fc2ブログ
 りんりん★ハイパー!
2006年11月30日 (木) | 編集 |
もう11月も終りやな~。
ララちゃんがウチにきて、もうすぐ1年か~
光陰矢のごとし!月日がたつのは早いのお~。


保護当初、2.5キロしかなかった体重も今じゃ・・・

113001.jpeg



ねえ、ララちゃん、
また太ったんとちゃう?


113002.jpeg




え~~でもおしりの肉が~


113003.jpeg



ま、いっか!優しいおねえさんだし。


[READ MORE...]
拍手する



2006/11/30 19:53 | りん@里親さん決定 | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 りんりん★添い寝する?
2006年11月29日 (水) | 編集 |
夜もふけてきたし・・・



112902.jpeg




お子ちゃまも寝かさなアカンな・・・




[READ MORE...]
拍手する



2006/11/29 20:24 | りん@里親さん決定 | Comment (7) Trackback (0) | Top▲
 で、できた~!
2006年11月29日 (水) | 編集 |
りんちゃんの募集HP、今、仕上がりました。
写真集とかはまだ出来てないけど、
とにかく、これで体裁は整ったかな。まだ手直しいれるかも
しれないけど、とりあえずはこれでOK。


ふう~疲れました
ちゃとらん&とらちゃんがふとん、温めてくれてるし、
もうねまーす!

【りんちゃんの里親さん募集HPはこちら】

拍手する



2006/11/29 00:20 | りん@里親さん決定 | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
 りんりん★病院と新居?!
2006年11月27日 (月) | 編集 |
今日はりんちゃん、病院にいってきました~。


お鼻の状態や、その他も気になることがいろいろとあったので・・・


お鼻の方はお薬を処方してもらって、
気になるところもレントゲンを撮ってもらったら
全然問題なく、ひと安心 ^^
体重は1キロジャスト。すこし小さいかなぁ。
骨格そのものが小さめなのかもしれない、
元気はめちゃくちゃあって、りんちゃんのお世話を
してくれていた若い獣医さんに会えて
すごく嬉しそうにしてた。

りんちゃんの得意技は「ちゅ~して」だもんね
診察までの間も、いろんな人に相手してもらって
嬉しそうなりんちゃん。
人見知りを全くしないでいてくれるからみんなに
かわいいかわいいって言ってもらえました


ただ、お鼻の方は、一度、マリオくん紹介のちょっと遠いけど
いい病院に行って、診てもらってこようかなと思ってます。
りんちゃんには少しでもよい体調になってもらって
幸せつかんでほしいもんね!



もともと病院で里親さん募集をしていた子なので
今日の医療費はサービスしてくれはりました ^^
めちゃ助かる~!!ほんま、うれしい・・・ ^^


りんちゃん、みんなにもいい感じで受け入れてもらえるようになり、
階段も上がったり降りたり、毎日楽しく過ごしてくれるように
なったよ
あとはHPを頑張って作らねば。


さてさて、りんちゃんのケージやけど・・・





[READ MORE...]
拍手する



2006/11/27 23:14 | りん@里親さん決定 | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 りんりん★素敵なバナーとプレゼント
2006年11月26日 (日) | 編集 |
りんちゃんの募集HP用のバナーが完成しました!
もちろん、MARUさん特製です

MARUさん、いつもいつもありがとう、
こんなに素敵なバナーがあれば、
りんちゃんはきっと最高のご縁を授かることが
できるような・・そんな予感さえします。
本当にありがとう!


さて、その素敵なバナーをご覧ください


rinbana.gif




こんなに素敵なバナーが出来てるというのに・・・・




HPがまだ出来てません(爆)



頑張れ私!



さて、りんちゃんばっかりスポットがあたってるけれど
うちのにゃんずも健在。


永遠の子猫(?!)のとらちゃんに永遠のおっさんちゃとらん。
ひっついて寝ると気持ちいいんやろな~


112601.jpeg




いや~7キロオーバーの子猫なんかおらんやろ!
って今、誰かが突っ込んできたような(爆)


112602.jpeg




関西の猫は夢で食べたいモンも、やっぱり
関西風ですかね。


あ、焼きそばもうまいけど、そばめしもうまいですよ、とらちゃん。
モダン焼きは野菜たっぷりでね、ちゃとらん!


りんちゃんから今日はこんな報告がありますよん




[READ MORE...]
拍手する



2006/11/26 21:17 | りん@里親さん決定 | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 りんりん★めっちゃかわいい!
2006年11月25日 (土) | 編集 |
りんちゃん、ブサかわいいって思ってたけど・・・



実は、めっちゃカワイイの間違いかも!



だって、ほら、、ごらんあれ!













子猫特有のふわふわの毛が、昼間の温かい日差しに
透けてすごくきれい。
りんちゃんはめちゃくちゃ人なつこっくて、
背中に上がってきたり、肩をとんとんって叩いたり・・・
こんなにいいコなんだから、きっとよいご縁が
あると思うな ^^


今週中によい写真をたくさん撮って、
次の週末には、HPをUPしてあちこちに投稿しようっと!


*MARUさん、バナーよろしくお願いします!*



さて、抜糸が済んだとらちゃんは・・・




[READ MORE...]
拍手する



2006/11/25 22:55 | りん@里親さん決定 | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 りんりん★元気に遊ぶ!
2006年11月25日 (土) | 編集 |
りんちゃん、ねこのきもちのおもちゃが
気に入ったみたい


【おもちゃ大好き!】←動画です



もうみんなにもあんまりフーシャー言われなく
なってきました





♪♪♪本日予告♪♪♪

もう一度、更新アリでーす



応援よろしくお願いします~!

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ FCブログランキングヘ 




拍手する



2006/11/25 18:20 | りん@里親さん決定 | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 りんりん★お顔を見せて♪
2006年11月24日 (金) | 編集 |
りんちゃんの朝はこんな感じ・・・


112406.jpeg




なんともノビノビした、よいお顔が撮れました




さて、りんちゃんのお世話係りのララちゃんは・・・



[READ MORE...]
拍手する



2006/11/24 21:15 | りん@里親さん決定 | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
 すみれちゃんの募集HPできました~!
2006年11月23日 (木) | 編集 |
とらのママさんが保護してくださり、
現在はcandyさんちでお預かりしてもらってる、
すみれちゃん。

募集HPが整ったので、本日からオープンしてます~!



【すみれちゃんの里親さん募集HP】←見てね!



ただいま、応援リンク先を熱烈募集中です。
ブログやHPをお持ちの方、どうぞ、
すみれちゃんの里親さん探しに力を貸してくださいまし!

応援リンクのバナーは、ご存知MARUさんが
またもや、超素敵なバナーを作成してくださいました。


sumirebana.gif




はぁ・・・ほんまに、これは、センスと技術のなせる技ですね
MARUさん、いつも本当にありがとう。


皆さん、すみれちゃんのことも応援してあげてくださいね~!




拍手する



2006/11/23 23:27 | 里親募集 | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
 片目でしかもブサ顔のりんちゃん登場!
2006年11月23日 (木) | 編集 |
昨日の報告~!

ええ~「片目の天使」と昨日は書きましたが
はっきり言って天使というより


ブサ顔の猫村さん


と言った方がしっくりきまする・・・

しかし、なんですかね、この頭のかっちょ悪い模様わ~。
故モンちゃんを思い出す(爆)


これもまた味わい深いとしときますかね~。
片目は、保護時に風邪っぴきだったのが
結局完治せず、今に至っておりやす・・・


お世話になってる動物病院の駐車場に捨てられていた子です。
兄弟たちは里親さんが決まりましたが、この子だけは
片目であることがネックとなってしまったのが
ご縁に恵まれませんでした。

病院のスタッフとも話して、今回、私が
里親さん探しのお手伝いをすることになりました。

片目というハンディにもめげない、
凛とした美しさ、強さをもつ子になってほしいと願い、
「りん(凛)」と名付けました。

りんちゃんの現在の状況は、
爪とぎ、おトイレのしつけ、
お腹の虫駆除、耳だに駆除、
ワクチン1回目も済んでいます。

性格はまだうちに来てすぐなので
よくみてからUPしたいと思いますが、
うちの子たちにシャーシャー吹かれても、
全然気にせず、ずんずん前進!
子猫お世話係りのララちゃんに遊んでもらって
ご機嫌です ^^

かわいい写真が撮れ次第、里親さん募集に入ります。

今日はお風呂にも入れて、真っ白に変身~!
昨日はなんか、しっこくさかったもんな~。
頭のブサイク模様は洗っても取れませんでした(爆)
>ってゆ~か、頭は洗ってません ^^;


さ~て、そんなりんちゃんの今日は・・・


112301.jpeg



いいよ~


[READ MORE...]
拍手する



2006/11/23 19:20 | りん@里親さん決定 | Comment (7) Trackback (0) | Top▲
 とらちゃん抜糸・・・そして・・・
2006年11月22日 (水) | 編集 |
とらちゃん、そろそろエリザベスカラー生活に
イヤキチ入ってきましたよ


112201.jpeg



ほんまやな~。そろそろ、抜糸してもらおな!



さて、それから3時間後・・・



[READ MORE...]
拍手する



2006/11/22 23:17 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 風邪なんかふっとばせ~!
2006年11月21日 (火) | 編集 |
風邪気味やったん、もうほとんどよくなりました ^^v
今日の夕方にはショック療法の(?)ジョギング&ビルドアップで
汗出したら、すっきり~!あつーいお風呂に入り、お酒も今日はお休みして(笑)
もう一度風邪薬飲んで寝たら、おそらく完治に近づくかと思います ^^
お騒がせしてすみません。


さて、とらちゃんの退院祝い?でみんなにも、おいしい新鮮な
お刺身を一切れずつ・・・



111401.jpeg




わ~大集合だ。




[READ MORE...]
拍手する



2006/11/21 22:17 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 風邪ひいてまんねん
2006年11月20日 (月) | 編集 |
あ゛~~、風邪ひいてしまった。
子供の頃から、扁桃腺肥大で、すぐにのどにきちゃうよね~。
もうイガイガ。
のどぬ~るスプレーも朝から何度もしてるけど
効き目なし。ヨードじか塗りしないと治らないかなぁ・・・

今日は風邪薬とオーバードライブ飲んで、
寝よう。。いい子にして早寝が一番ね。

112001.jpeg



うん。。。そんなに夜更かししてるわけではないと思うんやどね・・・

112002.jpeg



こたつでうたた寝も風邪ひきの原因かも・・・


112003.jpeg



ニンゲンの風邪って猫にはうつらんでしょ!

ま、いいけどさ・・・
ちょっとお疲れがたまってるし、もう寝ようっと。

おやすみなさーい。



拍手する



2006/11/20 22:53 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 東京国際女子マラソン
2006年11月19日 (日) | 編集 |
今日は急に出勤になったので、楽しみにしていた、
東京国際女子マラソンの中継が昼休みにちょろっと
見れただけ・・・

寒そうな小雨。今日走ってる女性ランナーたちは
みんな辛いだろうなぁ・・・

東京国際には2回だけ出場したことがあって、
大きな道をたくさんの声援を浴びながら
走り抜ける快感は何物にも変えがたいほど。
大阪国際とはまた違ったよさがある大会だと思う。

もちろん、後半のだらだら坂のしんどさもそのよさの
ひとつかな

高橋尚子選手がエチオピアのアレム選手に負けたあの日、
私も走っていたんだけど、スタート前から鬼のような
暑さにびっくりしたんだっけ。
あの頃からずっと、座骨の痛みに悩まされていて、
レースの時はもう普通に痛み止めを飲んでて・・・
そうそう、あの日はその痛み止めを持っていくのを
忘れて、うわわわ、どうしようって焦っていたら
知り合いがボルタレンをわけてくれて・・・
それで完走できたようなものだったなぁ・・・

nekomamaさんが折り返し近くで応援してくれたっけ
後半は暑さでどんどんペースが落ちていったし、
給水が足らなかったこともあり、まさに阿鼻叫喚の図(大げさ)
実際、終わってからリタイヤやら収容されたやらの
話があちこちから聞こえてきたし、倒れた人も多かったらしい・・・

そんなことを少し思い出した。


今日の東京国際女子マラソンは、予想どおりの展開だったけど、
スタートしてから、少し見れただけでも、はっきりとわかるほど
高橋選手の足の動きはよくなかったと思う。もともと、
高橋選手は早いピッチでかせぐタイプだから、そんなに足が
前に出ていなくてもスピードが出るんだけど、
それとはちょっと違うかな?なんか、キレがない、そんな感じがした。
それに、絞りすぎ。
土佐選手はしっかり足が前に出ていて、好調さがよく見てとれた。
もともと細身で身長が高い土佐選手は身体のバランスもよく、
スピードがない分(といっても一流レベルで、ということで)
息が上がってからが彼女の真骨頂。
そこまで観戦できなかったのがとても残念だった・・・
折り返しあたりまで見ることが出来たんだけど、
もしかしたら、高橋選手は負けるかも?と感じた。

結果はそのとおりになってしまった・・・

一流で、勝つことが当然になっている選手、
勝って当たり前になってしまうと、負けることは
恐ろしい。ここまでくるのに、どれだけ練習を重ねて
毎日、小石を積み上げるように身体を仕上げていくというのに
レースはたった、2時間半ほどで終わってしまい、
その結果だけが、残酷に突きつけられる。

私のような、むかし、そこそこ程度だった市民ランナーですら、
走り続けることは難しい。故障もあり、環境や
仕事など、走れない理由を見つけることは容易で・・・

エリートと言われる選手たちのその気持ちもペースも
私には理解不能だけど、失敗レースをした時の
気持ちはわかる・・・・


また、私も走りたい。
願わくば、大阪や東京の、あの大きくて広い道を・・・

111901.jpeg



そうだよね、みおちゃん。。。



111902.jpeg



そやね・・・
夢は、見るためにあるのではなく、
かなえるためにあるもの・・・



拍手する



2006/11/19 20:37 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 いけず女★笑子
2006年11月18日 (土) | 編集 |
最近の笑子ちゃん、めっちゃいけず

エリザベスカラーつきのとらちゃんに、ふーって言うたんも
笑子だけ。

昨日なんて、なでなでしてるのに、いきなり何が
気に入らなかったのか、


パチコン!



とおでこを叩かれてしまった・・・

めっちゃ秒速で目にも見えぬ速さの笑子パンチ。
爪、ちゃんと切っててよかったけど、
爪が伸びてたら、流血してたかも・・・


そんな笑子たん、ついに、オツトのおふとんにしっこを
してしまった!


いわゆる、いけずしっこ。
イヤキチになってるときにするやつである。


こら、笑子!なんでしっこしてん!


111801.jpeg




なんでや!言うてみ!




[READ MORE...]
拍手する



2006/11/18 19:31 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) Trackback (0) | Top▲
 ボジョレー&とらちゃんのヒミツ初公開♪
2006年11月17日 (金) | 編集 |
我が家にもやってきました、ボジョレーヌーボー
頂き物なんだけどね~。


111701.jpeg



★ちょっとヘンな茶色いノンが映ってますが、ご容赦ください★


飲んでみた感想・・・


やっぱりフレッシュで若い感じがするのは仕方がないね。
飲んだあとに、ほわ~んと残る後味は悪くないです。

でも、やっぱり私はドイツワインが好きかな~
お子ちゃまなものだから、アウスレーゼとか
アイスヴァインとか、甘い系が好き ^^
マドンナのアイスヴァインを以前、頂いたことがあって
激ウマで1本全部飲んじゃったコトがあったなぁ ^^;


さて、とらちゃんのおしりを見せてほしい
というリクエストが来ましたデス・・・・

ほんとに見たい?



とらちゃんはどうかな~?




[READ MORE...]
拍手する



2006/11/17 21:00 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 待ってたのに・・・
2006年11月16日 (木) | 編集 |
大阪行政収容猫の中から、里親さまが内定して
ケア中だった、耳か~る君。

残念ながら、内定が取り消しになってしまいました。



耳か~るくんのお耳は「耳血腫」だったこと、
お渡し寸前で肛門腺が破れてしまい、ケアが必要な
ことから、里親候補さんが辞退されてしまったそうです・・・

********************************

【耳血腫(じけっしゅ)について】
耳介内側の皮下と耳介軟骨間に出血があり、
血液がたまる病気で、血腫部分が異常に腫れてくるのがわかります。
<治療>
症状の程度により、針を刺して排液するだけで治癒する場合も
ありますが、たびたびたまる場合は大きく切開をくわえて
縫い合わせる方法が取られます。
耳血腫は手当てが遅れたり、こじれると、耳介軟骨に
変性がおき、耳全体が萎縮してしまいます。

【肛門腺破裂について】
おそらく、肛門嚢炎のことでしょう、
肛門嚢炎として調べてみました。

肛門内側に肛門嚢という器官があり、肛門の内側に開口
しています。これは、便に個性的なにおいをつける役目を
果たしていると解釈されていますが、この分泌口が塞がったり、
嚢に化膿が広がったりして、痛みと炎症をともなうのが
肛門嚢炎です。発見が遅れると、肛門の際に穴が開いて
化膿瘡(かのうそう)が出来ることもあります。
<治療>
嚢内に抗生物質の軟膏を注入したりします。あまり繰り返して
再発する場合は外科手術で肛門嚢を切除する方法もあります。


以上、「猫の医・食・住」(05・06年度版)より、抜粋しました。

*******************************


耳か~る君はとても性格がよく、人が大好きな子です。
お客さんが来たら、きっと

「いらっしゃ~い!まあまあ、こちらへどうぞ!」

とご案内してくれるような、そんな看板猫ちゃんに
なってくれると思います。


お耳の状態はすでに、耳介が萎縮しているので、
これ以上の回復は難しいかもしれませんが、
肛門腺は治療済みで、あとは回復を待つだけ。
どちらも、他の猫に感染したりする病気ではありません。

こんな耳か~る君の里親さん、現在、大、大募集中です!
耳か~る君は行政施設に来たのが7月末なので、
正直な話、ヤバイんです。これは本当の話です・・・



以下、耳か~る君の募集記事を転載します。


*****************************


大阪府動物一時保護センターから成猫の里親さん緊急募集のお知らせです。

この成猫は元々4匹一緒の家で飼われていた子達だと思われ、
処分を目的とし飼い主が保健所へ持ち込みました。
保健所では即殺処分ですが、運良く行政収容所に一時保護されました。

この子はとても人懐こく、手を差し出すとスリスリゴロゴロと甘えてきます。
人の手の温かさを知っている子です。
片耳は耳血腫で固まっていますが、元より耳がカールしているので
殆ど分かりません。
もちろん完治していますし、他の子に感染するような病気ではありません。
最近になって、肛門線が破れているのが分かりましたが、これも同じく
感染することもなく、ただ今治療中で間もなく治ると思われます。
このようなことから、一度は里親さんが内定したのですが、取り消しとなってしまいました。

行政収容所に居るこの子達が決して手厚い保護を受けているのではありません。
保護時のふっくらとした面影はなくなり、やせ細った姿で里親さんが見つかるのを
待ち続けています。
しかしそれもいつまでも待ち続けられるわけではなく、期限が来れば消える命なのです。
どうかこの子にもう一度生きるチャンスを下さい。
もう二度とこんな辛い思いをしなくてもよい暖かいお家を下さい。

私達は行政と協力して「殺処分0」を目指して飼い主さんを探しています。
誰もが保護猫を多数かかえており、この子達を迎える余裕がありません。
新しい子を迎えたいと思っている方にお願いします。
飼い主に見捨てられ処分されてもいいと持ち込まれたこの子達を
あなたのお家に迎えていただけませんか?

去勢済み、ノミ駆除、検便・ワクチン済みです。

大切な命の譲渡ですので里親希望者様へお願い事があります。
1.完全室内飼い、脱走防止の措置をして下さる方。
2.誓約書、身分証明書のご提示を快くして下さる方。
3.年1回のワクチンをして頂き、フードなどの健康管理をして下さる方。
4.必要な医療は必ず受けさせてくださる方。
5.終生愛情を持って飼育してくださり、時々で構いませんので近況報告をお知らせ頂ける方。
6.ボランティアがお届けしますので、大阪近郊の方を希望します。
  
事前にご連絡頂ければこの収容所の猫達を見て頂くこともできます。
お問い合わせは kaizaru7@yahoo.co.jp までよろしくお願いします。
ボランティアの数が少なくお返事が遅れることがありますので
その際は「キョロLOVE」 p-s@eos.ocn.ne.jp までご連絡下さい。
毎日迷惑メールが多い為、お手数ですが件名に必ず「猫の問い合わせ」とご記入下さい。
他にもたくさんの子が居ます。下記のHPをご覧下さい。
http://www.geocities.jp/tensippo/





111601.jpeg



111602.jpeg




耳か~る君の本当に家族の方!
どうか、耳か~る君を早くみつけてあげてください。
耳か~る君は、あなたがみつけてくれるのをずっと
待っています。

早く、早く・・・!!




拍手する



2006/11/16 21:05 | 緊急SOS | Comment (11) Trackback (1) | Top▲
 秋色おトイレ
2006年11月15日 (水) | 編集 |
かざりっけがない、我が家のおトイレ。。
階段の下にあるので、斜めの天井だから、
あんまり色々と置けないし・・・

そこで、ちっちゃな飾りだなを買ってつけて
秋っぽく飾りつけしてみた


111501.jpeg




ど、どうかな・・・
センスないのはわかってるけど、
自分的には結構イケてると思うんやけど?
[READ MORE...]
拍手する



2006/11/15 19:42 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
 甘えんぼうとら
2006年11月14日 (火) | 編集 |
とらちゃん、今日一日、隔離部屋でおりこうにできたかな?と
不安な気持ちで帰宅したんだけど・・・
思ったより大丈夫そう

隔離部屋の扉をあけると、すぐに出てきて、いつもの
いつもの


「あ~ん」


かわいいな~


しばらく、うろうろとした後、カラーをつけたままだと
リビングのこたつに入れなかったので、ちょっとスネたのか
ホットカーペットの上でごろん。

せっかくやし・・・と思って、お薬投与!


でも、最近のとらちゃんは薬を飲まさせられるのを拒否するのも
うまくなって、カリッ!という音ともに、吐き出された
白いお薬の半きれ・・・
半分は飲んでくれたみたいやけど、、ううーむ。
残りの半分はまた後で飲んでもらうとするか。



で、みんなもお腹すかせてるし、ご飯の準備をしていたら、
とらちゃんは二階に上がってしまった。
あれれ?

ちゃとらんが心配して一緒に上がってくれたけど、


「とらちゃん、しんどいみたい」


って。

ミニこたつに早々と入ってしまった。


そりゃ、あれだけの手術したんやもん・・・・
まだしばらくはそっとしておこうね。

みんなのご飯の準備をしていても、降りてこないし、
仕方がないので、ご飯を持ってあがって
こたつの前で


「とらちゃん、ご飯やでーー」


といっても


「あーん」


というだけ。
これってもしかして


「食べさせて~」



ってコトなん?
も~甘えてからに
ま、いっか、頑張ったんやから・・・


こたつの毛布をめくって、中にご飯をいれると



「これこれ!これを待ってたんよ」



だって。

もーう!


ほとんど、ご飯を平らげて、またねんねタイムに。
まだしばらくこんな感じなんだろうなぁ。
おしりからの出血も、昨晩に比べると、もうほんの少しだし、
いいうんちも出てるから、いきまなくてもいいんだろうね。

このまま、早くよくなってくれますように~!


昨日、UPしそこねた動画は

カラーつけてても階段なんか余裕やで!


先に階段を上がって振り返るちゃとらんのお顔が
優しくていいなぁと思う。
あ、それと、トイレがうんちだらけなのは
帰宅してすぐなので、掃除が出来てないのです ^^;
ちょっと恥ずかしいな~

今週もよろしくね!

人気ブログランキングへ FCブログランキングヘ にほんブログ村 猫ブログへ






拍手する



2006/11/14 19:27 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 退院しました~っ!
2006年11月13日 (月) | 編集 |
とらちゃん、本日退院しました
待合室で待ってても、とらの声がするし・・・
もう帰るんだってわかってるのかな?


術後の経過もいいので、週末に一度、傷口の状態を
みせにいくことになった。


帰宅する途中、とっても静かに待っていたとらちゃん、
家の前まで来たら、何か感じたのか
いつもの、かわいい


あ~~ん!


おうちだってきっとわかったんやね


さて到着したとらちゃんは・・・・



111301.jpeg


[READ MORE...]
拍手する



2006/11/13 22:06 | サプリメント | Comment (7) Trackback (0) | Top▲
 退院は・・・
2006年11月12日 (日) | 編集 |
とらちゃんの退院の日取りが決まりました~!

なななんと、明日!!


めっちゃ速い!


というのも、術後の経過が大変よく、
もう自力でおしっこも出来ていることや
手術の痕も一晩でずいぶんと状態がよくなり、
出血もほとんどなくなったから。


とらちゃんってば、私が持って行ってる
缶詰だけぺろっと食べてPHのカリカリは全く無視してるらしいけど・・・
ま、それでも食べてるからよし、とするかね

体重もずいぶん?減りました。
目標までもう少し、かな~
でも、帰ってきて、いつもの調子が戻ってきたら
また戻っちゃうかも・・・ううむ。


昨晩ぐらいから、先生がなでなですると
ごろごろと気持ちよさそうにのどを鳴らすように
なったんだとか

明日の帰宅がほんとに楽しみ!

先生には隔離生活頑張ってくださいって
言われているんだけど・・・どうかな
隔離しないと、おそらく、茶トラのおやじが
とらの傷口をなめたりするような気がするんだけど・・・
出来るだけ、隔離しよう、うんうん、頑張ろう!


さて、とらがこんなに術後経過がいい、その秘密は・・・



[READ MORE...]
拍手する



2006/11/12 23:05 | にゃんず日記読者の皆さんへ | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
 つくしくんのお届け完了♪
2006年11月12日 (日) | 編集 |
本日より、つくしくんはお試し期間に突入しました

午前中にとらちゃんの面会に行き(後程UPあり)
その足でつくしくんをcandyさんちにお迎えに。

あ!まりおくん!
つくたんと仲良くしてくれてありがとう!


111201.jpeg




うんうん、せやね~
でも、悪いコトは色々と教えてくれたんちゃう?



さーて、つくたんはどこにいるのかな?



[READ MORE...]
拍手する



2006/11/12 20:55 | つくし@里親さん決定 | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 手術無事終了
2006年11月11日 (土) | 編集 |
とらちゃんの手術、ばっちり成功です ^^

今朝はもう、なんか落ち着かなくて、いきなり網戸を
洗ったり、雨の中走りに出たり・・・
ほんまアホですな ^^;

夕方に会いに行くまでが長くて仕方がなく、
ほったらかしになっていたツタヤのDVDみて
気を紛らわしたり・・・(ジェット・リーの映画 ^^)
5時ごろにきてくださいって言われたんで
それぐらいに行ったら、びっくりするぐらい混んでた

んでも、面会と先生のお話を聞くだけなので
30分だけの待ち時間でホッ。

呼ばれて診察室に入ると、奥からとらちゃんのいつもの
かわいい


「あ~~ん!」


が聞こえた


もう、ほんま、かわいい。。

この声が出るってことは、心配ないね、
術後とは思えないぐらい、元気で、


「もう、帰る~っ!!!」


って大騒ぎ。


少しだけ、診察室の中を散歩させてもらった後、
扉の前に張り付くとらちゃん。。
しかも、扉の下から出ようとして、
ほりほりするし( ̄□ ̄;)!!

待合室にいる人たち、みんな笑ってる


手術した箇所を見ながら、ホワイトボードに
わかりやすく図も描いてくださり、
ちゃんと説明をしてくれた


ただ・・・


とらちゃんの大事なトコはおなくなりに


というのも、大事なトコが一番、尿道が細くて詰まりやすいので
切って開いてしまうそう。


ま、いいよね、使わないし(爆)


うまくいけば、月曜日か火曜日ぐらいに退院できそう
早く元気になあーれ!


 いつもたくさんクリックありがとうございます

にほんブログ村 猫ブログへ 人気ブログランキングへ FCブログランキングヘ 


拍手する



2006/11/11 19:43 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) Trackback (0) | Top▲
 明日、手術です
2006年11月10日 (金) | 編集 |
とらちゃんの手術は明日になりました~!

血液検査の数値も、しっかりとよくなり、
今日の面会はカテーテルなし!
といっても、いつのまにか、勝手に
抜けていたそうだけど、おしっこも自力で
しっかり出てるので、無理してカテーテル入れなおさなくても
いいとの判断とのこと。
ご飯は、PHのカリカリは食べないくせに
私が持っていった「金缶」は平らげたことなどを聞いた ^^;

先生と話している間、とらは、診察台から降りてしまい、
すみっこで



じぃ~~


あらら。。とってもきれいなおしっこでよかったけど ^^;

とらが気張ってる間、先生は、床にしゃがみこんで
とらの様子をみてくださった。
今後、気をつけることなども、床でうんちんぐスタイルのまま ^^;

手術を本当に受けるかどうかの最終確認も
してくださり、同じような事態になったとき、
私がとらちゃんのSOSをちゃんとキャッチできなかった場合が
怖いので、手術をお願いすることにした。

明日の午前中に手術して頂き、夕方に面会。
術後はおトイレの砂をできるだけ清潔に保つことを
考えて、退院後は少しの間、隔離生活を頑張ってもらうことにした。

ま、元気になったら、どれだけ隔離を頑張ってくれるかどうかは
不明なんだけど・・・

これからも、ずっとずっと元気なとらちゃんでいてほしいので
明日は手術を頑張って乗り切ってほしい

どうか、うまくいきますように


にゃんずのご飯を準備するとき、開けたての缶詰を
狙って調理台の上に乗ってジャマばっかりするとらが
いないこと、ご飯のうつわの数が一個少ないこと・・・
すごく寂しいです。

ちゃとらんもアホする相手がいなくて寂しそうだけど、
必ず元気で戻ってくるから、待っていようね。



拍手する



2006/11/10 23:15 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 つくたんの里親さん内定のお知らせ
2006年11月10日 (金) | 編集 |
つくたんの里親さま、内定でございます~!!


すでにとらのママさんの日記にUPされておりますが、
こちらでも改めてご報告させて頂きます。


つくたんは、このたび、ご家族でつくたんをお迎えしたいと
いう里親さまご一家に恵まれ、幸せな猫生をおくるべく、
旅立つことになりました。

今回、candyさんのお宅で預かっていただいたのは
とらの病気悪化が、その理由ではなく、
我が家にあまりにもなじみすぎた、つくたんを
新しい環境に飛び込む前のちょっとした練習だったのです。

つくたんは今日は二回目のワクチンも打って頂き、
準備万端!
近日中にお届けとなります。

応援してくださった皆さま、本当にありがとうございました。
やんちゃなつくたんが、新しいご家族とうまくやっていけるように
祈るのみです・・・おやじギャグ連発したり、
アホアホ光線撒き散らしたりしなければいいのですが~ TT

どうか、どうか、うまくいきますように。。。(祈




111001.jpeg



↑我が家にきた頃のつくたん。



111002.jpeg



↑お預かり最終日近くのつくたん。


こんなに立派になりました ^^


皆さん、つくたんのことを見守ってくださって、
幸せを願ってくださって、本当にありがとうございました。


★★★ 本 日 予 告 ★★★

とらちゃん情報、のちほどUPします!
今日は雷がなりませんように(爆)


拍手する



2006/11/10 21:31 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 とらちゃんと面会
2006年11月09日 (木) | 編集 |
入院している、とらちゃんに面会してきました~!

診察室で待ってたら、とらの


「あ~~ん!」



という、かわいい声!



ひゃ~とらちゃん!待っててね、今いくわっ=333


診察室の奥をのぞきこむと、奥の診察台の上に
エリザベス仕様のとらちゃんが


とらちゃん、私を見ると診察台から無理やり降りようとする・・・



なんて、かわいいんだ TT


持参した毛布にくるんで、しばらく抱っこしてたら、
ちょろちょろとおしっこが!


麗しのおしっこ!!



カテーテルの横っちょからおしっこが出てきたのは、
とらが、きばったからね。。
とらちゃんえらいね、自分で出そうと頑張ってるんや。


その後、尿をカテーテルから出してもらって、
すっきりした様子のとらちゃん。
しっこの色は、まだ少し赤いけど、昨日よりはるかにましとのこと。

昨晩、最初はカテーテルが少し入りにくかったそうだけど
詰まってる物質がうまく抜けたので入ったとの説明があった。

明日、血液検査の数値がよければ、土曜日に手術となりそう。

早くよくなりますように・・・・




[READ MORE...]
拍手する



2006/11/09 21:01 | ★にゃんずの日常★ | Comment (10) Trackback (0) | Top▲
 つくつく★武者修行へ
2006年11月08日 (水) | 編集 |
なんか・・・

110801.jpeg


あんまりにも似すぎて・・・


110802.jpeg



不安!


マセガキやし・・・・

110803.jpeg


せっかくご満悦のみおちゃん先生やのに・・・

110804.jpeg


ちょっかい出すし。

こんなんで大丈夫なんやろか?





[READ MORE...]
拍手する



2006/11/08 23:47 | つくし@里親さん決定 | Comment (12) Trackback (0) | Top▲
 嬉しいお知らせ!
2006年11月07日 (火) | 編集 |
大阪行政の「耳カールくん」、里親さまが決まったそうです!
やった~!!おめでとう、耳カールくん!

あのひとなつっこさなら、どこでもやっていける、
美容院の看板猫でもなれるんじゃないかな?
耳カールくんの第二の猫生に乾杯です!

110703.jpeg



耳カールくんは、とにかくかまってほしくて
スリスリしまくり。
きっとよい接待部長になることでしょう。


[READ MORE...]
拍手する



2006/11/07 23:00 | 幸せ報告 | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 犯にゃんは誰だ★障子編
2006年11月06日 (月) | 編集 |

<お詫び>

昨日は夜に雷雨があり、怖くてPCの電源落として寝てしまいました。
モニターの前で「まだかいな!」とお怒りになった皆さん
申し訳ございませんでした ^^;


さて、昨日UPする予定だったネタ、いってみよ~う!







ある日、帰宅すると、エライことに( ̄□ ̄;)!!


110601.jpeg



うちは


あばら家か!?




[READ MORE...]
拍手する



2006/11/06 20:18 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) Trackback (0) | Top▲
 海くん、正式譲渡のお知らせ
2006年11月05日 (日) | 編集 |
新ちゃん&紺ちゃんの里親さまが保護してくださり、
里親さん探しをしてくださっていた「海くん」、
お試し期間が終了し、正式譲渡となりました

とびっきりの素晴らしいおうちにいけた海くん、
先住猫ちゃんとも、もうすっかり仲良くなって
今では、みんなで肉団子猫団子しているそうです

海くんの応援リンクをくださっていた皆さま、
また後ほどお礼のメールを改めさせて頂きますね、
少々お待ちくださいね。

新ちゃん紺ちゃんママはとても多忙で毎日がとても
短い日々を送られているというのに、
こんなに頑張ってくださって、幸せへの橋渡しを
してくださいました。

保護してもらえなかったら、海くんは今頃どうしてるでしょうか。

本当に保護してもらえてよかった、
新ちゃん紺ちゃんママが頑張ってくださって
本当によかった、
素晴らしい里親さまと出会えて本当によかったです。

みんな、みんな、ありがとうございました。


061103_1637~01.jpg



****本 日 予 告****

つくたんアホネタあり!ムフフ、お楽しみに~



拍手する



2006/11/05 19:30 | 幸せ報告 | Comment (1) Trackback (0) | Top▲