
まずは、にゃんずにごはんをあげて、
食べさせている間にケージやご飯、トイレ砂などを車に積み込みました。
子猫の譲渡の時は、場合に応じてケージを1ヶ月間、
里親さまにお貸しするようにしています。
子猫は、ケージが自分のスペースと認識することで
新しい環境に早く慣れてもらうため、
そして里親さまの家族に、子猫の元気さが
負担にならないように・・・1か月もすると
ケージは全く必要なくなる場合がほとんどなんですけどね。
一応前日にある程度の準備は済ませていたのですが、
うっかり・・・があるんですねえ、、、
外付けストロボをもっていくのを忘れてしまい、
ボケボケぶれぶれ写真ばっかり撮ってしまった、、、あほっ
自宅を出たのは7時20分ぐらいだったかな?
道はすいてて、大阪までのドライブはスムーズでした。
苦手な環状線も何とかクリア(笑)
無事里親さんのお宅に到着。
手際よくケージをくみたてて、さ、ゆうちゃん探検どうぞ~

里親さんのおうちは、お掃除がとても行き届いていて
フローリングもぴかぴかでした。

ゆうちゃんの好きなつぼもあるよ・・・
割らないようにしてね

素敵なベランダもあるね。

おトイレも新品の、にゃんとも清潔トイレで上手に出来ました。

新居は気に入ったかな


やさしいおにいちゃんに、ご飯を少しもらいました。
みんなで記念撮影して・・・
幸せそうな笑顔にかこまれて
ゆうちゃんの新しい生活がスタートしました。
名前もそのまま<ゆう>と呼んでくれるそうです。
こ~んな、巨大猫になってほしいなあって
里親さん、笑っておられました。
譲渡契約書の読み上げと補足説明をして
1時間ほどで里親さまのお宅を後にしました。
帰宅してからの、にゃんずの様子は・・・
やつぱりいつものとおり(笑)

寂しくない


だよね


絶対に幸せになれるから安心してね。
あゆむとひとみも全く変化なし。
ひとり減っても一緒なの?


あゆむとひとみはどうかわからないけれど
少なくともうちの子たちは、今まで少なくない数の猫が出入りしていることを
おそらく理解してくれてるんだと思います。
そして、保護猫がいなくなったら
幸せになったんだなあってわかってくれてる気がします。
とてもクールなみんなです。
ただひとつの例外は、
みおちゃんが亡くなった時は、おそらくみんな肌というか毛で?
それを感じていたのかな・・・
みんな、それぞれ、それなりに受け入れてくれて
そんなことにも感謝したい気持ちになったのでした。

卒業できなかった、とらちゃんが言うのもナニやね

お墓から泣いて出てきた、小さなこぐまちゃんは
こんなに綺麗な猫に変身しました。
誰が捨てたのかもわからないけれど
捨てられて、死んだっていいって思われた、この命。
今、この子が欲しい

新たな一歩を踏み出しました。
保護してケアして、里親さんを探していく、ということは
正直、生半可な気持ちではできません。
金銭的にも場合によっては、かなりの額がかかることだってあります。
細かいアンケートや、ご自宅までのお届けや数々のお願いごと、
譲渡契約書の締結、と、一昔前なら、考えもつかないほど
子猫を譲りうけることが複雑で難しくなってしまっています。
でも、突き詰めていけば、本当にシンプルな
ただ、幸せになってほしい
その願いが形になったものだと私は思います。
▼こちらクリック頂ければ、めっちゃ励みになります!


▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
▲ひさしぶりに20位内に入ったあ・・・いつまで続くかな ^^;
皆さんよろしうに・・・

たくさん応援してくれた皆さんに、ちょっとだけ、お礼を・・・
こちらからどうぞ

[READ MORE...]

待っててくださった皆さん、ごめんなさいね。
実はパソコンすら開けておらず ^^;
帰宅してから風呂入って、ご飯食べて爆睡でした。
なので、撮った写真もPCに落としてないので
詳しい報告は今日の夜ってことで・・・またもや待たせるのか

すすすす、すいません

とりあえず・・・
今朝のところは、こんなネタで和んでくだされ


またあやしい箱が届きました・・・

すでにかじられまくってるよ


子猫すら惑わす、とてもあやし~いにおいのする箱は・・・

ぐふふ・・・
夜まで待て

▼今日も↓クリックして応援してくださいな



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村



仕事から帰ってきてからのお届けになるので
帰宅は深夜になりそうですよ。
なので、夜の更新はもしかしたら出来ないかもしれません。
保護当時、こんなにも弱々しい子猫でした。

毛の汚れは、洗ってもとれず、目やにもこびりついていました。

獣医さんにあちこち触られても、うんともスンとも言いませんでした。

なんとも世をすねたような


元気にここまですくすく育ってくれたこと、
本当にうれしいですよ。

ずっと元気でいてほしいですね、
里親さまご一家にいつまでも愛される大切な存在でいてください。
新しいおうちでは、ひとりっ子になるけれど
優しいパパとママ、そしておにいちゃんにたくさん遊んでもらってね。
幸せになってくれてありがとう ^^
ゆうちゃんの幸せな門出を祝って・・・▼クリックもよろしくお願いします



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
おまけ写真も見ていってね

[READ MORE...]

生き残った元気なフルーツトマトを使って
こんな料理を作ってみました。

その名は「ら~さら」
北海道の居酒屋メニューだという、この料理。
先日夜のバラエティ番組で知って、作ってみました。
ゆでた中華めんを氷で締めて
自家製の甘~いフルーツトマトに、
ゆでたまごをミモザ風に散らして
きゅうりやサラダ菜をトッピング、
開けるにはチト緊張する「ツナ缶」も乗せました。
味付けはサウザンアイランドドレッシングにすこしマヨネ。

ツナ缶の開ける音に、にわかに騒ぎ出すにゃんずは
想定内。にゃんず用におさしみも買ってきていたので
そちらでみんなの気をそらしました。


お味の方はかなりおいしい!
冷やし中華に似てるけど、冷やし中華ではない。
生野菜のしゃきしゃき感とめんの食感がなんだか
妙に合います。
我が家の新しい定番になりそうな一品でした。
ツナ缶がわりのお刺身に群がるにゃんずは・・・

キラキラの瞳で見つめられてしまう~


どうぞ、お食べください





もうないよ


笑子ちゃんは食べたか?

よかったね

それにしても、この猫密度の高さ


めちゃめちゃ密集してます

▼らーさら、ヒットメニューになりそうです

皆さんもぜひ、お試しあれ




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
さて・・・今日は少し語ります。
お時間ある方は続きをどうぞ↓
[READ MORE...]


お鼻の頭に、イイもんついてますね?

なんだか、ここまで平気な顔されると、
まるで緑の糸が、ちゃとらんの一部みたいに見えてくるから不思議


男前は何していても、やっぱり男前なのよね

▼そうだちゃとらんは男前なのだ




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村

記録的な豪雨が降りました。
職場で、エライこっちゃな~と思っていたのですが、
停電になり、敷地内に何度か落雷があったこと、
雨の降り方が、ここ数年来みたことのないぐらいの
様相だったため、さすがに不安になりました。
というのも、自宅から私の職場は、北東に40分ほど
車で走った位置にあり、「山沿い」にあたる地域なんですね。
職場で雨が降っても自宅のあたりは
全く降ってないことも多く、最初はあまり心配していなかったのですが
アメダスの時間帯推移を見て、こりゃやばい

二階の窓は網戸にロックかけて全開・・・

帰宅するのがチト怖かったです・・・
6時半ごろに帰宅して、びっくり。
まず、停電。
二階に恐る恐る上がってみると・・・
子猫部屋&ちょぴちゃん部屋は、半分が水浸しに

パソコンのあるマイルームもかなり雨が吹き込んでいましたが
幸い、パソコンは無事でした。
今までも時々、夕立でこういった事態に陥ったことはあるけれど
ここまで水浸しになったことなく、さすがに慌てました

停電は関電に電話して聞いてみると
このあたりの地域一帯が停電しているとのこと、
幸い、その後すぐに復旧してホッとしましたが
やはり、電気の大切さを痛感しましたよ。
さて、気になるのは、にゃんずの様子。
皆さん、どうでしたか~


ええ~ホント


なんか、うそっぽいね



充分涼しいやん

クーラーなしで寝れるで。
強い雨が寒気を吹き込んでくれたらしく、
かなり涼しくなりました。

ええ~怖かったん


そんなトコにはさまって・・・

やっぱ、アカンタレ。

だよね

子猫ちゃんたちはどうかな~






・・・
怖くなかったの


全くもって異常なし。
ま、とりあえず、大きな実害がなくてよかったです。
思うに、お外経験のある子は、こういった嵐にも強いような気がします。
笑子ちゃんなんて、うちの職場のレストラン部門の裏手で
ご飯をもらっていた子だったのですが、
雨の日でも、ご飯をもらうために濡れながら待っていたそうです。
あまりにも不憫だから、と店長がダンボールで小さな雨よけを
作ってやった、と言っていたのを思い出します。
そう思うと、どの子もまた、いとおしくなるものですね。
▼こんなにゃんずの応援クリックもどうぞヨロシク



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村

帰ったら二階はびしょ濡れだし、停電してます(>_<)
今、関西電力に電話したら復旧は未定だそうです、、
お騒がせしました

無事復旧しました


大人猫たちにもまあまあ好評のようで。


▼もう飽きた



でも時々、ヤバイ写真が撮れます

こんなのとか・・・

▼右側の影は誰



▼原型とどめてるのはいつごろまでかしらん

応援のクリックもどうぞヨロシク



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村

このたび、ゆうちゃんの里親さんが内定しました

お見合いに来てくださってから、諸事情のため、ずいぶんと
お待たせしてしまっていたのですが、ずっと待ってくれていたんですよ。
ゆうちゃん、お墓から泣いて出てきた子なのに
幸せになれるんだね・・・
保護してすぐは下痢がひどくて、慌てさせられました。
さすがに怖くてパルボの検査もしてもらったんですよ。
そんなゆうちゃんも、快く預かってくれたayaさん、
一緒に過ごしてすぐに仲良しになってくれた、あゆむ&ひとみ。
そして、見守ってくださった皆さん。
本当にありがとうございます。
さ、ゆうちゃん、皆さんにご挨拶してね。

またそんなところに・・・
ちょっと出てきて、ちゃんと挨拶してよ。

も~何してんだか。

もうそのまま、里親さんちに行くか?

アホ・・・

今週中にゆうちゃんはお届けしてきます。

だね

ゆうちゃんの幸せを心から祈って・・・





それだけ・・・?

なんだよ

▼ゆうちゃんおめでとう




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
あゆむ&ひとみも現在、お話進行中です。
ちゃんとしたご報告が出来るまで、もう少し時間くださいね。


とっても田舎な我が家では、夕方には蚊も出てくるし、
こんなにかわいい蚊遣り器を買いました


玄関に置いたり、夕涼みに誰かがベランダに出てるときは、
つるしてみたり・・・と用途は広そうですよ。
我が家のリビングは見事に南向きで、日当たりはいいのですが
さすがにこの時期、エアコンもしんどいぐらい暑くなってしまいます。
そこで、窓の外に「すだれ」をつけてみました。

なかなか、いい感じになりました。

ここのとこ、暑さを少しでもやらわげようと、
カーテンを閉めていたのですが、やっぱり昼間は
明るくしたい・・・でもカーテン開けると暑い!
そんな思いを「すだれ」が払拭してくれました。
これで、カーテンを開けていても
暑くもなく、柔らかな光が室内に入るようになりました。
優しい光に、なんだか室内も素敵に変身した気分です。

とらの後姿でさえ、なんとも味わいがあるように見えますね


でも、とらちゃんは、少し不満気味かな?
お外が見えにくいものね・・・・
じつは「すだれ」ではなく、「たてず」にするつもりで
買ったのに、アホな私は「すだれ」を購入してしまい、
設置してびっくり・・・寸法が全然足らなかったんです。
それで、外に取り付けフックを設置して
窓の外に垂らす形にしたんですよ。
今年はこの暑さですし、何かと値上がりが厳しいせいか、
「すだれ」の売り上げも、うなぎのぼりなんですって。
昼過ぎに、リビングでのんびりしていたまみちゃんが
急に窓に突進していって暴れてびっくりしました。
何が起こったのか、と思って慌ててみてみると
すだれと窓の間に、雀が入り込んでしまってました。

幸い、すだれと窓の隙間からすぐに飛んで逃げてしまったけれど
まみちゃんの残念そうな顔といったら・・・ ^^;

アタシのせい・・・?
おっとりまみちゃんも一応、猫だったのね(笑)



ところで、100万ヒットの記念企画の賞品写真が届きました

かわいいトートバッグですよ。
後ろ側には、こんなメッセージが。

アップにしてみましょう。

そして、気になる表側は・・・

デタ───!!!
名付けて
「プリンセス笑子ちゃんミニトートバッグ」
だそうです


素敵なティアラは、スワロフスキーを使ってるそうですよ

光が当たるとキラキラしてとても綺麗だうです。
しかし・・・この写真、こないだのウンコしてる写真なんだけど( ̄□ ̄;)!!
いいんだろうか???
▼それでも欲しいアナタは↓クリックで表明ヨロシク



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
あ・・・アタシもほしい(爆)
ブログ拍手や、Web拍手にメッセージを下さってる皆様、
すべて読ませて頂いています ^^
いつもありがとうございます。
なかなかお返事する余裕がなく、読み逃げになっており
申し訳ありません。またコメント欄にも書き込みして
くださいね。

ワクチン後の「ちょっとしんどい」はなさそうです

大人猫には、よくあるこの症状なので
少し警戒したけど、子猫たちは走り回ってます


べべん!

えらいよね~


仕方ないね。
オマケ


うぷぷ

笑子も女の子だもんね

▼今日も暑い~





▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村



ちびっこたち、全員、ワクチン接種してきました

まずは診察室の探検から



ホントかなあ


内緒だよ

あゆむ、泣きそうだもん。
すこ~し痛いかも・・・


大丈夫。すぐに終わるし。

これこれこれ、まだ済んでないよ



これっ

アンタの家じゃないし

って言うか、テレビじゃないし


まみちゃん、おくちの様子、診てもらいたいやんね

ちびっこたち、体重はみんな増えてて、あゆむ&ひとみは1.5キロ、
ゆうは1.4キロでした。
しっかり育って元気に過していることから、何の不安もなく
三種混合ワクチンを接種してもらうことが出来ました。
泣き虫のあゆむは、じっと頑張って少し痛いのに耐えることが出来ましたよ。
ひとみは少し泣いちゃった。ゆうも、ちょっとだけね

まみちゃんは、先日、歯石とりの手術をしてもらったので
その経過を見てもらいましたよ。
特に体重が減ってることもなく、元気にしているので大丈夫でしょう、とのこと。
おくちの中もきれいなものでした。
帰宅した、ちびっこたちはご飯をしっかり食べて
いつもなら、今の時間は隔離部屋から出て走り回ってるんだけど
さすがにお疲れの様子で、もう寝ています

ま、今日明日は特に安静にしてほしいし、丁度いいかもしれません。
▼頑張ったちびっこたちに、ご褒美クリックどうぞよろしく



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
今日はさすがにもう遅いので、また明日、コメントのお返事させて頂きますね

では、おやすみなさい



こうやって、物色して、そのうち、かごごとひっくり返してしまいます。

だよね

ドアを開ける猫はたくさんいると思うけど
閉める子はいないものね。
おもちゃ箱の片付けできる子がいればいいなあ(笑)
▼今日は週末




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村





がさがさ・・・袋を開けると・・・

あらあら、とらちゃん。
これはちびっこの・・・

あちゃ~

いきなりエキサイト


・・・?
笑子ちゃん、あのさ。

とらが何か言うてるんやけど、解読できる


なんや冷たいな~
ところで、視線はいづこへ

どこ向いてしゃべってんの


だって、どこ見てんのかわからんもん

とらはどないしたかな~


あ、ちびっこがやってきたな。



あ~・・・
もうちびっこのもんになってもた。


とらちゃん、すっかりやる気なくなってもた


仕方ないねえ・・・
子猫たちが、つるんでやってきたら、さしもの大人猫たちも
引いてしまいます。
今はとにかく、縦横無尽に走り回って、すごいパワーを見せ付けてる子猫たちです。
「永遠の子猫」のとらちゃんも体力は、年齢相応なので
さすがについてはいけないようです

明日は、ワクチン接種予定です。
子猫にワクチンを打って体調を崩された経験はないのですが、
やはり、少し緊張するものですね。
何事もなく、ワクチン1回目を乗り切れますように。
▼頑張れちびっこ


応援のクリックもどうぞよろしく



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村

とらちゃんも「 舞 」をします

といっても・・・
とら、ちょっとやってみて

ただ単に、玄関に転がって

どてっと横になって

あっちむいたり、こっちむいたり。
時々、不思議な写真も撮れます


くさい顔や

化け猫風
そして

こんな夢に出てきそうな怖いお顔も

今日も一日がんばりましょ

▼応援のクリックおひとつ



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


ええ~~

どうやら、子猫には、麻のにおいも気にならないようです


あらあら、アカンタレだったゆうちゃんが
たくましくなってきたわね


あゆむも頑張ってや~

早速、登って、トンネルの中へ


ひとみちゃんは


あれ~


▼拡大してみた



あゆむもこんなにたくましくなったね

その隙に、ゆうちゃんったら


わあ、すごい

よちよち歩きが精一杯で、泣いてばかりだった子猫たち。
哺乳瓶からミルク飲んでたこの子たちが、こんなに大きくなって
元気に育ちました。
心配したお腹の様子も、ここ数日とてもよいみたいですよ。
ゆうはもしかしたら、お魚のフードがあわないのかもしれません。
肉系の缶詰を食べさせていれば、調子いいようなんです。
金曜日の夜あたり、もう一度検便につれていって
問題なければ、ワクチン1回目接種したいと思います


ここまで、元気にみんなが育ってくれたのは、
やっぱり、たくさんの応援があってのことでした。
預かってくれたayaさんとご家族や応援してくれた皆さんに
心から感謝します。本当にありがとうございました

▼ちびっこたちに応援のクリックをどうぞヨロシク



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村



笑子ちゃん、かわいいやん

ん・・・

なんか・・・ニオウ。

ヤベッ

ウンコ中やった




だっておもろいもん。





ウププ。
にゃんドルにぷらいばしぃっちゅうもんは存在せえへんねんで

有名税やと思うとき

▼笑子ちゃん、にゃんドルへの道は険しいぜ

応援のクリックもよろしく



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村





おお



ほ、ほんと


ウン。

そうよ


( ̄□ ̄;)!!
クサイ顔
そ、そうなんです。このタワーね、麻が新品なせいか、
とってもクサイ。ずた袋のにおいがするよう・・・

何とかしてあげたいけど・・・仕方ないね、しばらくは。

そうよ、きっとそのうち、消えるはず。

クサイ顔も、なでなでにはかなわないようです

こんなタワーですが、子猫たちは・・・
うひひ。子猫たちのタワーでの様子を見たい方は
▼クリックで表明してくだされ



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
ということで、続きはまた明日




やっぱり引っ付いて寝てるのね。

うわ~~

見てるこっちが汗かきそうだわよ。

何気に足蹴にしてるような気が・・・

▼そろそろ梅雨明け宣言でそうですね

クリックもよろしくお願いしますにゃ



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
▲昨日は1840ptでした





あちゃ~

なんとも立派な開きっぷり。
ついつい、お腹を触ってしまふ


まあ、そう言わないで、触らしてよ

>アタシはエロオヤジか


じゃ、お手手触らせて


こげ目のついた、クリームパンみたいでかわいいんです


あらま、そういうアナタはそんなにお上品ですの


何よ、ふっ・・・て。

白パン・・・
そういや、「アルプスの少女ハイジ」では、白パンが裕福さの象徴のように
描かれていました。
対して黒パンは固くて、食べにくく、貧しい人のもの、という印象でした。
実際に大人になってから、白いパンも黒いパンも食べてみたけれど
私は白いふわふわのパンも、もちろん美味しいんだけど
黒いパンを薄く切って、軽くトースト&マーガリンを薄くぬって
よく噛んで食べると、こんなにおいしいものなんだって思いました。
まみちゃんの白パンは、よく毛が抜けて大変です

毎日、ブラッシングをしても、もわもわもわもわしています。
スコティッシュってこういう毛質なのかもしれないですね。
子猫たちは、というと。

タワーも制覇中



トップ画像見ていただけましたか

この素敵なトップ画像はMARUさんに作って頂きました。
いつもながら、素敵な仕事っぷりです

やっぱりプロが作ると違いますね・・・

秋用にもう1点素敵なのを作ってもらったので
秋口から使いたいと思います

▼新しいバナー作ってみました

タワー独占中でチト怖いりさと、ん~~




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村

私が家にいる時は、当然2階の窓は全部あけてるので
クーラーはなし、でも、風が通るので、結構涼しいんですよ。
以外と静かにしてるなあと思って
そ~~っとのぞいてみると・・・




気持ち良さそうに寝てました

さて、掃除もトイレ全洗いも洗濯も終わったし、休憩です

▼連休中はどうしてもクリックが少なくなってしまいます

アナタのクリック応援お待ちしております



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


まずは、土曜日の朝、子猫たちを病院へ。
検便の結果は良好で、下痢が治まって、もう一度検便クリアできれば
ワクチンが打てるとのことでした。
>ほっ
病院では、こんなにかわいい猫ちゃんに会いましたよ。

1歳ほどの頃に、国道2号線沿いのファミリーレストランに捨てられていた子だそうです。

見るからに長い毛にシルバーっぽい色合い。
ひと目で、それなりの血統の子ではないかしら、と思えます。
乳腺腫瘍だそうです・・・

二回目の手術も頑張って乗り越えたとのこと、
でも、三回目はもう手術もかわいそうだし、どうしようかな、、と
飼い主さんはおっしゃっていました。

車の運転が出来ないから、とタクシーを使って通院しているそうです。
それでも、出来るだけのことをしてあげたい、
そう願っているそうですよ。
再発しませんように、ずっとずっと、元気でいられますように・・・
そう祈らずにはいられませんでした。
そして、帰宅後は、子猫たちに薬を飲ませてから、
舞洲スポーツアイランドに移動です。
到着したときは、もうすでにレースははじまっていたのですが、
手の開いてるメンバーが、荷物の積み下ろしに来てくれて
本当に助かりました。

仮装タイム前から仮装してるのは、仮装の達人エミューさんです。

たむけんさんがゲストで来られていて、
トークショーをしてくれたんですが、その会場でもドロンジョさまは
目立ちまくりでした

たむけんにいじってもらったんですよ


走る時は投げkiss


デビルマン発見


我がちーむもも組のアヤシイ面々


バドのおねいさん

チラリズムがちょっとエッチ

でも、走るのめっちゃ速い!

トラも走る


白い人・・・コンセプトは何


キャプテンハーロック


ぷにっとしたおさるさん

でも速かった


ショッカー


・・・?

・・・


たいやき?

このふたり、これでお孫さんがいるって云うんだからびっくりです


今年も最後まで、みんなが元気に走れてよかったです。
オマケ・・・

これ何やと思います

ゴミ処理施設だそうです

ところで、昨日応援にきてくださったakiさんが、
最近あすかちゃんの出番が少ないっ



ごめんよ

じゃあ、階段を上がる技を披露しますか


最近、あすかちゃんのお気に入りの場所は
二階の猫ベッドの上なんですよ。
だから、毎日、階段昇降するんです。







なかなかやるもんでしょ

▼そんなこんなの連休も明日で最終日

皆さん、クリックもよろしく



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


ドロンジョ様とトンズラです

あと3時間半、頑張りまーす。今からそうめん茹でます



舞洲24時間にてー!
怪しい軍団ですが、みんなランナーです

ドロンジョ様はめちゃめちゃ速い人なんですよー!

また下痢ってます

今のところ、誰が下痢してるのかわからないので
とりあえず、朝イチで全員を病院につれていってきますね。
その後、 子猫たちに薬を飲ませた後、
【舞洲24時間リレーマラソン】に出場のため、大阪に移動します。
面白い写真が撮れたら、携帯でちまちまっと更新するかもしれません。
夕方からは仮装タイムがあったり、みんなと一緒に24時間たすきをつないで
楽しんできたいと思います。






ちびっこたちが早く下痢っぴ治りますように
応援クリックよろしくお願いします



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村



りさがやってきましたよ。

わくわくするやろ


トンネルに入ってもええで


どうぞ、入ってみてや。



ま、当分は誰も上がりそうな気配ないな・・・


おやじもこんな調子やし


とらは、タワー建ててることも忘れてるわ




え

りさの誕生日なんか知らんし・・・


ハイハイ、もう大人の女ね。
といいつつ、夜中になったらすぐに添い寝するくせに

ということで、結局タワーは今のところ、りさちゃんが独占している状態です

他の子たちは、まだ警戒してるようです

▼みんなが早くタワーに慣れてくれますように

応援のクリックもよろしくお願いします



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
▲もう一度20位以内に食い込みたいですよ~

皆さんの応援が励みになります

さて、今日は「となりのトトロ」がテレビで放映されていました。
この映画ってほんとに不思議・・・
泣かしどころでないところで、泣けてしまうんですよね。
大きなくすのきを見上げるシーン、
お地蔵さんの祠で雨宿りするのに、お地蔵さんに2人が
手を合わせるシーン、
おいしそうに取れたての野菜をほお張るシーン、
お母さんが一時退院できなくなって泣くメイちゃんに
きつい言葉をかけてしまうさつきちゃん、
心配して様子を見にきてくれたおばあちゃん・・・
「トトロ」の中には、いわゆる「悪者」は出てこないのですよね。
優しい人に、優しいもののけばかり。
メイちゃんがいなくなって、池から子供のサンダルが見付かって
村中総出で、池を探しているシーンでも
世話役らしき人が「みんなご苦労でも、もう少し探してやってくれ」
と言い、農家のおじさんも心配してくれて・・・
心のあたたかい人ばかりで、なんだか胸が熱くなります。
心細い思いで、遅いバスを待つさつきのそばに
トトロがやってきてくれたり、
ネコバスもお母さんの病院まで送ってくれたり・・・
何度も何度も繰り返し見ている映画なのに、
また今日も、涙が出てしまうのでした。




悩み事の相談も受けますよ

▼こんなちゃとらんに1票押してやってくださいな



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
昨日は2290pt;ゲットです

夜の更新も張り切って行くので、このまま応援よろしく



新しいタワーがやってきましたよ~


すんごいデカい荷物です

開けてみると・・・

部品で満杯

では、まず古いタワーを撤去・・・

あらま、ララちゃん。
ちょっとのいてくださる

ほら、足場からはずしていくで



このタワーはさよならや

新しいのんが組み立てできるまで、ちょっと待っててや。

早くのかんと、危ないで


この後、フンッと言いながら、去っていきましたよ


このタワーも長持ちしましたね。
とらが子猫の時にはもうあったから、6年以上になるかな


おやじは階段で待機。
古いタワーの撤去完了


新しいのと比べると、ずいぶんボロッちいです

冷やかしとらちゃんがやってきた。

新しいタワーのボックスやで。
ちょっとのぞいてみ。

そんなコトないって。少しハミだすかもしれんけど。

入ってみぃって。

も~う、優柔不断やね、とらは。
ハイハイ、あんたたち、もうのいてのいて。


このタワー・・・結構苦戦しました

ワタシは何もしてませんけどね

とらちゃん、出来たで~


ウン。ほら、はよのってみ。

まっまみちゃん早っ


まっさきに登頂したのは、まみちゃんでした

この後、とらちゃんは、タワーに上がることがでるのだろうか!?
後編は明日の夜の更新をお待ちください

▼もったいぶらんとハヨ見せんかい




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


もう一度20位以内に返り咲けたらいいな~


少し寝不足気味・・・

あ

ゆうちゃん、目が半開き


寝てる・・・の


あ、おきてた



最近チト苦戦気味です



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村