
獣医師の先生(現在は愛媛県松山市で開業してはります)が
自宅での皮下点滴のやり方を動画にアップしてくださいました

動画の中でモデルは犬がしていますので
針を刺す様子は少し猫とは違うかもしれませんが
点滴自体のやり方はとても参考になります。
ぜひ、一度見てくださいね。
▼飼い主も勉強。



リビングに入ると、すぐにララちゃん(みおちゃんが大好き)がやってきました。


あはは、ララちゃん、振られてもたね

うまく撮れなくて残念だったんやけど、スリスリ~

瞬間にみおちゃんが プイッ ってしたので、めちゃくちゃ可笑しかったです。
みおちゃんは・・・

あれま

なんで、流しの水のんでるのん



も~~

噴水の水飲んでよ、日田天領水いれてるのに

どこふく風・・・・
やっぱり、超マイペース

そして、タケさんにもらった、チャオの焼きかつおを食べて・・・

ちゃとらんの左手にご注目


コレッ


せっかく、みおちゃん食べてるのに

こんなんで負けるみおちゃん先生やありまへん


やっぱ猫仙人ね

ちゃとらんより一枚も二枚も上手ですね。

ウホホ

もっと修行せんとアカンわ。

ほんまやね

今日は、カリカリ少し、缶詰少し、ほたての貝柱1個弱、チャオの焼きいわし1本を
夕方に食べましたよ。
最近では一番よく食べられたんじゃないかな

点滴も二回、しっかり済ませて、レメディを使って
軽くマッサージもしましたよ。
このまま、低空飛行でいいから、ずっとずっと元気でいられますように

★みおちゃんのこと、応援してね★ ▼クリックもよろしくお願いします▼ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||





ちゃとらん、そんなコトいわないの

お部屋に悠然と入っていった、みおちゃん。
真っ先にむかったのは・・・

あはは、病院のケージには、爪とぎはいってないもんね。

静脈点滴の管を抜いたときに少し血が出てしまったので
テープを貼ってるのですが、すぐに止血できたし、もう大丈夫です

次に向かったのは・・・

やっぱり


た~っぷりおしっこ出ましたよ。
この後、しばらくこたつの中であったまって、
さきほど、少し食べましたよ。
昨日タケさんが持ってきてくださった、チャオの焼きいわしを
2本も


でもって、うんちもおっきいの2個もしました


みおちゃんのこれからは、一日2回の皮下点滴で頑張っていくことになりました。
朝に病院まで送っていって夕方お迎え、という方法も考えたのですが
車酔いしてしまうみおちゃんにとって、せっかく朝、少しでも食べられたのに
すぐに嘔吐してしまうのは、本当に負担になります。
それなら、おうちでのんびりしながら、皮下点滴でがんばろうって
ことになったんです。
今日は先生のお話を聞いてる間、普段なら
おりこうに診察台の上にいるのに、もう帰れるってわかってるのでしょうね、
扉の前にはりついて
あ゛~~~っ!
訳>ハヨせんかい!帰るで!
って ^^;
今は、ホットカーペットの上でのんびりと寝ています。
腎不全との闘いはまだまだ続くけど、
マイペースで頑張っていきますね

みおちゃんのこと、これからも応援してね ![]() ▼クリックもよろしくお願いします▼ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() | ||

遊びにきてくださいました

近くのめっちゃおいしいお好み焼き屋さんにいってきましたよ~

みんなで、ぶた玉、広島風お好み焼き、韓国風お好み焼きの
三つをわけわけして食べました

すっごいおいしかったたです~

お隣のテーブルでは、大柄な男性3人がこんなの注文してました


すごいでしょ

これは、ジャンボお好み焼き、というこのお店の名物なんですよ。
私の以前、一度だけ、親戚の子供たちと一緒に食べにきたことが
あるのですが、とても食べつくすことは出来ませんでした

お好み焼きをたらふく食べた後は、我が家に移動して
にゃんずとのたわむれタイム


お客さん苦手なとらちゃんも、おやつを出すと、つい
登場しちゃぃます。

ちゃとらんも食い地はってるなあ


[READ MORE...]

みおちゃんのお見舞いにいってきました

みおちゃん、元気になってきたかな~~


え・・・

そ、そりは・・・・
いやね、みおちゃん、ほら、もうちょい、数値がよくならんとね、
また5月の時みたいに、二回目入院するの、イヤでしょ

もうちょい我慢してや。

そっぽ向くなよ~

[READ MORE...]