
なんだか、もわわんと足もとがあったかい


なるほど、ちゃとらんがワタシの足元で寝ていたのか。

幸せそうな寝顔を起こさないように写真を撮る。
足をそっと引き抜き・・・・

いいな、うたたねが幸せな生活

っと、ふと、時計を見たら・・・
5時!!
ちょwwww
寝すぎだってば( ̄□ ̄;)!!


なんだよ、という顔を見ながら
毛布を片付けようとするワタシ。

なんでやって、毛布にシッコ爆弾するコいてるやろ


文句は笑子たんに言うてくれ。

あれ・・・また寝るの?


あわあわ、忘れとった

とにかく、ちょろっとでも走ってくるわ。
今週はずっと忙しくて帰宅も遅く、なんだか疲れがたまっていたみたいです。
いつもは、30分ほど昼寝したら、すっきりして、
走りに出れたのに、昨日は2時間半も寝てしまった・・・
大いに反省中です

でも、この寝顔見てたら一緒に寝たくなっちゃうアナタは
↓コチラをクリックしてね


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★拍手コメントありがとうございます★
ことままさん、たけさん、きりの一族のmanaさん、えつこさん、
ヒマワリさん、伽羅さん、みーちゃん、まめきちさん、ぽーぷりんとさん、
ありがとうございます。あすかちゃん、今日は久しぶりにすごく
ご機嫌もよくて、二階に上がってきましたよ~。
ゆいちゃんも晩御飯は食べてくれたし、また復活してきました。
このまま、維持していきたいです。
しよりさん、寛解のまま、キープできますように!
抗がん剤治療が9週間も開けられるって
すごいですよ。あすかちゃんはまた2週間後に検査です。
闘いは続きますが、お互い、息切れしないように頑張っていきましょうね。

病院の駐車場はまんぱいやし・・・
順番待ちは・・・えっと、6番目?診察中が3人やし、
9人待ってるってば。
番号札は、午後4時スタートの時点から99人目でした。
多すぎるやろ~。

6時45分ごろに到着して、診察室に入ったのは、8時半回ってたかな?
もう先生もお疲れだろうに、相変わらずフル回転で
働いてはりました・・・すごい・・・

あすかちゃんの血液検査の結果は良好で
前回の数値をキープ

お薬の量もこのままでいきましょうとのこと!
あすかちゃん、すごいね、やっぱり。
体重も少しだけど増えていて、熱も下がっていました。
ゆいちゃんも一緒に行ってきましたよ。

不安そうなお顔をしていたけど

保護直後に行った病院で大暴れしたとは、もう思えないほど
落ち着いています。
思ったとおり、すこーし口内炎がまた出てきたので
2週間の投薬になりました。
ゆいちゃんはお薬を飲むのがすごく上手だから
錠剤でもぜんぜんへっちゃら

助かります。
抜歯の必要は現在のところ、まだないとのこと。
しっかりご飯を食べているのなら大丈夫。
体重も3.2キロまで増えました。
結局お薬もらって帰宅したのは10時過ぎ・・・・
お疲れさん、ワタシ。
でも病院のスタッフはまだ頑張って働いていました。
いったい、何時間労働してるんだろう・・・
きっと今日もまた朝から診察してるんですね、
どうか、ウチの子たちの先生が過労で倒れませんように(祈
帰宅したあすかちゃんは

い~い食べっぷり

かっこいいよ、あすかちゃん。

はいはい、不死鳥のあすかだよね。

いややん、
「フェニックスあすかちゃ~ん」
って呼ばれるの、まっぴらや( ̄Д ̄;;
とにかく、あすかちゃんの闘いはまだまだ続きます。
発症したのかもしれない、と言われるほどの体調不良から
もう半年が過ぎて、まだまだ頑張る気まんまんのあすかちゃん。
これからも、応援よろしくお願いします

▼ゆいちゃんも頑張ったね!!
応援のクリックは↓コチラにもお願いします


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★拍手コメントありがとう★
えつこさん、rumiさん、みょんたママさん、まめきちさん、ちいママさん
みゅうさん、ことままさん、伽羅さん、ぽーぷりんとさん、みーちゃん、
ももちゃんのママさん、あかりさん
皆さん、コメントありがとうございます。
色悪ィ~ずってキジトラの称号だと思いません?
色悪くてもイイ!!!それがカワイイのです

ゆいちゃんは、今朝はなんだかあんまりご飯食べなくて心配です。
いつも、ご飯を食べるペースが遅いから、ゆいちゃんのペースに
おまかせにします。
あすかちゃんは、なんだか今日は特に調子がいいのか
ここんとこ、ずっと和室で寝ていたのに
リビングに出てきてくつろいでいます。
今日は寝坊してしまったから、今から掃除と洗濯、猫トイレの水洗い、
がんばりまーす!
皆さんもよい週末を ^^
あ、ワタシは明日仕事だ(涙

ゆいちゃんは、ララちゃんが気になって仕方がなく

おしりをくんくん

ここでもくんくん

ララちゃんは爪とぎバリバリ

ケージ越しでもくんくんしちゃう、ゆいちゃんなのだった ^^;
こんな感じで、ゆいちゃんは、ララちゃんの金魚のふん状態です ^^
ララちゃんが優しくしてくれるのが嬉しいのでしょうね、
まだ、階段を降りる勇気は出ないみたいだけど、二階のお部屋は
全室、探検済みです

ララちゃんの後ろについて、階段を降りてきてくれたら
新しい第一歩が始まるのですけどね・・・
早くそうなりますように

▼ゆいちゃんにも応援のクリックをお願いします


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

今晩は、またあすかちゃんの通院日です。
よい結果が出るといいのですが・・・
ゆいちゃんも一緒に病院にいって、おくちのチェック等をしてもらう予定です。
★拍手コメントありがとうございます★
みょんたんママさん、ね子さん、えつこさん、ちいママさん
伽羅さん、冬さん、akkoさん、ぽーぷりんとさん、コメントありがとうございます!
ちゃとらんの猫の手は、ホントに器用でびっくりしますよ。
しかも、両手とも使えるんです。
左手も右手も自由自在。右側扉も左側扉も、違和感なく、
がらっと開けてしまうんですよ。
お風呂のドアとか、中途半端に閉めてお風呂にはいってたら
勝手に入ってきちゃうww
どんだけエロいねん、オヤジーー
あ、それと、色悪ィ~ズですが、私もキジトラってすごく
かわいらしいし、好きな柄なんですが、オツトが
キジトラ3姉妹と、とらちゃんがひっついて寝てるときに
「色悪っ!」と言ったのが、色悪ィ~ズの始まりです ^^;

特に、手(足?)を、すごく上手に使うのだ。

食器の中のご飯を取るなんて、お手の物。

天才かどうかは、言及しないでおく。


千円ってw

そのうち、スプーンとか箸とか使いそうだ(* ̄m ̄)

ん?

ナルホド(・・;)
そういう事情だったのね(´~`ヾ)
1回1000円、上等!!!!
ちゃとらんの


↓コチラをぽちっと表明してね


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★拍手コメントありがとう★
えつこさん、うりゅんさん、しよりさん、ぽーぷりんとさん、
mofmofさん、伽羅さん、ちぃママさん、みーちゃんさん、
コメントありがとうございます ^^
色悪ィ~ずは、一緒にひっついて寝たりもするし
きっとほんとは仲良しなんですよね、
でももう、このボカスカの殴り合いの可笑しいことといったら・・・!!!
ララちゃんなんか、目ぇつぶってパンチしてるし、面白すぎます。
ちゃとらんが呆然と見てるのも面白くて、
多頭飼育の醍醐味かしら・・・ぇ、違う?
内藤選手、今日のお顔はかなり痛々しかったですね~
そうそう、ジムのリングで寝てる猫。私もたぶん、その記事を
読んだのかなあ。猫のもつ、癒しパワーってやっぱり効くのか、
格闘技の世界では、猫飼いさんは結構いるみたいですね。
toriさん、まずいかどうか、というのは、それぞれの立場があるだろうし、
一概には言えないですね。toriさんが何をしたいのかによって
どんなお返事をしたらいいのかもかわってくるし、
何ともいいがたいですね・・・ ^^;

▼一本背負い?

このふたりは実によく、ケンカする・・・

毛が飛び散るような流血沙汰にはならないから

たぶん、ホントは仲良しなんだと思う・・・

たぶんね・・・

弱い子同士のケンカ見てるみたいで
こっちは楽しんでるけど
ちゃとらんはどうなんだろうね。

ええよ、ほっといて・・・(;´д` )

アタシも怪我したくないし・・・

どっちも悪い!!Σ(▼□▼メ)
昨日は、内藤選手のボクシングタイトルマッチを見ていて
ハラハラどきどきしました。
挑戦者の熊選手、強かったですよね~。
内藤選手もさすがにやばかったですよね。
辛くも勝利して、最初に出た言葉が「しょっぱい試合してすみません」
言い訳しないんですよね、内藤選手。。。
あんなにいっぱいあちこち切って、流血して辛かっただろうに
見に来てくれた観客に頭さげて、ほんとうに腰の低い人だなぁ・・・

と思ってしまったのでした。
年齢を考えると、第一線で活躍できるアスリートとしては
かなり厳しいだろうに、ほんとうに心が強くないと
ここまで頑張れないですね。
体を壊さないように、どうか、これからも健康で活躍してほしいです。
そうそう、内藤選手は、猫好きさんなんですよね ^^
我が家の猫ボクサー?にも
↓コチラクリック応援よろしくね


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★拍手コメントたくさんありがとうございます★
えつこさん、ちゃあママさん、しよりさん、ちぃママさん、ニャン子さん、
ヒマワリさん、みーちゃんさん、akkoさん、ぽーぷりんとさん、
ニャフリーナ・ニャモリーノ さんニョモリーナ・ニャンリーノ さんww、
すいかさん、
コメントありがとうございます

あすかちゃん、今日も結構ご機嫌よさげでした ^^
だいぶん、体調が戻ってきたみたいですよ。
このままぐ~んとよくなってほしいな

他、たくさんの拍手とランキングクリックありがとうございます



あすかちゃん、気をつけてよ


早っ

もうここまで来たん?

あわてて来た先は・・・

ゆいちゃんのお部屋。
お部屋の主は・・・

オツトにナデナデしてもらってた


あすかちゃんたら・・・

目が・・・

あすかちゃんのヤキモチめらめらが少し怖いけど

たまには、いいやんね(* ̄m ̄)

ゆいちゃんも魔性の女系かちら?
そうかもねと思ったら↓コチラをクリックしてね


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★拍手コメを下さってる皆さんへ★
ナオポちゃん、えつこさん、ぽーぷりんとさん、nekomamaさん、Liccaさん、
コメントありがとうございます ^^
ウチの子たちは全員、かぶりモンNGみたいです ^^;
私的には色々と試してみたいキモチもあるんですが
オツトが特に絶対NG!!みたいで ^^;
そんなんしたらかわいそうや!猫はそのまんまが一番ええのや!!
と主張されてますう。確かに、そうかもね・・・ ^^
行政の子たちも続々と決まっていますね、
嬉しいです。大人猫さんたちも決まるといいな、、みんないい子ばっかりだもん。
他、拍手ボタンもたくさん押してくださってありがとうございます


新しいモノに交換しようっと


ヌードだ、ヌード


ぷっ
あすかちゃんは首が太くて、首輪できない派ね(* ̄m ̄)

まみちゃんは、首輪ハゲが出来る派(・・;)

うん、確かに。首輪なかったら、のらちゃんみたいかも・・・
現役でいけそう?

・・・(;´д` )

そうやね。お外は厳しいわあ。
さて、かわいいのを装着ですわよ。

首もふで見えんよ。
ちょっとあっち向いてみて。

ええ感じ~

似合ってるやん。

ささやかな楽しみやん

ちょっとぐらいええやんね?
かぶりモンとかまったく受付けてくれないウチの子たち。
首輪のおしゃれで楽しませてもらうぐらいいいですよね~ ^^
▼いいじゃんよ!と思ったら
↓コチラをクリックしてね


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★拍手コメありがとう★
えつこさん>最近になって、ようやっと、とらが天国でにこにこしてるような
気がするようになってきました。えつこさんのコメント見て、少し泣けました。
きっと見てる、と思います。
rmさん、みーちゃんさん、ヒマワリさん、ぽーぷりんとさん>
コメントありがとうございます!大麦の畑は今日、結構刈り取りしていました。
あすかちゃん、ご飯もしっかり食べつつ、よく寝て元気が回復してきました。
まだまだ油断は出来ませんが、毎日「元気になあれマッサージ」をしています。



くるっとなったおてて


そろそろ走りにいくべえと思ったら

雨だ( ̄Д ̄;;

ああ~~どうしよう。

やる気ダウン中・・・

どうしよう・・・
▼ランキングに参加してます・・・?

ここ数日、なんだか、クリックの反映率が落ちてるみたい?
▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】

この時期、大麦も作っています。

昨日の朝、ようやっと、とびっきりの晴れだったから、
思わず、カメラを手に寝起きのぼさぼさ頭のまま、外に飛び出しました。

黄金のじゅうたんみたい


麦たちも、朝の光を思いっきり、吸収しようと思ってるみたい。

この黄金の朝も、そろそろ刈り取りの時期。
もう早いところは、田植えの準備を始めています。
田植えが始まって、たんぼに水が入ったら
蛙の大合唱のスタート。
これが以外と心地よくて、よく眠れるのですよね

大麦の撮影を終えて帰宅すると・・・・

あすかちゃんが起きてきて、台所でスタンバってました。

金曜日にもらった、お薬がよく効いているようで
食欲も戻ってきました。
ひどくよろけていたのも、少しましになってきた感じがします。
2日ほど、うんちが出てなかったけど
しっかりいいのが出たし、まだまだ頑張れそうです。
頑張るあすかちゃんに
↓コチラで応援のクリックをお願いします


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★皆さんへ★
拍手コメントでnekomamaさんが書いてくださった言葉で思い出しました。
あすかちゃんは、保護当初は「アシモちゃん」と呼ばれていたそうです。
ホンダの二足歩行ロボットのアシモが話題になった頃です。
元気に歩けますように、という思いがこめられいる、と感じたものでした。
頑張れ、あすか、アニモあすか!
生かされている意味を考えながら・・・
まだまだ、頑張っていきますね。

病院にいってきました。

ちょっとご機嫌も斜めだったけど、
採血もおりこうにできました。

思ったとおり、熱が出ていたのです。
肺や内臓に異常がないか、レントゲンも撮ってもらって
目立つ疾患はありませんでした。
少し抗生剤で様子を見ることになりました。
貧血は進んでなくて、現状を維持できていました。
お薬がしっかりと効いて、また元気なあすかちゃんに戻りますように。。
病院でこんな子猫さんに出会いました。


ふわふわの白い子猫ちゃん。
離乳が始まったばかりだそうです。


まだ右目の様子がよくないのだけど
目薬もしっかり点眼してもらってるし、きっとよくなるよね。
里親さんを募集されているとのことで、
ネットでの募集について、いろんなお話をしました。
おめめの状態がよくなればいいけど
よくならなくても、頑張り次第で里親さんは見つかる、と・・・
りんちゃんのことを思い出しました。
りんちゃんは右目が完全にふさがっていて
しかも少し陥没していました。
でも、とびっきりの里親さんが見つかって・・・
今もとても幸せに暮らしています。
この子にもよいご縁がありますように。。。
先週の金曜日にお会いした方とも出会いました。
急性腎不全で血中尿素窒素(BUN)が200を超えていた子。
今日は120まで下がったそうです。
腎臓のろ過機能の数値である、クレアチニン(CRE)が
高い状態だから、厳しい状況にはかわりないけれど
もう長く入院しているし、今日は退院しておうちでゆっくりさせます、と
おっしゃっていました。
その方には、みおちゃんが亡くなったときのことを少しお話しました。
これ以上、よくならないです、と言われて退院してから
1ヶ月、自宅で気ままに過ごしたこと、
とてもご機嫌だったこと・・・
どんなに元気な猫でも、いずれ必ず訪れる最期の時。
願わくば、住み慣れた自宅で家族と共に迎えることが
出来れば・・・・と思います。
がんばった、あすかちゃんに
↓コチラで拍手のクリックをお願います


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★皆さんへ★
まことに勝手ながら、しばらくの間、コメント欄を閉鎖させて頂きます。
いつも楽しいコメントを下さっていた方々には
本当に申し訳ありません。
また、コメント欄を開ける時は告知させて頂きますね。
拍手コメントはそのままにしておきますので
ちょろっとコメしてもらえると嬉しいです。
くろさん、子猫ちゃん残念でしたね、ご冥福をお祈りいたします・・・・
へその緒つきの子猫は、初乳を飲んでいなかったり
いろんな意味で人の手で育てるのが難しいようです。
どうか、お気を落とされませんように、、、

あすかちゃんのきれいきれいタイムは
ことのほか長くて・・・

なんか・・・
朝までかかりそうやわ(;´д` )

おてての先っちょまで、きれいきれい

む~ん・・・ちょっと炊事してこよ
じゃーーー
(水の音)
と、その時!
オツトの悲鳴が!!!
あわてて駆けつけると・・・
そこには、こんなモノが!!

あ、あすかちゃん、
アンタ、どないして上がったん


あれ?いつもの?

オツト、かわいそ・・・
短パンはアカンね


ぷぷっ(* ̄m ̄)
ちゃとらんのうらめしそうな顔ったら!

まあ、ええやん


ふたりとも、いっぱいナデナデしてもらいや

軍配はあすかちゃんに!と思ったら

↓コチラをぽちっとしてね


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★コメント下さってる皆さんへ★
時節柄、子猫を保護してくださる方がたくさん
いらっしゃるようで、本当にありがとうございます ^^
usagiさん、迷いはあったかもしれないけれど
ここまできたら、腰据えてがっつり、ミルクやって
元気な子に育ててやってくださいね ^^
たくさんの猫たちのママさんだし、とにかくご自身の健康には
充分に気をつけてくださいね。
えつこさん、いつもコメント本当にありがとうございます *^^*
★里親探しをしておられる方へ★
今、里親詐欺が流行ってるみたいです。
子猫を保護した際など、焦る気持ちはわかりますが
保護主のやり方次第で、猫たちの幸せの行方が決まります。
里親候補さんとは、アンケートや疑問点、確認点などを
メールや電話で何度もやり取りし、
必ず、お見合いして、お宅の訪問をして相手先の
飼育環境や脱走対策などをよくよく観察して
間違いのない方だと、確信がもてたら
譲渡契約書を結んだ上で仮譲渡をしてくださいね。
そして、1ヵ月後にも必ず訪問して飼育環境の確認、
猫の様子をよく観察することを心がけてください。
猫を見もせず、猫の話もせずに、
猫をすぐにほしい、たくさんほしい、というケースは
注意が必要だと心得てくださいね。


(;´д` )

だって、心配なんだもん・・・

どないしたん?

ちょっ
どこ行くねん

なんやも~う

甘えとる・・・(*´ー`)

おやじ


ナニご満悦になってんねん。

あるよ

あすかちゃんに場所、ゆずったり~や。

なんじゃそりゃ~( ̄Д ̄;;

だよね・・・
その頃、あすかちゃんは・・・

余裕かまして、きれいきれい中

あすかちゃん、ええのん?

何何何っ!!
いったい、どんな秘策があるというのか( ̄□ ̄;)!!
知りたいじゃないの!と思ったら
↓コチラをクリックして表明してくださいな


いつもぽちっとありがとう

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ


不穏な空気・・・・

手が出る3秒前ぢゃん!
ちゃとら~ん!やめなさーい!

あ・・・れ?

よくおわかりで ( ̄ー ̄)

そのふわふわのお腹を見てたら・・・
こんなことしたくなっちゃう


イヤン




あすかちゃん、鋭い!
もしかして、笑子たんをやっつけてるイメージなのかちら、
ちゃとらん?
っと。。。
ソファの上から睨むまなざしアリ・・・

うはっ

燃えとる(>w< )
リベンジはあるのか、笑子たん

笑子たんが、ちゃとらんに勝利する日はくるのでしょうか?
まだまだ無理なんじゃないの?と思ったら・・・
↓コチラをクリックしてね


いつも応援ありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★皆さんへ★
昨晩、とても嬉しいニュースが飛び込んできました。
病院で保護されていた子猫たちのうち、キジトラの子の
里親さんが決まったそうです

なんと、にゃんず日記の読者の方が、お知り合いに子猫たちの
写真を紹介してくださったことからご縁がつながったそうです

お話を聞いて、とても嬉しく、暖かい気持ちになりました。
迎えてくださった方、紹介してくださったⅠさま、本当にありがとうございました。
くろさんへ
赤ちゃん猫、病院で預かってもらえてよかったです。
ミルクを飲まないケースは多々あるようですが
その見極めって本当に難しいですね、
飲ませ方がうまくいかなくて飲めないのか、
それとも本当に「飲めない」のか・・・
その見極めがちゃんと出来てすごいですよ、くろさん!
このまま元気に育ってくれますように!


気をつけてね~


ゆっくり、ゆっくり。

頑張れ、あすか!

しっぽでバランス取ってる


ホントすごいよ

あすかちゃん、もう遅いし、一緒に寝よ~う


え、どんな用事が?

あ、なるホド


そっちは、ちょびちゃんの部屋だからね・・・
怖いよ~


うふふ

ゆいちゃんのこと、気にしてくれてるんやね。


大丈夫やで、ちゃとらん。
ゆいちゃんは残念ながら、挨拶には来てくれなかったけど
きっともうすぐ、お友達になってくれそうな様子でした


お友達になれたら、仲良くしてあげてね

あすかちゃんとお友達になりたくなったら・・・
↓コチラをクリックして表明してくださいな


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★皆さんへ★
現在流行中の新型インフルエンザですが、
職場のある市や自宅のある地域では、感染者も出ていませんし、
手洗い、消毒励行して、人の多い場所には極力行かないように
しています ^^;
昨日、職場に置く為の手指用消毒液を買いに走ったのですが、
残念ながら売り切れでした。
なので、自前のアクアリブを職場のために提供することにしました。
色々と不安な面もありますが、弱毒性の間は
あまり神経質にならなくても大丈夫そうですね。
強毒性に変化しないことだけ・・・祈ります >人<


いきなり集合!

どうやら、全身を耳にしているらしい( ̄ー ̄)

あ!
大変!まみちゃんたら・・・

あんこがハミだしそう


全身耳猫たちが何を聞いてるのか知りたくて
外に出てみると・・・

▼野鳥の声入り。少し音量大きくしてね。
野鳥の声を聞いて

にゃんずがどんな想像をしたのかは

ナイショです(*´▽`*)
生とか、からあげとか・・・
飲みたくなっちゃったらクリックしてくだされ


いつも応援ありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★皆さんへ★
笑子たんがむちゃくちゃにしたおもちゃは
毛糸で作ったボールのようなおもちゃです。
これはたいそう人気で、りさやまみちゃんがよく、おいかけまわして
遊んでいたのですが、ご覧のとおり、笑子たんに破壊されました・・・涙
ゆいちゃんの出番が少なくてごめんなさい、
というのも、ゆいちゃんは、私が近づくと、いつもころころ転がってしまい
違うポーズの写真がぜんぜん撮れないんですよね、、
望遠付けて撮るかしら・・・

風景や白鳥の赤ちゃんは、また写真を撮ってアップしますね、お楽しみに~ ^^



この子たちは、少し前に産まれた子たち。
もうしっかりしてきました。

こちらはまた別の池で、先週産まれたばかり。

母鳥は常の警戒中。

ま~かわいらしい





ワタシの職場出身の笑子たんにも知らせないと

笑子た~ん!
10番の池で・・・

ちょっ
ナニしてんねん!

どないしてん

▼急に我に返る(爆

アンタだよっ!!
どないしたんや、笑子たん。
訳を聞かせておくれ。

何があったんや?

そうか・・・
そんなコトがあったんか・・・
アンタも苦労したんやな・・・

もう、ええって!
しかし、確かに、白鳥は怖い・・・

誰でも、時々はムキーっとなるよね・・・

↓たまには発散!応援してくだされ


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★オマケ★






何やろね~

ちょっと開けてみよう。
ゴソゴソ・・・

なぜに箱に恋をする?
箱、オープン!
おお!!
お菓子とにゃんずおやつが!!!

あっ、あすかちゃん、怖いですから

気合注入しなくていいから

素敵なおやつが出てきたよ


目の色が変わったw

だ・か・ら!
どうして、今、箱なの!
もう・・・
チャオの焼きかつお、いらないのね?

(* ̄m ̄)

ほんじゃ、食べ・・・

ひっ!妖怪!!!

しょっ笑子ちゃんも



・・・薄幸美少女キャラは返上ね


ええとこの子って・・・
来るトコ間違ってるわ


ああ、また妖怪が


誰が100個なのよ

それ以上食べたら
こでぶさんが おおでぶさん になっちゃうから

今なら、↓コチラをクリックで、
こでぶさん もふもふ券 進呈中


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★コメント下さってる皆さんへ★
あすかちゃんへのたくさんの共感コメントありがとうございました

皆さんの応援のおかげか、あすかちゃんは熱も下がり
今日はよく食べ、よく動き、階段も軽快に上がり
ベッドによじのぼって、今はまた私の枕でぐーすか寝ています。
昨年の秋の様子を思い出すと、夢のよう・・・
ほんとに元気になってくれてよかったです。。。
まだまだ安心は出来ないし、警戒を怠るわけにはいかないけれど
なんだかすごく嬉しいです。
皆さん、ありがとうございます・・・


というのも、水曜日の夜から、少し熱を出してしんどそうだったから・・・・
いつもは金曜日が通院の日だけど、心配だから
一日前倒しで行くことにしたのでした。

昨日、熱出てたやろ。

今は下がってるけど、心配やから、病院に行くんやで。
昨日は カリカリさんも一緒でした。
そのあたりの話は、またカリカリさんちのブログを見てくださいね。
さて、待ち時間の間に、こんなかわいい子に出会いました。

この子、なんと、まだ保護して二日目なんだとか。
とっても落ち着いていています。
生後1年ほどの若い三毛猫さん。
保護してくださった女性は、野良生活をしていた、この子を
自分ちの子にするつもりです、と笑顔で語ってくれました。
今日は基本の処置をしてもらって近々避妊手術を受けるそうです。
あすかちゃんの容態ですが、心配していた貧血の数値は
前回よりもまた少しよくなっていたので、
お薬を少し減らしましょうということになりました

発熱の原因は、血液検査をひととおりしたのですが
如実にわかるものはなく、点滴をしてもらい、
お薬の量を減らして、その兼ね合いを見ながら様子を見ていくことになりました。
昨日は熱もほんの少しある程度だったので、ほっとしました。
何より貧血が改善されていたことが嬉しかったです。
二週間前、ここで出会った子猫たちにも会ってきました。




いかがでしょう?
見違えたでしょ?
みんな、元気になって、耳もしっかり立って
やんちゃ盛り、といったところ。
1匹は現在、スタッフがお試しで連れて帰ってくれてるそうです。
他の子たちもよいご縁がありますように!
そして、帰宅したあすかちゃんは・・・

a/d缶をがっつり食べて

い~いお顔


(*´▽`*)リングネームかよ・・・
参りましたよ、あすかちゃん。
ほんとに、あすかちゃんは何度、転んでも立ち上がる子やね。
私も負けてなんかいられないわ

フェニックスなあすかちゃんがかっこいい!と思ったら
↓コチラをクリックして応援してね


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ



ちょっと危ないんとちゃう?

平気ってか?
そこにちゃとらんがあわてて階段を駆け上がってきた


ちゃとらん、どないしたん、えらいあわてて。

どない大変なん。

ほわ。そりゃ大変
動画撮らないと・・
▼気合注入中

うひゃっ

期待してるわよ

ということで、久しぶりにあすかちゃんが
二階に上がってきた動画を見てね。
このあと、私のベッドに寝転んで
まくらを毛だらけにしたあすかちゃんでした

デキる子スゴイ子あすかにステキ

↓コチラを応援クリックしてみてね。

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ


その頃から見てくださってる方はご存知だと思いますが
最近、見てくれるようになった方には、初めてかも・・・

なかなか、撮れる機会がない、お宝動画なんですよ

ぜひ、見てやってくださいね。
↓自動再生になってます。少し音が入ってるので音量注意してね。
特に職場で見てる方は

[READ MORE...]


早く出せ出せ攻撃中。

兄弟の黒白まっすぐしっぽくんとは、少し違う模様。

ちょっと慎重派なのかな?

かわいくモデル立ちしたかと思えば・・・

遊んで~!とアピール


右側の茶とらの子は前日に里親さんが決まったそう


もう写真を撮る必要はないのかも、と思いながらも
出して遊びました。

となりのケージの子たちは、まだ遊びたいみたい・・・


ごめんね、早く里親さんが見つかりますように・・・
そして、大人猫さんのお部屋に移動。

長毛クリーム色さんは、前回よりも毛がのびて
また美人度アップ。

もうご飯もしっかり食べられるようになって
元気も出てきました。

これだけきれいな子なら、きっと里親さん、見つかるよね。
驚いたのは、前回、赤いかごから出てこれなかった、
黒い長毛の子。



もうすっかりよく慣れて、のびのびとしていました。
つやつやでぴかぴか、この子もほんとにきれいな子です。
きっと、洋猫さんなんでしょうね。
一番、気になっていた、あの子は・・・

ぼくのところにも来て~と、しっぽをたててアピール


とにかく、甘えたくて仕方がないみたい。


ちょびっと甘噛みもします。


この子は、他の子もそうなんだけど、特に寂しそうに見えました・・・
私は、少しでも、うつりのよい写真を撮ろうとして
カメラを構えたまんまで・・・
帰宅してから、この子の写真を見て後悔しました。
もっともっと、触ってあげたらよかった、
抱っこもほんの少ししかしてあげなかった、
抱きしめてあげたらよかった、
大丈夫って言ってあげたらよかった・・・
よい写真を撮らなくちゃ、里親さんにつながらない、と言う思いが強すぎて
本当にたいせつなことを置き去りにしてしまったような気がしました。
次に行く時は、この子の体をふいてあげよう、
鼻にちゅってしてあげよう、
他の子たちにも、大人猫さんたちは特に、滞在が長くなるから
もっともっとお話してあげよう・・・
そう思いました。
どの子にも幸せの星が輝きますように・・・
▼応援クリックしてね

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

大阪行政施設の猫たちへのお問い合わせは
【専用ホームページ】からお願いいたします。
どの子も幸せになれるのを待っています。
ここが最後の砦なのです・・・
★コメント下さってる皆さんへ★
いつもありがとうございます ^^
背景の青いおじさんが、に爆!!
確かに、小道具として白いシーツとか
ピンクのフリースとかを持っていって
肩にかけた状態で猫の写真を撮ったらいいかもと思いました ^^
行政の子たち、みんなきっと幸せをつかんでくれると思います。
皆さんの「幸せになってね」という思いは
きっと猫の神様にも通じるはず。
私もこんな小さなお手伝いでも
させて頂ける幸せをかみしめて頑張りたいです。
★子猫を保護してくださった鍵コメさま★
ありがとうございます!赤ちゃん猫の時は
まずは保温が大切です。うちで赤ちゃん猫たちを
育てたときは、コードレスの電気湯たんぽを
こまめに充電して、ふわふわのカバーをつけて
子猫たちのキャリーに入れて、
寝るときはホットカーペットの上にキャリーを置いて
上からミニホットカーペットをかぶせてました。
ミルクの温度にも注意が必要で
飲ませているうちにぬるくなってしまうと
飲まなくなってしまうので、必ず温度は確認してくださいね。
排泄のお世話も、普通のティッシュだと、
おしりが少し痛いと思います。
なので、化粧用のコットンにぬるま湯をつけて
おしりをとんとんと優しく刺激してあげてくださいね。
うんちはミルクのみの時は、どうしても出にくいので
三日以上出ない場合は病院で出してもらってくださいね。
猫の一生のうちで赤ちゃん猫の時期って本当にごくごくわずか。
その大切な短い時期に一緒にいられるって
本当に幸せなことですよ、お世話は大変でも
楽しんで、たくさん写真や動画を撮って
また心に焼き付けてくださいね。

出したら、もうおおはしゃぎ!





このまんまだと、いつまでも募集用の写真なんか撮れない

ちょっと座ってもらおうかな。

あら、いいお顔


これなら、いい里親さん見つかるかな?
ほんじゃ、お次は、黒白まっすぐしっぽの子。

美形やん


募集用の写真もばっちりね。

でも、ひとたび、おもちゃを手にすると・・・

すごい食いつき


おなかにスマイリーの口がついてる


噛んだら離しません

施設では、なかなかたっぷりと時間をとって走り回ったり
遊んだりすることは出来ません。
だからこそ、早く、よい里親さんのもとに
旅立ってほしいな、と思います。
黒白まっすぐしっぽの兄弟の、白黒かぎしっぽくんも
います。続きはまた後ほど

ひっぱってごめんなさい

でも、もう少し応援してね。
応援するよ!と言ってくれるアナタは
↓コチラをぽちっとお願いします


いつもありがとうございます!
ぽちがすごく励みになっているのです

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ



今回は、子猫がたくさん入っているとのこと。
みんな、元気かな~?

早速、遊んでアピールをしてきたのは、
キジトラの女の子。

その横のケージの茶とらくんは

ぼくも~っ!
まずは募集用の写真を撮りますよ。

カメラ目線が上手!

下から写しても美形


おもちゃでも遊んでいます。

お隣のケージの子がうらやましそう。

順番に出してあげるから、待っててね。
施設の子たち、前回訪問した時にいた、黒い幼猫さんとシルバーの子は
里親さんのお宅に旅立ちました。
みんな、こうやって少しずつ幸せをつかんでいけるといいなぁ。。。
写真、300枚ほど撮ったのですが
子猫たちの動きが早く、なかなかついていけなくて
いい写真はごくわずかでした(涙
外付けストロボを持っていかなかったことを
激しく後悔したのでした・・・
まだ写真があるので、続きます

▼たくさん幸せになれますように!
クリックよろしく~

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ


八二一さんのイベントにいってきました。
出向いた先は、ニコンの大阪ショールーム。
一応、場所は確認していったのですが、
駅付近が工事中だったこと、そして、
インテリジェントビル初体験だったこともあり、
迷子になりつつ、なんとかギリギリセーフで現地に到着しました。


八二一さんのわかりやすいプレゼンはすごくためになりましたよ~!
昼間でも外付けストロボを使うこと、連写は使わずに
一回一回、しっかりとシャッターを押すこと、
など、他にも勉強になることがいっぱいでした。
新発売のD5000をデモで使わせてもらえて、
これもまた嬉しかったです。
実技でも、みんなそれぞれ、カメラを手にして
いろんなものをとって、最後には、自分の気に入った写真を
プリントアウトしてもらいました。

どない?
アタシの撮った写真やで!

( ̄Д ̄;;
そこまで言うか・・・

ちゃとらん、見て!

冷たいな、アンタら・・・

いや、そこだと、写真がたたないし

ということで

ワタシの撮った写真はこんなのでした。

先生には、結構、誉めていただいたんですが
社交辞令だったのかちら・・・

ととと、とにかく、これからも、毎日たくさん写真を撮って
精進しまするo(^-^)o
▼たくさんいい写真が撮れますように

ぽちっと応援クリックよろしく


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ


ついつい、疲れてしまって、今日はゆっくりしたかったのだけど

女子カメラのイベントで、
写真家の八二一さんのトークショーに当たったので

今から梅田のニコンプラザに

行ってきます。

電車で行くんだよ

それに、何をいまさら・・・
もう日焼けしまくってるから気にならへんわ。

マスク・・・持ってない。
大丈夫よきっと。
詳しい報告は後ほど・・・

▼ぽちっと押してくれると嬉しいのです。

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ



ちゃとらんのまったり系な遊びぶりに
このヒトが黙ってるわけがない


口がとんがってる(* ̄m ̄)

フリフリしてきたっ

おめめまんまる!

瞳孔全開!

見に行くおやじ・・・・爆
結局、おもちゃを止めてもらって
ようやっとゲットできたのでした・・・(*´ー`)

それでも、愛すべきおやじに
アナタの応援クリックよろしく



▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★皆さんへ★
あすかちゃんへの共感、たくさんありがとうございます

あすかちゃんは、正直、あとどれぐらい生きられるかわかりません。
今の薬が効かなくなったら、どうしたらいいのか
とても不安になることもあります。
でもね、あすかは、今までたくさん命拾いしてきて
そのたびごとに、乗り越えてきた子です。
去年の秋に体調を崩した時、とらの血液とマッチしなければ
もう今頃、あすかちゃんはこの世にはいなかったかもしれません。
優しかったとらの血をもらって、今、ここに元気でいてくれる
あすかちゃんのこと、どうか、これからも見守ってくださいね。
私も、悔いのないようにあすかちゃんを支えていきたいと思っています。
障がいがあることも、病気があることも
それもまた、あすかちゃんの個性なんだって思います。
可哀想って思わないでくれたら嬉しいです。
頑張ってるね、って思ってくれたらなぁって思います。


思わず、ぷっと笑ってしまったアナタは
↓コチラをぽちっとお願いします。

いつもクリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
昨日の記事の続きもあります

ちょっつと今から行政の写真撮りにいってくるので
そちらもあわせて、また後ほど~ ^^

以外と、あすかの歩く様子を初めてみた、という方が多いことに
気がつきました。
なので、以前のものなんですが、
元気な頃はこんなこともできたので
ぜひ、見てやってくださいね。
↓自動再生になっています。
音が少しでますので、音量、環境等、お気をつけくださいね。
職場で見てる方は要注意 ^^;
[READ MORE...]


ちょっと画像多い目ですわよ~


最近、ちゃとらんのメタボぶりが気になる。

ちゃとらん、ちょっと体操しよっか!

( ̄Д ̄;;

ええ、もう、張り切って行きますわよ


ふふふ・・・猫の血がそうはさせまい( ̄ー ̄)

キタッ

ぷぷぷっ





ちゃとらん、ボス猫としての威厳危うし・・・(>w< )
つづく


ちょっと!そりゃないでしょ!!
続き見せなさいよ!というアナタも
トロ~い、ちゃとらんに癒されちゃったアナタも
↓コチラをぽちっとして応援してね


▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★我が家の猫草について★
この猫草は「無印良品」の隠れたヒット作なんです ^^
店頭にはあまりおいてないかもしれません、
通販で山ほど購入して、ちまちま使ってます。
土を使わずにパルプ?で栽培するらしく、
ごみも出ないしお勧めです~!
★過去ログについて★
ほんとに教えて頂けてよかったです(涙
今、少しずつ、過去ログをこちらにうつしている状況です。
カテゴリーメニュー 【みおちゃんと子猫】から
ご覧になれます。
写真も文章も、今よりもさらに稚拙でお恥ずかしいばかりですが
過去の大切な記録だし、とらの子猫の頃、みおちゃんが元気な頃が
みれるので、またお暇なときにでもちまっと見てやってくださいね。

って、全然バトルじゃないし ^^;
では、ご覧あーれ!
ララちゃん、なめてばっかりで
全然、おくちの中に入ってませんよ ^^
ちなみに、笑子たんは猫草完全スルーを
決めこんでました ==;

▼こんな動画でもカワイイ!と思ってくれたアナタは
↓コチラをクリックぷりーず


いつも応援クリックありがとう!
励みになっているのだ。
▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼ゆいちゃんの募集要項はコチラ

★コメント下さってる皆さんへ★
皆さん、ありがとうございます!
ええっと、ご指摘頂きました、旧旧にゃんず日記の絵日記タイプですが
サービス終了は全然知らなくて、お知らせくださって初めて
知りました(汗
おかげで、ログを失わずにすみました、
ありがとうございます。
順次、古い記事をこちらに移してきますね。