

きっとよくなってるって思っていたけれど
残念ながら、前回の半分ぐらいの数値に下がってしまいました。

お薬の量を半分に減らして・・・数値も半分。
ちょっと落ち込みそうになって・・・
先生に、「一生、お薬のみ続けないといけないんでしょうか?」
と聞くと
「そんなことないですよ、また数値がよくなれば
減らせるチャンスはありますよ」
と先生はおっしゃって
あすかちゃんの頭をくりくりってなでてくれました。
その瞬間に、あすかちゃんも
「わ~ん!」
と元気にお返事してくれたんです。
なんだか、すぐにヘコんだ私が情けなくて恥ずかしくなりました。

あすかはハンディがあって、FIVキャリア。
でも、こんなに目の力はあるし、私みたいにすぐにヘコたれたりしない。
生きることをやめない子なんですね。
あんなに怖かった、診察台だって

このとおり。
もうぜんぜん平気になりました。
帰宅したら

ちゃとらんが優しくなめてくれて
まだまだ頑張るぞって、こんなお顔をしてくれました。

FIVのキャリアっ子や、他にも難しい病気の子たちのママさん、パパさんたち。
どうか、一緒に頑張りましょうね。
私たち、人間はちょっとしたことで一喜一憂してしまうけれど
猫たちはこうして、生きることをやめない。
生きて、生きて、生きていくんだって・・・
頑張りましょう、病気になんか負けないでいきましょうね!
▼頑張るあすかを応援クリックしてね。

【にゃんず日記アメブロ出張所】

あすかちゃんはとても敏感なので、
通院の日は、「病院いくぞ」オーラをかぎとって
私の帰宅と同時に雲隠れしてしまうので・・・
朝から、病院グッズは準備しておかないとね。
大事な「あすかノート」を、と・・・
ん?
まみちゃん?

ええ~・・・
ナニしてはるのん?
ちょっとのいてくれはる?

!Σ(▼□▼メ)


どこがやねん( ‥) !!
ハミだしてるやん・・・
こういう、新聞紙とか、雑誌とか、何かを見てると必ず乗ってきて
アタシを見なさいよ


この「あすかノート」は、今までの診療記録や
血液検査の数値、クロスマッチテストの予定や結果、
エイズや貧血に効く薬の名前やらもろもろを
書いた、とても大切なものです。
いつも病院にいく時はこのノートを持参しています。
昨晩は少し食欲か落ちて心配だったあすかちゃんですが
今朝はしっかり食べてくれました。
ほっ・・・

今日は夕方の帰宅が遅くなるので
夜更新も少し遅いめになっちゃうかもしれませんが
ちゃんと更新するのでお待ちくださいね

寝ちゃダメですよ~ん

▼ダブルくりいむパンをぽちっとして応援してね


いつもありがとう

また今日も頑張れます

★昨日はたくさんコメントありがとうございました★
ちょっとお恥ずかしいアラフォォバースディにお祝いメッセージ、
たくさんありがとうございました


そういえば、まみちゃん、来月10歳だわ・・・・
▼更新してるのだ
【にゃんず日記アメブロ出張所】