
写真展示はこんな感じ。

中川さんの写真をナマで見れます。
でも、写真の下にある、言葉を読むと・・・
ちょっとウルッてきてしまうので要注意。
実際、ワタクシ、鼻の奥がツーンとなってヤバかったですよ・・・
写真のほかに、灘区の地域猫さんたちの様子がわかるマップも
展示されていました。


もうすでに、たくさんの猫たちが地域猫として暮らしているそうで、
新たに子猫が生まれることはほとんどないそうです。
このほかにも、ミニ新聞のようなものも貼られていて
そちらを読むと、気になる子がいました。
キジトラのとらちゃん・・・
その子は、ガリガリの姿で現れて、病院へつれていくと、
糖尿病であることがわかったそうです。
現在は、お寺の住職さんのお宅の猫さんとして暮らしているそうですよ。
中川さんもこの、とらちゃんの写真を撮っておられたということで、
もしかすると、 「のらねこ。」にもUPされるかもしれませんね。
1月26日の「やさしい街」は、この灘区の地域の猫さんなんだそうです。
そして、念願だった、中川さんにもお会いすることが出来て、
「のらねこ。」2作ともにサインをして頂き、一緒に写真を撮って頂きました。
緊張してしまったことと、中川さんに会いたい人はたくさんいたので
あまりお話することが出来なかったんですが、
それでも、暖かいお人柄が伝わってきて、思ったとおりの物腰の柔らかさと
優しい雰囲気の方で、高速飛ばして行ってよかったと思いました。
お外の子たちの過酷な生活を映し出している、中川さんの写真は、
2月22日に、また新たに3作目の本になります。
かわいいだけじゃない、そんな姿に涙することも多いのですが
大切にしたい、手元においておきたい、素敵な本になるでしょうね。
辛いことがいっぱいのお外での生活を生き抜いて我が家にやってきた、
天使のようなにゃんず・・・




お外は見るだけにしようね・・・
ずっとうちにいてね。

▼今は幸せだよ!これからもず~っとね!

▼こちらも更新中
【にゃんず日記アメブロ出張所】


かわいいお返事

もういっちょ!
あ~すかちゃん!

あらあら、起きなくていいのに


えっ



こうして、おやつを進呈するハメになるのだった・・・

▼かわいいお返事あすかにクリックしてね


▼昨日は更新したよ
【にゃんず日記アメブロ出張所】
あすかちゃん、絶好調です。
来週、血液検査なんだけど、いい結果が期待できそう

またお薬減らせるといいなあ。

とうぶん使わないし、そろそろしまうべえと思ったら

なんだありゃ


あ!動いた!

まみちゃんか

パツンパツンやん。

はい、ごきげんうるわしう。

なぜにポーズを?

なんでっしゃろ?

そ、そうか?
そうはおもえんが・・・

後ろ、ハミだしてますから

最大積載量超えてるとおも。
▼超えててもいいじゃないか

そう思ったアナタは↓コチラをクリック



明日は、神戸市灘区で開催されてる、「中川こうじ写真展」に行ってきます。
明日の昼からは、中川さんも現地に来られる、とのことで、
いよいよ憧れの方に会えるチャンスなのです~

ああっどうしよう!服、何着ていこう


猫毛付きのフリースじゃ、カッコつかないよ~

ととと、とにかく、今から緊張してるアホです、ワタクシ・・・

色々と貢物を見繕わなければっ

中川さんの本、もっていってサインは絶対げっちゅーしようっ!
完全に浮き足だってるワタシ・・・。。。
【にゃんず日記アメブロ出張所】


今年はコタツを出してない我が家だけれど
ホットカーペットは健在で、その魔力を感じずにはいられない、今日このごろ。
みんなももちろん、ホットカーペットに集合するもんで、
ついつい、にゃんずとのうたたねを楽しんでしまうのだけれど・・・
なんだか、苦しくてうなされたみたいで、目が覚めた昨晩。
洗濯板状のワタシの胸の上に
黒いモノが!Σ(・□・ )

くろまんじゅう


が、しかし、ふとんで寝るにはちょうどいいころあいだったので
この後、ふとんに入って寝たのだった・・・

▼しろまんじゅうもクリックしてね


【にゃんず日記アメブロ出張所】

寝てばかりいるようだけど

けんかの仲裁もしなくては。

どんなにバカバカしい理由でも

公平に裁かねば・・・




・・・(´~`ヾ)

ちゃとらんって本当にケンカの仲裁に入るんですよ。
以前、みおちゃんが存命の頃に、みおちゃんがあすかちゃんを叩いたところ、
ちゃとらんが走ってきて、みおちゃんにパンチしたことがありました。
他にも誰かがもめてると、必ず走ってきますね。
ボス猫はやっぱり忙しいのだ

▼頑張るちゃとらんに応援のクリックよろしく


【にゃんず日記アメブロ出張所】
★コメントくださってる皆さんへ★
とらちゃんへのたくさんのありがたいメッセージありがとうございます。
私も昨日の記事の後、見返したら、やっぱりにゃんず日記には
とらちゃんが似合うなぁって思ってしまいました。
私の気持ちもずいぶん楽になってきていますので
どうか、ご心配されませんように・・・
いつも本当にありがとうございます。



ファンヒーターもハロゲンヒーターも
両方あたって暖かい場所が、あすかちゃんにお気に入り


ひとりぢめ・・・できればいいけど
なかなか・・・

難しい(>w< )

ハロゲンヒーターのせいか、今月の電気代がエライことになってしまった・・・

▼こんな我が家に応援のクリックをよろしく


【にゃんず日記アメブロ出張所】

魂は、この日を境に、あの世へと旅立つそうな。
でも、とらは、あの新月の夜に旅立ったから
あんまり49日とか関係ないかな?
この49日間、涙が出なかった日は一度もなかった。
気持ちの整理がつくまでは、もうどうしようもない涙で
とらに返ってきてほしくてほしくてたまらなかった。
不条理すぎて、なんでなんでってそればっかり。

でも、今は少し違う涙かな。
とらのかわいい写真を見て、こんなことあったな、とか
いまでもやっぱりとらが一番かわいいなとか
そんな感じの涙で。

闘病して亡くなった、みおちゃんの時には
ある程度の覚悟が出来ていたんだけど、
とらの時は、あんな形で、あっという間に
亡くなってしまったから
心の持っていきようもなくて
本当に辛かった。

49日過ぎたら、しようって思っていたことがある。
みおちゃんと一緒に納骨だ。
今週末にいってくるつもり。
骨に、とらちゃんやみおちゃんの魂が宿っているわけじゃないものね。
いつでも天国から見守ってくれてる気がするもの。
ようやっと、言える気がする。
ありがとうって。

▼参加しています

★皆さんへ★
いつも見てくださってありがとうございます。
とらのことは、【にゃんず日記アメブロ出張所】にいつも書いていたのですが
今日は49日だし、こちらに書くことにしました。
まだまだ涙が出ない日はないのですが、少しずつ落ち着いてきたようです。
とらのことが、本当に大好きで、たまらなく大切な存在で
今でも、ジョギングにいこうとしたら、「いっちゃだめーーっ」って
玄関でないたりしていたのが思い出されます。
命の火は、元気なときは永遠に燃え続けるように思うけれど
そうじゃないんです。どうか、皆さんも、自分自身の命と、ご家族の命を
大切にしてくださいね。


あすかちゃんはちゃとらんをなめてあげる。

効率よく、三角形を形成



至福のおやじは

すぐに開きに

▼こんなちゃとらんを応援してやってくださいな


▼昨日の夜、遅くに更新▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】

まず、体勢と位置関係なのか?
▼とっても有利。

▲とってもやばい体勢。

でも、ツッパリは効くのか。

おちょくられてますな

でも、そのうち・・・

こらーーやめなさーい!!Σ(▼□▼メ)

・・・
やっぱりおちょくられてるよ、まみちゃん・・・


そうこなくっちゃ

▼もうちょいたたいたる気になってる・・・

こんな困ったチャンなちゃとらんにクリックしてね


【にゃんず日記アメブロ出張所】

ところで、今日は嬉しいお知らせを・・・
先日、テレビ番組で紹介されていました、飼い主さんに置き去りにされた、
ミルクティ色のタローくんですが、 【NPO法人里親会】さんが保護に乗り出してくださいました。
こちらの会では、100匹以上の犬猫を抱えておられるそうです。
会のブログから、タローくんのメッセージを転載させて頂きます。
皆さんの お陰で 温かい綺麗なお部屋で 安心して眠る事が出来ました、 (^-^)
ご心配戴いた皆さん、
僕に 美味しいご飯を 毎日持って来てくれたおばちゃん、
地域猫を 避妊し、子猫が生まれないように、
頑張って活動をしてくれている 花岡さん、、、
そして、僕を受け入れてくれた猫課長さん、、、
有り難うございました、
貴方達の 献身的な活動で 僕は救われました、、、
現地にいる 猫達の ほとんどは 飼い主が居て、
外と中と 自由に暮らしています、
避妊はみんな 花岡さん達が してくれました、
野良は 僕と黒ちゃんだけで 、本当は黒ちゃんも
昨日 連れて行って貰えたのですが、
逃げてしまい またこの次に なりました、、、
僕たちは好きで 野良になった訳ではありません、、、(T_T)
飼い主の都合、
飼い主の事情、で僕たちは 捨てられ、
野良猫と言われる様になりました、、、(;_;)
優しい エサヤリさんがいなければ 生きて行けない、
野良猫の悲しみ 苦しさを 少しでも 知って下さい、
、、(・_・)
僕たちは 生きて居てはいけないのでしょうか、、、
タローくんは、運よく救いだしてもらうことが出来たけれど
まだまだ寒い外で辛い野良生活をしている子はたくさんいます。
捨てられた子もたくさんいます・・・
どうか、捨てないでください。
捨てられた子たちの目を見てほしい・・・
野良さんたちにご飯をあげるなら、新しく生まれてくる命が不幸にならないように
避妊去勢をしてほしい・・・
ひっそりと地域で暮らす、猫たちを暖かく見守ってあげてください。
好きで野良猫やってる子なんていないんですよ・・・
★今回のこの件では、たくさんの方からタローくんの今後について
情報を頂いていたのですが、会の方にブログでの紹介をしていいか
確認をとっていたために、アップが遅くなりました。
情報を下さった皆さん、ありがとうございました。



お気に入りの猫ベッドで

まぁるくなるのは、至福の時


足が長くて、困っちゃう


あ

たまたま見えた(〃∇〃)


一応、恥らう


さ、今日も一日、頑張りましょう

▼ランキングに参加中


いつも応援クリックありがとうございます

とても励みになっております

【にゃんず日記アメブロ出張所】

路面の雪が溶けるのを待って出勤しないと
ならないのだけど・・・
うちから職場へは、車で40分ほど。
中途半端に田舎なもんで、雪には慣れていないのだ


ほほう・・・

はい、いってらっさい。
ぶるるん・・・



鼻歌まじりに・・・



!Σ( ̄口 ̄;;



ドカーン!


レッカー代って高いんだよ・・・
>呼んだことあるもん


いやはや・・・ホント。
そんなこんなで、ドキドキしながらも出発。
▼車窓からぱちり


8時半すぎに自宅を出たけど
あちこちで事故渋滞に巻き込まれ、9時半前に出勤しました。
たんぼに落ちてる車やら、通行止めになってる道路やら・・・
上の写真も渋滞の間に撮ったもの

このあたりは、あまり雪も降らないので
みんなスタッドレスタイヤとか、はかないからね、、、
私もだけど。
なんとか会社についたものの・・・


さすがに、こんな感じになると
営業は無理ね。
それにしても、丸すぎるまみちゃんがお好きなアナタは・・・
↓コチラクリックして応援してくだされ


あ、昨日のどうぶつ奇想天外みました?
タイガとココアかわいかったーー
あの子たちの動きが、あすかちゃんに少し似ていて
ちょっつとうるうるきました。
でもタイガはだいぶん、よく動けるようになって
ココアはかなり活発になっていましたね。
あすかちゃんは、少し麻痺が進行しているのか
最近は階段を上がれても、降りれなくなりました、、
体のコントロールが効きにくくなってるみたいです。
すぐにでんぐり返ってしまって危ないんです。
なので階段を上がってきたら、抱っこして降りています。
でも、元気ですよ、ご心配なく!
【にゃんず日記アメブロ出張所】

その様子は
まさに
底なし沼っ!

今日も

ひしっと

抱きついて

好きすぎて噛む


ゴマかす




こんな、あまあまちゃとらんに・・・
▼クリックして応援してやってくださいな


▼こちらもよろしく▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】
ちなみに・・・

今朝の様子はこんな感じ

うちでこれぐらいなら、職場はかなり積もってるってことで、
ただいま、自宅待機中。


全員が1枚の写真に納まってる!!
もう少し画角が広ければ、右上のみおちゃんととらちゃんの写真も入ったのに・・・おしい!



そ、そうなの?

そうなんです!
エアコン、まだ壊れたままです

だって部品がこないんだもん・・・
人がいない時間帯はホットカーペットで寒さをしのいでもらってます



アタシだって苦手だよ・・・
寒いの苦手なアナタは・・・
↓コチラをぽちっとしてくださいな



今日は昨日に続いて、ホントに寒い一日でした。
にゃんずもホットカーペットにべっちゃりしていました。
大阪国際女子マラソンが開催されていたのでテレビ観戦

渋井選手のキレのいい走りにため息でました。
スパートしてからの渋井選手は、すごくいい表情をしていました。
ようやく、自分のペースで走れる!という感じでしょうか?
失敗レースばかり続いていて、久しぶりの優勝に
喜びも爆発といったゴールシーンを見てから、
私も走り出しました。
いいエネルギーをもらえたらしく、よいペースでいい感じで走れました。
▼更新してます▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】

とても嬉しい報告があったんです。
【大阪行政収容施設】に収容されていた、全盲の猫さん。

性格はすごくよくって、最高に人懐っこい子なのに
おめめの様子がこんな感じだから、なかなか里親さんが見つからずに
殺処分が近づいていました。
大阪行政収容施設では、ガスによる処分ではなく、いわゆる「安楽死」なのですが
それでも、「殺」処分であることにはかわりはありません。
いよいよ「殺処分」が近づいてきて、
幸せになる、という「もうひとつの処分(殺処分だけが"処分"ではない)」を掴めなかった、この子を
不憫に思ってくれて里親候補になってくれた方は何人か出てきてくださったそうですが、
「この子がかわいい!」と言って里親候補になってくれる方が現れたそうです。
先住猫さんともすぐに仲良しになってくれた、この子の新しい名前は
「エビス」くん。

たくさん幸せを呼び込んでくれそうな名前ですね。
エビスくんの里親さんは、エビスくんの目のことで病院に相談にいってくださり、
癒着したまぶたを切開する手術を受けさせてくださったそうです。
そして・・・

ぱっちりおめめになって



エビスくんには、終生の家族と、光、というダブルの幸せがやってきました。
里親さまは、エビスくんと出会えて、毎日が楽しくて楽しくてたまらない、と
おっしゃっています。
助けたつもりが、助けられている・・・
以前、この施設から、処分が近づいていた子を
救ってくれた方のこの言葉は、私の心に深く、深く刻み込まれています。


ララちゃんの左目は手術とかの手段はなく、白濁も年々ひどくなってますが
ご覧のとおり、輝くような美貌です

あ!そうそう、本日、「どうぶつ奇想天外」で
【釧路市動物園】のアムールトラのタイガとココアの特集があります

産まれた三頭のちびトラを、ママトラが飼育放棄してしまい、
人口保育で育てた記録です。
三頭のうち、一頭は残念ながら天国に召されたのですが、
残る二頭は、軟骨が充分に発達しない、という障がいがありながら
元気に育っています。
猫好きさんなら、かならず悶絶しそうな写真が【タイガとココアの昔のページ】です。
動くタイガとココアが見れる、今日の「どうぶつ奇想天外」必見ですよ~!
▼いつも応援ありがとうこざいます


▼こちらも更新中
【にゃんず日記アメブロ出張所】

お届けの日はちょうど秋の観光シーズンで、
高速降り口&市内が大渋滞だったから
今回はチト早い目に出発

無事に到着したけど・・・
あきほちゃん、脱兎のごとく(後ろ姿さえ見れず)
結局対面はなりませんでした(爆
やっぱ、あきほはビビリやなあ・・・
ま、日々の元気な様子はブログで見れるんで、
そちらで確認しよう・・・笑
さて、せっかくなので・・・
べベールくんを拉致・・・違っ!
ベベールも逃げ腰バリバリだったけど
一応、かわいい姿を見せてくれました。

かわいい・・・

やっぱ、とらのちびっこのときと似てる・・・涙
いやいや、それはいいっこなしよ。

そんなこんなで、ベベールの警戒しまくり写真が何枚か撮れただけで
あきほちゃんの写真は一枚も撮れませんでした(涙

あきほちゃんのブログを見てて、里親さんのセンスがほんとに
抜群なもので、写真の加工やカメラの話に花が咲き、
気がついたら少し長居してしまってました。
あわてて、次の訪問先に向かいました。
その時の話はまたのちほど・・・
ちょっと待ったー!
そりゃねえぜ!!と思ったアナタは・・・
↓コチラぽちっとして表明してやってね


【にゃんず日記アメブロ出張所】
[READ MORE...]



ウン。
朝から、見事にいいお天気



な、なんよ、キモチ悪い



なんも賭けてませんから


とにかく、よいお天気なので、行けそうです

今日は、別件もあって、ある猫さんも一緒に車に乗っていきます。
行き先は違うけどね~。
その様子は報告できるかな?
できるといいな。
あきほちゃんちと別件も楽しみに待っててくれるアナタは
↓コチラをぽちっとして表明してね


・・・このバナー、あんまりだわね

▼こちらもよろしく▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】

なのに、天気が心配。

今晩から大きな寒波がやって来るらしい。


今は大丈夫だけど、明日はわかんないでしょ?
明日、朝少しでも雪が積もっていたら要注意・・・

一応、あきほちゃんちに正式譲渡のお願いにいく予定です。
もう2か月もたってしまって・・・

お試し期間は1か月なのにね、こんなに遅くなってしまった。
無用の長物と化してるだろうケージを回収しなければ。
先月はとらのことがあって、どうしても遠出する気持ちになれずに
ずるずると年があけてしまいました。
先住猫のベベールが、キジトラの激プリ男子だから
あの子のお顔をみると、とらのことを思い出してしまうかもって
思うと、なかなか足が向かなかったのが正直な話。
明日は、帰りに私のカバンがもぞもぞ動いてるやもしれぬ、、、(>w< )

何、いってんの!というアナタは


▼こちらもよろしく▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】


うちの子では、とらが特に上手だった。
だって、好き好き大好き

りさちゃんは出来るかな?

遊んであげるけど、先にアレやってよ、ほら、アレ。

・・・違っ




スネたw
猫の「好意の示し方」というのは、敵意がありませんよっていう意味で
目を細めるんだそうです。
お互いに目があったときに、にっこり笑うのと同じでしょうか?
まみちゃんやちゃとらんは、声をかけるといつも嬉しそうに
この顔をするんですよ。
笑子たんもするけど・・・アンマリカワユクナイ(爆
皆さんのお宅のにゃんずはしますか?
▼これこれ、この顔ですよ

なるほど


▼こちらも毎日更新中▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】


すごいおしり・・・


だれかしらん、このおしりは


ララちゃんなの


最近、ララちゃんがちょいとメタボで心配・・・
少食なのに、、なんでだ???
心当たりあるアナタは・・・・
▼ぽちっとお願い


▼こちらもよろしく
【にゃんず日記アメブロ出張所】


後ろに

なんだか

怖いものが

写ってるわよ・・・

背後まんじゅう。

ダメだし?(´~`ヾ)
ダメだし食らってしまったワタシに
愛の?一撃を・・・



昨日は夜にDVD鑑賞をしていました。
「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」です。
「LOST4」の続きもリリースされたことだし、早く返したいキモチ半分で
見出したのですが、結構面白かったです ^^;
原作も最終巻以外は読破しているのですが、いまひとつ、みんなが
夢中になるほどに乗り切れなくて・・・
映像の力ってすごいですね、というか、私の想像力が落ちてきてるのかも
しれませんが。
今、読んでるのは、ようやっと図書館の順番がまわってきた「流星の絆」です。
少し軽い目のタッチですが、東野作品らしいスピード感が読みやすくて
万人受けしそうですね。
直木賞受賞の「悼む人」も早くまわってこないかなあ・・・
重松清さんの新刊も出たし、読みたい本がいっぱいです。
★コメントくださってる皆さんへ★
>一姫さん、ご出産おめでとうございます ^^
体調はもう戻ってきましたか?育児も大変だし、ご自愛くださいね。
にゃんず日記は携帯でも読めますよ、もしまだご存知でなければ
右側のメニューの下の方にQコードがあるのでご利用くださいね。
>他、皆さん、真摯なコメントやさまざまな意見、
面白い突っ込み、ありがとうございます

▼更新してます▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】


このへんがイマイチ整わへんな・・・

こんなもんかな?
さ、どうぞ

寝なおししてください

そんな誘いにのっちゃダメ

今日も一日、頑張りましょね

▼こちらも応援もよろしく


▼更新してますよ

【にゃんず日記アメブロ出張所】

皆さんのコメントを読んでいて、自分自身が感じていた違和感と不快感の
理由がわかりました。
あの番組自体は、良質なものだったと思います。
でも、捨てられた子に会いに来た元飼い主の涙を
映すことで、涙が免罪符のようになったことへの不快感が
ざわざわと私には湧き上がったんだと思います。
泣こうがわめこうが、どれだけ悔いようが
捨てた、という事実はかわらない。
もう一度、一緒に暮らせる環境ができたから、と迎えにきたのなら
いざしらず、抱きしめて泣いて詫びて、そしてまた
去っていく元の飼い主。
どんな思いで、あの子は元の飼い主を見送ったのか・・・
地元のボランティアさんにあの子のあとを託すにしても
外で何ヶ月か暮らしたのなら、基本の医療はしなくてはならないだろう、
そういった費用の面も、テレビの裏側に隠れて見えなくなってしまう。
結局、捨てたもん勝ちになるのではないか。
ただ、今、健康で働く場所があり、猫たちと幸せに生活している自分が、
実際に自分が同じような場面に遭遇した場合どうだろうと考えると、
あの男性の気持ちに寄り添えなくて、またもどかしいのです。
それぞれ、置かれた立場は違う。
何もかも、杓子定規に当てはめてしまえば、人も猫も幸せな世の中なんて
築けはしない、と思うのです。
番組側に意見を送ってみようと思います。
皆さんも、よければ送ってみてくださいね。
http://www.tv-asahi.co.jp/earth/contents/nextoa/0018/
ちょっと難しい話ばっかりになってしまいましたね、
にゃんず写真で和みにきている皆さんには申し訳ない内容かもしれませんね。
それでも、なるほど、そういう考え方もあるのか、って
思ってもらえたら、↓コチラをクリックして応援してもらえると嬉しいです。

最後に少しだけ、和んでくださいね。
ボツにするには惜しい写真で・・・




相変わらず、鋭いです、笑子たん。
あ、そうそう、タレントの中川翔子さんってすごい愛猫家さんなんですってね。
こないだ、「どうぶつ奇想天外」で初めて知りました

マミタスさまっていう、すごくかわいいキジトラの女の子が
出てきていました。ウェスト57センチもあるって

ショコタンはマミタスさまのおしりのにおいまでかいでました・・・
かなりデキる愛猫家さんかと・・・爆
笑子たんとショコタン、語感が似てるので
私が勝手に気に入ってるタレントさんです ^^
▼こちらもやっています▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】


ずっと心の中に澱のように沈んだものがあった。
もともと家猫だった子が捨てられて、
地域猫のお世話をしている方が発見したときには
骨と皮だけになっていた、という話・・・
この地域は、不妊去勢手術を進めながら、
餌やり、糞尿の始末なども、きちんとしているところで
でも、この捨てられた子は、ご飯にありつけずに
やせ細っていたという。

保健所に持ち込んで、処分されるぐらいなら
野良として生きてゆけ、という思いなんだろうけれど
猫は愛護動物で、そして、捨てるのは犯罪。
でも、そのことを知らない人は世の中にどれほどいるのだろう。

小さくてまだ、とてもひとりで排泄も出来ないような子猫を
箱に入れて捨てる人。
飼育できない環境になったから、と
何年も一緒に暮らしてきた大人猫を捨てて引っ越す人。

猫には感情がない、とでもお思いか?

暗いダンボールの中で、必死に泣き叫び、助けを求める赤ちゃん猫。
長く暮らした家から放り出されて、これはきっと、夢だ、こんなこと
絶対にうそだ!と困惑する大人猫。
彼らの叫びが聞こえてくる気がする。

世の中にはあふれるほどの捨て猫が存在する。
私的なシェルターや、個人のボランティア、大阪府のように【一時保護センター】を設けて
なんとか、ラストチャンスをつなげようとする自治体。
これから、猫を飼いたい!と思う人には
ぜひとも、そういった場所から迎えてほしいと思う。
つながった命を大切にしたい、との思いから
ついつい、譲渡の条件は厳しくなりがち。
でも、一番大切なのは、新しい飼い主さんの人間性だと私は思う。
脱走の対策をし、健康に過ごすために良質な食餌を与えてくれ、猫が体調を崩したら
いつでも動ける行動力と判断力を持ち、
そして、新しい小さな家族に対する、深い愛情を持った方に
私はいつも譲渡したいと思う。
どうか、ペットショップや、ブリーダーから購入するのではなく、
不幸な命をつないでほしい。
1匹新しい家族が出来たなら、またもう1匹救うことが出来るのだから・・・
▼ランキングに参加しています・・・

▼とらちゃんへの手紙▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】

★動画を追加しました★
昨日の放送、いかがでしたか?
私は、とてもよい内容だったと思いました。
13歳で捨てられた、ミルクティ色のタローくんには
涙してしまった・・・
猫の行動や夜の集会、けんかの様子なんかが
わかりやすく解説してありました。
荒川区の条例については、
実際のところが私もよく理解できていなかったから
現場の声をもっともっと聞かせてほしかったですね。
猫を捨てることは「犯罪である」ことを
もっともっと前面に出してほしかったなぁ・・・
タローくんの元飼い主さんがタローに会いに来たのには
驚きました。しかもお顔まで出していたので
普通なら出さないですよね・・・
タローくんに申し訳ないという気持ちの表れなんでしょうか、
13年も一緒に暮らしていた子を置いていくのに
悲しくないわけがないですもんね・・・
でも、タローくんは困惑していたように思います。
ようやく、少し外の環境に慣れてきたのに、というところでしょうか。
両方の思いが交差して、いたたまれない気持ちになりました。

ちゃとらんも、外猫時代は首輪をしたまま放浪していたそうです。
地域のボスとソリがあわず、居場所がなかったんだそうです。
いつのまにか、首輪もなくなり、ひどく痩せて、骨折して動けなくなっていたところを
ayaさんに助けられた・・・
今でも、ちゃとらんはayaさんがうちに来ると
本当に嬉しそうにするんです。
あのとき、ありがとうねって言ってるのかなぁ。。。
猫は恩知らず、だなんてとんでもないです。

タローくんは元の飼い主さん了解のもと、里親さんを探すそうです。
13歳という、高齢への理解と捨てられた心のケアをしてくれる、
よい方が見つかるといいなぁ・・・
▼参加しています▼

見逃した方へ
youtubeよりご覧ください↓
[READ MORE...]


いいわね、愛ある生活。

盗撮って(>w< )ww

ところで、夕方の更新の後、小雨が降るなか、
さくっと15キロ程ですが、走ってきました。
なかなかいい感じのペースで走れましたよ、
フリースの帽子やら、ジャージ重ね着とかして大失敗!
雨上がりで、少し気温が上がっていたのか、暑くて暑くて

湿気もあったので、ほんと、気持ちよかったです。
雨もしっかりやんでいたから、靴先がほんの少しぬれただけでした。
東京マラソンに向けて、そろそろちゃんと練習しないと
仮装で走るのにヘトヘトになっちゃかっこ悪いですもん。
毎年参加している、サロマ湖100キロウルトラマラソンのエントリーもそろそろ
したいんだけど・・・
心配なのは、このお方・・・

また体調崩しはしないか、そう思うと、高い参加料のこともあるし
なんだか不安で、エントリーをしあぐねています。

そうだよね。
今のあすかちゃんはホント調子がよくて
ご飯も全部たいらげてくれています。
お薬の量に体が慣れてきたのでしょうか。

みんなもフォローしてくれてるし、エントリーしようかな・・・
サロマ湖100キロウルトラマラソンは今年で参加12回目です。
10回以上完走しているランナーに与えられる称号「ブルーメンバー」の女性の中では
最年少。やっぱり今年も走りたい!
▼ランキングに参加しています▼
ぽちっと応援してくださいな


▼更新頑張っています▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】
★本日の必見TV★
テレビ朝日系列で夜11時より
「ペットブームの光と影 Vol.5」~下町ノラ猫事件簿~
チェックをお忘れなく~!!


このヒトが黙ってみてるわけがない。



でた!
朝青龍(>w< )

もう、UPしちゃったよ

そこに、またもや、おやじが乱入


まみちゃんも負けてない


たっぷり、ブラッシングしてもらって、ピカピカになったまみちゃんは・・・

カメラを意識した角度でポーズ


いやいやいや、心配しなくても来ませんから

満足することを知らない、おやじは・・・


エンドレス(´~`ヾ)


こんなにかわいいのに、スカウトが来ないまみちゃんに・・・・
▼↓コチラをぽちっとして応援してやってくださいな


▼とらちゃん中▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】


いいな・・・

気持ちよさそうですね

さて、ワタシは今日も仕事だよ

もうひとふんばり、頑張ってきますね

今日、仕事の皆さん、がんばりましょ!
猫は寝るのが仕事・・だけどね

▼応援のクリックもよろしくお願いします


▼とらちゃん中▼
【にゃんず日記アメブロ出張所】