fc2ブログ
 りぼんちゃん保護顚末記その1
2007年06月30日 (土) | 編集 |
今日は、のらりんさまのお宅のサビっ子りぼんちゃん保護顚末記を
お送りします ^^






小さなりぼんが餌やり場にお母さんと一緒に二人で現れたのは去年の
年明けでした。私は10数匹の猫の餌やり婆なんです。

ノラにしては比較的警戒心の薄い仔でしたので里子に出せるかもと春に
捕獲して、早目の手術と血液検査をしました。

結果、



白血病陽性でした。



ヘナヘナ~。



当時既に6匹しかも慢性腎不全の仔もいる中での、一時的とはいえ
隔離飼育は不可能でした。
あらゆる面で無知で根性なしの私は悩んだ末、
他の仔と同じ様にリリースしてしまいました。
せめていろんな病気に罹患しない様にと7種混合ワクチンを打つ
のが精一杯でした。

ベテラン猫友から、幼いときは疑似陽性が出やすいと聞いたのは、
りぼ んがすっかり美しく成長した後のことでした。
その後お母さん猫も TNRして、
他の外猫達と同じ様にごはんを与え続けていました。
しかし、その内りぼんはうちのマンションの小さなエントランスに堂々と入ってくるようになりました。

さすがに人の目もあり苦情も出て私は窮地に立たされました(当たり前)。

早朝、深夜にこそこそと餌やり。住民が来たら、食べてる餌の
容器を取り上げ物陰に隠れて(←不審者全開)、神経は擦り 減るばかり。

因みに昨年夏、生後一ヶ月ほどの捨て猫二匹を保護。それまではペット
ショップで売れ残ったり、大けがをしたり、果ては安楽死まで勧められた成猫ばか
りだったので、初めて接する子猫の可愛らしさにすっかり家人は舞い上がり8匹
の大所帯と更に増加していました。

遂に今年4月末、腹をくくって「ええい!ままよ」と二度目
の捕獲。ダメ元か、9匹目か。
でも猫友の言葉に一縷の望みをかけました。

そして病院へ。


結果、



エイズ、白血病共に陰性!!



夢じゃないかしら!!
生涯でこんなに嬉しかったことはありません。
でもこの一年は何だったの?とも。


嬉しくも脱力~。駆虫、蚤取り、爪切り、今年は3種混合(エヘッ)と基本の処置。
子猫の頃から1年半近く朝な夕なに餌やりしていたこの仔を里子に出すなど、
考えられませんで した。

これで晴れてうちの子に!
と夢の様な一週間でした。



ribon01.jpg




でも、この幸せは長くは続かなかったのです


りさとよく似たかわいいサビっ子りぼんちゃんの運命やいかに
このお話の続きはまた明日







[READ MORE...]
拍手する



2007/06/30 20:22 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 カメラがまくら
2007年06月30日 (土) | 編集 |
20070630080644
とらちゃん、カメラ使いたいんですが…のいてください

拍手する



2007/06/30 08:06 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 とらちゃん天気予報
2007年06月29日 (金) | 編集 |
朝、窓を開けたら、なんだかいい雰囲気のふたり・・・

いい雰囲気♪



誰かな


とら&あすか




とらちゃんとあすかちゃんですね


ひっつき




まっ!ひっついちゃって


何の話してるの




続きを読む前にのクリックもお願いします

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
 


[READ MORE...]
拍手する



2007/06/29 19:55 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 レースの後は観光&旅先にゃんこ
2007年06月28日 (木) | 編集 |
無事、マラソンを完走し、25日は飛行機の時間も
遅かったので、知床方面にドライブに行くことにしました。

IMG_9244.jpg


宿の見送りはいつもこんな感じ。すごく盛大に送り出してくれます。


まずは、小清水原生花園に寄り道しました。


↓クリックすると少しだけ大きな画像になります。

IMG_9250.jpg




IMG_9253.jpg




IMG_9263.jpg



オレンジの花はエゾスカシユリです。


IMG_9259.jpg


IMG_9270.jpg



黄色い花はエゾカンゾウだったかな


かわいい駅もあります。


IMG_9277.jpg



こんな猫ちゃんに出会いました。

IMG_9280.jpg





続きを読む前にクリックもお願いします

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
 


[READ MORE...]
拍手する



2007/06/28 20:21 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) Trackback (0) | Top▲
 さすけ&くろすけは名コンビ
2007年06月27日 (水) | 編集 |
シャイで、用心深いさすけは、警戒して降りてきません。


IMG_9161.jpg



そりゃ、退屈でしょ
降りてきたらいいのにさ~


IMG_9167.jpg



そうそう、言ってやって、くろすけ



IMG_9170.jpg




遊んで遊んで



IMG_9174.jpg



くろすけは、ほんと、ひとなつっこいね
なんだか、ウチの誰かを見てるみたいだよ。


IMG_9180.jpg




だから~~遊ぼうって、さっきから、いってるやん。


さすけは、ホント、用心に用心を重ねるタイプのようね



続きを読む前にのクリックもお願いします

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
 



[READ MORE...]
拍手する



2007/06/27 19:41 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 宿のにゃんずとぷち完走記
2007年06月26日 (火) | 編集 |
毎年、サロマ湖では、 「さろまにあん」 という宿に泊めてもらってます。

先代のオーナーの時からのお付き合いなので、もう10年目。
北海道の我が家、みたいな感じのお宿です。

宿についたら、必ず迎えてくれるのが
「おかえりなさーい」って声。

ホッとするんですよね、、、ほんとに。

先代のオーナーの頃は、どちらかというと、
ライダーハウスみたいな質素な感じだったけど、
今のオーナー、しっぷさんとよっちさんご夫婦が切り盛りするように
なってからは、ペンション風のとてもおしゃれな宿になりました。

しっぷさんちの愛犬テツは、今日のわんこにも登場したことが
あるし、ちょっとした、有名犬かな

去年のマラソンが終わってすぐに、かわいいにゃんずが宿に
やってきました。

兄弟にゃんで、くろすけとさすけ。

今回はこのにゃんずに会うのがすごく楽しみでした。

どんなんかな~

IMG_9133.jpg



かわいいカツラみたいな模様のさすけは、ちょっとシャイな男の子。

対する、くろすけは・・・



IMG_9146.jpg




お客さん大好きにゃんです




IMG_9150.jpg




究極の男前ですわ



ほんとに、黒猫って素敵ですよね・・・
ほしくなってきた



IMG_9155.jpg




さすけはちょっと心配そう。
しっぷさんお手製のキャットウォークからのぞきこんでいます。



IMG_9157.jpg




IMG_9158.jpg




とっても対照的な2にゃんですね。

この子たちは兄弟なので、本当に仲良しさん。
さすけの姿が見えなくなると、くろすけが一所懸命に
探すそぶりを見せるんですよ。

子猫の時からずっと一緒のこの子たちを見てると、
やっぱり、子猫はペアでもらってもらうのがいいなぁと
思ったりしますね。


こちらのクリック応援もよろしく

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
 


[READ MORE...]
拍手する



2007/06/26 22:43 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
 完走しました!
2007年06月24日 (日) | 編集 |
練習出来てなかったのに出来すぎタイムの10時間37分でした。
いろんな人に助けられました。感謝の気持ちでいっぱいです。応援もありがとうございました。
また詳しく報告しますね!

拍手する



2007/06/24 17:47 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) Trackback (0) | Top▲
 もうすぐスタート
2007年06月24日 (日) | 編集 |
5時スタートです。
お天気は曇りです。あんまり寒くないけど、雨降りませんよーに。

拍手する



2007/06/24 03:08 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 真っ黒ですけど★
2007年06月23日 (土) | 編集 |
20070623133255
めちゃめちゃかわいいくろすけですよ〓

オシンコシンの滝に月曜日に行くかもしれません。

拍手する



2007/06/23 13:32 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 女の子顔
2007年06月23日 (土) | 編集 |
20070623112451
宿のにゃんこのさすけです。
女の子顔だけど、れっきとした男子。遊ぶのは好きだけどあんまり馴れ馴れしくされると、怒られますf^_^;

拍手する



2007/06/23 11:24 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 宿のにゃんず
2007年06月23日 (土) | 編集 |
20070623073327
たくさん写真撮りました〓
両方男子ですよ〓

拍手する



2007/06/23 07:33 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 おみやげですよ
2007年06月22日 (金) | 編集 |
20070622214654
ヴィヨンの洋梨バウムクーヘンです。
かわいいお菓子ですねー。
宿に超かわいいにゃんずがいますよ、また写真撮りますね!

拍手する



2007/06/22 21:46 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 正解は
2007年06月22日 (金) | 編集 |
20070622214241
この写真でわかるかな?

宿で皆とご飯食べてます〓〓

拍手する



2007/06/22 21:42 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 写真忘れてた!
2007年06月22日 (金) | 編集 |
20070622132801
あほな事してしまいました、写真忘れてるっちゅーねん!

拍手する



2007/06/22 13:28 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 どっちがどっち?
2007年06月22日 (金) | 編集 |
色悪ィーずが仲良く並んで寝てます、さて、誰でしょうか?!

正解はまた後ほど!

拍手する



2007/06/22 13:26 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) Trackback (0) | Top▲
 コラボ企画♪ララ×笑子
2007年06月21日 (木) | 編集 |
ことの発端は、こんなのでした。

ちょっと失礼



ララちゃんが笑子ちゃんをまたいだんです。


狭い



不穏な空気が漂うふたり・・・



しちこいっ



なんかすごーくやばそう。




続きを読む前にクリックお願い

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ




[READ MORE...]
拍手する



2007/06/21 20:35 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 猫獲りにご用心!
2007年06月21日 (木) | 編集 |
お知らせです

この記事は少しの間、トップに置いておきますね。
普段の記事はこの下からどうぞ♪

******************************

にゃん友さんのA子ちゃん(仮名)より、
市内の便利屋を営む業者が、新聞の折込広告で
便利屋のサービスメニューのひとつとして、
「野良猫の捕獲、駆除・運搬」と、堂々と
宣伝している!との連絡がありました。

A子ちゃんは、その後、この業者に直接電話をしてみたそうです。
最初は電話もかかりにくかったり、かかっても、すぐに切られたり
なんだか不穏な雰囲気だったそうです。

その後、市の『消費生活相談」に電話し、
「野良猫の捕獲、駆除・運搬」は法的に問題ないか質問し、
「猫を捕獲し、保健所(猫のひきとり)に連れてゆく」事は
『窃盗』の罪になると教えてもらったそうです。

A子ちゃんは再度、この業者に電話をして、捕獲の方法を確認し、
市の「消費生活相談」で聞いたやり方にあてはまるため、
『窃盗』の罪になる事を告げました。
業者は、知らなかったと主張したのだけど、
だんだん逆ギレしだし、
「法的にダメならしないがよければする」と言い、
「広告で出したから要望があればする。」そして最後は
「現行犯で捕まえるなら、そうしてもらって結構です。」
と開き直ったそうです。

業者の対応に不安を感じたA子ちゃんは、警察へ通報。
理解してもらえるまで時間がかかったものの、協力してくれる
事となりました。
そこで、市の「猫の引き取り」の担当の方に協力してもらえば?
とアドバイスをもらったそうです。

次に、A子ちゃんは市の「猫の引き取り」の担当者に協力を求めるため、電話をしました。
実際野良猫問題で苦情が多いため、理解してもらえるのにかなり時間がかかって
しまったそうですが、最終的には「愛護センターと協力し、何らかの措置をとる」と
言ってもらえました。

そして、「猫の引き取り」を実際に担当している、愛護センターにも電話を入れて、
この業者の事を伝え協力を求めました。
愛護センターの担当者は、警察や市職員よりも、すぐに深く理解を寄せてくださり、、
業者のしている事は『窃盗』だとはっきり言い、
快く「協力します」と言ってもらえたそうです。

今回、警察や、役所の猫の引き取りの担当の方、愛護センターの方
の協力は得られたものの、そこでなんらかの措置までたどりつくには、
時間がかかります。被害にあう猫ちゃんが多数出て、業者を特定できなければ何も
できないのが現実です。

にゃんず日記を見にきてくださる皆さんにお願いです。

今回の件や、動物実験施設や、三味線業者などに売り飛ばす目
的で猫を捕獲する人は確かにいるのです。
まずはこういう実例があることを知ってください。

神戸市の愛護団体プラーナさんのHPに、注意を喚起する
記事があります。↓こちらをまず是非、ご覧ください。
http://www.prana-japan.com/nekotori.htm
このサイトには、啓発ポスター(pdf)もありますので、
プリントアウトして、お近くの動物病院や、ペットショップな
どに貼って頂けたら、周知への努力の第一歩となるかと思います。

そして、もし、猫獲り業者に遭遇したら、

警察に通報してほしいと思います。
現行犯なら、逮捕が可能だからです。

もし、お一人での行動でなければ、「何をしてるんですか?」
などと声をかけてみるのも効果的ですが、どんな反応が返ってくるか、
わかりませんので、これはあまりおすすめできません。

ボランティアで猫の保護活動をされている方は
捕獲器などに、是非、ご自分の住所やお名前を記載した紙を
貼るなど、捕獲ではなく、保護が目的であることを明確に
することが大切かと思います。

お外の猫ちゃんにご飯を上げてる方は
可能であれば、その子たちに首輪をつけて頂くことや、
避妊去勢手術を少しずつでもやっていくことをおすすめしたい
と思います。



A子ちゃんは、以前はさかんに保護活動をしていて、
たくさんの猫の命を救い、幸せへと導いてきました。
ですが、ある事情により、現在は保護活動を全く出来なくなっ
てしまいました。
でも、こんな風に行動することで、外で生活する猫たちの為に
役立つことが出来るのだなぁと、私は心から感嘆しています。


野良猫に対する私の考え***

野良猫を疎む人はたくさんいるでしょう、
花壇を荒らす、繁殖期に大きな声で鳴く、
えさをやる人たちが残りえさの後片付けをしないため、
不衛生になる、このあたりが理由かなと思います。

花壇を荒らすのは、砂のある場所で用を足すため、
ならば、トイレを設置してやればどうだろう、
繁殖期の声は、不妊手術をしてやればなくなるだろう、
残りえさは、個々がちゃんと後片付けをすればいいだろう、
そうして、みんなが出来ることをやっていけば、
野良猫たちの数は自然と減って行くし、
地域で猫たちの様子を見るシステムが出来上がれば、
住民同士のつながりも出来るし、子供たちも
猫と接していきながら、命の大切さを学び、
大人たちは、猫だけでなく、子供たちを見守ることも
出来るようになっていくでしょう。

猫は愛護動物、なんです。
このシステム(地域猫活動)が出来上がっている地域はまだまだ
少ないです。
柏市のような形にまで行かなくても、個々が出来ることを
やれば、野良猫たちの生きる権利まで奪わなくても済むではな
いか、と思うのです。

「排除ではなく、共存」

小さきものたち、力のないものたちに寄り添う心を
本当は誰もが持っているはずなんです。
出来ることから少しずつやればいいと思います。

実際に保護して里親さんを探して・・・これだけが
保護の活動ではないと思います。

また、愛護センターの方がとても親切に動物の立場にたった
物言いをされているとのことで、こういったところに
勤める人たちも、処分される動物たちの数を減らしたいと
考えておられるのでしょう。

私もA子ちゃんも実際の保護活動をしなくなって久しいですが、
こういう役立ち方もあるのだなぁと今回、感じました。
自分に出来る「何か」を探していきたいと思います。



猫獲りは許さないぜひとも応援クリックお願いします

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
 



拍手する



2007/06/21 08:15 | にゃんず日記読者の皆さんへ | Comment (12) Trackback (0) | Top▲
 トトちゃん、虹の橋へ
2007年06月20日 (水) | 編集 |
5月の頭から体調を崩していた、トトちゃん。
MARUさんがたくさん保護してきた中でも
特に保護に時間がかかり、またケアにも力を
入れてきたトトちゃん。
白血病のキャリアさんだったから、なかなかご縁に
恵まれなかったトトちゃんがMARUさんちの家族として
迎えいれられて、そして、虹の橋へと渡りました。

みおちゃんが体調を崩した時期と同じだったこともあり
お互いごはんを食べてくれない辛さを吐き出しあい、
私とMARUさんは励ましあってきました。

トトちゃんが内臓ミンチや生レバーを食べたと
聞き、うちも試してみようかなと思ったり、
うちで購入したサプリやMiyoさんが腫瘍と闘う
のぶのために購入したサプリをくださった分を
ふたりで分けて使ったりしていました。

そんな中、日曜日のお昼にMARUさんが来てくださり
ちょうどその夜はオツト不在だったので、みおちゃんの
点滴を手伝ってくださいました。
アイが効いたのか、すごく食欲も出てきて元気になってきたとのこと。
まだまだ頑張れる、と思っていました。

ですが、その日の夕方に急変し、トトちゃんのことを
とてもよく面倒みてくださった獣医さんのもとで
虹の橋へと旅立ちました。





月曜日の夜遅くに少しだけ、トトちゃんのお顔を
みせてもらいにいきました。

トトちゃんのお部屋はとても清潔で、かわいい毛布やお花が
おいてあり、トトちゃんの好きなガラスの食器には
お気に入りのごはんが入れてありました。

トトちゃんは本当に眠っているような横顔でした。
闘病していたとは思えないほど、毛並みも良く、
さほどやせておらず、むしろふっくらしていました。
とてもきれいなキジトラ模様のトトちゃん、
怖がりだからと、触ったことはありませんでした。

たくさんたくさんなでなでして、いっぱい泣いて
トトちゃんのことを偲びました。

トトちゃんの保護は今から考えても、本当に大変だったと
思うし、MARUさんぐらい根性のある人じゃないと
絶対に保護できてないと思うのです。
MARUさん曰く、トトちゃんとは何かすごい縁のような
ものを感じた、そうです。

私がみおちゃんを保護するときに感じた、あの感覚と
同じかもしれないですね。

紆余曲折を経て、MARUさんちの子となり、
そして、虹の橋へと旅立ったトトちゃん。
少しの間、お休みなさい・・・
君なりの表現でMARUさんのことを大好きだったの、
わかってる。ありがとうね、トトちゃん!


toto2.jpg




【トトちゃんの募集記事はこちらです】
元気な頃の写真もあります。見てあげてくださいね。

【MARUさんのにゃんこ日記はこちらです】
MARUさんの心のうちと、トトちゃんへの思いが
語られています。ぜひ、訪問してみてくださいね。



拍手する



2007/06/20 22:03 | ★にゃんずの日常★ | Comment (9) Trackback (0) | Top▲
 昨日はイライラッ
2007年06月19日 (火) | 編集 |
せっかく準備した、アホアホ写真がUPできずに
イライラしちゃいましたよ、昨日は。

FCもかなりユーザーが増えたせいか、
時々重たくなることがあるみたいですね。
以前は、画像アップロードするときに
新しいウィンドウを開くはずが、新しい画面に
切り替わってしまって、そこまで書いた記事、
ぜんぶパーになっちゃうこともありました

最近はそういうことはなくなったんだけどなぁ。




さて、昨日、アップしそこねた写真をば。


ちょっとひといき、つけますかね、この写真


IMG_8928.jpg




ウザイといいつつ、あんまりイヤがってない、ララちゃんですよ


IMG_8932.jpg




ほんまに、ちゃとらんはララちゃんが大好きなんやね



他にもいっぱい、抱きつく相手はいるのにさ・・・



続きを読む前にの応援もヨロシク

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
 



[READ MORE...]
拍手する



2007/06/19 20:57 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 管理者モードに入れません
2007年06月19日 (火) | 編集 |
20070619005355
サーバー落ちてるのかな?パソコンから更新ができません。

ちゃとらんのアホ写真で堪忍してね!

拍手する



2007/06/19 00:53 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 またまた食器だなの上に
2007年06月17日 (日) | 編集 |
20070617161234
すごいジャンプ力ですね、さすが!

先ほど、ウォーミングアップで少し走ってきましたが、かなり蒸し暑く汗だくです。
ちゃとらんが汗かいた私のふくらはぎをなめながらチミ噛みするので嫌ですf^_^;

今から本練習行ってきます!

拍手する



2007/06/17 16:12 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 布ぞうりは誰のもの?
2007年06月16日 (土) | 編集 |
布ぞうり、りさちゃんが・・・

うふ


どしたん、気に入ったん?

お気に入り



いいやろ~。味わいあるし、はいてて、めっちゃ
気持ちいいねんで。


ぴったり



いやいや、ぴったり、て言うてさ、



りさのんちゃうで?




[READ MORE...]
拍手する



2007/06/16 20:40 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) Trackback (0) | Top▲
 外注検査の結果と嬉しいこと
2007年06月15日 (金) | 編集 |
今日は先日から少し気になる数値があったのを
外注検査に出してもらっていた分、結果を聞きにいってきました。


検査の結果はまあまあぼちぼち、といったところで
特に今、急に悪化するとかそういうこともなく、
このまま、ストレスがないように、清潔な寝床と
おいしいご飯、きれいなお水、のんびりと過ごしていくことが
一番大事ですね、とのことでした

この検査に関しては私も実は、かなりビビっていたので
心配でしたが、ま、ここまで来たらもう開き直りの境地
数値も悪いものでもなく(抜群にいいわけでもないのですが)
このまま、普通に過ごしていけばいいという診断だったので
ホッとしています。


嬉しいこともありました。


みおちゃんが一番悪いときに出会った猫飼いさんに
今日、久しぶりに病院でお会いしました。

その方の猫ちゃんは、顎の癌がひどく
ご飯がすぐに食べられなくなるので、短いスパンで効く
ステロイドを常用していると聞き、
タヒボ茶をおすすめしたんですね、
ニンナナンナさんなら親切に相談乗ってくださるよ、お伝えして
メモも渡しておいたんです。

今日、お会いして、タヒボ茶を頑張ってるとのこと、
現在、体調もよく、ステロイドは打ってるものの、
その間隔を少しあけても大丈夫になり、
タヒボをひたひたに浸した腎臓療法食をゆっくりでも
食べてくれるとのことで、
タヒボを教えてもらって本当によかった、ありがとう
と感謝されちゃいました。

もろちん、ニンナさんに相談して、たくさんアドバイスも
頂いたようです
>ニンナさん、いつも本当にありがとうございます。

その方の猫ちゃんは、長らく闘病していた子が
次々と亡くなったそうで、最後に残った、この子も
かなりの高齢だけど、少しでもご機嫌さんで過ごしてほしいと
願っておられました。

外から保護した子ばかりで、キャリアの子もいたので、
そういう方のお役に立てたこと、私も本当によかったなぁととても嬉しくなりました。


それにしても、驚くのはやっぱりタヒボ茶のパワーですね、
タヒボの会社からナニをもらってるわけではありませんが
やっぱり効くなぁというのが、正直な感想です。

タヒボに慣れてきた子なら、2倍、3倍のものを焚いたら
もっと効果があるとのことです。

みおちゃんも、ウェットフードに混ぜ混ぜして
少しずつでもタヒボを口にするようにしています。

hiromiさんから頂いた、アニモンダの腎臓療法食が今朝、
全部食べてしまったので、今晩はどうしようなぁと思っていたところ、
帰りにちょうど、うちの前の道を走る佐川急便のお兄さんと出会いました。
先日、【本間メディカルサプライ】

で注文していた、フードを配達に来てくれたところでした。


佐川のお兄さんには、ラン中も時々手を振ってもらったりして
顔見知りなので、お兄さんもすぐに気がついて、その場で
車を止めて受け取りをしました ^^


早速、今日の晩御飯は到着したばかりのフード。



さて・・・どうかな







↑クリックすると商品ページに飛びます



このご飯は全くダメ・・・
みおちゃんのお口に合わなかったようです
ひとくち、ふたくち、少しだけ食べてくれました。








↑クリックすると商品ページに飛びます



このご飯はよいようで、半分ぐらい、しっかり食べられましたよ。

お値段もそう高くないので、このまま飽きずに食べてくれるなら
続けていきたいなと思います。



続きを読む前にも応援してね。

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
 




[READ MORE...]
拍手する



2007/06/15 20:44 | 慢性腎不全 | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 おいしいよ!
2007年06月15日 (金) | 編集 |
20070615065857
今朝のみおちゃん。

hiromiさんにもらったアニモンダの缶詰二分の一、完食!かりかりも少し食べました。やったぁo(^-^)o

hiromiさん、ありがとうございます!

拍手する



2007/06/15 06:58 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 新しい椅子がきたよ!
2007年06月14日 (木) | 編集 |
PC用の椅子がどうも、腰が痛くなってたまらないので、
ついに買ってしまいました


ぼろ椅子



こんなおんぼろ椅子が・・・







↑の楽天でお買い物しました。
安いし、いいでしょ



組み立てはもちろんオツトがしてくれました
私は応援係り。



出来上がりは・・・見る前に応援もよろしく

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
 





[READ MORE...]
拍手する



2007/06/14 20:39 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) Trackback (0) | Top▲
 朝から脱力するわー
2007年06月14日 (木) | 編集 |
20070614072458
どうですか、このカッコ!
思いきり力が抜けますねー

拍手する



2007/06/14 07:24 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 整いましたか?
2007年06月13日 (水) | 編集 |
笑子ちゃん、さっきからずっと
たいやきクッションをもみもみしています。


ひたすら・・・



もみもみ1



ぶつぶつ




何が



ここがどうって?



できた




10分後、ようやく・・・



さて、どうなったかな?続きを読む前にクリックもよろしく

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ
 



[READ MORE...]
拍手する



2007/06/13 22:08 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) Trackback (0) | Top▲
 昨晩、寝ようとしたら
2007年06月13日 (水) | 編集 |
20070613072448
笑子ちゃんがお布団暖めてくれましたよ(^^)

これだから猫のいる生活はやめられなーいですね!ぬくぬくー

拍手する



2007/06/13 07:24 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) Trackback (0) | Top▲
 あいさつ運動
2007年06月12日 (火) | 編集 |
私の住んでいるあたりは、中学生たちに「あいさつ運動」を
励行しているようです。

夕方に走っていると、帰宅途中の中学生たちが
よく「こんにちは~っ!」と言ってくれます。
よく通る道沿いに住んでいるちっちゃな子供まで
「こんにちは!」ってかわいい手を振ってくれます。



朝、仕事に行く途中、職場近くの通学路を横切る道では、
通学路の方が優先なのに、たくさんの車が子供たちが
待っているのにもかかわず、どんどん通りすぎていきます。

そこでちょっと車を停止させて、子供たちが
通るのを待ってやると、
集団登校の子供たちは、タカタカッと小走りに走って
道の反対側で全員シャキっと立って



ぺこっ!




と頭を下げてくれるんですよ。
帽子をかぶってる子は帽子を取って、です。

なんだか、その様子がかわいくて、いつも止まってしまう私です。


職場には、いろんな人が来ますよね、
長く勤めていれば、取引業者さんとも顔見知りになってきます。
冗談いいあったりすることも出来るように
なってくるのですが・・・





ひとり、ど~~~しても、あいさつを返してくれない業者さんがいます。





なんでかなぁと思うのですが・・・

何度、あいさつしても、しら~んぷり。
なんだかねえ・・・




女子社員なんかブッチですか?





腹が立つので、あいさつを返してくれるまで
あいさつし続けることにします ^^

猫たちの挨拶ってこんなに素敵なのにね・・・






素敵な挨拶を見る前にぜひクリック応援してね。

にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ



[READ MORE...]
拍手する



2007/06/12 20:00 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
 朝日を浴びて
2007年06月12日 (火) | 編集 |
20070612074113
暖かい日差しは元気をくれます!たんぼをのぞむ窓がお気に入り。

今朝のみおちゃんはよく食べられました。この調子ですね。

拍手する



2007/06/12 07:41 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲