
空いたので、山にさくっと走りにいってきました

台風の影響か、かなり暑くてバテ気味。
予定していたタイムトライアルは1本、いいタイムが出たので
その後は久しぶりに縦走路を楽しんできました。
山頂まで行って、帰り道、六甲仲間のランナーさんと
出会いました。お会いするのは、ちょうど1年ぶりかな

つもる話に花が咲き、たくさんお話しましたよ。
面白いのが、今年はやっぱりマムシの当たり年、という蛇ネタ。
私も何度も見ているんだけど、そのランナーさんは
なんと、蛇を捕まえて口の中を見たりするそう

ヤマカガシも捕まえたことがあって、
古くからヤマカガシは毒がない、と言われていたんだけど
実はそうでないことがわかってきていますよね、
と言うと、食べ物によって毒のあるヤマカガシに
なるか、そうでないかが決まるんですって。
ガマガエルを食べてるヤマカガシは毒をもつようになるんだよ、
と教えてくれました。
そのランナーさんはハセツネカップ(山岳耐久レース)に出るんだとか。
私にとって、ハセツネカップは一度は出てみたい大会のひとつですが、
10月の仕事が忙しい時期に当たってしまうため、
ご縁がないんです。
自分の荷物を背負って70キロほどだったかな、
山岳コースを走りぬく大会です。
もう聞いただけで生唾ごっくん(笑)
楽しいだろうなぁ。
その方とのひとときのおしゃべりを楽しんだ後、
また別のランナーさんとお会いしたので、
そこでも足を止めておしゃべりしまくり

いったい、何しにいったんだか(笑)
帰りに実家によると、両親がたくさんおみやげを
もたしてくれました。
父の長崎出張のおみやげのカステラ。
これがまたうまい

もう還暦過ぎた父は、いまだにバリバリ働いて
たまったお金で母と旅行三昧です

次はアンコールワットにいくそうで

うらやましい~

父に
「地雷に気をつけてね

いるかもしれないから、危ない場所にはいったらあかんよ

というと
「アナタ、時代遅れすぎです

といわれちゃいました

観光地化されているアンコールワット付近には、さすがに
地雷なんかもう撤去されてるでしょうね。
帰宅してから、お風呂に入って、ほんの少しのお昼寝、
そして病院へ。
今日はちび~ずの投薬と、みおちゃんの久しぶりの血液検査。
さて、その気になる結果は・・・
[READ MORE...]