fc2ブログ
 かわいそうな箒
2005年10月31日 (月) | 編集 |
ハリー・ポッターでは、空を飛ぶ道具で
クィディッチ(架空の球技)では、ブランド物の
コレに乗ってハリーが活躍するってのに・・・
我が家の飛ばない箒はこんなコトに ^^;

103101.jpg

103102.jpg

103103.jpg

103104.jpg

103105.jpg

103106.jpg

子猫たちって、いっぱい遊んでお腹減らして、
食べてお腹がいっぱいになったらコテって寝て・・・
ほんと、ぜんまいじかけのおもちゃみたい ^^;



拍手する



2005/10/31 22:45 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 バナーできました!
2005年10月30日 (日) | 編集 |
MARUさん作成のバナーが出来ました!
色違いで3とおり。MARUさん、
本当にありがとうございます!

tetu_jun01.jpg

tetu_jun02.jpg

tetu_jun03.jpg



拍手する



2005/10/30 22:28 | ★にゃんずの日常★ | Comment (12) Trackback (1) | Top▲
 病院最大猫数。
2005年10月30日 (日) | 編集 |
てつ&じゅんは今日もとっても元気。


今朝は、てつがうんちしてる所をばっちり見ることが
出来たので、このうんちを病院に持っていった。
そして、うちの子たちで、ワクチンが切れてる子が
いるので・・・まみ、りさ、とら、みお、シクロんも
連れていった。
病院は相変わらずめちゃ混み ><
10時に行って、終わったん、1時すぎてた( ̄□ ̄;)!!
12時半ぐらいが空いていたので、次からは
その時間帯にしようかな、、
にゃんずもさすがにお疲れモード。
シクロんは初めての爪きりをしてもらった。
ちょっと太りすぎを指摘させたシクロん、、、
ごめんよう、うちに来た子はみんなデブデブに
なってしまう、、ということで、シクロんも
ダイエットしよーう。
まみちゃんのお耳が少し汚れやすいのも診ていただき、
カビのようなので汚れるとのこと。
うわ~ヤダなぁ、まみちゃんてば、こんなにかわいいのに
カビとは。
りさはこないだのお腹も少し診てもらって、
よくなってますね、と太鼓判 ^^
体重は3.9キロ♪少し増えてよかった。
とらちゃんはやっぱり7キロ、みおちゃんは少し減って
4.5キロ。お口の状態がかなり好転していて、
先生も驚いておられた。よかった~ ^^


帰宅してから、里親募集HPを作って
ちびーずとも遊んで、ゆうたのお散歩もした。


ゆうたはいつもとは逆の方向で家の前の道を
散歩させたんだけど、車がすごく怖いみたい。
次からは、やっぱり裏の田んぼにしよう。


夕方になって、ずいぶん寒くなってきた。
こんなに寒くなる前に、てつとじゅんを保護できて
本当によかった・・・
てつのノミも全部落ちたから、今日からは
暖かいフリースを猫ベッドにおいてあげられる ^^
昨日までは、捨てられる雑巾だったんだよね(爆)


さて、お待ちかねの(笑)写真でーす。

103001.jpg

固まるあすかちゃん(笑)
103002.jpg

103003.jpg

103004.jpg

キミたち・・・なんでもおもちゃになっていいねえ ^^
103005.jpg

103006.jpg

103007.jpg

103008.jpg

てつはすごく積極的。この調子で大きい子たちとも仲良くなれますように。


拍手する



2005/10/30 19:14 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 とりあえずっ
2005年10月30日 (日) | 編集 |
てつとじゅんの募集HPが出来ましたっ。
まだリンクバナーとか出来てないんでけど

ここですっ

皆さん、てつとじゅんの応援、よろしくお願いいたします!

さて、走りにいってこよっ=3

拍手する



2005/10/30 16:43 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 もう一匹
2005年10月29日 (土) | 編集 |
今朝、無事に保護 ^^
農機具倉庫の軒下で待っててくれた。
昨日おいたご飯はきれいに平らげてあった。


私の顔を見ると、にゃーん!とかわいく鳴いて
走ってきた。すぐに保護して病院直行。


耳ダニはなし、お腹の駆虫とノミ駆除などを処置。
体重は400グラム。名前は、先日読んだ本「天狗風」に
出てきた、お話のできる猫「てつ」にちなんで、
この子は今日から「てつ」に。


昨日保護した子は、昨晩のご飯をきれいに全部食べて
もうおトイレのしつけもOK ^^
いいうんちが出ていたので、便検査もしてもらった。
幸い、あやしい虫(笑)はでなかった
この子も昨日より体重が増えて、400グラム。
名前は「じゅん」に決定。


じゅんとてつはやっぱり兄弟で、
てつの処置が済んでから、一緒のキャリーに入れたら
とても喜んで、ぴったりとくっついていた。


てつは帰宅してから、ケージのトイレで早速うんち。
やっぱり猫は賢いなぁ ^^


それでは、かわいいお写真をお楽しみください
102901.jpg

102902.jpg

102903.jpg

102904.jpg



拍手する



2005/10/29 11:39 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 子猫がやってきた
2005年10月28日 (金) | 編集 |
昨晩、家人が我が家の近くで子猫を見たと言った。


「聞かなかったことにしよう・・・」


今朝、家人から、「こんな子猫やで」と写真つきで
メールが来た。


この子がいる場所は県道のそばの農機具倉庫内らしい。
朝は道路に出てひなたぼっこしてるとか( ̄□ ̄;)!!


うーーーーん。


保護しよう・・・


事故にあうかもしれん。。
そう思うと行動は早かった。


少しの残業の後、買い物もせずに直帰、
すぐにキャリーやらご飯やら懐中電灯やら
持って現地へ。


農機具倉庫の扉の下から小さな子猫の顔が見えていた。
近所の人たちの話を聞いているうちに、
倉庫の持ち主も帰ってきた。
色々と聞くと、近所の子供たちが子猫に
ご飯をあげていたらしいが、子供の気まぐれ、
いつまでつづくやわからん、と近所のおじさんは言う。
(おじさんのお宅にも二匹の猫がいる)
倉庫の持ち主が扉をあけてくれて、子猫を保護。
三匹いたらしいが、一匹は亡くなり、もう一匹は
今朝はいたらしいが、この時は姿が見えず。
取り急ぎ、保護できた子だけでも病院へ行き、
基本の処置をして頂いた。
102801.jpg

102802.jpg

102803.jpg

102804.jpg

102805.jpg

102806.jpg


この子猫、男の子でまだ名前はついてない。
ゆうたにそっくりの模様 ^^
体重は300グラム。ちっさいなぁ。。。
近日中に里親募集始めます。


拍手する



2005/10/28 22:42 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) Trackback (0) | Top▲
 もうすぐ冬
2005年10月27日 (木) | 編集 |
お外の子たちには辛い時期がもう、すぐそこまで。。
去年の今頃は、辛いお外生活を頑張ってきていただろう、
ちゃとらん、シクロん、ゆうたの3にゃんが
今年は暖かい室内で、ゆっくり過ごせるようになって
本にゃんたちはもちろん、私も嬉しい。


ちゃとらんは、昨日、動物病院の先生に
「ちゃとらん、お顔が変わりましたねえ ^^」
と言われた。確かに、保護された頃のちゃとらんの
お顔はまったく別の子みたい。
ちゃとらんは特にひどい骨折をしてガリガリ状態で
ayaさんに助けられたからなぁ、、、
今、ほんとに、ふくふくして、毎日ご機嫌で
過ごしてくれていること、本当に心から嬉しく思う。


ゆうたも、私の顔を見ればお話をしてくれるし、
白い靴下と胸にハートのマークをつけて
なんだか、たくさんの幸せを運んでくれそうな模様。
おトイレはどのタイプでも違和感なく、使ってくれるし
おもちゃでの一人遊びもしっかり出来て、
何より、ハーネスつけてのお散歩を楽しんでくれて、
こちらとしても、隔離をして我慢してもらってる、
という負い目もあって、楽しそうにするゆうたの
お顔が何よりも嬉しい。


シクロんは、うちに来た当時は、それはそれは、
触らせてはくれないし、そばに近寄ると派手に威嚇するし、
当然抱っこなんてさせてくれないし、、、で、
本当にどうなることかと思ったけれど
今は、もう少しでみんなの居る、リビングの
入れそうだし、人間もまだ怖いけど、スリスリも
ゴロゴロも上手になった。
ゆうたとはまったく正反対の奥ゆかしい性格の子で
相手の様子をよく見る子。
とらちゃんとはもう慣れたみたいだし、
早く隔離から解放してあげたいなぁ


広告で冬支度のホットカーペットやこたつの値段を
チェックしている。毛布もあと何枚かは追加しないと
ならない。物入りだけど、お外で苦労してきた子たちが
ゆっくりと過ごしてくれることが、私にとっての
何よりの喜びなのである ^-^
102701.jpg

102702.jpg



拍手する



2005/10/27 22:25 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 ちゃとらんの足
2005年10月26日 (水) | 編集 |
今日は病院デー。


あすかちゃんはキャリーの中でおしっこしちゃうし、
ちゃとらんは、行きしなの車ん中で、この世のものとは
思えんような、スゴイ声で泣き叫ぶし、、
6時半に到着したのに、終わったら8時過ぎてたし TT
も~~~っ


ちゃとらんは足のレントゲンを撮ってもらって、
以前の骨折箇所のつき具合、骨がまっすぐになっているか、
それと、膀胱炎やったこともあるから、おしっこの検査も
してもらった。
骨折の方は、プレートとボルトで固定してるんだけど
最近、不機嫌だったり、内股歩きがなんか痛々しかったり
したので、プレートをはずす方向でお話をしてもらった。
来週、もう一度行くので、簡単だけれども一応手術に
なるので、病院側の予定とあわせて話をするつもり。


あすかちゃんはキャリーの中でおしっこしてしまって、
私も機転がきかず、おしっこを全部、ふきとってしまったので
結局採尿できず、先生もあすかちゃんの身体のことや
人間がとても怖い彼女の性格を考慮して、あんまり無理しないで
おこうとの判断だった。
なので、排尿時の痛みを抑えておしっこをちゃんと出すための
痛み止めを処方してもらった。


とらちゃんとちゃとらんの検尿は良好で今までにないぐらい
いい数値が出た。
おやつ断ちが効いたのかな、、、
ってことは、やっぱり今回の一連のおしっこ病騒ぎは
私が悪かったなぁ、、、みんな、ごめんよう。。。

102602.jpg

102603.jpg

102605.jpg



拍手する



2005/10/26 22:56 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 お友達になりたいねん
2005年10月25日 (火) | 編集 |
シクロん、こんなに近くでもカメラ目線で
ポーズ撮ってくれるようになった
102502.jpg

でも、シクロんのお気に入りスペースのキャリーに
すぐにとらちゃんが入ってしまう。。。
102503.jpg

とらには、遊ぶ場所やお気に入りの場所がいっぱいあるのになぁ。
こうなると、シクロんはキャリーの外から
「にゃーん!にゃーん!」と鳴いて、とらちゃんに出てほしいらしい
それでも、2にゃんはずいぶん近づくことが出来るようになった。
102501.jpg

こたつ仲間に入れるようになったらいいなぁ・・・
102504.jpg



拍手する



2005/10/25 22:16 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
 二人の世界
2005年10月24日 (月) | 編集 |
君たち・・・もしかして?!
20051024101623.jpg



拍手する



2005/10/24 19:08 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 ホットカーペット
2005年10月23日 (日) | 編集 |
ずいぶん寒くなってきた・・・
猫ベッドの使用率UP
102301.jpg

102302.jpg

なので、そろそろホットカーペットのスイッチを入れることに。
102303.jpg

やっぱり、にゃんずはホットカーペットが大好き
でも、昼間は少し暑かったのか、人気がなかった
102305.jpg

ゆうたも昼間の暖かい時間帯にお散歩。
あちこち歩いて、今日は裏のたんぼ、全部探検済み
でも、たんぼの土手のそばにあった黒いビニール袋に
あしなが蜂がっ
あわてて逃げ帰ってしまった。。。
102306.jpg

102307.jpg

102308.jpg



拍手する



2005/10/23 22:16 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 ミニこたつ
2005年10月22日 (土) | 編集 |
ゆうたのお部屋は、北東向きなので、少し寒い。
なので、今日はミニこたつを作ってみた。

すると・・・

102201.jpg

102202.jpg

102203.jpg

102204.jpg

102205.jpg

102206.jpg

102207.jpg

102208.jpg


ちゃとらんもとらちゃんも太ってるからか(爆)
やっぱり暑がりみたいで、結局シクロんはひとりで
まったりしていた。
シクロんのお部屋は南向きでとても暖かだから
今のところ、こたつの設置予定はないんだけど
ほしいみたいだったから、ちょっと考えてみよう ^^



拍手する



2005/10/22 22:30 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 割り込み
2005年10月21日 (金) | 編集 |
ちゃとらんは、とらちゃんが大好き
とらが猫ベッドに入っていたら、満員電車で狭い席に割り込む
おばさんのごとく、ぐいぐいお尻で割り込んできて
小さな猫ベッドは変形
時々、夜中にけんかになって、とらは割り込みちゃとらんに
負けて「あーーん」と泣く。
ええとこのお坊ちゃんやから、しゃーないけど
ほんま、情けないやっちゃ
102101.jpg

102102.jpg

102103.jpg

102104.jpg



拍手する



2005/10/21 22:28 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 おやつ断ち
2005年10月20日 (木) | 編集 |
あすかちゃん、ここんと、おしっこをする時に
二回ほと、「うぎゃっ」と鳴いていたので
心配になって、こないだ病院に行ってきた。


実は、あすかちゃん、K動物病院は初。
体調もいいし、特に行くことがなかっただけなんだけど・・・


いつものM先生は、あすかちゃんをじっくりと診てくださり、
まずは、頭の震えをチェックしてくださった。
あすかちゃんの下半身の不自由さは口頭で伝えた。
よくよく見ると、眼振もあるらしい。
その症状から、どうやら小脳の障害だとか。
子猫の時に後頭部を強く打ったんだろうなぁ TT
FIPとかに感染すると、震えがひどくなる可能性があり、
ただ、FIVは小脳に悪さをさほどすることはないとのこと。
今後、あすかちゃんの震えに関しては、よく診てあげてください
とのことだった。
おしっこの方は、採尿してもらって検査、、、
顕微鏡の写真をテレビ画面で見せていただいたのだけど・・・


げっ。
すごい結晶が( ̄□ ̄;)!!


先生も驚いておられた、、、
これだと、おしっこをするときに痛いはずですよ、と TT
PHコントロールをとらちゃんたちと一緒に食べてていても
この結晶だから、今後はレトルトのPHコントロールで
水分の多い食事をしていくこと、
おやつをやめること、
トイレにいつでもいけるように、一階にトイレを置くこと。
排尿時の痛み止めを処方してもらい、点滴を打ってもらった。


やっぱり原因はおやつかなぁ。。
みおちゃんがカリカリを食べられず、缶詰しか食べないので、
しかも量を多く食べられないから、ささみを茹でたり
まぐろを茹でたりしていたんだけど、、
あすかちゃんはそういったおやつも大好きだったし、
家人が食事している際には、かわいくおねだりして
いっぱいおやつもらってたからなぁ、、、


小さな頭ですね、と先生も言われたのに
体重はなんと4.5キロ!
りさより重い、、やっぱり・・・


我が家はしばらく、おやつ断ちすることにした。


102001.jpg


102002.jpg


102003.jpg


102004.jpg

102005.jpg


拍手する



2005/10/20 19:18 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 ひがみ
2005年10月19日 (水) | 編集 |
ゆうたばっかり人気なので、他の子たちがひがんでます ^^;

101906.jpg


101901.jpg


101903.jpg


101904.jpg


101905.jpg


これは全部、モンちゃんの里親さんタケさんから頂いたもの。
りさのは襟がついてて、ほんとにかわいい ^^
でも、名札と鈴が重いのか、襟が後ろむいてしまって、
首からオレンジのかわいい羽根が生えてるみたい ^^


拍手する



2005/10/19 18:49 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 ぼくって人気もんやな
2005年10月18日 (火) | 編集 |
みなしゃん、ありがとう。
今日はぼく、ゆうたが書くで。
こないだな~、散歩いっぱいしてん。
裏のたんぼで、しっこもしたったわ。
ほんまはもっと探検したかってんけどな
あんまり遠くは行けへんかったわ。

ほな、見てな。

101811.jpg


101801.jpg


101802.jpg


101803.jpg


101804.jpg


101805.jpg


101806.jpg


101807.jpg


101808.jpg


101809.jpg

101810.jpg


また来週もたのむで。雨降っててもいくで!



拍手する



2005/10/18 22:45 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 ハロウィン・コスプレの巻
2005年10月17日 (月) | 編集 |
101701.jpg


101702.jpg


101703.jpg


101704.jpg


101705.jpg


ゆうた、わりと嫌がらなかった。
他の子はみんな嫌がって写真どころではなかったけど
ゆうたはコスプレしつつ、おやつを食べて
うろうろして、あすかちゃんとみおちゃんにご挨拶して
まったりしてた。
多少は我慢して写真撮らせてくれてるのかな?
サービス精神があるのかも ^^;


拍手する



2005/10/17 22:05 | ★にゃんずの日常★ | Comment (9) Trackback (0) | Top▲
 白子猫ちゃん里親募集
2005年10月16日 (日) | 編集 |
渋谷櫻風さまが保護された子猫ちゃん、
健康診断も済んで里親さん募集開始です ^^
生後2ヶ月弱の女の子で、白猫、緑と青のオッドアイ、
超美猫です♪
いいご縁がありますように。

EPSN25491.jpg


EPSN25791.jpg



EPSN26071.jpg



拍手する



2005/10/16 18:57 | 里親募集 | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 黒木瞳とえなりかずき
2005年10月16日 (日) | 編集 |
さくらちゃんの幸せ報告♪


まずは、表題の説明おば ^^;


里親さまのメールより抜粋>
夕ご飯時になるとひまをけしかけ、ばたばたと運動会始めるんです。
それも必ず、人間がご飯たべるときに。
ひまがごろ~んとしてるとさくちゃんが手で、ひまをつっつくんです。
ひまは単純だから(笑)すぐひっかかる~怒られる~←もち、ひまが。
さくらはキャットタワーで高見の見物(笑)


ひまちゃんはさくらちゃんが大好きで
ご飯を譲ってあげたりするそう ^^
さくらちゃんは年上の女の魅力爆発?
しっかり手玉に取ってるらしい・・・
そこで、命名 ^^
ひまちゃん=えなりかずき
さくらちゃん=黒木瞳

ぴったりすぎて、里親さまと爆笑 *^^*
さて、↓の写真は、モンちゃんの里親さんのタケさまの
プレゼントの首輪をしている、ひまちゃんと
おもちみたいにふわふわしてるさくらちゃん ^^


101601.jpg

101602.jpg



拍手する



2005/10/16 18:41 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 うっとり
2005年10月15日 (土) | 編集 |
101501.jpg


101502.jpg


101503.jpg


101504.jpg


にゃんずの新しい首輪の写真、まだいいのが
撮れてません ><
ねこのぽちおさまからも素敵なプレゼントを頂いたので
>ありがとうございます ^^
そちらもUPをお楽しみに♪♪
明日は写真を頑張るぞ~=3


拍手する



2005/10/15 22:58 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 素敵なプレゼント
2005年10月14日 (金) | 編集 |
モンちゃんの里親さんのタケさんから
素敵なプレゼントを頂いた。
タケさんは、臨時収入がちょっとだけあったから、と
うちのにゃんレディースに、とてもかわいい首輪を
送ってくださったのだ。


その首輪をにゃんレディースにつけてみる。
どの子も、今している首輪はどれも古いものばかり。
色あせてきていたけど、なかなかそこまで手がまわらなくて。。。
だから、こんなにかわいい首輪で、にゃんレディースが
おしゃれ出来るって嬉しい。。


私は「やさしさ」ってこういうものだなぁ、と思う。
一個だけあるものを、半分コにして、
誰かを大切に思う気持ちや、誰かに優しくしようという
気持ちを、2倍、3倍にしていくんだよね、きっと。


保護の活動、、細々としていると
どの子もどの子も幸せにしてあげたいのに
キャパシティの問題や自分自身の力不足などで
えもいわれぬ無力感に襲われることだってある。
日々、伝えられる、背筋が、すっと寒くなるようなニュースの数々に
心が冷えてしまうことだってある。


そういう時、勇気づけられるのは、
誰かが、誰かの為にほんの少し頑張ってくれること。


例えば、


にじゃらさんが指を針で刺しながらも
フィちゃんのおむつカバーを作ってる、とおっしゃれば、
どなたかが、かわいいおむつカバーを送ってくださったり


こさびちゃんの預かり先が無くなったとSOSを出したら
読んでくれた皆さんがリンクを貼ってくれて
その緊急性に、すぐに預かりさんが手を上げてくださったり


mikichaさまが、みんながSOSのページを作成するのに都合のいいような
素材をたくさんたくさん作って下さったり、SOSのリンクを
目立つ場所に貼ってくださったり


さくらちゃんの里親さんが、おやつの煮干を
たくさん送ってくださったり


みんなが、出来ることをすこしずつ、分けてやって
誰かの気持ちを優しくしてくれる。


だから、私たちはひとりじゃない。


やさしい心はつながってゆく、粛々と。

拍手する



2005/10/14 18:52 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 寝姿それぞれ
2005年10月13日 (木) | 編集 |
101301.jpg


101302.jpg



101303.jpg



101304.jpg


みんな幸せそう ^^
猫は寝るのが仕事だもん・・・
これから寒くなる。お外の子たち、辛い時期だなぁ TT

さくらちゃんのピカピカ写真もUPしとこ。
DSC00795.jpg



拍手する



2005/10/13 19:30 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 ちびちゃん里親さん決定♪
2005年10月12日 (水) | 編集 |
さっきから、ここのブログでも写真がUPできないよう・・・
コメントが反映されなかったり・・
まだブログってのは新しいモンだから、
うまく機能しないこともあるのかな?

さて、そうそう、MARUさんの募集されていた
「ちびちゃん」ですが、預かりさんのまさやんさんちの子に
なることが決定しました ^^
新しいお名前は「ひまわり」ちゃんだそうです。
皆さん、応援ありがとうございました ^^

拍手する



2005/10/12 22:28 | 里親募集 | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 入りびたり
2005年10月11日 (火) | 編集 |
最近、シクロんのお部屋を開けると、いつも
とらちゃんとちゃとらんが入りびたり。
何がええんか、ようわからんけど、仲良くしてね ^^

101101.jpg


101102.jpg


101105.jpg



101103.jpg


101104.jpg


101106.jpg



拍手する



2005/10/11 22:57 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) Trackback (0) | Top▲
 なかなか・・・
2005年10月10日 (月) | 編集 |
いいテンプレートが見つからないよう・・・
今までの青いテンプレート、かわいかったけど
大きい画像UPすると、レイアウトが崩れてしまうう~
んで、またハロウィンのかわいいのに戻してみたんだけど
(こないだのとは別バージョン)やっぱりMacで
うまく表示されないみたいで、、、むちゅかしい~っ。
んで、とりあえず、このピンクのテンプレートに
してみたんだけど・・・どの方のPCでも
ちゃんと表示されてるのかしらん??
変だったら、また教えてくださいね~
>特にMacの方。

拍手する



2005/10/10 22:23 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 ゆうたの散歩♪
2005年10月10日 (月) | 編集 |
拍手する



2005/10/10 21:09 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 ホテル☆にゃに~ずのお客さま
2005年10月09日 (日) | 編集 |
今日から一泊二日で、こさびちゃんとシュガーちゃんが
ホテル☆にゃに~ずにお泊りです ^^
こさびちゃんてば、やっぱりさと似てる~ ^^
ご覧あれ♪


DSC05527.jpg



DSC05534.jpg



DSC05541.jpg



DSC05546.jpg



↑あ・・あたしがいるっ!あんたダレっ?


今日は朝にゆうたをお散歩させたし、
UPしたいところなんだけど、明日のお楽しみってことで♪


DSC05496.jpg



なんや、ぼくは後回しかいな。ちっ。


拍手する



2005/10/09 18:32 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 こさびちゃんとシュガーちゃん
2005年10月08日 (土) | 編集 |
預かりさん、決定いたしました!
ayaさんのおうちに近くの方が
預かってくれることになったそうです。
応援してくださった皆さん、ご心配をおかけ
いたしましたが、これでひとまず、落ち着くことができます。

皆さん、本当に、ありがとうございました!
詳しいご報告は「にゃんこの気まぐれ日記」をご覧下さい!

拍手する



2005/10/08 22:41 | 緊急SOS | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 今日は病院
2005年10月08日 (土) | 編集 |
朝から、HPの小細工をちょこちょこやって
掃除してたら、うわわ、もうこんな時間!
今日はとらちゃんとゆうたを病院へ。
共同購入のPHコントロールをMARUさんに
持って行く約束もあって、待ち合わせの場所が
K動物病院である ^^;


とらちゃんはおしっこの検診、ゆうたはワクチン。
到着したのは9時を少しまわったぐらい、
でも、もうたくさんの人が待ってた。
MARUさんは、早くに来ていたらしく、
もう、診察室に入っていた。


MARUさんちの、しろちゃん、シャムちゃんは
快方に向かってるらしい。今日はしろちゃんを
触らせてもらったんだけど、オッドアイの
ほんとに美形の白猫さん。めちゃくちゃかわいい!


今日はゆうたは初めてのワクチン。
気になる体重は・・・6.2キロ。
あ、、、前回より1キロ増しだ( ̄□ ̄;)!!
これって人間で言うと10キロぐらい増えた換算に
なるよね?あーん、保護主失格だ・・・
とらちゃんも、、、ついに7kgオーバーの
7.1kg TT
そろそろ、ダイエットに励まなくては。
相変わらず、とらちゃんは診察台が怖くてかなんらしく、
脱走してドアの前に張り付くし。
ゆうたはM先生にも「こないだと同様、なかなか不敵な面構えですねえ(笑)」
と言って誉めて?いただいたほど、堂々とした様子。
ワクチン、ちょっと痛かったみたいだけど、
無事、終了。
とらちゃんはおしっこを取ってもらって検査したんだけど
若干、また血液とたんぱくが降りているらしく、
またもや一週間の投薬治療となってしまった。
今回は消炎剤も処方してもらった。
ちゃんと飲んでね、とらちゃん。。。


ゆうたは、待ち時間に少しお散歩させてあげたくて
胴輪とハーネスをつけたんだけど、
違和感なく受け入れてくれて、ほんの少しお散歩。
この分なら、うちの近所を散歩するのも可能だなぁと
思うほどの落ち着きっぷり。


結局病院での会計を済ませたのは
11時前だった ^^;
しかも、会計係の人から、
「今日はワクチン、打ってましたよねえ?」
と聞かれた。
係の人が先生に確認を取ろうとしても
あまりの忙しさに躊躇して、私に直接聞いた、という。
本当にここの病院はよく流行っている。
機械もたくさん揃ってるし、診察にかかる費用は
決して安くはないのだけど、しっかりと
診てくださるし、何より、患畜に先生方が優しくて
飼い主の話をきっちりと聞いてくださるところがいい。
>もちろん、それが待ち時間を長くしているのは
間違いないのだけど。
M先生もY先生も毎日忙しそうだし、
他にもたくさん先生がいてはるけど
この二人の先生がここの病院を支えているようで、
夜勤もあって、朝早くから夜遅くまで勤務していて
疲れがたまって大変だろうなぁと心配してしまう、、、


DSC05334.jpg


↑とってもかわいく撮れたシクロん。
昨日のことがあってか、食欲が落ち気味。

DSC05390.jpg


↑「ねこのきもち」の表紙。


DSC05393.jpg


↑これがウワサのモンちゃんの記事だ~ ^^



拍手する



2005/10/08 19:58 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 緊急SOS!
2005年10月08日 (土) | 編集 |
こさびちゃんとシュガーちゃんの緊急SOSページ、
取り急ぎUPしました。
直リンクOKです。サイトやブログをお持ちの皆様、
どうか、リンク協力、お願いいたします。
期限は来週の15日!
預かりさんが見つかりますように!

http://www.geocities.jp/chobi0205/kosabi.htm

拍手する



2005/10/08 06:58 | 緊急SOS | Comment (2) Trackback (0) | Top▲