
にゃんずの反応が・・・みんな、私の顔を見て
「誰だっけ?」「知ってるけど、、思い出せない・・・」
だった (@@)
そりゃないよ~ ><
今日の夕方はちょびちゃんをお迎え。
こちらは私の車の音ですぐにわかったらしく
すぐに「ちょびちゃんっ!ちょびちゃん!」
と叫んでくれた。今は私の右手の上でご満悦。。。
重い。。。 ^^;
北海道のお土産に、たらば蟹を買ったんだけど
それを食べようとしたら、にゃんず大興奮!
かわいいから、つい、あげてしまうんだよな~
アスカちゃんは蟹も好きみたい。
欲しいよう、と言って、ちっちゃいパンチするのが
またかわいい ^^
↓はアスカちゃんの猫ベッドでくつろぐとらちゃん。
アスカちゃんがあんまり使わないから、とらが占領 ^^;



元気を取り戻したみたい ^^
うんちもいいのが出てるらしい。よかったなぁ。。
ひまちゃんとさくらは仲がいいのか悪いのか
よくわからない状態で、ひまちゃんがストーカーしてて、
さくらは「さくらお嬢」と呼ばれてるとか(笑)
ひまちゃんてば、さくらのおっかけするくせに
最後に反撃されたら泣きそうな顔をするとか ^^
見てみたいなぁ、、、でも、やっぱり
早くふたりでくっついて寝たりできるといいね。
さて、りさちゃんの甘え病。
今日は晩ご飯のロイヤルカナンに煮干と
りさの大好物の海苔をトッピング。
この作戦、大成功!
海苔と煮干たべつつ、ちゃんとカリカリも
食べてくれた。よかったぁ ^^
アスカちゃんも海苔が好きなので、こちらにもおまけ ^^
アスカちゃんは、あんまり遊ばない子だと
思っていたけれど、控えめながら、遊ぶように
なってきた。もちろん、とらとは仲良く?プロレスしたり
するんだけど、おもちゃでもちゃんと遊べるようになった。
リラックスしてきたんだよね、きっと。
もっともっとリラックスできるようにしてあげたいなぁ、
ニンゲンはもう怖くないんだって思えるように。
↓里親さんから頂いたさくらの写真♪


台風はこっちに向かってるみたいやけど。
りさがご飯食べてくれない。。。
昨日の晩の缶詰ご飯は食べたけど
今日のカリカリはほとんど食べてない。
もともと、食の細い子だったけど、、
ちょっと痩せすぎのように思うし、、
りさもまみちゃんもアスカちゃんがきらいみたい。
目の前にくると、威嚇するし、、
アスカちゃんも気の毒、なんだか
さびしそうな表情するのがたまらない。
キジトラさん同士はみんな仲良しなのに、
思うに、きっとみんな、人間どもが
「アスカかわいいかわいい♪」を連発するから
やきもちやいてるんやと思うんだけど・・・
そのせいか、りさは二階の私の部屋に
ほとんど一日いるようになってしまった。
前は冷蔵庫の上とか、いろんな所が
彼女のお気に入りの場所だったのに。
夜、こうやってPCに向かってるときでも
ちょびちゃんが出ている時は、遠慮して
そばによってこない。ちょびちゃんをケージに
戻すと、待ってました!とばかりに私の膝の上に
乗ってくるし、いつまでもPCしてると
早く寝よう!と邪魔をする。で、横になると
すぐさま、添い寝してきてごろごろ。。
甘えたいのかなぁ、、、
ご飯を食べないのも、私の気持ちをひきつけたいような
そんな感じを受ける。。。どうしたもんだろう、
一緒に寝て、いっぱいナデナデしても抱っこしてきゅ~でも
満足しないんだろうか。
今週は金曜日から北海道に行く。その間、ご飯ちゃんと
食べるかなぁ、、、
↓まみちゃんの秘蔵写真、このふわふわお腹、最高に気持ちいいです ^^


うちに来た時も体調を崩して、点滴してもらったことが
あった。しかもあの頃、さくらは缶詰ご飯も食べてくれなくって
薬はとてもとても飲ませるのは無理で、、結局、たいした
こともできずに治ってしまったんだけど。。
さくらは里親さんが病院につれていってくださり、
お注射をしてもらって薬も頂いたらしいけど
薬がやっぱり飲めないらしい。。
さくらは「いやっ!」て思ったら、押し通す子だから
きっと普通の薬の飲ませ方では無理だろなぁ。
なんとかご飯にトッピング、の方法でうまくいくと
いいのだけど。。。
そんなさくらだけど、ひまちゃんとは日に日に仲良く
なっていってる様子。今日はこんなにかわいい
写真を頂きました ^^



夕方にMARUさんが迎えにきてくださった。
アスカちゃん、久しぶりに見るMARUさんに
興奮して、逃げてしまった ><
なんとか、でてきてもらって、動物病院へ。
その間に私は夕方練習。
MARUさんがアスカちゃんをつれて帰ってきて
くれてしゃべってたら、近所の猫おばさんが
お野菜いっぱい持って、おすそわけよ~って ^^
こないだも、鯛もらったところやのにぃ。
でもありがたく頂いて、MARUさんにも少し
おすそ分け。月末に北海道のサロマ湖100kmに
行くので、おばさんにもお土産かってこなくっちゃ。
で、アスカちゃん、とってもフテくされてた。
しばらく、ブーってなってたけど、網戸にした窓際で
涼んで少しご機嫌回復。家人が帰ってきて、
猫おばさんにもらった鯛をアスカちゃんにも
あげたら、ご機嫌↑↑↑(笑)
食事後、家人に抱っこしてもらったりナデナデいっぱい
してもらったら、すっかりご機嫌回復した。
よかったぁ。。ホッ。
さくらは、里親さんにべったりで添い寝まで
してるらしい ^^ ひまちゃんとも今日は
一緒にご飯食べれたとか。環境の変化に
少し下痢気味と里親さんが心配されてる。
ぐったりした様子はないようだから大丈夫だろう、
でも、二日目にう●ちの失敗をしたらしい。。。
おーい!さくらぁ!う●ちはちゃんとおトイレで
しなさーい!全く。。。掃除大変やっただろうなぁ、
里親さん、すみません、、
↓くつろぎモード爆発中のみおちゃん


先住のひまちゃん、さくらのことをとても気に入ってくれたみたい。
でも、さくらはそんなひまちゃんがちょっとうっとおしいらしい。。
鼻ちゅうしてもその後パンチとか・・・でも、ひまちゃんは
もうさくらパンチをよけるのはうまくなったとか ^^
今日は、爪きりに病院につれていってもらったさくら。
来週ぐらいにはワクチンをと里親さん。
本当にありがたいです。どうか、何事もなく
ワクチンを乗り切ってくれますように。
さくらが病院にいってる間、ひまちゃんはさくらのことを
心配するようなそぶりを見せていたらしい。
ひまちゃん、本当にありがとうね。
お見合い初日はどうなることかと思ったけど
ちょっと緊張してたんやね。ストレスかかって
しまってごめんね。さくらも早く、ひまちゃんのこと、
一緒に過ごせるようになってね。
↓はとってもくつろぎアスカちゃん♪



さくらは昨日、里親さんご夫妻の寝室で寝たとのこと。
おしっこもうんちもしっかり出来てご飯も食べました、と。
うんちは二回も!
朝になって、リビングに下りると、ひまちゃんの
煮干を横取り!おお(@@)なんという・・・
ひまちゃんはさくらと仲良くなりたくて、
もうすっかりストーカー(笑)←だんなさま談 ^^
さくらはまだ昨日、威嚇されたのが
腹立つのか、相手にしてくれないみたい。。
さくらは女王様気質なのかも。。うう、
ひまちゃん、気長に女王様が心を開いてくれるのを
待っててね、、、
里親さまご夫妻と息子さんが優しく見守ってくれて
ひまちゃんは仲良くしようといってくれて、
さくらは本当に、本当に幸せものです。
こんなに素晴らしいご縁て本当にあるんだなぁ、
猫の神様がきっとめぐり合わせてくれたんだと
思う。ひまちゃんを拾ってくれた息子さんは
今、まだ7歳。去年の夏に拾ってきてそのまま
Nさまのおうちの子としてくださったそう。
息子さんの優しい心をはぐくんだ環境を
思い、昨日、息子さんと話して、そのはきはきした
話ぶりや、さくらを見てすぐに、かわいいかわいい!と
言ってくれたこと、7歳とは思えないほど
しっかりした様子に、ご夫妻の素晴らしさを
感じる。きっとさくらは幸せになれる、
そう信じてやまない。
他にも今日は嬉しいことがあった。
うちの勝手口に時々遊びにくる、黒いボブティルの
男の子にゃんがいるんだけど、その子が今日は私が
帰宅したのをどこかで見ていて、勝手口に来て
ご飯がほしい!と目で訴えてきた。
なので、ご飯とお水を外に持って出たら
くろちゃんも玄関側に移動してきて、
私の目の前でご飯を食べてくれた。
まだ警戒しているけど、、仲良くなれるかもしれない。
話かけると、私の顔をじっと見て話を聞いている様子。
外のご飯は補充しておかなくちゃ、、白茶の男の子
も食べにくるんだよね。
それと、近所の猫おばさんが、つりでタイを
釣ったから、と言って刺身とあらを持って
きてくださった!すごい立派なもの。
おばさんすごーい!!おばさんのお宅でご飯を
もらってる外の子は全員、不妊手術済み。
お宅の子も長生きしてる子と息子さんから
預かってる子がいる。工場の子たちは
ちゃんとご飯をもらえるようになったし、
幸せになれる子はやっぱりひとりでも多い方がいい ^^
↓とってもくつろぎアスカちゃん♪


3月に不妊手術目的で保護し、その日の夜にお迎えに
行って、そのしんどそうな様子にどうしてもリリースする
ことができず、里親さんを探そうと決心して、はや三ヶ月。
あの時はどうなることかと思ったけど、やっぱり頑張って
よかった!そう思えるような素敵な里親さんのお宅で
暮らせるようになりました。
たくさんの応援リンクや応援のメッセージを
頂いて、うちの子たちにもすぐに受け入れてもらえたこと、
本当によかったと思います。
皆さん、そして、うちの子たち、ありがとうございました。
さくらの里親さんへのお届けは急遽、今日に決まりました。
私の今後のスケジュールを考えると、こうしか
しようがなく、里親のNさまには負担になったかも
しれません。でも、Nさまのご家族はそんな様子は
微塵もみせず、Nさまご夫妻と息子さん、そしてかわいい
先住猫のひまわりちゃんがお迎えしてくれました。
ひまわりちゃんは息子さんが保護した子で
とらと同い年のキジトラさん。とってもかわいい目をして
ぷにぷにボディの男の子。さくらとのお見合いの後、
初めてふれあう大人の猫にかなりストレスが
かかった様子で威嚇してましたが、私が帰宅してから
ひまちゃんはさくらに一発お見舞いされたようで(汗)
それから、少しふたりの間の緊張感はましになったようです。
そんな様子をNさまご夫妻はゆっくり時間をかけて
見守ってくださるとのこと、本当にありがたく、
嬉しく思います。どうか、このまま少しずつ、
さくらとひまちゃんが仲良くなって、素敵な
パートナーになればいいなと心から祈っております。
Nさま、だんなさま、息子さん、ひまちゃん、
どうか、さくらのことをよろしくお願いします。
↓はさくらの新しい家族のひまちゃん。
私好みのかわいいキジトラくん♪


すると、とらが壁にくっつけてるじゅうたんタイプの
爪とぎをガジガジ。で、アスカちゃんも、猫タワーの
柱でガジガジ。みんなで一斉にガジガジ。。
爪とぎって音を聞くとしたくなるものなのかな?
人間の「あくびがうつった!」みたいに
爪とぎもうつるもんなのかな?
みおちゃんの血糖値がまた上がってしまい、
今日からインスリン注射をしている。
ちょっとおしっこの量が増えてるな~と
思っていて、検尿したいなぁと思っていたところ、
夕方のおトイレの掃除をしていたら、
うまい具合にみおちゃんがおトイレをしにきたので
おしっこしているそばから、検査紙をおしっこに
つけることができた ^^v
検査紙の結果は、血糖値が一番上がった状態。。。
うーん、どうりでおしっこの量が多いと思ったよ、、
おしっこの量が多いということは飲水量が
多いということ、すなわち、脱水してるんだよね、
糖尿病の典型的な症状のひとつ。
やっぱり油断ならないなぁ。
こないだ打ってもらった、ステロイドの影響だろうね、
おくちが痛いのも困るもんなぁ。。
しばらく、おしっこの量が減るまでは
毎日インスリン注射がんばろう。
↓はお昼寝中のさくら&アスカちゃん。気持ちよさそう ^^




かわいいサバトラの男の子がいた。
どうやら、ご飯をもらってる様子。
きれいなお皿にお水が入れてあるし。
→後に保護する、ゆうたくんです。
コンビニの店員さんに聞くと、
子猫の頃に捨てられた子らしく、
怖がりだけど、ご飯をあげるうちに
よく慣れたらしい。今ではお客さんにも
かわいがってもらってるらしい。
なんだか、こういうのって本当に嬉しい。
会社帰りのディスカウントストアの猫の
「にゃあちゃん」の事もその店員さんは
ご存知だった。私がつけた赤い首輪を
していることも。
→後に保護する、こはるちゃんです。
すごくほんわかした気分になって、一日とても
気分がよかった ^^
みおちゃんのおくちはよくなってきたみたい。
今日のおやつタイムの煮干は少し食べれた。
アスカちゃんは、他の子のを横取りするぐらい
元気がいい(笑)
今朝、家人の膝の上でナデナデしてご満悦の
アスカちゃん、さくらもおしりぽんぽんしてって
家人にスリスリ。さくらのかわいいしっぽが
ふわふわアスカちゃんの目の前にきて、
アスカちゃんは、さくらのしっぽをなめてあげていた。
さくらは気がついてなかったけど。
とらとさくらのプチけんかを見てるのもまた楽しい。
弱い子のけんかみたい(笑) ふたりとも、目を
つぶって、猫パンチくりだしてる。
しつこくないけんかだから、やっぱり仲良しなんやね ^^


贈り物が届いた。山ほどの煮干!!
Nさまは、さくら&アスカちゃんの応援を
いつもして下さってる。みんなに食べてさせて
あげてください、と、高価でとてもおいしい新鮮な
煮干をたくさん送ってくださった。
箱に入ってる煮干は、においがぷんぷん。
当然、にゃんずもそわそわ。
テープをとって、箱を開けると、とら&さくらの
悪ネココンビがすぐに箱にたかる!
勝手に食べる!も~!いいけど。。
私も何個か頂いたけど、本当においしくて、
素材の味がいいという感じ。
にゃんずもみんなおいしく頂いて、とってもご機嫌♪
とくに、悪ネココンビの喜びようはすごかった。
アスカちゃんもおいしそうに食べてくれて、
りさは煮干でちょっと遊んでから(笑)むしゃむしゃ
食べて。。ちょっとした、煮干パーティになりました。
Nさま、ありがとうございました!


あのかわいい「えーん」じゃなくて、猫そのものの声。
もう大人になっちゃったのかなぁ、あんなにちっこくて
かわいい子猫だったのに、一年で大きくなって、
でも私の中ではずっと子猫のまんまだったのに。
ちょっとさびしい母の気持ちになってる ><
昨日、おいしく煮干を食べたみおちゃん、
今日帰宅すると、またもや、たらりーんとよだれが。
煮干も食べたいけど、食べれない感じ。
急遽、病院につれていくことにした。
先生の所見だと、やはりかなり痛みがあるのではないかとのこと。
よくみてあげないといけないなぁと反省。。。
帰宅してからは、お口が痛いながらも
ご飯ちゃんと食べて、今は私のベッドで熟睡中。
明日からはもうきっと痛くないからね、
おいしい煮干もご飯もいっぱい食べれるようになるからね。


うれしいレトルトご飯の日。
レトルトご飯を用意しているときって
やっぱりわかるんだろうなぁ、
みんな、私の足元に集合して
「えーん」byとら
「あ゜~」byみおちゃん
「にゃにゃ」byりさ
「ぴー!」byアスカちゃん
いろんな声で大合唱 ^^
みんな、カルカンのCMよろしく
「おそいのよ!早くぅ!」
って感じかな ^^
ご飯をあげてしばらく、みんな無言で(笑)
一心不乱にご飯に向かってるのだけど
2時間もしたら、今度は、カリカリが食べたい!と
アピールしだす、、、
結局カリカリも食べて、、もう、みんなデブに
なるよお!
そうそう、今朝、とらとアスカちゃんが
取っ組み合いしてじゃれてた。
そのうち、アスカちゃんがとらを
巴投げ!!走り回って、電話台に
ぶちあたるし、、見てる方が心配になるぐらい
活発です ^^;
↓はお昼寝さくら。かわいい寝顔です ^^


