
ララちゃんが今のところ、いいお姉さんになってくれて
よく遊んでくれてる。
ねこじゃらしを持って、つくたんと遊んでいたら
参加してくるのが、ちゃとらん&とらちゃん。
時々、思いついたように
フーーッ
て言うてるのが、ちゃとらんやけど、
少しずつ、受け入れてくれてるみたい。
猫噴水にも興味しんしん。

お!もう挑戦?
[READ MORE...]





でも、まだ現地には他にも子猫がいるらしく、
つくしくんの後に保護した子たちも風邪っぴき。
せっかく元気なつくしくんに風邪が移ってしまうかも
しれないし、保護用ケージもひとつしかなく、
新しい子は簡易ケージに入ってる状況なので、
うちでお預かりすることになりました。
さてさて、、昨晩遅くに我が家に到着した、つくしくんは。。。
[READ MORE...]


うまく共存するための秘訣を教えて頂きました

まず、妊娠中は、にゃんずのおトイレ掃除は
だんなさまが担当

トキソプラズマの抗体を
持っていない女性は注意が必要だそうですね。
アレルギーの心配については・・・
>>>里親さまの言葉より>>>
最初ははあまり近づけないようにし、
お座りが出来るようになってからは、抱っこして
少しずつ触らせて、ひまとさくらの存在を
教えて行き、歩けるようになった今はおっかけっこして
遊ばせています。たまに、たたいたりすると
愛桜を怒ります。
>>>以上>>>
こんな風に少しずつ、慣らしていったそうです。
あと、皆さんからご心配頂いた、愛桜ちゃんの写真の包帯ですが、
皮膚が少し弱いので、蚊に刺されても腫れたりするので、
どうしてもカキカキしてしまうので、お薬を処方してもらい、
包帯を巻いてカキカキしないようにしているそうです。
それでも、猫アレルギーは出ていないそうです。
さてさて。。。
にゅ~かま~登場

といっても、まだあんまり写真撮れてませーん。
それに、今日は移動でお疲れなので、もう寝てもらうつもり。
明日以降のにゃんず日記をお楽しみに


この子は誰かな~
