



ひまちゃんと仲良く過ごしているそうで、
ダンボールの猫ハウスも新調されたそうである。
ひまちゃんのお気に入りのその猫ハウスで
ひまちゃんがお昼寝していたら、さくら乱入!
で、猫パンチ炸裂!とか ^^;;
狭い場所に一緒にいれるようになったのは
仲良しの証拠だね ^^
でも、パンチ炸裂とは( ̄□ ̄;)!!
どっちにしても、とにかく元気で何より、
ひまちゃん、ごめんね~お気に入りの場所
やのに、さくらが乱入して、、
でも仲良くしてあげてね ^^
アスカちゃんととらは、いつもの
プロレスごっこ。
ふたりはほんと、仲良し ^^
ご飯待ちの間に、グルーミングしあいっこしたり ^^
とらはうちのムードメーカー的存在ね。
みおちゃんの糖尿病の状態が悪い。
検尿しても、いつも糖が降りてる状態。
インスリン注射もすごく嫌がって
打つのもひと苦労、、
おしっこの量も多い。
使い捨ての注射器もそろそろ在庫がなくなってきたので
近いうちにまた動物病院にいかなあかんなぁ。。
みおちゃんのご機嫌はいいし、毎日、
ブラッシングをしてあげると気持ちよさそうに
目を細めるんだけどね、、
そうそう、Sinさんちの保護にゃんの
フィーちゃんの里親さんが仮決定のもよう!
よかったねえ、フィーちゃん♪
白黒はちわれのとってもかわいい子♪
れんちゃんに続いてSinさんに保護された子。。
奈良子猫4にゃんたちがお宅にいるのに
それでもSinさんが保護された。。。
その勇気と実行力に感謝します、
フィーちゃん、よかったねえ、
幸せになるんやで!
残りの奈良子猫にゃんずもがんばれー!
素敵なご縁をゲットするのぢゃ!
↓だんご虫ではありません。


金曜日は夕方に走れるし、朝ランしなくてもOK♪
朝寝しよ~って思って寝ていたら、、、
目覚まし時計が頭の上から降ってきた!!
犯人は。。。りさっ!
目の上に当たって小さなたんこぶが出来て
痛いし、むかちゅくーー!と思って
りさのおしりをぶったら
「え??なんで??」
という顔をされた・・
目覚まし時計を顔に落としたのは震災の時以来。。
アスカちゃんのことで、ちょっと心配なことがあって
今朝、MARUさんと一緒に動物病院へ。
結果は大丈夫で、心配なかった。
よかったぁ。。。
その病院で出会った猫ちゃんの飼い主さんとも
少しお話できて、嬉しかった。
その猫ちゃんは腎臓が悪いとか。。。
お口も口内炎が出来ているのか、よだれが。
でもお顔はとってもかわいくて、キジトラさん、
身体は少し毛が長めでふわふわのかわいこちゃん。
腎臓はかなり悪いらしくて、点滴生活とか。
がんばるんやで、とその子に言って病院を後にした。
↓は笑顔がかわいいアスカちゃん♪



しまった、猫ハウスの写真が到着した↓↓
さくらとひまちゃんで、壊してしまったらしい、、、
このハウスはもともとひまちゃんのお気に入りの
スペースだったらしいけど、ふたりの
遊びorプロレスごっこのエスカレートで
このような惨状に ^^;;
里親さんのNさまはまた新しいものを
購入してくださるとのこと。。
・・・新しいのも、同じ運命かも(笑)
さくらは毎朝7時にNさまを起こしにくるとか。
「ごはんちょーだい!」とおねだりするそう。
目覚ましさくらやね ^^
土日、とマラソンのイベントの24時間リレーで
自宅を開けていたんだけど
帰ったら、とらちゃんがまず甘えモード
全開で「だっこー!」と騒ぐ ^^;
りさは私が昼寝をしていたら
「おふとんに入れて!」と。。
頼む。。私ゃ昨日の晩、何時間かしか
寝てないのだよ >< 今晩は絶対に早寝しなくては~!


保護当初からたくさんの方々に応援していただき、
素敵な里親さんと生涯の家族に恵まれたさくら。
さくらの里親さんのNさまは毎日毎日
さくらのことをいっぱいナデナデしてくれるから
幸せで、茶色っぽかった背中も真っ白な
ぴかぴか白猫になりました。
最初は遠慮がちだったさくらもすっかり
Nさまのお宅の子になって、お腹が空いたら
ちゃんとアピールできるようになったし、
もう朝から遊んで~、ナデナデしてえ~と
甘えてくるとか。
先住猫のひまちゃんとも今ではすっかり仲良しに
なったようで、ひまちゃんがさくらを毛繕い
してくれたりするそう。
ひまちゃん、これからもさくらのことをよろしくね。
Nさまはひまちゃんもさくらも、どちらも
かわいくて仕方がない、と言ってくださってます。
本当に素晴らしいご縁に恵まれた、と思います。
たくさんの方々の応援や励ましでつかめた幸せです。
本当にありがとうございました!
↓お腹がハゲハゲだけど、幸せそうに寝てるみおちゃん。



たくさんまとめ買いするとずいぶん安い。
送料も振込手数料も無料だし、1万円以上の
注文だと10%割引なので、小口で買うより
ずっとずっとお得。
今回、購入したのは、コンプリートケア、サーモン、
ヘアボールの三点。試供品もたくさんつけて
くれてますますラッキー♪
ヘアボールの袋をあけて、他のは、にゃんずの目と
鼻に見つからないように、二階のクローゼットに
しまいこんだ。ヘアボールのは、ジップロックの袋に
小分けにして保存。おいしいにおいに誘われて、
とら、まみ、りさ、アスカの4にゃんが
「味見させて!」と来たので、少しあげた。
このメーカーのご飯は皆にも人気がある。
にゃんずは飽きっぽくて困る。。
こないだまで気に入って食べてたご飯が
見向きもされないようになる ><
ま、私たち、人間だって同じものばかり
食べてたら飽きちゃうよね。
フードジプシーは続きそう ^^;
追記;昨日のさくらとひまちゃんの写真で
さくらの白さが、よりいっそうUPしたように
見えたので、Nさまにたずねてみると、
毎日、なでなでいーーーっぱいしてあげたら
どんどん白くなっていったそう。
さくらの白さは幸せのパロメーターだったんだね。
さくらは本当に幸せ猫になりました。
Nさま、ありがとうございます!幸せな報告は
本当にこちらまでにっこりして、幸せになれるもの。
アスカちゃんにも素晴らしい出会いが待ってるはず。
ゆっくり待っていようね!
↓カメラ目線がとっても素敵なアスカちゃん


先住猫のひまちゃんとは、すっかり仲良しになったらしい ^^
嬉しいなぁ~♪ 目をつぶってのだだっこパンチの応酬も
ほほえましい。さくらの下痢ぐせもよくなったようで
そろそろ、ワクチンも打ちにいけるかな?と
おっしゃって下さってる。
ひまちゃんとさくらは寄り添うように二人一緒に
いることが多いそうである。
お届けの初日、初めてみる、女の子の猫に
興奮して、威嚇しまくりだったひまちゃん。
ストレス与えてしまってごめんね、、
さくらもひまちゃんの威嚇が怖くて
しばらくの間はそのしかえし(笑)なのか
ひまちゃんにはパンチしまくりだったとか。
お届けから一ヶ月、なんとか無事に過ぎて
こうやって仲良く暮らしているとの
ご報告を頂くと本当に嬉しく思う。
Nさま、ご主人さま、息子さん、そしてひまちゃん。
本当にありがとうございました。


横にひっついてきた。薄目を開けると、立派なしましま
模様が・・・^^;
しましま模様は、どんどん侵食してきて、ベッドの
半分まで来た。おかげで私はベッドのはじっこで
昼寝をしていた。しましまはとっても暑いし、
寝苦しかった。
さっき、LOVE&PEACEさんの緊急SOSを見ていて驚いた。
Sinさんが預かりをされている、奈良子猫ちゃんの4匹のうち、
2匹がFIV陽性とのこと。
嘘やろ・・・絶句。
みおちゃんの子猫は全員、陰性だった。
生後半年ぐらいたたないと、正確な判定は難しいと
言われて、その半年が待ち遠しかったあの時を思い出す。
Sinさんをはじめ、関わっておられる蘭子さんやRuuさんは
どんなお気持ちだろうと、察すると心が苦しくなる。
子猫だった、とらちゃんとくろちゃん(里子に出ました)
のFIV陰性が出た時、あまりの嬉しさに泣いてしまった。
友達に連絡しまくった。
それぐらい、やっぱりFIV、という勲章は重い。
去年保護した当初から口内炎が出ていたみおちゃんは
病院の先生がひとめ見て、FIVの子だと直感したようであった。
検査の結果、やっぱり、という顔をされたもの。
FIVだとわかってから、子猫たちとみおちゃんは隔離、
ちょびちゃんのお部屋は子猫の部屋になり、ちょびちゃんは
廊下でいることになり、我が家では一番厳しい時期だった。
みおちゃんが糖尿病になり、口内炎悪化、抜歯、と
みおちゃんには本当につらい思いばかりさせてきた。
ストレスから、毛を抜くようになり、もうこれ以上、
FIVのワクチン認可を待てないと思って、
少しずつ、うちの子たちと慣らしていき、そして
今、普通の猫と同じ生活を送っている。
毛を抜く癖は治らず、お腹はハゲハゲ。
野良時代に苦労してきたせいか、ご飯はとにかく
お腹いっぱい食べる。糖尿にはよくないとわかっているけど
食事制限は多頭飼いには難しい。
それでも、みおちゃんは保護してから1年生き抜いた。
口内炎は免疫の低下の指標のように悪化しているけど、
出来るだけのことはしているつもり。
アスカちゃんもFIVキャリアだけど
症状は全く出ておらず、自分から他の猫にけんかを
売ることもせず、FIVを広げる原因になる子とは思えない。
奈良子猫たち、どうか、検査の結果が陰転しますように、
もし、もし、FIVキャリアだとの判定が確定したとしても、
FIVはストレスのない環境で大切にしてもらえたら
普通の猫ちゃんと同じように生活できるし、長生きできる。
発症させない方向に持っていくことができる。
正しい知識を持った、素敵な里親さんが、この子たちにも
見つかりますように、心からお祈りしたいと思います。
↓はカーペットの下が大好きなしましまとら。




やっぱり、アスカちゃん&とら&まみちゃんが
「ちょうだい!ちょうだい」のコール ^^;
思わずあげてしまう、、、
特にアスカちゃんは蟹と海苔が大好き。
ぱく!と飛びついて、とってもおいしそうに食べる。
とらの食べ損ねたのまで横取りしちゃう。
横取りされても、とらはアスカちゃんのことが大好きなので
特に怒ることもなく、「次、ちょうだーい!」と催促。
アスカちゃんが今、一番気に入ってるニンゲンは
家人なのだけど、家人曰く、
「アスカはなぁ~めっちゃお勧めやでえ!
こんなにかわいい猫はおらん!癒し系ぢゃ!」
だそうだ。呼べば、すぐに来るし、お返事も
できるし、スリスリも上手。
他の子から威嚇されても気にしてない風情だし、
モモイロインコのちょびちゃんのことは
怖いみたいで、逃げちゃうし。
>っていうか、うちの子たち、みんなちょびちゃんの
こと、怖がってるんよね ^^;
↓おふとんでくつろぐアスカちゃん。
家人はふとんを取られてソファで寝たりしてる(笑)


