fc2ブログ
 心が暖まる記事を・・・
2006年08月31日 (木) | 編集 |
夕方に買い物に行ったら、雑誌のコーナーに
ねこまんがが置いてあった。

なんの気なしに手にとって読んでみたら。。



でした

もともと、涙もろい私。。
すごく心が暖まる内容のまんががあって
ほんわかした気持ちが涙になってしまった。

悲しい場面じゃないのに、泣けてきちゃうってこと、
あると思う。
そんな素敵なまんがさんでした。

かわいい茶とらの子が表紙のまんが雑誌でした。
新刊のようだし、詳しい内容は著作権に触れると
いけないので、かけないけど、本屋さんなんかで
見かけたらぜひ、みてくださいね。
巻頭のカラーページから続くお話で、
迷子の猫を探す探偵さんとその依頼者の女の子のお話です

こんな風に人の心を、あったかーくしてくれる、
また、ホッとさせてくれる、そんな文章と絵が書けるって
素晴らしいなぁ。

人を怒らせたり、悲しませたりする文章を書くのって
むしろ簡単なのにね。

さて。。

ダイエット週間がんばりちうの皆さんの様子はどうかな?


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/31 19:45 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 TNRシャツの宣伝♪
2006年08月30日 (水) | 編集 |
地域の野良猫たちが、今以上に増えないように、
不妊手術をして、元の場所にリリースする運動「TNR」

これをアピールするTシャツが出来たそうです

地域猫KASHIWAさまで現在受け付け中!

デザインは二種。

43c6148f6c03570d83184af797efad44.png


3f4dfb293388e471a661f2b6460e6d9d.png


お値段は実費で1枚1100円だそうです。
>もう少し高くてもいいのになぁ。。募金の+αをつけられたら
いいのに。。心意気を感じます!

締め切りは9月8日。詳しくは

地域猫KASHIWAさままで

もちろん、私も注文します
ここ最近、そういった活動からは少し遠のいてますが。。




拍手する



2006/08/30 20:24 | にゃんず日記読者の皆さんへ | Comment (8) Trackback (0) | Top▲
 オツトカレーと大和
2006年08月30日 (水) | 編集 |
昨晩はオツトがカレーをしてくれた。

なすとひき肉のカレーだ
トマトは自家製どや

083001.jpg



まいう~~


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/30 20:10 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
 ついに。。
2006年08月29日 (火) | 編集 |
とらちゃん、ついにダイエット勧告されちゃった。。

M先生に「このままだと糖尿病になっちゃうかもしれないですよ」
って。。。

うへぇ。糖尿だけはやめて。。

みおちゃんも過去に糖尿になって、
毎日インスリン打ったことがあって、
その時の大変さは身に染みてわかってるからなぁ。

みおちゃんの場合は免疫低下⇒口内炎⇒ステロイド⇒血糖値UP⇒糖尿病
だったけど、とらちゃんのはいわゆる、


生活習慣病


ですね?!

082901.jpg



・・・・ううう。。


082902.jpg



ダメダメダメッ!


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/29 20:11 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) Trackback (0) | Top▲
 専用椅子
2006年08月28日 (月) | 編集 |
夕方ランから帰ってくると、汗たらたらの私の
むこうずねをナメナメしてくれる方がひとり。

082801.jpg


ウソばっかり!
ちゃとらんしかおらんっちゅーねんな。
やめてほしーわ。キモイし!

082802.jpg


あ、また話そらしよる!



[READ MORE...]
拍手する



2006/08/28 20:07 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 とらのママさんちご訪問♪
2006年08月27日 (日) | 編集 |
今日は、10にゃんから幸せになった、
マップの里親さん、とらのママさんちに遊びにいってきた

お宅について、まず目に飛び込んでくるのが、
この素敵な猫仕様ベランダ!

082701.jpg


手作りですよ、これ
すごすぎる


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/27 22:23 | 幸せ報告 | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 古い傷あと
2006年08月26日 (土) | 編集 |
実は、先日、笑子ちゃんの体調が少し悪くなったので
病院にいってきた。

幸い、たいしたことはなかったんだけど
前から少し気になっていた、後ろ足の指に
一本だけ、爪がぶらぶらしてるのがあったので
レントゲンをとってもらった。

その結果、骨折などはしていないようだけど
爪の出し入れをする腱が切れてるのかも
しれないですね、とのことだった。

痛みはもうないようだし、いつから
こんな風になってたのかも、情けない話だけど
わからない。保護する前からだったのかな。。

特に治療は必要ないけれど、爪の長さには
注意してくださいね、と言われた。

笑子ちゃんはまだ抱っこもイヤイヤだし、
爪きりなんてもってのほか。
この日も診察台の上で先生を待っている間に
あらかじめ持ってきていた爪きりで
がっちり切ってからの診察になった。
(先生に切ってもらうと500円取られるもんね~)
これからの爪きりが思いやられるなぁ


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/26 12:56 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 けんかに注意
2006年08月25日 (金) | 編集 |
さくらちゃんの里親さんより、かわいい写真と
近況報告が届きました。

ひまちゃんとまったりエアコンの効いたお部屋で
のんびりと過ごしているそうなんだけど、
実はコワイことがあったそう。

たまたま、お掃除の時間帯に窓を網戸にして
風を通していたら、お庭に通りがかった野良ちゃんと
ひまちゃんが窓越しに大喧嘩!

な、なんと、


網戸を叩き破ってパンチの応酬!


ひまちゃん、勇ましすぎ。。。

だんなさまがレフェリーストップに入ってくれて
なんとか、野良ちゃんとひまちゃんを引き離してくれたんだ
そうだけど、だんなさまは興奮したひまちゃんに
ガブリとやられてしまったんだとか

以前は、お外の子に対しても強いなわばり意識を
示していた、さくらちゃんが今回は高見の見物だったそうです。。

お庭を通る野良猫さんたちとのケンカには
ほんと、注意が必要です。
ひまちゃんのように、網戸を破って外に出てしまって
そのまま行方不明、、なんてこともあるし、
お部屋の中で興奮した猫同士が大喧嘩というのも
あります(ウチはたいていコレ)
網戸の脱走対策、そして、網戸にする際は
人の目が届く時間帯にする、などの工夫が必要ですね。



ひまちゃん、アカンやんそんなコトしたら!

082503.jpg


せやけどな、おとうさん噛んだらアカン。

さくらちゃんもどやねんな

082502.jpg


も~~

ご注意

猫にきつく噛まれたときは要注意です、
場合によっては、流血が止まらなかったり、
ひどく腫れたりすることもあるので
状況によっては、病院に行かれることをおすすめします


拍手する



2006/08/25 20:30 | 幸せ報告 | Comment (9) Trackback (0) | Top▲
 クッキーが焼けたら・・・
2006年08月24日 (木) | 編集 |
最近、休日の午後のゆうた宅には、とってもいいにおいが
するらしい。

通販LOVEのnico@ゆうた母さんが
げっちゅうしたのは「クッキーメーカー」なるシロモノ。

201736998_248.jpg


せっかちでイラチのnicoさまにはうってつけらしい(本人談)

しかしながら・・・




「焼いているうちに膨張して焼き上がったときには


「あんた誰?」


と言いたくなるほどに形が変わるものもあります。」




なんだとか

私はむしろ、「あんた誰」に超爆です!

でも、いいにおいのする午後はいいよねえ、ゆうたくん!



[READ MORE...]
拍手する



2006/08/24 20:23 | ゆうた@里親さん決定 | Comment (7) Trackback (0) | Top▲
 譲渡会のお知らせ
2006年08月23日 (水) | 編集 |
先ほど、紹介した【大阪行政収容施設】から、
譲渡会のお知らせです。

9月20日(水)から9月25日(月)の間、
茨木市立中央図書館 1Fエントランスホールにて
パネル展示による、譲渡会開催だそうです。
実際の譲渡受付は9月24日(日)です。
なお、21日23日は休館日だそうです。

現在、この施設内にはたくさんの猫たちが収容されています。
主に怪我などして運び込まれた子が元気になってから
譲渡の対象になるそうです。



[READ MORE...]
拍手する



2006/08/23 22:19 | 里親募集 | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 サマ太郎&こはるん♪
2006年08月23日 (水) | 編集 |
ちゃいくろ♪さまのお宅に行って、涼しい夏を
満喫ちうのこはるちゃん。

昨年の暮れに、ちゃいくろ♪さまが一時預かりの手を
挙げてくださり、無事保護できました。
もし、こうなってなければ、まだあの場所で
暑さと闘っていたかもしれないな。。。

先住猫のモモちゃんとの仲もぼちぼち ^^

082302.jpg


そして、7月15日に収容期限がきていたところを
ちゃいくろ♪さまに引き出してもらえた、サマ太郎。
こちらも今はすっかりおうちにも慣れて
みんなと楽しく過ごせるようになりました。

082301.jpg



ウォーターファウンテンは、とらのママさまからの
プレゼント
とらのママさん、ありがとうございます

それにしても、サマ太郎はでっかいねえ。。
ちゃいくろ♪さまのお宅は3階立てで上下運動が好きな猫に
とっては嬉しい環境
サマ太郎が階段下りてくるときは


とてとてとて

ってかわいい音がするらしい

よかったねぇ、サマ太郎。
サマ太郎は、こはるんが大好きで
プロレスしかけては、叱られてるんだって

サマ太郎が収容されていた、大阪府内の行政収容施設は、
収容期間が長くなると、どうしても「処分」になってしまうそう。。
でも、そうならないように、ボランティアの方々が
すごく頑張っておられます。
つい、先日も収容期限が近づいていた子の里親さんが
決まったばかりです。。

 本 日 予 告 

もう一度更新ありです22時ぐらいかな?



拍手する



2006/08/23 20:03 | 幸せ報告 | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 てんちゃんのご紹介
2006年08月22日 (火) | 編集 |
今日は、にいまんさまのお宅にやってきた、
「てんちゃん」を紹介します。

てんちゃんはお盆の日に両目がふさがった状態で保護されました。
のみだらけ、がりがり。。。急いで駆け込んだ動物病院で
くっついたまぶたが開いたとたん、すごい量のウミが
出たそうです。

にいまんさまのお宅の先住猫ちゃんが尿路疾患の
闘病中のこともあり、うちの子にするかどうか
とても悩んだそうだけど、これも何かのご縁と信じて
うちの子になったそうです。

082201.jpg


↑保護された直後かな。。。
まだ不安そうなお顔をしています。

082202.jpg


↑元気を取り戻したきた頃かな?

てんちゃんは今は元気になって、
おてんば娘になってるそうです。

こんな風に助けてもらえる子がひとりでも多くなれば
いいですね

にいまんさま、この子の命を救ってくださって
ありがとうございました

 明 日 の 予 告 

幸せ報告が続きます、お楽しみに


拍手する



2006/08/22 22:27 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) Trackback (0) | Top▲
 じゃんとけん、お試しへ・・・
2006年08月21日 (月) | 編集 |
昨日の報告の続き

じゃんとけん、今日からお試しだということなので
昨日は2にゃんに会ってきた。

一番最初に会った時は、ねずみかなんか
わからんくらい、ちっこかったのに。。
もうしっかり子猫サイズになって走り回っていた。

082101.jpg


いつも愛想がいい、真理雄くん。
きみはほんまに、スレンダーでかっこいい子やねえ!
まるでベンガルみたいな体型と模様
今日は車やし。。チューハイはやめとくわ

082102.jpg


かっ、かっっ


カワイすぎる!夏子姫!





[READ MORE...]
拍手する



2006/08/21 19:52 | 幸せ報告 | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 猫が蜂に刺された場合の対処法
2006年08月21日 (月) | 編集 |
繰り返し刺されると、体内に入った毒素のためにショックに陥ることもあります。
また、以前に刺されたことのある動物はアナフィラキシーショックを起こすこともあります。
異常な興奮、顔を掻く、流涎、嘔吐、下痢、呼吸困難、急にぐったりするなどの症状は
アナフィラキシーショックの症状のことがありますので、
出来るだけ早く動物病院へ連れて行ってあげてください。

次に、刺されてしまったときの応急処置の方法です。

1.もし針が見つかったら爪かクレジットカードのような硬い物  
  で掻きだすようにして取り除きます。
  つぶしたりピンセットを使ったりすると毒液がさらに入ってし
  まうことがあるので辞めましょう。
  ちなみに針を残すのはミツバチだけです。
2.重曹をペースト状にし、刺された部分にじかに塗ります。
3.氷で冷やして腫れと痛みを抑えます。
4.そして動物病院に行きましょう。

情報提供;nekomamaさま

拍手する



2006/08/21 09:25 | 猫が蜂に刺された場合の対処法 | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 ねずみ捕りのネバネバがついてる猫を保護した時の対処法
2006年08月21日 (月) | 編集 |
1・濡らさずかわいたまま、ベタベタに小麦粉をよくまぶします。
2・次にサラダ油をなじませて、手でよくクチュクチュともみほぐします。
3・次に水を付けず、原液の中性洗剤(台所用洗剤)をつけてベトベトをもみほぐすと
  少しずつ溶けてくるのでその後水を加えて洗い、よく流す。
4・猫用のシャンプーで洗って仕上げです。

注意)中性洗剤は目に入ると刺激があり、とてもしみるので顔は出来ません。

追記;同じような状況にもし当たることがあれば
必ず動物病院で獣医さんの指示を仰いでくださいね。

情報提供;ミツキさま

拍手する



2006/08/21 09:23 | ねずみ捕りのネバネバがついてる猫を保護した時の対処法@マメ知識 | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 おばちゃまフーーッ!
2006年08月20日 (日) | 編集 |
今日は「じゃんけんぽん」に会いにいってきた。
といっても、ぽんちゃんはもう昨日お届けだったので
会えず。

じゃん&けんちゃんのかわいい写真もUPしたいんだけど。。
とびっきりの動画?!が取れたのでUPしようと思う ^^

その動画、とは千夜子おばちゃまである。

千夜子おばちゃまはcandyさんちでは一番年上の
お姉さまなんだけど。。お客さんが大嫌い。




おばちゃま、こんにちは!ご機嫌いかがですか?

082004.jpg


おうおう、すでにお怒りモード。

082001.jpg


うわ~めっちゃコワイ

082005.jpg


あれ?もう終りなん?
もっと怒ってよ~



[READ MORE...]
拍手する



2006/08/20 20:51 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 抱っこしてして!
2006年08月19日 (土) | 編集 |
とらちゃんは、すごく甘えんぼうで
時々、抱っこしてしてモードになる。

昨晩もこんなかわいい顔して
「あ~ん」と抱っこをねだって
私の足にしがみつくもんだから
お風呂になかなか入れなかった

081905.jpg


この顔されちゃ~ねえ
かわいくて、何度も抱っこしてウロウロしてごまかしたけど
さすが7キロ超えのとらちゃん抱っこは疲れる

★なんか、ムダにデカイ写真ですんまそん。。
携帯の写真なんだけどな。。

拍手する



2006/08/19 18:51 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) Trackback (0) | Top▲
 おててフェチ
2006年08月19日 (土) | 編集 |
ララちのおててはめちゃくちゃカワイイ
どんぐらいかわいいか、ちょっと寄ってみましょう

ララち、おてて見せてくれる?

081903.jpg


このツンと澄ましたお顔がほんまかわいいな。。

なあなあ、お願いやから、み・せ・てっ

081902.jpg


ありがとお~
ほな、遠慮なく。。




[READ MORE...]
拍手する



2006/08/19 10:54 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 りゅうちゃんのご紹介
2006年08月18日 (金) | 編集 |
EITOさんちで預かってるかわいい白黒の男の子、
「りゅうちゃん」を紹介しまーす。

【りゅうちゃんの募集HPはこちら】クリックしてね!

りゅうちゃんは、現在、大阪市内のEITOさんの
保護専用のお部屋で生活しています。
白黒ハッキリ、しろたび履いたかわいいりゅうちゃんの経緯は。。。

ダンボール箱に入れられて放置されたのか、
箱から出て、ちょこんと座っていたそうです。
箱の中には申し訳程度の缶詰ご飯が。。。

りゅうちゃん、箱の中にいたままだと、誰にも
助けてもらわれへんわ!と判断して、箱の外で
アピールしようと考えたのでしょうね、えらいねぇ。。

近くのスーパーの優しい店員さんが、ミルクを
くださっていたそうだけど、捨てられてから
1晩のちに保護されて、すぐに病院での点滴、
強制給餌となったそうです。

081901.jpg


りゅうちゃん、辛かったなぁ。。

081802.jpg


ほんまやなぁ、りゅうちゃん。

しかし、きみのはなくそ、かわいいな。3個もひっついとるやん。


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/18 19:21 | 里親募集 | Comment (9) Trackback (0) | Top▲
 好きな場所
2006年08月17日 (木) | 編集 |
にゃんずの皆さんは、涼しくて居心地がよい場所を
ちゃーんと知ってます ^^

会社でよさげなダンボール箱をげっちゅうしたので、
猫ベッド仕様にしてみたよ。

081701.jpg


大きな西瓜が入ってた箱も素敵なベッドに早変わり


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/17 19:38 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 キツイのがお好き?!
2006年08月16日 (水) | 編集 |
笑子ちゃんは しりぺん が大好き

それもちょっとキツイのがいいみたい。。。

どんな風に好きなのかは、見てのお楽しみ。

笑子ちゃん、準備OK?

081601.jpg


では、どうぞ=333


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/16 19:43 | ★にゃんずの日常★ | Comment (13) Trackback (0) | Top▲
 キャットウーマン
2006年08月15日 (火) | 編集 |
昨晩は映画の「キャットウーマン」のDVDを見た。

r161990560L.jpg


エジプシャンマウの「ミッドナイト」という猫に
新しい命を吹き込まれた主人公が、化粧品会社の上層部に巣食う
悪に立ち向かうのだ~~!

しかし、ながら。。。
この主人公の衣装。。。
無駄に露出が多くて、耳つき猫帽子&覆面、
しかも、武器は・・・


ムチ!


妖怪人間ベラを思い出したのは私だけはあるめえ。。。


まるで。。


女王様とお呼び!


てな具合だった

ま、それでも、それなりに楽しめたけどね
猫の視力の表現とか、スパイダーマンかと思うような
跳躍は面白かった


ウチの子たちには、キャットウーマンは無理だな。。
だって。。。


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/15 19:45 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 じゃんけんぽん決まりました&鈴ちゃん
2006年08月14日 (月) | 編集 |
かもかもさん経由でcandyさんがお預かりしていた
じゃんけんぽん」たち、全員おうちが決まったそうです!

最新の報告は「ととネコkichen」へ急げ=333







保護当初、ぽんちゃんがミルク飲んわ、下痢っPしとるわで
ほんまに心配やったと思う。。。
マリオのために入手したゴートミルクがちょうどあって
よかった!この子はほんまに運が強い子やって
喜んでおられたcandyさん。
ぽんちゃんは下痢も克服し、元気に育ち、じゃんもけんも
みんなマリオやなっちゃん、夢ちゃんにかわいがってもらって
本当によい子に育ちました。

新しいおうちでもきっとうまくやっていけるよね。
幸せになるんやで!




そして、もうひとつ。

預かりさんを探していた「鈴ちゃん

こちらはEITOさんが預かってくださることになり、
現在はEITOさんの保護部屋に移動しています。

保護日記もスタートしてます。

【EITOさんちの保護日記】←要チェック!

猫同士の付き合いが少し苦手な鈴ちゃん。。



ホントはカワイイのに・・・


この写真はカワイクありませえん!


でも、鈴ちゃんも先住の保護猫ちゃんたちのフレンドリーさを
受けて、少しでも打ち解けようとして頑張っているようです。

こんな鈴ちゃんの新しい家族を探しています。

じゃんけんぽんのような素敵なご縁に恵まれますように。。
お外で苦労を重ねてきた鈴ちゃんにも幸せが訪れますように!

拍手する



2006/08/14 22:42 | 里親募集 | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 踏まないで~
2006年08月14日 (月) | 編集 |
今朝、早くに「う~ん、ぐるぢい・・・」と思って
目が覚めたら、私のおなかの上をララちゃんが通過していた

びっくりしたなぁ、もう!

痛いし重いけど、、それでもララちゃんが私に対して
持っていた警戒心が少しずつ、減ってきているみたいで嬉しい


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/14 18:46 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 田舎の花火大会
2006年08月13日 (日) | 編集 |
昨日は町内の(市内、ではない!)花火大会だった。

会場はウチから歩いて5分
楽チンなものである

神戸のんとか、PLのんとか、連発連発の華やかな花火を
見てきた人には、チト物足りないかもしれないけど
田舎なりのかわいらしい花火大会が気に入ってる

しっかし、花火を写真に撮るって難しい!
手ブレしまくってるのもアキマセンな。

081302.jpg


こんなのまだマシなほう。。

巨大イソギンチャクの盆踊りを見たい方は↓を見てね。
あ、最後に動画もUPしてます。


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/13 19:57 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 きらくちゃんの優しい家族を探しています
2006年08月13日 (日) | 編集 |
PikoさんからのSOSです。

きらくちゃん、というとってもかわいい女の子を保護された
そうです。Pikoさんちは、キャリアのチャキくんが
少し体調を崩しています。点滴に通ったり、チャキくんが
気に入ってくれるご飯を探したり。。とても多忙な日々を
送っておられます。

チャキくんを保護して、その家族を探しておられる頃、
募集のHPを見て号泣しました。。。

【肉球の天使たち 山の公園の猫チャキくんのお部屋】
↑こちらをご覧くださいね。。
号泣必須
今でも読むと泣けます。。うう。

ちょっと気を取り直してっと。。

んでもって、今回保護された【きらくちゃん】の経緯も泣かせます

なんでしょうね、、、Pikoさんは本当に写真が上手で
また文章もうまい。でも、それだけじゃない。
きっと、今できる最大限のことをその子のために、
やろうとしてくれてるからだと思います。
おうちを写真で見る限り、そんなに広くはないし、
チャキくんとキリカちゃんがうまくいかないこともあって
隔離の生活はほんと、大変だと思います。
お仕事もかなり忙しいようなのに、、、

きらくちゃんの保護の経緯は
【きらくちゃんのHP】をご覧くださいね。

きらくちゃんはこんなにかわいい女の子です




たくさん苦労してきたね、きらくちゃん。。
幸せになろうね、大丈夫、きっと素敵な家族が見つかるから
待っててね

きらくちゃんの募集HPでは、応援リンク募集中です。
バナースペースのあるサイトさん、よろしくお願いいたします。



拍手する



2006/08/13 10:44 | 里親募集 | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 温泉たまご機がやってきた♪
2006年08月12日 (土) | 編集 |
温泉たまごっておいしいよねえ。。。
厚焼きたまごも目玉やきも、金糸たまご、ゆでたまごもみんな好きだけど
やっぱりおいしいのは温泉たまご

ということで、温泉たまご機を買ってしまいました!

081201.jpg


かわいいでしょ ^^
ヤフーオークションで500円でけっちゅうなり♪
>関西のオバチャンは安く仕入れたことを自慢するといふ。。。


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/12 21:31 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 天下一武道会開催&ゲロ●パな朝
2006年08月11日 (金) | 編集 |
今朝はまた、はよから4時半スタートで
笑子@ケリケリ星人&ララ@タカビー女が天下一武道会開催

も~まいどのことながら、、、、


頼むから寝かせてクレ!!


しかし、なんで、4時半なんでしょうかね?
体内時計が正確。。じゃなくて!私ぁー盆も正月もない仕事
してるねんで、、頼むから朝ぐらい寝かせろ


081102.jpg



食後のくつろぎタイムですか


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/11 19:03 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 何がおるのん?
2006年08月10日 (木) | 編集 |
つい、先日の話なんだけど・・・

テレビ台の後ろの隙間に、とらちゃんがおててを入れて
ちょいちょいしてる。。なんやろ?

とらちゃん、どないしたん?

081001.jpg


何が気になるん?

081002.jpg



ちょっと見てみたろか・・・


[READ MORE...]
拍手する



2006/08/10 19:54 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 タケさんからのメッセージ。。
2006年08月09日 (水) | 編集 |
モンちゃんのことを応援してくださっていた
皆さん、タケさんからメッセージを頂戴いたしました。

>>>


モンちゃんを愛して下さった皆様へ

モンちゃんを愛して下さって、ありがとうございます。

肝臓の数値が悪くなってからの頻繁な通院。
食欲が落ち始めてからの連日の通院。
病院からの紹介による詳しい検査。
心臓への負担が心配された緊急手術。
どれも立派にモンちゃんは頑張ってくれました。気の小さいモ
ンちゃんには、ストレスになったと思います。
そんなモンちゃんに何とか食べて欲しいと無理もしました。ごめんなさい。
それまでは、欲しがっても人の食べ物はほとんどあげなかったのに‥。
いっぱい食べさせてあげればよかったね。

モンちゃんの事はいっぱい愛して、モンちゃんとの時間は幸せ
でした。

モンちゃんを元気で長生きさせてあげられなくて、本当にごめんなさい。
応援して下さった皆様、ごめんなさい。
そして、ありがとうございました。


>>>


タケさんは、とても頑張っていましたし、
数々の検査に耐えたモンちゃんはもっと頑張りました。

MARUさんのおうちの近くに住んでいたおばあさんの
軒下で生活していたモンちゃんとの出会いは
私の人生を変えたかもしれないと、そう思います。
それほど、モンちゃんがくれた、多くの幸せなご縁は
今につながっています。。

モンちゃんへ。
モンちゃん、本当にありがとうね。
きっとモンちゃんはタケさんにいっぱいいっぱい、
ありがとうって、心配しないでって、
もう泣かないでって言ってるよね。
タケさんもね、できるだけ、普通の生活をしようと
頑張ってるんだけどね、どうしても泣けてきちゃうときが
あるんやで。。
今は、ほんの少しだけ、モンちゃんのために
たくさん泣くことを許してあげてね、
心配だろうけれど、タケさんは大丈夫だからね。

皆さんへ。
モンちゃんへのメッセージ、たくさんありがとうございました。
タケさんにお伝えさせて頂きますね。



拍手する



2006/08/09 20:41 | にゃんず日記読者の皆さんへ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲