思います。

生きるチャンスを・・・って私も思います。
でも、チャンス??生きるのにチャンスがないと生きられないの??ってこの言葉に悲しくなりますね。

でも生きたくても生きられない、冷たく暗い場所で殺される猫や犬達がたくさん居る中、助かった命。
生きていて欲しいと思います。

又キジ猫が居るんですね。
私が最初に拾った猫もキジで、捨てられた時から肝臓癌で今はもう居ませんがキジ猫を見ると思い出します。
トラちゃんの時も気になってしょうがありませんでした。

とにかく生きて欲しいです。



2006/06/28(水) 21:29:39 | URL | にいまん #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass(必須):
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック