
とにかくお部屋に入ると
すぐにすりすりついて歩いて
全然写真が撮れないのですよ(;・ω・)
静かにしてるなーって思って
そーっと見にいってみたら
たまたま撮れたよ、これ(*・ω・)

ミニコタツに入ってたヽ(〃・ω・)ノ☆゚’・:*☆
でもこのあと、すぐに
走ってきちゃうからこの一枚だけなのでした(´・ω・)ノ・・・
▼これもこの一枚だけ(;・ω・)すぐに突撃しちゃうのよ

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼みんながんばれーっ
【STARCats ~ドラッグストアの猫たち】
ペットのおうちにも投稿しました!
【みんなのアニキの健太の募集ページ】
☆ゆうすけの里親さん募集スタートしました☆
【人懐っこさNo.1☆河原猫のゆうすけくん】
☆ゆずれもんの里親さん募集スタートしました☆
【さくらの木のこねこたち】


☆本日19時にもう一度更新しますねー。
ちょっとお知らせがございます!

初対面の人でも抱っこされちゃうよ。

すっごいボリューム満点のだきごこち

おててにぎにぎ
友人たちの力を借りて
募集用写真の撮り直し。

こんなに無邪気なお顔

どうですか、こう見えて結構美男子かもよ

鼻水じゃなくて模様なんです

かわいいゆうすけによいご縁がありますように。
▼幸せがやってきますように

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼みんながんばれーっ
【STARCats ~ドラッグストアの猫たち】
ペットのおうちにも投稿しました!
【みんなのアニキの健太の募集ページ】
☆ゆうすけの里親さん募集スタートしました☆
【人懐っこさNo.1☆河原猫のゆうすけくん】
☆ゆずれもんの里親さん募集スタートしました☆
【さくらの木のこねこたち】


☆扁桃腺炎、あまりよくなった感じがなくて
めまいのことでお世話になってる耳鼻科に
行ってみようかなーとか思っています。
昔、お世話になってた耳鼻科の先生は
亡くなっちゃったんですよねぇ・・・
耳鼻科の治療って結構怖いでしょ(;・ω・)
だからよく慣れた先生がいいんだなぁ・・・(;・ω・)
6時で病院閉めちゃうおじいちゃん先生(内科と循環器科)は
3分診療でお薬もすぐに出てきて
そのお薬飲んだらすぐに治るというね(;・ω・)
明日定時で仕事終われたら
やっぱりおじいちゃん先生のところにいこうかしらん。。。

とにかく人が大好きなゆうすけ



こんなに人恋しい子なのに
どうしておやまの中にいたのかなあ
こないだちょっと聞いたところによると
1匹いくら、とかで山に猫を捨てる業者が
いるんだとか・・・(;・ω・)
もしかしたら、ゆうすけはそんなのに
捕まってしまったのかしら?なんて
思うのでした。
▼この写真結構気に入ってるww

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼みんながんばれーっ
【STARCats ~ドラッグストアの猫たち】
ペットのおうちにも投稿しました!
【みんなのアニキの健太の募集ページ】
☆ゆうすけの里親さん募集スタートしました☆
【人懐っこさNo.1☆河原猫のゆうすけくん】
☆ゆずれもんの里親さん募集スタートしました☆
【さくらの木のこねこたち】




若いし体が大きいからすごい迫力

このおもちゃ、壊れました(っTωT)
でもね

やっぱり甘えたい。
ゆうすけの専用おひざを待っています。
▼このフォルム可愛いでしょ

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼みんながんばれーっ
【STARCats ~ドラッグストアの猫たち】
ペットのおうちにも投稿しました!
【みんなのアニキの健太の募集ページ】
☆ゆうすけの里親さん募集スタートしました☆
【人懐っこさNo.1☆河原猫のゆうすけくん】
☆ゆずれもんの里親さん募集スタートしました☆
【さくらの木のこねこたち】



使ってくれるかなあ

まみちゃんが使っていたおトイレカバーの下に
クッションとミニホカペを置いただけですけどね。
なんか最近猫から離れてきた気がする

やっぱりトドかなあ

ゆうすけ、去勢手術しても
大きなお顔はしぼみませんでした。
大きいお顔に大きな体。
抱き心地は最高です。
しばらくしてから様子を見に行くと

2 階を使ってくれました。
写真には撮れなかったけど
ちゃんと夜にはこたつの中で過ごしてくれるようになりました。
▼おててもふといのです

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼みんながんばれーっ
【STARCats ~ドラッグストアの猫たち】
ペットのおうちにも投稿しました!
【みんなのアニキの健太の募集ページ】
☆ゆうすけの里親さん募集スタートしました☆
【人懐っこさNo.1☆河原猫のゆうすけくん】
☆皆さん、本当にありがとうございました。
カレンダーの売り上げでたくさんの猫が救われるんだと思うと
心が暖かくなります。
この春までにまたTNRを進めてくださるから
不幸なこねこたちが増えないようにするという
ことにもなります。
本当にありがとうございます。