
サンマが出てきました。
まだ少し高いけど、それでもサンマはおいしくて安い♪
早速、今晩はサンマの塩焼きにしてみよう。
男の子たちは、焼いてるそばから気になって仕方がない。

監視業務遂行ちう。

そんな、お鼻ひくひくさせてもあげないから。


細かいな・・・

焼きあがりました。

まだ少し脂ののり切ってないようだけど
大根おろしとスダチでおいしく頂きましたよ。
白ご飯に、おいしい海苔を添えて食べようとすると

やっぱり来ましたよ、のり好きさんたち。

ララちゃんは海苔となると別猫になっちゃう。
でも、こういう顔もかわいくて、撮るのが楽しいです


ちゃとらんはほしいくせに、、

以外と控えめなのね。

かわいいお顔


においも堪能するのね。
極めつけは、あすかちゃんのこのキラキラおめめ!


あすかちゃんって、おめめのキラキラも、体の形もほんとかわいい

首が太くても、しっぽが棒みたいにカチカチでも、かわいいのさ


ちょっとイラチきたかな?


そしてピラニアのごとく、食いつくので

こんな化け猫写真しか撮れませんでした。
******************
実家のお古ソファが来るまでは、うちでは食事はいつも
こたつテーブルで食べてました。
食卓テーブルはソファのおかげで、猫たちの足場から食事の場に
復帰しました。
当然、今までこたつテーブルのそばでちょうだい攻撃していた子たちも
今は、食卓テーブルの下やタワーの上から
ほしい光線を送るだけになりました ^^;
人間の食事中は、食卓テーブルに上がらないように!
とみんなにも言い聞かせている効果もそれなりにあるようですが
時々、テーブルに上がって怒られるのは、やっぱりとらちゃんなんです ^^;
怒られるの、わかってるのにね。




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


【あゆむとひとみのブログ】


【ミルクティーゆうくんの日記】







日々の様子は



★コメント下さってる皆さんへ★
たくさんのお祝いコメント、そして、あゆむ&ひとみの里親さんちのブログへの
ご訪問本当にありがとうございます

今日も、また持ち帰り仕事があるので、なかなかちゃんとしたお返事が出来なくて
ごめんなさいね、拍手にもたくさん頂いてるコメント、すべて拝見させて頂いてます。
ルルさんから、鳥さんがいるので保護が難しい、というご相談を頂きました。
うちは大型のオウムですが、猫たちと同居しています。
でも、居住空間は分けていますし、ちょびちゃんをケージから出して
遊ばす時間は、猫たちが部屋に入ってこれないようにしています。
なので、保護猫さんと同居するなら、生活する場を分ける必要があると思います。
ちょびちゃんは、鳩ぐらいのサイズなので、あまり参考にならないかもしれませんが、
セキセイインコや文鳥などの小さな鳥さんとの同居は特に注意が必要だと思います。


りさったら・・・どうして


チラ見が怖いし


ちなみに、どうしていつも納戸で寝てるのかしら・・・

リビングのソファでゴロ寝したらいいのにね。
最近、サビ猫の人気が高まっているように感じるのはワタシだけでしょうか

りさの不思議キャラも人気を後押ししてたりして






▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
▼さとおやさん探してます~




日々の様子は





★あゆむとひとみの里親さんがブログを作ってくれました★
【あゆむとひとみ(仮)】←コチラ
皆さん、ぜひ、ご訪問なさってくださいね

パパさん、プレッシャーだね (* ̄m ̄)
もぐらたたきゲームじゃなくて


めっちゃツボだったわ・・・




あわあわ、タワーの一番上まで制覇したのね、ひとみちゃん

ひとみは、ayaさんのお父さんお墨付きの「はしかい子」なんですよ。
関西ではよく言う、「はしかい」という言葉。
関東の方には通じないかな、実際の年齢よりも、早熟で、何でも出来る子、と言う意味なんです。
あれ


一番上にあがらへんの


うぷぷ(* ̄m ̄)
こういう、ちょっとダメちんなところが、またかわいいのね、あゆむは。
さぁて、ケージも車に積み込んだし、そろそろ行こうかな

あゆちん、お出かけしよっか


意味わかってんのかな、このおとぼけさんは(´~`ヾ)
そして、小一時間ほど、車で走って里親さんのお宅に到着~


新しいおうちだよ。ちょっと探検しておいでよ。

ひとみは、リビングの探検すませて、キッチンも制覇

さすがだよ・・・
あゆむは、テレビの後ろとキャリーの間をいったりきたり(笑)
相変わらずのダメチンぶりを発揮(爆)
でも、ちゃんと先住さんにもご挨拶できたよ。



先住さんのフクちゃんは、若くして亡くなったそうです。
写真を拝見したけれど、ものすごくかわいいスコティッシュフォールドのキャリコさんでしたよ。
フクちゃん、パパさんとママさんのこと、心配だろうけれど
あゆむとひとみが、ここのおうちにもう一度、幸せの風を呼び込むから
心配しないでね・・・
そして、パパさんお手製の、もぐらたたきゲームで遊んで・・・


さて、そろそろおいとましようかね。
あゆむ、アンタ大丈夫だよね


しっかり者のひとみがいるから、何も心配しないでいいかな。

やんちゃばっかりしないでね・・・なんて言っても無駄なんだろうけど( ̄へ ̄;
こうして、あゆむとひとみは新しい生活の第一歩を踏み出しました。
嬉しいことに、里親さんが姉妹のブログを開設してくれるそうです

ミルクティーゆうくんの日記と共に、皆さんチェックをお忘れなく

またブログが出来たら、こちらでも宣伝させて頂きますね。
小雨の中、帰宅すると・・・

うん。ちゃとらんはほんとに子猫たちによくしてくれたね。
よい里親さんだから、何も心配いらんからね。

ちゃとらんったら、ご夫婦に張り付いてたもんね。
ちゃんとした人か、チェックいれてたんかな(´~`ヾ)

そうやね・・・またいつものメンバーに戻っただけだよ。

何、いってんの。子猫に遊んでもらってたやん


も~笑子ちゃんたら。
気まぐれに御世話してただけやのにね(*´ー`)
ま、いいけどね・・・ ^^
この後、フレンチトースト作って食べて・・・

短い映画のDVDを見てから、お昼寝しました ^^
明日は日曜日だけど、仕事です

そのかわり、月曜日が休みだから、また六甲に走りに行くかな。
いつもの、大人にゃんず7匹との生活に、戻ります。
応援してくださった皆さん、本当にありがとうございました。
昨日の記事にも拍手にもたくさんコメント頂きました。
すべて拝見させて頂いています。
初コメの方もたくさんいらっしゃいますね、
どうぞ、これからもにゃんず日記をごひいきにしてくださいね。
▼2つのランキングに参加してます



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
いつもありがとうございます

▼こちらも里親さん募集してます




日々の様子は




たった100グラムの小さな小さな赤ちゃんだった、あゆむとひとみ。





体温も低くて、黒豆ママさんが以前みおちゃんに、とくださった
電気湯たんぽがなかったら、もう駄目だったかもしれない。
目やにがすごくて、ふたりともすぐに目がふさがって
必死で目薬を入れて、とにかく保護の次の日は職場につれていって、、、
ayaさんのお父さんが一時預かりを許してくださって、
赤ちゃん猫たちは、平日はayaさんちでみてもらえることになりました。
子猫きらいのママちゃんと言う家猫さんには迷惑をかけてしまったね、
やさしいボス猫のゴンちゃんは、子猫たちにやさしく接してくれました。
にゃん友さんたちからは、ミルクや離乳食、a/d缶の差し入れなど・・・
たくさんの人に支えられて、この子たちは大きくなりました。

ちゃとらんは、赤ちゃん猫たちのことが気になって仕方がなくって・・・


いつも、優しく接してくれていました。

りさは、赤ちゃんたちが怖くてリビングに入れなくなったっけ

あの時はごめんね・・・

とらは、どきどきしながらも興味しんしんだったね。
あすかちゃん、ララちゃん、笑子ちゃん、まみちゃんも
みんな、ありがとうね・・・


あゆむが、食道拡張で一時期大変だったけれど
今となっては、それもこれも、元気に育つまでの過程だったと
思えます。
あゆむに手がかかった分、ずいぶんとおりこうさんで手のかからない
優等生に育ってしまったひとみは、現在、いたずら盛りで
そして甘えん坊さんに育ちました。


しっかり地に足つけて、のぴのび育て、と「あゆむ」
閉じた目が美しく開きますように、と「ひとみ」
心をこめてつけた名前のままに大きくなった仲良し姉妹。
ずっと一緒に暮らしていけるんやね、
辛い時を一緒に耐え忍んだふたりなら
新しいおうちで、里親さまに幸せの風を吹き込むことが
できるだろう。




皆さん、今まで、あゆむとひとみのことをたくさん応援してくださって
本当にありがとうございました。
みんなの応援があって、ここまで頑張ってくることが出来たと思います。
私にとって、初めての赤ちゃん猫の保護。
一番大変な時期は、ayaさんとご両親が見てくださって
私は週末の乳母だったから、たいしたことは出来なかったけれど
いろんな心配事を乗り越えて、この子たちは立派に育ったと思います。
youtubeの動画が評判を呼び、ずいぶんとたくさんの里親希望を頂いたのに
なかなか本当のご縁に結びつくまでには時間がかかりました。
見てくださってる皆さんにとっても、ヤキモキさせてしまったかもしれません。
本当に、心からこの子たちの幸せを願って、この子たちを託すことの出来る方との
出会いまで時間がかかってしまったけれど
それもこれも、みんな、必要な時間だったと思います。
明日、あゆむとひとみは、里親さんの元に旅立ちます。
今まで、応援、本当にありがとうございました。
そして、これからも、にゃんず日記をよろしくお願いいたします。
▼よかったら、



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村




いいなあ~気持ちよさそう。

きゅってなった、左手がかわいいな






▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村










日々の様子は



【ミルクティーゆうくんの日記】



「グーグーだって猫である」の試写会に行ってきました。

9月6日梅田ガーデンシネマ・なんばパークスシネマ
京都シネマ・リーブル神戸他全国ロードショー
(C)2008「グーグーだって猫である」フィルム・コミッティ


【あらすじとレビュー】
その日、主人公の売れっ子漫画家・麻子さんは、アシさんたちと
修羅場3日目に突入していました。みんな寝てなくて
眠気がピークに来たから・・・麻子さんは歌いだします。
そうして、夜が更けていき・・・原稿は完成。
みんながホッとして帰宅した後、麻子さんは、ソファに横たわる愛猫サヴァを
見つけます。最初は寝ていると思ったでしょう、
後々のナレーションで、サヴァは腎臓が悪かったそうだけど
腎臓が悪かった子とは思えないほど、安らかな眠りでしたもの。
さようなら・・・
サヴァの小さな声も、修羅場だった麻子さんの耳には届かなかった。
同じ空間にいながら、愛猫の最期に立ち会えなかった、
というより、気がつかなかった、その後悔はいかほどでしょう、
打ちひしがれる麻子さんを、カメラはアシさんのひとりナオミさんを
通して見つめています。
猫と暮らしたい気持ちになったのか
猫の暖かさが恋しくなったのか
麻子さんは、ペットショップの前で立ち尽くし、
何度も店に入ろうとするけれど、
なかなか、足が動かない。
それはサヴァに対する贖罪の気持ちか
自分への戒めか
そんな複雑な麻子さんを小泉今日子さんが、本当に自然体で
まるで呼吸するように、演じています。
いつしか、何かに導かれるように店内に入り、
たくさんの子猫たちの目線に、心臓が飛び出しそうな思いにかられながらも
麻子さんは、1匹のアメリカンショートヘアの子猫の前で立ち止まります。
ここから、新しい第一歩が始まるのです。

小さな箱に入れられた子猫が、仕事場に到着し、
歓声をあげるアシさんたち。みんな、麻子さんのことを心配していました。
たかが猫一匹、と言いながらも涙が止まらなかった、暖かい心の持ち主のアシさんたち。
新しい命が、麻子さんの家に爽やかな風を吹き込んだ。

麻子さんに笑顔が戻り・・・そして、物語は動き出します。


グーグーと名付けられた子猫は、白い外猫に誘われて脱走し、
麻子さんと青自(せいじ)さんを引き合わせます。
なよっとした雰囲気でも、どこか強引な青自さん、口数が少なくて思慮深い麻子さんは
年下の青自さんに心惹かれていきます。


ぐるぐるうずまき模様の素敵な子猫グーグーは、
麻子さんの中の止まった歯車も動かしていきます。
サヴァが亡くなってから、創作意欲が低下してしまった麻子さんは
そうして、また新しい漫画に着手することを決めます。
少女マンガの枠にとらわれない、大人にも読み応えのある作品に仕上げるため、
取材も念いりにしていくのですが、その途中で麻子さんは倒れてしまう。
重大な病気が見つかってしまったのです。
そんな麻子さんを、遠くから、また近くから、客観的かつ主観的な
視点でナオミさんが語っていきます。
狂言回し、という手法ですが、これがとてもよい効果を与えています。
何より、猫の映画ではなく、猫が出てくる、人間ドラマに仕立てあげていると思います。
倒れた麻子さんと、自分の将来と才能の限界を考え始めたナオミさん。
そして、麻子さんが体験する不思議な、ある出来事と愛猫サヴァからの言葉は・・・
グーグーのかわいらしさもさることながら、
老いて去っていったサヴァのことが胸につきささります。
2匹目は特だねって言葉も・・・
亡くなった子は、恨んだりしないそうです。
愛猫を亡くした人はみんな思うことだけれど
苦しい思いさせてごめんねとか、病気に気付かなくてごめんね、とか
そういう風に思わなくていいんだって・・・
やわらかく、しなやかな文体で魅了するエッセイのように
上質な優しい空間が、この映画には存在します。
コミカルで、かつ、シニカルで、そして、ほんの少しシュールな世界でもあり、
クーラーの効きすぎた映画館の中でも
ほんわか暖かい空気が観客席には流れていました。
くすくす笑う声、洟をすする音・・・
猫好きな人も、愛猫を亡くした人にも、特に猫が好きでない人にも
ぜひぜひ、見てほしい・・・
願わくば、やはり映画館で、しっとり見てほしいなと思います。

▼劇場の観客席の笑いを誘った、グーグーのエリザベスカラー姿 ^^

あゆむとひとみだって、グーグーに負けないぐらい、かわいいよね



▼今日も読んだよ



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村



★コメントくださってる皆さまへ★
いつもたくさんコメントありがとうございます!
拍手のコメもすべて拝見しております!
とらちゃんは我が家で唯一子猫の時からいる猫だから
私も、ついつい甘くなってしまいがちです。
でっかくて甘えん坊のとらちゃん、記事もなんとものう、
いつも以上の親ばかですみません f^^
グーグーは想像以上によい映画でしたよ。
どんぱちスペクタルうなのが好きな方には
不向きかもしれないけれど、お勧めですよ~
あ、ゆうくんのママも来てくださってますね~
いつもパパさんがブログで元気な様子を毎日UPしてくれるから
こちらもうれしいし、とても安心します。
皆さんも「ミルクティーゆうくんの日記」をぜひみてくださいね。
▼こちらもヨロシク




日々の様子は







どこか、くっついていたいのかな





▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
↑おかげさまで23位キープしてます *^^* 今日もよろしく♪







日々の様子は






皆さん、ご名答です


一番いい場所に、かわいく



高い場所って偉くなった気がするのかな

でも、気をつけてね、ほら、後ろの方、開いてるから。

油断したらアカンよ・・・


ほ~ら、いわんこっちゃない(* ̄m ̄)

見てない、見てないったら( ̄ー ̄)
猫ってちょっとした、失敗をした後って特にバツの悪そうな顔しますね ^^;
とらは、目がきょとんとなって、頭の上のアンテナがピンッと立つので
その様子がわかりやすい子です







▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


おかげさまで、23位キープしておりやす



今日は「グーグーだって猫である」の試写会に行ってきました。
よかったようううーーーー



データCDも頂いたので、レビューは、ゆっくり詳しく改めて書きますが、
ひとこと、劇場で見てよかった

愛猫を亡くした方にも是非、見てもらいたい、そんな作品です。
レビューは少しお待ちくださいね。
今から、持ち帰り仕事しまーす

頑張れワタシ



何でしょう、これ・・・
しまへび

答えは本日の夜・・・

▼なにかわかったかにゃ




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
今日は夜に、大阪で開催される、映画の試写会にお招きいただいたので
行ってきまーす。「グーグーだって猫である」です。
楽しみだなぁ・・・泣いちゃうよ、きっと。




いえね、今日、買い物にいったら、たまご売り場の前で立ちつくしましたの、わたくし。

だってね、たまごってね、今まで10個パックでナンボやったのに
今日から、8個パックになってたのよ!Σ( ̄ロ ̄lll)

おいしいよお

新鮮なたまごの黄身なら、猫にも食べさせても大丈夫なんですよ。

ええ、もうツヤピカになっちゃうよ。
ま、あゆむはもうそれ以上ぴかぴかになる必要はないけどね、充分だから


うひひ


笑子ちゃん、アンタ、昔ずっと食べさせてたやろ。

そうだよ

笑子は保護時の状態があまりよくなくて、
毛もバサバサでした。
うちのニンゲンも食べないような高いたまごの黄身やら
いろんなサプリを試して、ずいぶんよくなったんだよね。
独特のお顔はそのまんまだったけど(笑)
今ではツヤツヤになりました。
今日は、帰宅して車から買い物した袋を降ろすときに
たまごを落としました・・・・

3個割れました・・・・
そして、飲みかけのチューハイこぼしました・・・
極めつけに、とらちゃんのために購入してる高いサプリを
とらが足をひっかけてこぼしました・・・
今日のみずがめ座の運勢、わるかったのかな



こんな日は、へぇして早よ寝よ・・・。
▼今日もかわいいにゃんずに1票よろしく



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


おかげさまで、ずいぶん長い間、25位以内をキープしています。


▼こちらも応援してあげてくださいな




日々の様子は



★コメント下さってる皆さまへ★
たくさんのお祝いコメント、本当にありがとうございます!
常連さんも、にコメ目の方も、初コメの方も
みんなのひとつひとつのコメントにとても嬉しく、今までのいろんなことも
すべてここに行き着くまでの過程だったんだなぁって思います。
本当に、本当にありがとうございます。
ちびっこたちの赤ちゃん時代の写真も含めて
ちゃんと振り返るような記事も考えています。
100グラム体温33度からここまで立派に育ったんですもん、
少し思いいれが大きいのも仕方ないかもっておおめに見てくださいね ^^;
アプリコットさま、心配していましたよ、でもよい方向に向かってよかったです。
にゃんず日記の存在が、少しでも背中を押す役目を果たしてくれたと思うと
本当に嬉しいです。アプリコットさまにとって、新しい何かが始まってるのかも、
と思いますよ。何も出来ない、祈ることしかできない、のではなく
出来ることからやってみよう、ひとは何かをしようと思うとき、
とても強くなれるものなのですから。


こらーーーー!!!
何やってんの!!(`Д´) !!

すごーい、じゃねえよ

あんたでしょ

▼困ったチャンあゆむに1票よろしく



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


嬉しいご報告は昨日の記事を読んでね




日々の様子は




まずはちゃとらんチェックから(笑)



これ、まみちゃん

へんなこと、言うじゃないよ


お客様へのお茶もそこそこに、にゃんずお待ちかねのおやつタイムに突入 ^^

わらわらわら。。。

出てくる出てくる!
うちってこんなにたくさん猫いたのか(爆
少し人見知りし始めた、あゆむも、おやつとなると目の色がかわります



すごいにゃんずの圧力にお客さまもタジタジ



皿まで食べそうな勢い


もう、、ちゃとらんたら

みんなが集まってるの、ひとり、見つめるのが・・・

もうりさも、ちょうだいって行ったらいいやん



もう、、りさったら

おなかいっぱいになったら
おもちゃで遊んでもらって。。。


なぜか、ララちゃんも参戦。


ちょっと落ち着かない様子の笑子ちゃん。

大丈夫やで、たくさんたくさん、お話してきた方だから。





ちゃとらんも一緒に遊んで、ご機嫌。
ふと、ひとみちゃんがこんな顔をしました。

あら、どうしたん


もう少しいてねってお願いしたら


そうそう。
そして、そろそろお暇します、と奥様がおっしゃり、立とうとしたん瞬間に
ひとみちゃんが・・・

遊んでほしいんでしょ ^m^

そうだよね、あなたたちは、本当のお母さんのこと全然知らずに育ってしまった。
でも、大丈夫。そのひとは、ひとみちゃんのママになってくれるって。
やさしいパパさんもいるからね、、、
だから、もう何の心配もいらないんだからね。

ホントだよ、よかったね・・・
長く待ってたかいがあったね。
あゆむは、、、と言えば



ずっと遊び呆けてました ^^;
そんなちびっこたちに、寄り添うように

ずっとちゃとらん兄ちゃんがそばにいてくれました。
本日をもちまして、あゆむとひとみの里親さんは内定とさせて頂きます。
たくさんの応援、本当に、本当にありがとうございました。
お届けは今週の土曜日に決定いたしました。
それまでの間、たくさんたくさん写真を撮っていこうと思います。
▼おめでとう




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


★コメント下さってる皆さんへ★
更新、待っててくださってありがとうございました ^^
めいつぱい早くしたつもりなんですけど、写真がたくさんあって
今、ようやっとです~
emiry♪さんちに、萌ちゃんやってきましたね。よかったね、萌ちゃん。
アプリコットさん、どうなったかな、心配しています。
そうそう、みおちゃんは足先までしましまで、白くなかったです。
私の上に乗るよりも、どちらかというと、寄り添うタイプの子でした。
初コメのwakoさま>
はじめまして。
多頭飼いっていいですよね~ ^^
その楽しさを世の中に伝えていきましょうね ^^
また遊びにいかせて頂きます!


素敵なお腹がぶるんぶるん・・・
この後、ソファの陰に隠れていた、りさちゃんを追っかけて
走っていきました=333
▼ぷるぷるちゃとらんに一票よろしく



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村
↑昨日1440pt





★先日のキリバンの件★
99999のプレゼントを贈った方のブログで、紹介してくださいました

こちら⇒【縞々萌ゑ】をご覧ください

今晩、とびっきりのニュースあり・・・

夜まで待っててね



ここ数日、ずいぶん、すごしやすくなってきました。

西日がガンガン当たる窓の光も、少し優しくなった気がします。

子猫たちも、普段はクーラーをゆるくかけた部屋で過しているけれど
私が自宅にいる時は、クーラーなしで、なんだか気持ちよさそう。



まさに天使の寝顔・・・というのがぴったりです

今日は、こうしてブログを書いていても、遠くから
盆踊りの音が聞こえてきます。
そうか、お盆が過ぎて、お見送りなんだね・・・・

え

きてたの( ̄□ ̄;)!!
お盆に亡くなった人たちの霊がこの世に帰ってくる、というのは
本当なのかな・・・みおちゃんも我が家に帰ってきていたのでしょうか

私には、そういった霊感とか、全くなくて、不思議な体験をしたのは
みおちゃんが亡くなって三日後にあった、あの出来事だけでした。
でも、結構猫飼いさんには多いみたいですね、
亡くなった子が遊びにくることは、よくあるみたい。

あら、まみちゃん、何かいいたそうじゃない。

気がつかないもんなんも・・・
そういう周波数が私にはないんだもの


ひどいよ、まみちゃんたら


いや、その、どう、とかじゃないって


( ̄□ ̄;)!!
怖いよ、まみちゃん、、、別の猫みたい。

いや~ん

なんだか、オカルトチックな顔になったわよ・・・

ある意味、変顔通り越してるわ・・・
▼今日も読んだよ



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


★コメントくださってる皆さんへ★
まみちゃんの子猫の時の写真は全くないんです~ TT
我が家に来た時はすでに1歳・・・
ううう~子猫の頃は、どんなにかわいかっただろうと
思います、、ソファは今の所、無傷です ^^v
ばりばりしにくい素材なのかしらん?
でも、誰かがすると、きっとするでしょうねえ、、、
布張りとかだと、絶対にアウトでしょうねえ。
emiry♪さんちには新しい萌ちゃん、もう来たかな~ ^^
少しずつ新しい環境に慣れていってね。
みおちゃん、きっと、ニヤリとしてますね ^^
あすかちゃん、上手にソファに飛び乗って
この高さなら降りるのも全く問題ないみたいです。
仙台では処分費用を取るようになったのですね、
兵庫では、確か生後何日までかは、何匹かでいくら、
それ以降は1匹でいくら、と決まっていたと思います。
でも、その金額もすごく少ないものだし、本当は
もっともっと高くしてもいいと思います。
避妊去勢手術が出来るぐらいの値段でもいいのでは。
そうなると、野良猫が増えるのかなあ・・・
市によっては、避妊去勢手術に対して補助が出るとこも
あるみたいですが、まだまだ浸透はしていないですね。
そして、一番必要なのは、飼い主のモラルの向上、なのでしょうね・・・。




結構大きくて、全部で5脚。ちょっとリビングが狭くなったけど
なかなかいい感じですよ。
下に敷いてる、いぐさラグがちょっとビンボくさくなってしまった気が(笑)
いいよね、夏だもん

ごそごそ搬入していたら・・・

女の子たちは、不審な目で見てました

とらちゃんは早速チェック。

お下がりのソファーだよ。

ウン

ただんちょやん


そだよ。爪とぎせんとってや。
興味しんしんなとらちゃんと対照的なのが・・・


そ、そんな、家の中でキケンなことなんかないよ


笑子ちゃんにいたっては、このありさま



ちゃとらんチェックも入ったね。

あゆむもやってきた


大事に使ってや~。

お、早速やね。

別に変なにおいとかせえへんやろ


ぜいたく言うたらアカンよ。

よかったぁ

その頃、笑子ちゃんも・・・

母の手作り猫クッションでおくつろぎ

笑子ちゃんがいなくなったすきに

仲良くつかってや。
そんなに気に入ってもらえて、母も喜んでるよ。

ようやっと、あすかちゃんも乗ってきた


そんなこと言わないで、のんびり座ってよ。

とら長さにもぴったり。

タダでもらっといて、文句言うたらアカン。

いやいやいや
うちのリビングにはあわないし!
ソファは前々から欲しいと思っていたんだけど、
やっぱり爪とぎされそうだから、手が出ませんでした。
でも、このソファでは、まだ一度も爪とぎされてないんですよ。
これなら、長持ちしそうです

前から使っていたこたつテーブルは、いったん撤去して
小さな木目のテーブルを持ってきてるんですが
なんともちゃっちぃ感じがします ^^;
それに、いぐさのラグじゃねえ(笑)
そのうち、こましなテーブルとラグも買おうと思います。
ポーアイのイケヤでも行ってみようかなあ。
▼今日も楽しめたよって




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


昨日、コメント欄に嬉しい書き込みがありました。
リアルのにゃん友のすいか(くるまま)さまが昨年6月に
保護した子猫「みのりちゃん」の里親さんのemily♪さまが
大阪行政施設から、キジトラの女の子を家族として
迎えてくださるとのこと!書き込みを見た時、嬉しくて
涙が出ました TT
みのりちゃん改め春ちゃんも先住さんの華ちゃんも、闘病の末、先日
亡くなってしまったのですが(涙)emily♪さまは
今、まさに生命の期限がギリギリになってる子を迎える
決心をしてくださいました。
大阪行政施設は、動物愛護センターに持ち込まれた子の
うち、どんな方法でもって選別されているのか
わからないのですが、何匹かが、この施設に移動し、
里親さんを探すチャンスを与えられます。
そして、幸運にもそのチャンスがみのった子だけが
生きてこの施設を出ることが出来ます。
リアルにゃん友のかもかもさんが、この施設のボランティアとして
頑張っておられて、私も、かもかもさんを通じて一度だけ
施設を訪問させて頂きました。
その時の様子は【コチラ】をご覧ください。
あゆむ&ひとみが幸せになったら、また一度、施設に
出向いて、写真を撮ってレポートしたいと思っています。
関連記事・・・
2007年05月30日【こはる&サマ太郎・・・行政収容の子紹介】
2006年12月03日【耳か~る君の門出】
2006年11月16日【待ってたのに・・・】
2006年11月07日【嬉しいお知らせ!】
2006年11月04日【大阪行政収容の猫たち】
2006年08月04日【ノシモチ本家@サマ太郎】
2006年07月20日【サマ太郎♪】
***↑の紹介記事の中の保護猫さんは全員里親さんが見付かりました。
にゃんず日記で何度か、大阪行政施設のことを
紹介させて頂き、私が把握しているだけでも、にゃんず日記をご覧の中で
3名の方がここの子を家族に迎えてくださいました。
emily♪さまで4人目ですね ^^
亀の歩みでも、何かの役に立つのなら、
少しずつでも、小さくても応援をし続けたいと思います。
★コメント下さってる皆さまへ★
まみちゃんってやっぱり小池栄子ちゃんと
似てますよね?うひひ。なんかね、目とかが似てるって
オツトは言ってますよ。
変顔対決にたくさんコメントありがとうございます ^^
皆さんの突っ込みがめっちゃ励みになってるんですよ。
笑子たん、セラピーキャットは無理(笑)
抱っこダメだし、爪はいつもピンッピンっだし~ ^^;
そうそう、せくしーは禁止用語に入れてますう(笑)
時々、コラアアア!!みたいなカキコがあるので、、、
動画も楽しんでもらえてよかったです~ ^^
うちの子たちはみんなこんな感じで、ほんと仲良し ^^
多頭飼いはほんと、楽しいですけど、それぞれ
ライフスタイルってもんがありますし、住宅事情もあるから
自分に出来る範囲でいいと思います ^^v
emily♪さま>
ええ、もうキジはめっちゃイケてますよ!めちゃくちゃかわいいですよ。
行政のキジトラさんを迎えてくださって本当にありがとうございます。
お名前は何になさるのかな?また教えてくださいね。
あそこの子は、収容期限があり、またその期限は
ボランティアさんたちにも知らせられないそうです。
キャリアの子は、ほとんど処分されてしまいますし、
この子は、まわりまわってものすごい幸運を手にしたんだと
思います。どうか、この子がemily♪さまのお心を
癒す大切に存在になりますように、華ちゃん、春ちゃんの
分もたくさん長生きしてくれますように、
心からお祈りいたします。
あの子のことを迎えてくださって、本当にありがとうございました。
初コメの★hiro★さま>
いらっしゃいませ ^^
ありがとうございます、みんなかわいいです←親ばかですう
猫と暮そうと思うと、お金もそれなりにかかるし、
生涯面倒みるぞって言う気合も必要ですけど、
一緒にいると、ほんとに幸せになれますよ ^^
猫って感情も豊かだし、個性もそれぞれあって
ほんとに面白い動物で、きっとハマると思います。
猫と暮すことが出来る環境が整ったら、
ぜひとも、迎えてくださいね、願わくば
不幸な経緯のある子を迎えてくださると嬉しいです。
mixiをしておられるのですね、HNで検索かけたら
日記みれるかしら?紹介、めちゃ歓迎です ^^
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。


ひとみちゃんと遊んでいた、ちゃとらん。嬉しくておめめがまん丸ですよ。
ひとみちゃんが鼻ちゅうしに行った先にはりさちゃん。
りさちゃんも、もうあんまり子猫に怒らなくなったよ。
そして、最後は猫ベッドで、とっても仲良しのキジーズ ^^
▼癒された~





▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村




はい、こんにちは。
どうしたんかな


ほっほ~う・・・笑子たんの変顔講座とな。

・・・
マネしたらアカンのに、講座?
ま、いいや、とにかく、講師の笑子たんをお招きしませう。
笑子せんせい、どうぞ




・・・
すっ、すばらしい

ひとみちゃん、どうでつか


いやいやいや
アンタのそのお顔もなかなかイカしてるわよ。

ええ、ホントに(´~`ヾ)

あれ、りさぼん、どないしたんかな

( ̄□ ̄;)!!
ままま、まみちゃん、大変!

肉がハミだしてる

▼今日もニヤリとして頂けたら




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村



★コメントくださってる皆さんへ★
宇治金時バーいいですね、買おうっと!
練乳、私も大好きです~
ソフトボールはほんと、正式種目になってほしい・・・
物価が高騰していて、確かにアイスも小さく細くなった気がします、
こないだドレッシングをスーパーで見てびっくり!
こんなに小さな瓶だっけ??
使い切りでいいっていやあ、いいんだけどさあ・・・
9月は少しガソリンも安くなりそうですが
まだまだ気を抜けませんよね、車はとにかくエコ運転だわ。。
山田優ちゃんって女優さん、実は知らないんですが
ちょっつと見てみますね、まみちゃんは小池栄子ちゃん似やと思うんですが
いかがでしょう?
初コメのマーコさま>
リュウちゃん10歳なんですね、
そろそろいろんなことに気遣いしないといけない年頃ですね。
うちもまみちゃんが9歳なんですよ、少しでも様子がおかしかったら
すぐに病院に行ってしまいます。
長生きしましょうね!めざせ20歳!
初コメのワタアメ王子さま>
youtubeからのご来場ありがとうございます!
昨日新しい動画を撮ったのでまたUPしますね
ご期待ください ^^


はて・・・その訳は・・・
今晩の更新をお待ちください

▼「読んだで~」ってクリックしてくださいな



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村



当然、ちびっこたちのおもちゃになります。


粋にくわえるのもアリ。

持ち運び自由。

なんでもおもちゃになっていいなあ。。。

ほってたら、飽きるまで遊んでます。

ちょっと目先を変えて、猫じゃらしを振ってみたら

速攻ジャンプ


おすましあゆむは、びっくりするぐらいかわいい。
ひとみ・・・は




スルーでお願いします・・・(爆)
最近、ちょっつとメタボなのかしら。
気を取り直して(笑)
こうして、少しずつおとなになっていくのかなあ・・・
あゆむもひとみも、元気に育ってくれて、ありがとうね。




▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村



さっきまで、ソフトボールの決勝戦を見ていました。
いや~~なんとものう、ドキドキしました。
金メダルおめでとう

見てるこっちがじ~んときました

上野選手、男前ですねえ・・・



べろりんちょ出しただけでこの貫禄・・・!Σ( ̄ロ ̄lll)
まさか・・・
ひとみちゃんまで変顔道?!
▼変顔でもいい・・・





▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村



やっぱり晩ご飯の後に、ちょこっと冷たいモノが食べたくなっちゃう( ̄ー ̄)
でも、油断するとね・・・

あらま、あゆむにみつかっちゃった。
今日のはイチゴ味やで


においする?



これこれ

お顔が崩れてますよ


・・・
やめてよ

年齢がバレるぢゃんか

この時期、食後のアイス、つい食べてしまうのですけど
丁度いい量でおいしいのは、★ずきバーです

定番ですよね~。他にもフルーツ味のバーとか、色々と出ていて
スーパーのアイスコーナーに行くと、つい足が止まります(* ̄m ̄)
真夏のアイスっておいしいよね






▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


★コメントくださってる皆さまへ★
とらちゃんに以外とファンが多くて嬉しいです

どんくさ~いとらちゃんですが、必ず、こういうオモシロネタをやってくれます(* ̄m ̄)
カーテンレールからバックして戻ろうとして、脚が届かなくてカーテンレールに
ぶら下がったときは、面白すぎて思わず、カメラを持つ手がブレました(爆)
ホントに思ったと~りのことをやってくれます。芸猫気質は子猫の時のまんまですね。
ちゃとらん肉球にすごいたくさんの拍手クリックがあって驚き(笑)
皆さん、お好きですねえ・・・ ^m^
実際、4つちみっと揃ってるところを見ると、かわいくて思わず、こちょこちょっと
したくなるもんです。
そうそう、ワクチン代ゲットのために参加していたランキングは
3回ぐらいかな、賞金を頂いてワクチン代分は稼いだので
卒業させて頂きましたけれど、あの頃、笑子ちゃんを保護したとこで、
隔離の保護猫もいたし、笑子ちゃんの検査費用がすごくかさ張って辛い時期でした。
なので、あの賞金はほんとに有効に使わせていただきました

今は、右側メニューの楽天アフィリエイトやアマゾンで、時々ですが入金を
頂いています。あゆむ&ひとみの保護時に、かなりの検査費用などがかかってしまったので
そちらにまわさせて頂きました。いつも本当にありがとうございます



なんだか、あんにゅい

実は、昨日の写真の続きだったりします

なんのことはない、カーテンレール登りに失敗して、反省ちうなだけです

▼こんなとらちゃんですが、↓のバナーをクリックしてくださると喜ぶかも・・・



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村



ミシッ・・・
なにやらあやしい音が・・・
振り向いてみる・・・と


とっ、、、とらちゃん( ̄□ ̄;)!!
何やってんの!!(`Д´) !!

すごーいじゃねーよ(〃*`Д´)!!!

あわあわ・・・気をつけてよ


見てるこっちがドキドキする


気を抜くんじゃないよ、後、少しが危ないんやから

わーーーーー!!!

やばい、やばいよ、
カーテンレールがあああ(ぇ

ひとみちゃん、のいてあげて


はやくっ
カーテンレールが折れるうううう

は~~もう・・・


ふうじゃないよ

このカーテンレール事件で、とらはよっぽど怖かったらしく、
その後は一度もカーテンレールに上がってません






▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


今日はこんなニュースも

あんずちゃん(保護時の名前は加代子)の里親さんのナオポさまが
現在保護している子猫たちのブログを作成されました

その名も・・・
【茶トラ王国】
うぷぷ・・・そういや、ナオポちゃんちは茶トラだらけ

唯一、茶トラじゃない、ゆずちゃんも微妙に茶トラ柄が入ってる不思議な色柄の子です。
体調が悪くて、文字通り、生死の境をさまよったはずのりんごくんも
現在はブリブリに元気です

正直な話、ここまで元気に回復してくれるとは

奇跡の子猫かもしれません、りんごくん。
ゆず・みかん・りんごの3兄弟は、野良猫さんの子供ですが
地域の未去勢・未避妊の子たちは、現在ほぼ、手術が完了しています

>ナオポちゃん、すごいよ・・・ここまで頑張るなんて。
皆さん、どうぞ【茶トラ王国】も応援をよろしくお願いいたします




まずは、ゆうくんの里親さまがブログを作ってくださいました

【ミルクティーゆうくんの日記】


まだ記事は少ないけど、楽しみにしてますよ~里親さま~

皆さんもゆうくんの様子、見てきてあげてくださいね。
もういっちょ

健太改めチャックの近況報告が届きました。
まずは、お写真から・・・

ん


ちゃ、ちゃとらん

ちがいます




なんと、チャックはもうすでに体重が5.4キロもあるそうです @@!
多過ぎ・・・


あ、あんずちゃんとこの、かりん関も同じぐらいのデカさですね、
ダイジョブ


ま、特に病気もせずに元気に毎日楽しく過してくれてるそうで
何よりです

さ~て、我が家の超暴れん坊姉妹なんですが、
こないだから、ゴミ箱あさりを趣味になさってて・・・

さすがに、ちょっとどうよって思うので、
あさられないような、ゴミ箱を購入


なはは( ̄ー ̄)
ふた付き&しかもステンレスだぞ。

押さなくていいよ。

呪文唱えてどうする


何がゆるせんのよ

って言うか、ゆるせんのはアタシの方だよ

アンタたちのワクチン1本打てるよ、このゴミ箱の出費で

>悪いクセですね、いつもワクチン代に換算するの(;´д` )
と、とにかく、女の子がね、ゴミ箱あさりなんて
しちゃだめなの!レディでしょ。

その頃あゆむは・・・

温泉たまご器のパーツだってば。

特に気にしなくていいけど・・・

んん


↑みおちゃんのお供えの水
なんで、そこの水なんだよ~

▼かわいいあゆむ&ひとみに1票よろしく



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


こんな我が家ですが、実は改造計画が進行中です

[READ MORE...]


原因はわからず・・・私のPCからは見れるんですけど、
でも自分のyoutubeIDのアップロードリストにも載ってないから
なんだか、やっぱりおかしいみたい

なので、↓にUPしてみました。あすかちゃんが少し臭い顔します(* ̄m ̄)
お詫びにもういっちょ

▼動画がカワイイ





▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


そうそう、MARUさんの絵は主にクレヨンで描いてるそうです。


あれ?
あゆむ、何やってんの?

も~かしわ餅の葉っぱやん

置きっぱにしてたかな?

しばらく遊んでていいよ・・・

遊んでる様子は動画でどうぞ

かしわの葉っぱに飽きたと思ったら、
今度は窓辺に・・・あわあわ、やばい


りさちゃん、また怖い顔して


でも、りさちゃんはすぐにどっかにいっちゃいました


窓際に行きたかったのね。

落ちないようにね



あ~れ~



わかってるよ

だから、広がらないように・・・

わ~~やめ~い


ええ、もうしっかり、穴が広がりましたわ・・・
いいの、いいの、猫と暮していたら、これぐらい・・・(涙
女子マラソンは、佳境に入ってました。

すごかったです、この選手

筋肉質な体に力強い走り、腕ふり。
解説の有森さんも仰っていたけど、ファツマ・ロバ選手が金メダルを
取ったときのレースを思い出したぐらい、早い時期からロングスパートをかけて
一気に後続を離して、一人旅・・・で、最後までそれでいっちゃう走力。

あはは、テレビは触っても握手できないから。

キャサリン・ヌデレバ選手と中国の周選手の2位争いも最後まで
目が釘付けでした。
シモン選手も久々にいい位置で最後まで走っていて嬉しかったですよ。
▼マラソン好きな?あゆむに1票よろしく



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


そう、そのマラソン観戦ですが・・・
[READ MORE...]


ぐふふ・・・皆さん、正解です


あすかちゃんですよ。
この爪とぎが大好きです。

みっちり具合がよろしい(* ̄m ̄)
▼今日もぽちっとアリガト



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村




お目当ての猫の墨絵展覧会の時間まで、少し時間があったので
まずはランチを

入ったお店は、地下にある、かわいらしいイタリアンのお店。

おいしいドレッシングがかかったサラダと、冷え冷えの白ワイン


3種類から選べるパスタは、ムール貝のクリームソースをチョイス


メインは、お魚料理。これが、激うまでした


デザートは、洋梨のパルフェ。これもうまい~。
ワインの量が少なくて、おかわりしたい私たちだったけど(笑)
ぐっとこらえました

そして、いよいよ、墨絵展覧会に。
今日は展覧会だけではなくて、先生が直接、教えてくれる教室が開かれていたので
そちらに参加しました。

まず、先生の実演です。

真っ白な半紙に・・・

さらさら・・・





あっという間に、ねこの絵が出来ました。

少し色をつけて・・・

もう出来上がり

先生のお話もすごく楽しくて面白くて・・・
よし


やってみよう

で、出来たのが、、、コレ。


う~~~~ん・・・ど~よ、これ。
ちなみにMARUさんが描いた絵はこれ↓

うはっ


今日は美術関係の若い人がたくさん来ていたらしく、
皆さん、すごく上手で、自分のヘタさかげんにがっかりしましたが(笑)
でも、目の保養になりましたよ。
先生のお人柄もとてもよくて、MARUさんは特に、
「もっと絵を描くぞ~!!」と気合を注入してもらっていたようです

すごく心に響いた絵がありました。

私、この絵を見て・・・涙が出てしまいました。
上に描かれている猫が・・・みおちゃんに見えました。
先生の絵はとても高くて、庶民にはとうてい手が出ないものだけど
この絵はほしいなぁ・・・なんて思ってしまいました。
他にもたくさん絵が展示されていて、特大のものもあれば
猫の顔がたくさん書かれたもの、猫川柳が書かれたもの、
物語になっているもの・・・
どれもこれも、猫にまつわるものばかりでした。
先生ご自身も愛猫2匹と暮す身だそうです。
教室に来ていた人も、みんな猫好きさんばかり。
携帯を取り出せば、待ちうけに猫の画像があったりね

ほっこりほっこり・・・なんだか、とてもあったか~い展覧会でした。
墨絵の指導も、とてもわかりやすく、楽しくて時間がたつのが
ほんとに早かったです。
心斎橋そごうは、インテリア関係に素敵なものが多くて
見てるだけですごく楽しくて、たまには、都会に出て目の保養しなくちゃね

なんて思ってしまった。
田舎には田舎のよさも、もちろんありますけどね。
あ

猫ブログなのに、まだ猫写真のUPをしてませんでした。
では、とっておきの写真を・・・・

あらあら、開きすぎですよ、ララちゃん

そして、これはだぁれ


正解は明日の更新をお待ちください

▼今日もポチっと応援よろしく



▲人気ブログランキング ▲にほんブログ村


★コメントくださってる皆さまへ★
コメ常連の皆さま>
この裏庭は、隣家の敷地なんですが、以前、保護していた
ゆうたくんのお散歩によく徘徊させて頂いてました。
オリンピックの中継、ほんとに気になりますよね~
今日は女子レスリングで吉田選手が連覇を果たして泣けました。
ちゃとらんは私のことを平気で踏みつけにしていきます(涙
乳★っ踏まれると痛いですよね TT
りさ特集、了解しました ^^
りさは、子猫がリビングで遊んでいると、イヤキチになって
全然リビングに来てくれないので、なかなか撮り損ねてしまいます。
りさの好きの場所は納戸とトイレと風呂場です・・・(笑)
初コメの鴉丸さま>
いらっしゃいませ

そ、そうなんですか

なんですね、知らなかったです

田んぼが自宅の裏庭ですので、毎晩、蛙やこおろぎ、鈴虫の大合唱ですが
不思議と熟睡できます ^^
田舎暮らしもオツなものですよね。
またのコメントお待ちしておりますね ^^