fc2ブログ
 猫にも出来る?メモリ増設★
2007年09月07日 (金) | 編集 |
ここんとこ、ず~っと調子悪かったうちのPC。
もうアカンって思うこと何万回か
だって、メモリ256メガしかないし・・・

冬のボーナスもらったら、新しいパソコン買うかな、、
予算10万円でええのん買えるかな~
ずっと悩んでおりました。

その予算10万円って言うのは
ホームページビルダーとフォトショップエレメント込みの
金額 ^^;
なので、パソコン本体は8万円が予算ですよ、
>そんなのないってば!

そこで、考えましたわたくし
そうだ、メモリを増設したらいいんやん

思い立ったが吉日、昨日、帰宅途中に
512Mのメモリ購入~
ブログの更新して、晩御飯食べてから取り付けにかかりました。


でっき、るっかなっ



一応、富士通のHPで、メモリの取り付け作業を動画で
予習していましたので、大丈夫っきっとうまくいくと思っていました。


ドライバーでねじをぐりぐりっとまわして、PC本体裏面の
プラスチックカバーを取り外しました。
もわわ~んと、ほこりのにおいが・・・

内側をふきふきしながら、ねじを無くさないように小皿に入れてっと。
もう、完璧や~ん

が、しかし、あちこち、開けていっても、
いっこうにメモリらしき物体が出てきませえん!
よく見ると、ハードディスクが見えてきました。



ちゃう・・やん?




どうも、違うところをあけたようで
ふきふきしもって、その部分はクローズ。
パズルみたいになってるのね、カバーって。
私、パズルは苦手なのよお~。



で、別の場所のねじ発見。よし、ここだ!



ビンゴでした♪


ほこりにまみれたメモリが登場~。
ほんとはダメなんだろうけど、メモリをそ~っと
ふきふきしてあげましたよ。

で、512メガ追加完了♪いえい




おかげで、めっちゃ快適に動くようになりました、我がPC!
ま、職場のビスタ搭載機みたいに、さくさくっとはいかないけど
ぼちぼちは動くようになりました。
以前みたいに、起動に10分とかはかからなくなりました。
ビルダーとフォトショの立ち上がりは相変わらず遅いけど
砂時計マークが頻繁に出ることもなくなりました。


うれしいな~






ぼくしってる





[READ MORE...]
拍手する



2007/09/07 10:40 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) | Top▲