fc2ブログ
 村岡完走しました!
2007年09月30日 (日) | 編集 |
20070930165803
おまけつきの3位入賞しました!にゃんずが待ってるから今から帰りますo(^-^)o

拍手する



2007/09/30 16:58 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
 村岡にて前夜祭です
2007年09月29日 (土) | 編集 |
20070929182335
仮装集団です。
この大会はスタッフとも顔見知り、故郷に帰ってきたみたいです。今年で10回目、楽しんできますね!

拍手する



2007/09/29 18:23 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 にっくきコクシジウム
2007年09月28日 (金) | 編集 |
今日は便検査に、ちび~ずつれていってきましたよ、
速報でもお伝えしたとおり、3匹全員、またもや
コクシジウム検出しちゃいました・・・
ただ、数的には減ってるとのこと、
便検査の方法は二種あって、片方だけで
検出されたのが、大地&由佳ちゃん、加代子ちゃんだけは
両方での検出になりました。
加代子が太らない理由はこれかなぁ。
まだ1.9キロしかありません・・・

もう5日間、お薬投与になりましたよ。
今日もおりこうに全部ご飯にかけたお薬を
食べてくれました。

明日からは、私はレースにいっちゃうので、
朝のうちにみおちゃんの点滴してから出かけます。
日曜日の夕方には帰宅するので、点滴の感覚は
少し空いてしまうけど、なんとか大丈夫かな。

携帯から、ちまちまっとレース旅行の様子を
UPするので、また時々のぞいてみてくださいね


かわいい大地くんの激プリ写真だけで、今日は堪忍してね


▼クリックすると少しだけ大きくなります。


07092701.jpg




ちび~ずの応援よろしくお願いします

にっぽんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ

人気ブログランキング




拍手する



2007/09/28 23:36 | ★にゃんずの日常★ | Comment (0) | Top▲
 コクシの馬鹿ぁ!
2007年09月28日 (金) | 編集 |
20070928204316
便検査行ってきました…

全員検出(>_<)
どないやねーん!!

また後ほど報告します。

拍手する



2007/09/28 20:43 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
 たこ焼き器、あるよね?
2007年09月27日 (木) | 編集 |
今日は晩御飯にたこ焼きをしました

といっても、今日はオツトがご飯してくれる日なので
私はな~んもしてません
テーブルの前で待ってただけです



そろそろ、焼けましたよ


どんなんかな~




07092702.jpg




おおうまそう





07092703.jpg




具はタコだけではなくって、スライスチーズやおもち、
カマンベールチーズ、キムチなどなど


どれもすごくおいしいで~す




で。




なんなん、アンタたち






[READ MORE...]
拍手する



2007/09/27 23:13 | ★にゃんずの日常★ | Comment (15) | Top▲
 魂の香とは
2007年09月26日 (水) | 編集 |
昼間、仕事で外に出たのですが、
どこからか、ふんわりとキンモクセイのかおりがしました。

今年は彼岸花もあまり咲かないし、秋が
遅れているなあと感じていたけど
中秋の名月は見事だったし、今朝なんて少し寒いぐらいでした。

寒くなってくると、にゃんずが私にひっついて寝てくれるので
今朝はぬくぬくを通り越して、ちょっと暑かったです。

ちゃとらん、とらちゃん、ララちゃんが私にひっついてましたよ。
夜中にはりさがくっついていたのに、朝になったら
どっかにいってました。

こうやって、だんだんと秋が深まってくるんですねえ。。
昼間はまだ暑いけれど、少しずつ過ごしやすくはなってきたみたいです。


今までは5時から朝ランしていたんだけど
最近はまだ真っ暗なので、先ににゃんずのご飯を
してから6時前スタートにしています。
そのせいか、どうしても朝がバタバタしてしまう。
もっと日の出が遅くなったら、ペンライト持って走るしか
ないですね、それぐらい、こちらは街灯が少ないんです。




先日、産経新聞で連載中の「曽野綾子の透明な歳月の光」という
エッセイの中でとても素敵な言葉がありました。
ほんの少しだけ、抜粋します。



【保身で友情と感謝は示せない】より・・・

お金は好きだけれど、それ以上に志の節操に憧れて、
魂の香のいい人の中で生きたいと考えていた。
それが私の最大のぜいたくであり幸福であった。





この「魂の香のいい人」という比喩は、
作家さんらしく、とても叙情的ですよね。
曽野さんの本は「時の止まった赤ん坊」しか読んだことが
ないのですが、言葉の使い方にとても品があってよいなあと
思った記憶があります。





自分は、魂の香りがいい人だろうか?
大切なものを、なおざりにはしていないだろうか?

色々と考えさせられたコラムでした。

曽野さんの本、もう一度色々と読んでみようかなぁと思います。





[READ MORE...]
拍手する



2007/09/26 20:22 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) | Top▲
 こんなにあっさり・・・?!
2007年09月25日 (火) | 編集 |
新しいコクシジウムの薬・・・

びっくりするぐらい、あっさり飲んでくれてます ^^;
こんないい薬があるなら、もっと早く出してくれたら
よかったのに~っ!!

昨日は、シリンジで飲ませたんですが、
水に溶けにくい性質の薬なので、少し無駄が出ます。
なので、今日はウェットフードに混ぜ混ぜして、
猫ちゃん牛乳を少し垂らして、その上から
猫ちゃんかつおぶしをパラパラっと振りかけてみると・・・


「めっちゃおいしいや~ん♪♪♪」


とばくばく食べてくれました・・・



先週の苦労はいったい・・・



いや、何事も失敗は成功の素かな?!

07092506.jpg


07092507.jpg



遊びほうける、皆さん・・・
いいねえ、楽しそうで
とほほ。。






コクシジウムをうまく駆除できたせいか、
大地くんのうんちがいい感じになってきましたよ。
スペシフィックのカリカリに少し飽きてきたみたいなので、
サナベル(ザナベレ)のキトン用に変えてみたら、
見事完食!!

07092501.jpg



あらそう

07092502.jpg



いい~いお顔


お腹がゆるくならなければ、やっぱりサナベルを
食べてもらった方がいいかな~。
5250円以上注文で送料無料だしね


07092503.jpg



ほんと、大きくなったねえ。
もふもふ系だから、ますます大きく見えるのかもね。


07092504.jpg



ちゃとらん兄ちゃんに甘える姿がかわいいです



07092505.jpg



でも、二階の隔離部屋にいる女の子たちが虫の駆除できたら
また仲良くしてあげてね、ララちゃん



ちび~ずの応援クリックよろしくね

にっぽんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ

人気ブログランキング



さて、にゃん友さんから、こんな情報が寄せられました。


【鳥取市:町会の野良ねこ捕獲】



これって・・・まずいですよね?
動物愛護法に激しく違反してますね。

猫は愛護動物なので、飼い主がいない猫でも
勝手に捕獲して処分することはできないのです。

9月30日に捕獲器3つ、仕掛けて猫たちを
駆除するんですって・・・


それにね、ジャマなものは排除する、
そういう気持ち・・・貧しいなぁと思うのですが。




【市長さんへメールを送る】こともできるみたいですよ。

電話かけるのは、威力業務妨害になってもいけないし、
メールしてみようかな?




[READ MORE...]
拍手する



2007/09/25 20:20 | にゃんず日記読者の皆さんへ | Comment (2) | Top▲
 ご飯は開けたてがサ・イ・コ・ウ♪
2007年09月24日 (月) | 編集 |
今朝方、まだ日も上がらぬ4時ごろ・・・

がさがさ音で目が覚めました。



ムムムッ。


またなんぞ、悪いコトしてるな




一階に降りてみると、やっぱりでした



昨晩にフード10キロをストッカーに入れたりして
小分けにしたのですが、その空袋をごみ袋の中から
引きずり出してるオッサン発見




ほんまに、あんたどんだけ悪いねん・・・




昨晩もこんな風だったんですよ




07092401.jpg





だから、何?




07092402.jpg





なんで、みんな集合するねん




07092403.jpg





誰の手伝いもいりません





[READ MORE...]
拍手する



2007/09/24 19:40 | 幸せ報告 | Comment (6) | Top▲
 一番乗りはだ~れ?
2007年09月23日 (日) | 編集 |
大地くんの里親さまが内定しました~


本日、遠くからご家族の皆さんと一緒に来てくださいました。
先代の猫ちゃんと同じ柄のキジトラさんでしかも
長いふわふわの毛の大地くんをすごく気に入って頂けたようです。

里親さんご一家は、にゃんずのためにたくさんのおもちゃと
お茶菓子まで持ってきてくださいました。

由佳ちゃん、加代子ちゃんの家猫修行を応援して
くださった、すいか(くるまま)さまも同席してくださって
本当にありがたかったです。

大地くんや他の子たちも最初はかなり警戒していたのですが、
たくさんのおもちゃや、里親さまご一家が
猫たちを驚かさないように、静かにしてくださり、
急な動きなどをしないように気遣いをしてくださっていました。
我が家の超ビビリのあすかちゃんはちょっと逃げ遅れて(笑)
タワーの下で置物になってましたが(超)
ちゃとらんやまみちゃんはいつもどおり、
上手に接待してくれて、まみちゃんなんて、
里親さまが食べてるシュークリームをねだったり、、
そんなこんなでとても楽しい時間を過ごすことが
出来ました。

今までにも猫ちゃんと過ごした経験がある里親さまで
お薬を飲ませるのもお手のモノ
教えてほしい~


ということで、大地くんは10月3日のお届けに決定いたしました


まだ里親候補さんからのお問い合わせすらない、
由佳&加代子コンビですが、とってもかわいくて、
よい子たちです。こちらもよいご縁がありますように



ところで、今日は朝から、出来立てホヤホヤのうんち持って
病院にいったのですが・・・


結果は、大地くんが駆除OK、
由佳ちゃん、加代子ちゃんはまだ駆除できてませんでした。



コクシジウムめ~~
まじしぶといっ



ということで、由佳&加代子コンビは今度はまた別の
お薬を1週間飲むことになりました・・・
粉薬なんですが、病院で飲ませてもらったところ、
あわあわにもならず、なんだかちょっとおいしそうに
飲んでました。アレレ・・・?
ちょっと拍子抜け。

ブドウ糖を加えて甘くしているそうですが、
薬本体の味もあまり苦くないようです。

先生・・・


そんないい薬があるなら・・・





もうちょっと先に出してよね?




ま、いいけど・・・さ






[READ MORE...]
拍手する



2007/09/23 20:11 | 幸せ報告 | Comment (5) | Top▲
 消えた年金記録とヘン顔
2007年09月22日 (土) | 編集 |
明日、私の住む町では、町議会議員を決める選挙があります。

当然、昼間は、選挙カーでとってもうるさいです、、、
今日は特にすごかったですね、最後の最後のお願いだもん。

近くの公民館あたりで、候補者が演説していたらしく、
少し聞こえてきたのですが、なんと、こんなコト
言ってるんですよ


「介護保険料の引き下げを目指して云々かんぬん



ちょっとマテーー


いち町議会議員候補が、介護保険料引き下げ


アホな




そんな、できもせんことを公約として掲げるのは
やめて頂きたい
無責任極まる候補者ですね。


年金記録のことが、気になる今日この頃ですが、
先日、職場で一括して調査を社会保険事務所に依頼しました。

私の年金記録・・・



抜けてました




大学生だった、21歳から1年間、国民年金保険に入っていたのですが、
その分が、ちゃんと継続されてませんでした



ほんとにこんなことがあるんですねえ、、、

保険料の横領とか、もうあってはならないことが
わんさか出てきて、腹が立つどころじゃありませんね
で、社会保険の財源として、今度は消費税引き上げ案ですか




ふざけんな~っ!!!(`Д´) !!




横領されて、足りなくなったから、だから、消費税引き上げ、
というわけではないけれど、ほんと、こんなのを許していたら、
いつまでたっても、社会的立場の弱い人たちの生活が
どんどん圧迫されます。

あ~ん、もう許されへん

税金も、保険料も打ち出の小槌みたい。
一般の企業だと考えられないですよね。




さて、そんなボヤッキーはこれぐらいにして。


今日はお蔵入り写真をちょろっとだけ。



大地くんのヘン顔





07092201.jpg




なんだか微妙にヘンでかわいいお顔だよ





[READ MORE...]
拍手する



2007/09/22 20:36 | 里親募集 | Comment (9) | Top▲
 おからいっぱい!三日分出た(汗
2007年09月21日 (金) | 編集 |
オツトが大量に【おから】をもらってきました。
オツトが、おからサラダを作ってくれましたが、今日で三日目(笑
さすがに飽きてきたので、今日はおからオムレツを
作ってもらいましたよ。

どんなんかな~


07092101.jpg




お味はまあまあでした。見た目はイマイチだけどね


それにしても、おからって食べてると、お通じがよくなりすぎます
今日なんて、三日分ぐらいでちゃったよ~


あと、おからコロッケにもチャレンジしようかなあと
思っています。卯の花以外でおいしいレシピはないかな?

何かいいレシピ(簡単なやつで)をご存知のかた
ぜひ教えてくださいませ



[READ MORE...]
拍手する



2007/09/21 22:39 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) | Top▲
 優しさをもっと
2007年09月20日 (木) | 編集 |
昨日の帰宅途中でこんな素敵なことがありました。

田舎の道ですが、それなりに交通量も多くしかも
通学路が横切っている道で、横断歩道のわきで
中学生が自転車にまたがって、車が途切れるのを
待っていました。

遠くから見ても子供の姿がよくわかったので、
手前で止まり、反対車線からくる大きなトラックに
向ってパッシングキラしてお知らせしてみました。
気がついてくれるかな

トラックは、横断歩道の手前できっちり止まってくれてテレテレ
中学生は頭をぺこっと下げて渡っていきました。

そしてまた車を動かそうとしたとき、トラックの運転手さんは
私に向って、右手の指で大きく丸をつくって笑顔を
見せてくれたんです

私も嬉しくて思わず笑顔で右手を上げました。


とっても、ささいなことだけど・・・
やっぱり、道は車だけのものじゃない。
歩行者が安心して歩ける道にしたいと思うのです。

こうして私の気持ちと行動に、心を寄せてくれた
名前も知らぬ運転手さん、ありがとうございました。


朝も夕方も、道はみんな忙しそうな車が行き交っています。
野良猫が横断していたら、少し待ってあげるとか
お年寄りが路肩を歩いていたら、少し離れてスピードを
落して抜いていくとか、
そんなことが自然にできるように世の中がなったらなあと
思うのです。思いやり、という言葉でしょうか、
簡単そうで難しいものですね。
少しの優しさで、みんなが笑顔になれるのに、
と思うことがたくさんあります。

普段の通勤でも、たまに乗る高速道路でも、
びっくりするぐらいスピードを出して走ってゆく
車に出会うことがあります。
そんなに急いでどこにいく~~~
事故はその程度によりけりですが
一生モンになってしまうこともありますもん。
ガソリン車自体は環境に優しいものではないし、
それなら、せめて、優しい気持ちでゆったりと
乗った方がいいなあと思うのです。




07092005.jpg


[READ MORE...]
拍手する



2007/09/20 22:53 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) | Top▲
 投薬名人への道、少しは近くなった?
2007年09月19日 (水) | 編集 |
ちゃとらんは毎日、お薬をきっちり飲んでくれるので
楽チンです

こないだ、Y姐さんに教えて頂いた極意を使って
つい、アワアワ になりそうなちゃとらんの
お口をストップさせるのが、おやつ技。

今回のお薬は粉薬なのですが、少量の水で溶いて
シリンジでお口から投入します。
うまくお口に入っても、いやな味だったら、
アワアワして、お薬を出そうとするのが猫の常

そこで、Y姐さん直伝のおやつ技、は
このアワアワってしそうになったところに
大好きなおやつをどうぞっと出してやるんです。

ちゃとらんもおやつ大好きにゃんこなので、
お薬の苦さに、ちょっとイヤキチになりつつも
おやつの誘惑には勝てないようで、
全てのお薬を一度もアワアワせずに飲むことができました


えらいやろ



うん、ほんまおりこうやったね



もうへいき




ほんまにきれいに治ったね。



ピカピカ




ちゃんと治って、ホントによかった




ところでちび~ずの様子です





[READ MORE...]
拍手する



2007/09/19 20:18 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) | Top▲
 そこだけは取らないで(涙
2007年09月18日 (火) | 編集 |
さ~てパソパソしよう~っと
と思ったら・・・



が~ん



先客あり



あの~~みおちゃん先生。



そこはですね・・・



[READ MORE...]
拍手する



2007/09/18 20:29 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) | Top▲
 タレ猫といいお顔はどんな顔?
2007年09月17日 (月) | 編集 |
今朝は早くからまた六甲山に走りにいってきました。
今日の練習は、裏六甲ドライブウェイの往復タイムトライアル3本です。
いいタイムが出てよかったんですけど、最後、少し
ペースが落ちたのが残念。

2本目はすごい雨で、全身びしょぬれ。
やめたくなったけど、雨で涼しいし、せっかくだし
最後まで予定した練習をこなしました ^^v

練習の最後にはもう雨も上がっていたので、
着替えて帰宅。玄関を掃除したり、車を洗ったり
ちび~ずのおトイレを洗って日光消毒したり。
お風呂に入る前にしっかりひと汗かきました。

クーラーの効いたリビングに入ると・・・


爆睡



まあまみちゃんたら
おおまた開きで恥ずかしい~



その2




でもとっても気持ちよさそう





[READ MORE...]
拍手する



2007/09/17 18:21 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) | Top▲
 にゃん生イロイロ
2007年09月16日 (日) | 編集 |
今日は、みのりちゃん改め春ちゃんの正式譲渡のお願いに
すいか(くるまま)さまと一緒に行ってきました


久しぶりに会う、春ちゃん、どんなんかな~


あら?



春ちゃん、こんにちは
大人っぽくなったわね~


どうかしたの



むーう




あらあら、どうして




ぷい




あれ~

春ちゃん、なんだか、へんよ
それに、春ちゃんって、そんなに毛、短かったっけ




[READ MORE...]
拍手する



2007/09/16 20:33 | 幸せ報告 | Comment (5) | Top▲
 頑張ったご褒美は?
2007年09月15日 (土) | 編集 |
今日は朝に用事を済ませて、夕方の通院まで少し時間が
空いたので、山にさくっと走りにいってきました

台風の影響か、かなり暑くてバテ気味。
予定していたタイムトライアルは1本、いいタイムが出たので
その後は久しぶりに縦走路を楽しんできました。

山頂まで行って、帰り道、六甲仲間のランナーさんと
出会いました。お会いするのは、ちょうど1年ぶりかな
つもる話に花が咲き、たくさんお話しましたよ。

面白いのが、今年はやっぱりマムシの当たり年、という蛇ネタ。
私も何度も見ているんだけど、そのランナーさんは
なんと、蛇を捕まえて口の中を見たりするそう

ヤマカガシも捕まえたことがあって、
古くからヤマカガシは毒がない、と言われていたんだけど
実はそうでないことがわかってきていますよね、
と言うと、食べ物によって毒のあるヤマカガシに
なるか、そうでないかが決まるんですって。
ガマガエルを食べてるヤマカガシは毒をもつようになるんだよ、
と教えてくれました。

そのランナーさんはハセツネカップ(山岳耐久レース)に出るんだとか。
私にとって、ハセツネカップは一度は出てみたい大会のひとつですが、
10月の仕事が忙しい時期に当たってしまうため、
ご縁がないんです。
自分の荷物を背負って70キロほどだったかな、
山岳コースを走りぬく大会です。
もう聞いただけで生唾ごっくん(笑)
楽しいだろうなぁ。

その方とのひとときのおしゃべりを楽しんだ後、
また別のランナーさんとお会いしたので、
そこでも足を止めておしゃべりしまくり
いったい、何しにいったんだか(笑)

帰りに実家によると、両親がたくさんおみやげを
もたしてくれました。
父の長崎出張のおみやげのカステラ。
これがまたうまい
もう還暦過ぎた父は、いまだにバリバリ働いて
たまったお金で母と旅行三昧です
次はアンコールワットにいくそうで
うらやましい~

父に
「地雷に気をつけてねクメール・ルージュの残党が
いるかもしれないから、危ない場所にはいったらあかんよ

というと

「アナタ、時代遅れすぎです


といわれちゃいました


観光地化されているアンコールワット付近には、さすがに
地雷なんかもう撤去されてるでしょうね。


帰宅してから、お風呂に入って、ほんの少しのお昼寝、
そして病院へ。

今日はちび~ずの投薬と、みおちゃんの久しぶりの血液検査。


さて、その気になる結果は・・・





[READ MORE...]
拍手する



2007/09/15 20:56 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) | Top▲
 にゃんともイタイ足
2007年09月14日 (金) | 編集 |
今朝はいい雨が降ってました。
だんだんと秋の気配を感じることができるように
なってきたなぁと感じますね。
おかげで今日は朝ランさぼってしまいました。


こないだから、ちゃとらんの右足が少しおかしくて
心配だったのですが、今朝、その様子がはっきりと
悪化して見えたので、ちび~ずと一緒に病院に
いくことにしました。

痛い足



バリカンで少し刈られたちゃとらんの足。
バリカンってもう少し消音設計にできたらいいのにね、
ちょっと怖がってかわいそうでしたよ


検査と診断してもらって、以前に骨折した箇所とは少しずれていること、
痛がる様子がないことから、骨にはおそらく異常は
ないのではないか、とのこと。
少し細菌感染しているので、お薬で様子を見ましょう、ということに
なりました。


いつもながら、車の中では大騒ぎのちゃとらん。
実は小心ものなのねえ。
お疲れさんのちゃとらん、お鼻の頭が真っ赤なの、わかります


ふう



めっちゃ頑張ったねえ、ちゃとらん。


がしがし


すっきり




車がいやなのかな、ちゃとらんは。
かなりストレスかかったみたいで、今日はまだ今から
お薬飲むのん、頑張らないとね。



むっ



あら、ごめんごめん
早く準備しないとね



ちゃとらん早くよくなりますように

にっぽんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ

人気ブログランキング



[READ MORE...]
拍手する



2007/09/14 21:40 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) | Top▲
 老いた犬と家族たち
2007年09月13日 (木) | 編集 |
今日の病院はびっくりするぐらい、空いていました。

到着して、駐車場があまりにもガラガラなので



もしや、今日は休診日



なんて


でも、年中無休のK動物病院に休診はありません




受付に行くと、いつも仲良くしてくれてる、受付の人たちが


「伊藤さん、待ってました


だって(笑)



投薬処置を待つ間、受付の人たちも今日はヒマなせいか、
子猫たちをかわいいですねえ~とみてくれましたよ。
あきらくんのことをとてもかわいがってくれていた、受付の皆さん、
やっぱり猫好きなようです。


大地くんは体重2.1キロ、
由佳ちゃんは1.8キロ
加代子ちゃんは1.6キロ。


加代子ちゃんだけが、なかなか体重が増えていませんが、
ハンガーストライキも終了してくれたようだし、
これからは少しずつ増えると思います。


投薬してもらっている間、待合室に入ってきた、
ジャーマンシェパードの飼い主さんとたくさんお話しました。
シェパードは実は憧れの犬・・・
とても賢くて、聡明な目をしているこの犬種。

今日であった子のお名前は「弁慶」くん。
お名前のとおり、とても大きな子で、体重は最大で43キロ!



私と同じぐらいやん( ̄□ ̄;)!!



今日は検査結果を聞きにきたという飼い主さん、
弁慶くんの目やにを優しくふいてあげて、
私も弁慶くんを触らせてもらいました。


弁慶くん




そうこうするうちに、入院中のコリー犬が、
よちよちと歩いて出てきました。

飼い主さんが
「おいで!ゆっくりでいいから!」

と呼びかけます。

昨日も面会にこられていた飼い主さん。
昨日はすごく込み合っていたので、コリーちゃんを
外にござを引いた上に座らせていたのでした。

コリーちゃんはもう耳が聞こえないとのこと。
飼い主さんは、優しく、そして厳しく声をかけ、
手を差し伸べて、外に散歩につれていこうとします。

コリーちゃんはゆっくりと歩いていくのだけど、
玄関マットの上で座り込んだ拍子におしっこを
してしまいました。

受付の人に、「すんません、すんません!」
と平謝りの飼い主さん。

受付の人も「そのままにしておいてください、
いいですから、散歩につれていってあげてくださいね」
と優しい言葉。

ゆっくりゆっくり一緒に歩く、年老いたコリーちゃんと
人の年齢にしたらきっと同じぐらいだろう、飼い主さんの
背中が、とても暖かなものに見えました。



次にラブラドルのマーチくんが来ました。
この子は、いろんな疾患があるそうで、皮膚炎もあるし、
首には大きな手術痕が。

病院が苦手なマーチくんは、飼い主さんに早く帰ろう~って
甘えた目をしていました。

それでも、吼えたりすることなく、とても穏やかに
まっていたマーチくんの写真も撮らせて頂きました。


マーチくん



いつもはすごく込み合っている、ここの待合室、
マナーの悪い飼い主さんもたくさんいます。
大声で騒ぎまくる犬を外に連れ出すことも
しない人や、床でおしっこをしてしまっても、
そのままほったらかして帰ってしまう飼い主さんも。

でも、今日出会った人たちは、皆、
老いた犬たちを優しく見守り、大切な家族の一員として
支えておられる方たちでした。



さて、今日も投薬頑張ったちび~ずです。

今日は若い先生が投薬してくれたんだけど
由佳ちゃんの投薬に手間取ったとのことでした ^^;
さすが、さびっ子ですね、すごく賢い子ですよ、
と先生も太鼓判を押してくださいました ^^;




[READ MORE...]
拍手する



2007/09/13 22:26 | ★にゃんずの日常★ | Comment (10) | Top▲
 にゃんとも素敵なお花をどうぞ
2007年09月12日 (水) | 編集 |
今朝、出勤すると上司が、以前うちの職場にいて今は滋賀県にいる
Tさんが還暦になったので、みんなでお祝いをしませんか?
と言ってくれました。

ネットですごくかわいい赤いバラが
たくさんアレンジされたものを購入処理!
お花を選んでいると、なんだかすごく優しい気持ちに
なれますねえ。Tさんの照れくさそうなにやけた
笑顔が目に浮かびましたよ。


ちび~ずの話題ばかりになっていますが、
我が家のにゃんずもみんなもちろん元気!

実は先日、オツトが積んでほったらかしにしていた
服の山に誰かがシッコ爆弾投下!
オツトはブーブーいうてたけど
そんなトコに服ためとくからやんと
大笑いでした。

オツトは、絶対に笑子がしたに違いない!
というてました。
Y姐さんにそのことを話すと
笑子ちゃんはオツトのことが好きなんと違う?って。
オツトのおふとんばっかりでシッコするし
確かにそうかも。

好きだから、マークをつける、そういう行動も
あるとのことでした。
Y姐さんの穏やかさがいいのか、
初対面の人にはめったに姿をみせない
あすかちゃんがY姐さんが来た日は
丸型つめとぎの上で様子をうかがっていました。
何か普通の人とは違うものを持ってるのかもしれないですね、
Y姐さんは。。

みおちゃん先生は毎日ブイブイいわしてますよ、
点滴もおりこうに受けてくれるし、
ご飯も本当によく食べています。
毎日穏やかに過ごせるっていいですねえ。

8匹とても仲良しな我が家ですが
しょ~もないけんかは毎日どこかでありますね。
笑子ちゃんのパンチがちゃとらんに炸裂することも
よくあります。
猫のパンチってなんであんなにいい音するんでしょうね。


べち!


もう聞いただけで笑ってしまう音ですテレテレ



さて、ちび~ずの様子です




[READ MORE...]
拍手する



2007/09/12 11:12 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) | Top▲
 投薬名人の道は険しく厳しい
2007年09月11日 (火) | 編集 |
昨日はY姐さんの素晴らしい技に感動したワタクシハート
他人ごとやナインやし、今日は自分で!


でっきるっかな


Y姐さんの教えは


1)空カプセルに粉薬を詰め替える
2)しっかりと入れ込む
3)まずはウェットフードなど水分のおおいものを食べさせる
4)カプセルは水でふやかしておく
5)投薬対象の子を抱っこしたら首筋をなでてたくさん声をかけて、いい子やね~とその気にさせる
6)投薬対象の子は立てて抱っこし気道を確保
7)ヨーグルトやアイスクリームの付属スプーンにカプセルと少量の水を入れて
8)左手でやさしくおくちを開けさせて、おくちにポン!
9)飲んでくれたら、いっぱいなでて遊んで楽しくさせてあげる



いろいろとおさらいしながら、
よおし、イメトレ完璧


といざ、出陣




[READ MORE...]
拍手する



2007/09/11 12:28 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) | Top▲
 投薬技は達人に聞け!
2007年09月10日 (月) | 編集 |
昨日は、ちび~ずの投薬に失敗し、
へこみまくりで寝ました・・・
朝、起きてからも、やる気が全くでず。
日曜日が一日どたばたで疲れが出たのかな、、、
今日は休みだったので、一日寝ていたい気分だったのですが、
なんとか気持ちを鼓舞して、裏六甲に走りに行きました。

山はとても涼しくて、小雨が降ったりしていたので
すごく気持ちがよくて・・

リフレッシュしました

練習の方は、タイム的にはすごくよかったのだけど
距離はあまり踏めず、土曜日の疲れが残っていたんだと思います。
あまりやりすぎると内臓疲労したりして、
筋肉の芯に疲れが残るので、無理はせず
短い距離でもしっかりといいタイムで走ることを心がけました。


帰宅してから、お風呂入って、夕方にはY姐さんがちび~ずの
投薬助っ人にきてくれました。

Y姐さんは、20匹以上の猫たちと一緒に暮らし、
ちゃんと見送ってきた人です。
以前、K動物病院で顎の癌の茶とらくんをつれてこられていて、
タヒボ茶や初乳をおすすめしたことからお付き合いが
始まりました。

乳飲み子も20歳以上の老猫も、たくさん見てきたY姐さん、
さすがでした。

ちび~ずと上手に遊びながら、時間をかけて
投薬をしてくださいました。

私がやったときはことごとく失敗したのですが、
Y姐さんは本当に上手でしたよ。

苦い薬は空のカプセルに詰め替えて水でふやかしてから、
アイスクリームなどのプラスチックの薄いスプーンに入れて
投薬するそうです。

まずは、ちび~ずが好きなウェットフードを食べさせて
お口の中を湿らすんだとか。
投薬する前は、いっぱいなでなでしてやり、
抱っこしてから首すじあたりを優しくもんであげて
リラックスさせてから、お口を優しく開けて
スプーンの先に乗せたカプセルをお口に入れると
あら不思議!Σ( ̄ロ ̄lll)

つるっと飲み込んでくれました。

カプセルを噛まずにうまく飲み込めたら
よだれでアワアワになることもなく、
ちび~ずの機嫌を損ねることもなかったです。

加代子がちょっと手こずったけど、それで上手に
飲んでくれましたよ。

明日から、Y姐さんに教わったことを思い出しながら
私も頑張ろうと思います。

おりしも、にゃん友さんが5日で駆除できる、という
お薬を送ってくださるそうなので、
(今の薬は二週間)それが届くまでは今の薬を飲ませて
練習を積み重ねていこうと思います。

ちび~ずの写真もUPしますね。
この写真は、隔離前の写真です。



[READ MORE...]
拍手する



2007/09/10 22:10 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) | Top▲
 にゃんともイヤな虫
2007年09月09日 (日) | 編集 |
今日は朝から、ちび~ずとすいか(くるまま)さま、くるこちゃんと
一緒に病院にワクチンを受けにいってきました。

朝イチバンのとっても新鮮なうんち持って・・・ ^^;


で、ワクチンを受ける前に、にゃんずの体重&体温測定。
大地&加代子はドキドキしまくって、ちょっとお熱が
高かったです、、由佳は意外と冷静で、一番落ち着いていましたよ。
大地が2キロ、加代子は1.7キロ、由佳は1.8キロでした。

で、検便の結果が・・・



がが~ん!



寄生虫が出ました!



三回目だよ?今頃?



わぁ~ん ><


めちゃめちゃショックです、、、

うちの子たちとは、トイレも食器も完全に分けてるから
そうそう、感染はないと思うんだけど、
とらが、二回ほど、子猫たちのトイレを使ったことがあり、
とらだけ、念のため、投薬することになりました。


ちび~ずは、これから二週間、完全隔離になりますう~。。。

昨日おろした大型ケージ・・・
また上げるの??


すいか(くるまま)さまが帰りによってくださったので、
以前からある、うちの古い大型ケージを組み立てて、
ちょっと改装することにしました。



ケージ



いい感じでしょ?


こんな感じ




ワクチンは、二週間後に検便パスできれば、
打ってもらえることになりました・・・うう。



ちび~ずの親猫からの免疫も切れる頃だし、
ほんとは、なんとしてもワクチン打ちたかったのですが
仕方がないですね、、、
ちび~ずのお部屋の消毒は徹底することにしましょ。

トイレの砂もまめに替えるように指導されました・・・




いろいろあるもんやね、皆さん。

早く幸せになりたいけれど、最低二週間はダメですね ^^;




[READ MORE...]
拍手する



2007/09/09 20:48 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) | Top▲
 犯にゃんは誰だ★ちびっ子おやつ編
2007年09月08日 (土) | 編集 |
今日は朝からまた裏六甲ドライブウェイに練習いってきました
先週とうってかわって、すごくよく走れて気持ちいい~
前半下り、後半登りになるコースなんですが、
ほんと、うまく走れて満足です
距離的には少ないので、次回はもう少し距離を
伸ばしたいなぁと思っています(^^)


帰宅してから、お風呂入ってちょっと休憩♪
クーラー効いたリビングでお昼寝しようとしたら・・・


またの間 ^^;



ちゃとらん・・・
あんた、それはチョットさ・・・





[READ MORE...]
拍手する



2007/09/08 21:01 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) | Top▲
 猫にも出来る?メモリ増設★
2007年09月07日 (金) | 編集 |
ここんとこ、ず~っと調子悪かったうちのPC。
もうアカンって思うこと何万回か
だって、メモリ256メガしかないし・・・

冬のボーナスもらったら、新しいパソコン買うかな、、
予算10万円でええのん買えるかな~
ずっと悩んでおりました。

その予算10万円って言うのは
ホームページビルダーとフォトショップエレメント込みの
金額 ^^;
なので、パソコン本体は8万円が予算ですよ、
>そんなのないってば!

そこで、考えましたわたくし
そうだ、メモリを増設したらいいんやん

思い立ったが吉日、昨日、帰宅途中に
512Mのメモリ購入~
ブログの更新して、晩御飯食べてから取り付けにかかりました。


でっき、るっかなっ



一応、富士通のHPで、メモリの取り付け作業を動画で
予習していましたので、大丈夫っきっとうまくいくと思っていました。


ドライバーでねじをぐりぐりっとまわして、PC本体裏面の
プラスチックカバーを取り外しました。
もわわ~んと、ほこりのにおいが・・・

内側をふきふきしながら、ねじを無くさないように小皿に入れてっと。
もう、完璧や~ん

が、しかし、あちこち、開けていっても、
いっこうにメモリらしき物体が出てきませえん!
よく見ると、ハードディスクが見えてきました。



ちゃう・・やん?




どうも、違うところをあけたようで
ふきふきしもって、その部分はクローズ。
パズルみたいになってるのね、カバーって。
私、パズルは苦手なのよお~。



で、別の場所のねじ発見。よし、ここだ!



ビンゴでした♪


ほこりにまみれたメモリが登場~。
ほんとはダメなんだろうけど、メモリをそ~っと
ふきふきしてあげましたよ。

で、512メガ追加完了♪いえい




おかげで、めっちゃ快適に動くようになりました、我がPC!
ま、職場のビスタ搭載機みたいに、さくさくっとはいかないけど
ぼちぼちは動くようになりました。
以前みたいに、起動に10分とかはかからなくなりました。
ビルダーとフォトショの立ち上がりは相変わらず遅いけど
砂時計マークが頻繁に出ることもなくなりました。


うれしいな~






ぼくしってる





[READ MORE...]
拍手する



2007/09/07 10:40 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) | Top▲
 猫に教わることわざ
2007年09月06日 (木) | 編集 |
昨晩はオツトが外食してくる~と言うので


ラッキー


とか思って、帰宅途中にスーパーで、揚げたてコロッケと
冷やし納豆うどんを購入、今日はなんもせんでええわ、ウヒヒ
と帰宅。



にゃんずのごはん済ませてブログも書いて
風呂入って、さあ!みおちゃんの点滴済ませたら
ほったらかしのDVD見るで!!
とわくわくしてました。

点滴暖めOK、さ、みおちゃんは・・・



あれ?みおちゃんがいてない。




いずこへ?




そっからドタバタの始まり始まり~汗


あちこち探してもいない、いない!


冷蔵庫の上、食器棚の上、たんすの上、
猫ハウスの中、涼しい窓際、タワーについてるハウスの中、
ありとあらゆる、考え付く場所すべてを探したのに、、、




いないってば!!



いつもなら、みおちゃん~どこにおるん?と
言うと


「ウチはここにおるで」


と返事してくれるのに、、、、





ももももも、もしかして、




家出?



>みおちゃんの場合、脱走じゃないところがミソね(笑





「ウチ、毎日点滴イヤやし、こないだから

ちびっ子がうろうろしてうっとーしいし

こんな家、出ていってやるわ??????????








がああああーーんえ!?



そそそ、そうなの?
orz


もう、納豆うどんも揚げたてコロッケも
飲もうと思っていたチューハイも頭からぶっとびました。



もう一度、リビングから探そう、と思って
窓際をみてみると、、



カーテンの裏側で涼んではりました!



なんやも~う。



もしかして、ちょっと困らせたれって
思ったんかな?




知ってる?




なんていうん





[READ MORE...]
拍手する



2007/09/06 09:56 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) | Top▲
 残暑が厳しいと。
2007年09月05日 (水) | 編集 |
猫もダレます。


自然と涼しい場所を求めて移動しますね。



まだ?




何を待ってるのかな


ここがすき




そりゃ、涼しいでしょうねえ
でもね、足の裏、濡れてるでしょ、、、
せっかく廊下の掃除した後にも、りさの足跡てんてんって
なってるのよ



とらちゃんは・・・



07090503.jpg



ここはクーラーの真下。
直接、風が当たらず、適度に涼しいみたいですよ。



07090506.jpg




トドみたい。




まみちゃんの好きな場所は・・・


07090504.jpg




テーブルの上
おかげで、何度、テーブルを拭いても拭いても
まみちゃんの毛だらけやわ。



07090507.jpg




でも、こんな肉球見せられたら許してしまう~




ちゃとらんは、お気に入りの座椅子の上。



07090508.jpg




ほんまに、いつになったら秋らしくなるんやろね
今日はまた35度近くまで上がったみたいやわ・・・・



時にちゃとらん。



そういうカッコって、いいんですか



いかがなものかと







[READ MORE...]
拍手する



2007/09/05 21:07 | ★にゃんずの日常★ | Comment (3) | Top▲
 リフォーム計画?!
2007年09月04日 (火) | 編集 |
1階用の小さめケージに、ちび~ずを入れてみました。


狭い。



だよね、、、


07090402.jpg



落ちないようにね~




[READ MORE...]
拍手する



2007/09/04 23:27 | 里親募集 | Comment (2) | Top▲
 今が旬の!
2007年09月03日 (月) | 編集 |
今年はサンマが豊漁です
安くておいしいサンマは家計のミカタ


くんくん



いや、べつに、みおちゃん先生が好きかどうかは
聞いてへんで


ウチがチェックしたる



あたりまえやん
ピカピカのやつやで。




[READ MORE...]
拍手する



2007/09/03 22:47 | ★にゃんずの日常★ | Comment (11) | Top▲
 由佳ちゃん家猫修行の旅へ
2007年09月02日 (日) | 編集 |
今日から、由佳ちゃんはすいか(くるまま)さまのお宅で
家猫修行に入ることになりました。
まだまだ人なれができていない、由佳ちゃん。
すいか(くるまま)さまは、由佳専用ケージを
かわいく改装して待っててくれました。

せっかくのかわいいケージ、デジカメ持っていくの
忘れてて、撮れてません
すいません、、


IMG_2831.jpg



とっても個性的な柄で、珍しいグレーサビの由佳ちゃん。
しっかり家猫修行してきてね。


さて、今朝はお待ちかねの世界陸上、女子マラソンを
テレビ観戦ほんとは見にいきたかった~

土佐礼子さんの粘りの走り、いつもながら素晴らしいです
もう最後は見ていて泣けました・・・
本当にお疲れさま、そして銅メダルおめでとうございます
直前に膝を故障したこと、とても心配だったのに
前半からレースを引っ張る展開、そして、
離されてからが彼女の真骨頂。粘って粘って
そこからが彼女のレースなのですね。
高橋尚子選手、野口みずき選手などの影に隠れた存在だったけど、
安定したレース運びとその結果は、もう誰しもが認める
日本女子屈指のランナーだと思います。
北京オリンピックでもよい走りができますように

優勝のヌデレバ選手は、強い速い、に加え、旨いレース展開を
見せてくれました。
以前、神戸のハーフマラソンに招待で来た時に
パーティの折に、一緒に写真を撮る機会がありました。
ラン友のそのこさんが、スワヒリ語で話しかけたことから
すごくフレンドリーに接してくれて、とても素敵な女性だなぁと
思った記憶があります。
レースの時は、独特のヘアスタイルにサングラスで
全く表情は伺えないのですが、素顔のヌデレバ選手は
とても美人で気さくな方でしたよ。

世界陸上の皆さんのすごい走りを見て、私も六甲に
練習に出かけました。
それなりにいい練習ができたとは思うのですが、
最後、ガス欠になってしまったのか、ふらふらに
なってしまいました。
終わってから、甘いジュースを2本も飲んでしまいましたよ。
よくよく考えると、昨日のお昼にお好み焼きを食べた後、
胃が少しもたれていたので、夕飯はおにぎり一個でした。
で、今朝は普通にトースト食べただけ・・・
そりゃ、ガス欠にもなりますね。
いつもは水だけで走ることが多いのですが、
糖分をもっととっていかないとなぁと、少し反省しました。




IMG_2969.jpg




大地のおおあくび
下痢も止まったようです
どうも、サナベルがお腹にあわなかったみたいです。
スペシフィックのキトン専用カリカリにすると
ずいぶんといいうんちをするようになりました。
おめめはもう少しかなぁ。


IMG_2956.jpg



加代子はまだ涙が出ています
大嫌いな目薬もがんばって受けてくれてるのにね。
早くよくなりますように




みんな幸せなりますように

にっぽんブログ村
にほんブログ村 猫ブログ 猫絵・猫漫画へ

人気ブログランキング




拍手する



2007/09/02 23:09 | 里親募集 | Comment (3) | Top▲