fc2ブログ
 投薬技は達人に聞け!
2007年09月10日 (月) | 編集 |
昨日は、ちび~ずの投薬に失敗し、
へこみまくりで寝ました・・・
朝、起きてからも、やる気が全くでず。
日曜日が一日どたばたで疲れが出たのかな、、、
今日は休みだったので、一日寝ていたい気分だったのですが、
なんとか気持ちを鼓舞して、裏六甲に走りに行きました。

山はとても涼しくて、小雨が降ったりしていたので
すごく気持ちがよくて・・

リフレッシュしました

練習の方は、タイム的にはすごくよかったのだけど
距離はあまり踏めず、土曜日の疲れが残っていたんだと思います。
あまりやりすぎると内臓疲労したりして、
筋肉の芯に疲れが残るので、無理はせず
短い距離でもしっかりといいタイムで走ることを心がけました。


帰宅してから、お風呂入って、夕方にはY姐さんがちび~ずの
投薬助っ人にきてくれました。

Y姐さんは、20匹以上の猫たちと一緒に暮らし、
ちゃんと見送ってきた人です。
以前、K動物病院で顎の癌の茶とらくんをつれてこられていて、
タヒボ茶や初乳をおすすめしたことからお付き合いが
始まりました。

乳飲み子も20歳以上の老猫も、たくさん見てきたY姐さん、
さすがでした。

ちび~ずと上手に遊びながら、時間をかけて
投薬をしてくださいました。

私がやったときはことごとく失敗したのですが、
Y姐さんは本当に上手でしたよ。

苦い薬は空のカプセルに詰め替えて水でふやかしてから、
アイスクリームなどのプラスチックの薄いスプーンに入れて
投薬するそうです。

まずは、ちび~ずが好きなウェットフードを食べさせて
お口の中を湿らすんだとか。
投薬する前は、いっぱいなでなでしてやり、
抱っこしてから首すじあたりを優しくもんであげて
リラックスさせてから、お口を優しく開けて
スプーンの先に乗せたカプセルをお口に入れると
あら不思議!Σ( ̄ロ ̄lll)

つるっと飲み込んでくれました。

カプセルを噛まずにうまく飲み込めたら
よだれでアワアワになることもなく、
ちび~ずの機嫌を損ねることもなかったです。

加代子がちょっと手こずったけど、それで上手に
飲んでくれましたよ。

明日から、Y姐さんに教わったことを思い出しながら
私も頑張ろうと思います。

おりしも、にゃん友さんが5日で駆除できる、という
お薬を送ってくださるそうなので、
(今の薬は二週間)それが届くまでは今の薬を飲ませて
練習を積み重ねていこうと思います。

ちび~ずの写真もUPしますね。
この写真は、隔離前の写真です。



[READ MORE...]
拍手する



2007/09/10 22:10 | ★にゃんずの日常★ | Comment (5) | Top▲