

時間をついつい、忘れてぱしゃぱしゃ


それが、お腹いっぱい満足そうなお顔なら、なおさら・・・

篠山★信さんになった気分で、
「いや~ん

なんて言いながら撮ってると・・・

おわっΣ( ̄□ ̄ ||
ファインダーで目ぇ突いた・・・(;´д` )

冷たいね・・・りさちゃん・・・
▼よく見たら、あすかちゃん若干変顔だわ・・・

↓コチラから応援のクリックよろしく


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、伽羅さん、Meguさん、空さん、ミィーさん
haruchibiさん、あずきおろしさん、みーちゃん、しよりさん
拍手コメの瑞貴さん
皆さんありがとうございます。
ゆいちゃんの写真はまた里親さんから頂いたら
こちらでも紹介しますね、
ゆいちゃんがケージに入ったら、先住さんも入ってくるほど
なんですって。
ご飯も食べてるし、排泄もしっかり出来ていると聞いて
安心しています ^^
笑子ちゃんの野良っけたっぷりな様子は
見ててほんと、面白いですよ~。
確かにマイペースですね、人間くさい顔も
保護した頃はなんちゅうブサイクな子やと
思ったけど、今はかわいくてたまりません ^^

使用頻度が低いし、ほんとははずしたい。

あ。使ってる人がいた。

あははは・・・

笑子たん、そんなにええの?

いや、来るかも。

ちょ
怒りすぎ


耳とじてるくせに怒ってるわ

ちゃとらんの困惑顔がまた(笑

ぷぷぷ

しゃ~ないな。撤去は出来そうにないね。
▼それよりもちゃとらんのお腹のほうがびっくりだ

↓コチラから、さわさわっとしてみてね。

***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★皆さんへ★
たくさんのコメントありがとうございます!
ようやっと、肩の荷が降りた、というか、今はホッとした気持ちでいっぱいです。
ちびっこや、ゆいちゃんがキライでぜんぜん私に甘えてこなかったりさちゃんが
今は、甘えた星人爆発!といった様子で、やっぱり色々と我慢させて
しまってるのかなぁ・・・なんて、ちょっと反省してます。。。
そうそう、ゆいちゃんの里親さまからこんな写真が届きましたよ。

わかるかな?
右側がゆいちゃんで、左側が先住のにゃんこちゃんです。
にゃんこちゃんがゆいちゃんのことが大好きで
追い掛け回しているぐらいなんですって!
夜中に運動会まで開催してるんだとか・・・
成猫さん同士で最初は少し心配したけど、
大丈夫そうです ^^

まずは、黒豆ママさんとランチ。
おいしいランチはちょっと量が多かったので
パンをお持ち帰り。つい、キッチンにおきっぱにしたまま
ちびっこたちをリビングに出したら・・・

も~いぶき~

口にパンくずがついてるよ


きららは荷物のチェック

くま&ひげコンビのにおいがするかな~?
さてさて、車で45分ほど、のんびり走って、カリカリ家に到着


きららは上手に挨拶できました


ぷぷっ(* ̄m ̄)
ちょっと赤ちゃんくさいのかしら?
ひ~ちゃん、ちびっこたちと仲良くしてくれる?

すぐに仲良くなれるよ

その間、ニンゲンたちは・・・

ぐっはあ~!
神戸の名店アンテノールの生ケーキ

ワタシが選んだのは

定番のモンブラン

ちびっこたちは、その間に

TOTOベッド制覇。

ヌコパレス制覇。

お外もチェック!

これ!床の間に上がってはイケマセン!

パパさんにたくさん遊んでもらって

トンネルも経験


もう、めっちゃ楽しい!
ちびっこたちの様子をじっと見守っていた、ひ~ちゃん・・・

ちょww
ひ~ちゃんたら(>w< )

プッ(* ̄m ̄)
もう撮った

ちびっこたちは、こうしてカリカリ家の一員になりました

家の前に米袋に入れて捨てられたの発見したあのときは
もう、ブッとびましたがw
今はこうして、元気に新しい家族の元に送り出せて
ホントによかった、と安堵の気持ちでいっぱいです・・・
そして、やっぱり保護できてよかったな~って
思うのでした

▼ちびっこたちの幸せを祈って
↓コチラから応援クリックお願いします


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★今日は里親さん募集のお知らせも・・・★
【大阪より★きらりたん&ふわりたんの里親さん募集!】
【きらりたん】生後4ヶ月程度。
特徴 三毛・女の子・鍵しっぽ
性格 物覚えが早くて聡明。甘えん坊で人見知りなし。
【ふわりたん】生後4ヶ月程度。
特徴 白茶・男の子・鍵しっぽ
性格 明るい性格で先住猫にも上手に甘えます。人見知りなし。
★ウィルス検査 白血病&エイズ共に陰性。
★2回の三種混合ワクチン接種済み。
★ノミ、ダニなどの駆虫済み。
★トイレの躾済み。
日々の様子は「ねこもすき」
http://sakura-san.storiko.boy.jp/
専用募集HPは
http://www12.canvas.ne.jp/rinkot/
↑応募に関するお願い事や問い合わせ先が
明記されています。ぜひご一読ください。
▼きらりたん

▼ふわりたん

▼仲良し


★コメント下さってる皆さんへ★
黒目がちな巻き毛さん、ヒトミンチョさん、haruchibiさん、ぽーぷりんとさん
さくらゆりさん、おばはんさん、Meguさん、ニャン子さん、あずきおろしさん、おっちゃんさん
拍手コメのトムのママさん、CampZamaさん、
皆さんありがとうございます!
無事にお届けしてきましたよ~ ^^
なんかね~2階がちょっとさびしい感じがするなあ。
ゆいちゃんを保護してから、半年間、
ずっと保護猫がいる状況だったでしょ、
だから、2階に上がるといつも誰かがいるって
感じだったんだけど・・・
でも、みんな幸せになってくれてほんとにうれしいです!
里親さん探しって実際大変だし、保護するときは
もうにっちもさっちもいかない状況のときばっかりなんだけど
それでも、ほんのちょびっと、頑張るだけで
こんなに幸せもらえるんですよね。
里子に出たみんなが幸せに暮らしている姿を
見せていただけることが最大の喜びです ^^
おっちゃんさん、私もその場合については考えていたところでした。
おっしゃるとおり、雄猫の場合、室内よりも自由に
外を歩ける生活がいいという子もいますもんね。
幸い、うちはこうした田舎で、自宅付近の道は細いこともあり、交通量も少なく
猫が事故にあっていたことは過去10年ほどみたことがありません。
銀ちゃんがどうしても、お外の生活がいい、と
主張した場合に備えて、ワクチンは5種を接種するつもりです。
毎日のご飯のお世話は言うに及ばず、ですね。
絶対にこうしなきゃ!ではなく、こういう方法もある、と考えて
フレキシブルに対応できるようにしようと思っています。

銀ちゃんが庭に来ると、一応はみんなも集合するけど

もうあんまり気にも留めてないない感じ。
和室にいた、あすかちゃんの目がキラン

その視線の先には・・・


お?ほりほりしてる?

おトイレのしつけ、完了( ̄ー ̄;

いい~いお顔


ちょっと野良っけが抜けてきたかな?
銀ちゃんの排泄に関しては、ご近所さんにもお話して
近々、保護するのでそれまでは暖かい目で見てやってほしいこと、
もし、お庭で排泄をしてしまった場合は、一声かけてくれたら
掃除しにいくことを理解して頂いています。
ドがつくほどの田舎なので、あまりご近所さんも
銀ちゃんのことには、関心がない方がほとんどなのも幸いしてるのかもしれません。
きら~んな目のあすかちゃんに
↓コチラから応援のクリックをよろしくお願いします


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★今日のオマケ・・・

バレてる・・・(・・;)
★皆さんへ★
haruchibiさん、ヒトミンチョさん、きよさん、Meguさん、
あずきおろしさん、シャロさん、みーちゃん、ぽーぷりんとさん
拍手コメのトムのママさん
皆さんいつもありがとうございます ^^
今日はいよいよ、ちびっこたちのお届けです ^^
黒豆ママさんもご同行してくれるので、
カリカリ家とは、猫親戚としてお付き合いしてもらえます ^^
昨日のフランスパンかじり事件には驚きましたが
幸い、ちびっこたちは体調を崩すこともなく
元気いっぱいです。
今日は朝からちびっこたちのケージを洗ったり
お部屋を掃除したり、忙しくすごしますが
黒豆ママさんとハーブ料理のランチに行くので
楽しみです ^^ カリカリ家でもケーキを用意してくれるとかで
もう、お腹のスペースを余分に置いておかないと!

みんなもすっかり慣れて。


ごめんな、騒がしくして。

(* ̄m ̄)

アタシ、関係ないしって感じ?
ちびっこたちは、リビングの端から端まで走って、和室や
洗面所、玄関や階段もすべて制覇 ^^


いやはや、もうお見事、としか言いようがないわね。
その間、あすかちゃんと言うと・・・

仲良しの笑子ちゃんになめなめしてもらって

寝てしまった(・・;)
あすかちゃんも、お見事

おなかもふもふのあすかちゃんを
↓コチラからさわさわしてみてね


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★皆さんへ★
ちびっこたちの悪ガキぶりは、エスカレートしてきました

最近は夜になると、リビングで遊ばしてもらえるとわかってるのでしょうね、
二階のちびっこ部屋に迎えにいくと大騒ぎ!
昨日は、ちびっこたちをちょっと遊ばしていていた間に
ついつい、うたたねをしてしまって、はっ!と気がついたら
フランスパンをかじられてしまいました・・・

お腹下さないといいんだけど((汗
あすかちゃんはご覧のとおり、ちびっこたちが走り回っても
全く、動じずにぐうぐう寝ています。
ちょっと調子がまた上向きになってきたのか
リビングでくつろぐことが多くなってきました

きよさん、ちゃとらとはちわれさんに
網戸の脱走防止グッズの紹介がありましたよ。
最近の記事だったと思います、一度見てくださいね。
うちは網戸をこじ開ける子はいないので、100均の網戸ロックだけですが、
ワイヤーネットとつっぱり棒の脱走防止はお勧めですよ。
ぜひ早急になさってくださいね。
hiromiさんが紹介してくださった、川口さんのHPにも素晴らしい対策が載ってます。
そちらもぜひ、参考になさってくださいね。
hiromiさん、フォローありがとうございます



水のみだよ。
なんだか、鈴つきの首輪がないと迷子になっちゃいそうなぐらい。
なので、黒豆ママさんが作ってくれた、仔猫用の首輪を装着


首輪を全く嫌がることもなく

あっという間に登頂成功


きららはちょっと遅れ気味


そんな、一番下から言われてもね


猫噴水にも警戒モード

楽しく遊んだ後は・・・ミルクタイム


もう離乳してるから、おやつがわり、みたいなもんなんだけどね・・・

ララちゃんたら

こだますいかみたいなお腹してるのに、それ以上太ったらアカンよ

腰がひけてる、きららちゃんに
↓コチラからどーん!と押してあげてね


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★みなさんへ★
あすかちゃんのことでは大変ご心配をおかけしております

食欲に波はあるものの、今のところ、しっかり食べてくれています。
毎回のご飯タイムが私もドキドキなんですけど

しっかり見ておかないと、どれぐらい食べたかの把握が
難しいですね、ちゃとらんやララちゃんがご飯を横取りしないかの
監視も必要です

ちびっこたちは、ご覧のとおり、臆することなく、
にゃんずのいるお部屋でも楽しそうにしていますよ。
もうすぐお届けです。なんだか寂しくなりそう~

みぃ~さん、私も迷いますよ~~ ^^;
でもね、たとえ、通り過ぎても、
どーせ、戻って保護しちゃうんですもん。
それなら、最初っから保護した方が、時間のロスが
少なくていいんですよね。自分が保護しない間に
車にひかれたとか、そういうの防げるし。
できない理由を探すより、できる理由を探した方が
精神衛生にいいですよ ^^
★本日のオマケは・・・




もうすっかり甘えん坊


おもちゃにも興味しんしん!

いぶきもやってきた


うはっ


でも、そこに乱入したのが・・・

笑子おばちゃん

ちょっと大人げないな~

といいつつも

やっぱり、笑子ちゃんもちびっこが大好きなのでした

かわいい、いぶきくんにも
↓コチラから応援のクリックを


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★皆さんへ★
ちびっこたち、リビング修行も順調ですが、
私の時間が足りず、ゆっくり遊ばしてあげることが出来ません

一日30時間ぐらい、ほしいと思ってしまいます

でも、きっとカリカリ家に行ったら、思い存分遊んでもらえるだろうと思います ^^
ちびっこたちとの時間もあと少しですが、出来るだけ時間を
作りたいと思います

そして、あすかちゃんの様子ですが、お薬の副作用が少し出てきて
心配ですが、体調そのものは、低空飛行なりに頑張ってくれています。
ご飯もそれなりに食べてくれています。
リビングに出てきてくれたら、すごく嬉しいですね、
体調の悪いときは和室に引きこもってますから




いぶきったら、腰が引けてるわ


きららは、ちょっと警戒中。
でもね・・・

優しいちゃとらん兄ちゃんと

ママみたいなララちゃんに大歓迎されちゃった

きらちゃん、どない?

我が家のにゃんずは、仔猫マスターかもね

どきどきいぶきも

ララちゃんママの熱烈歓迎

これなら大丈夫ね。
しっかりリビング修行しませう

頑張れちびっ子!
↓コチラから応援のクリックをお願いします



***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★皆さんへ★
いつもコメントありがとうございます ^^
銀ちゃんの変化には私もびっくりです。
かかりつけの先生に事情を話して、銀ちゃんの
首のけがに対して抗生剤を出してもらっているのですが
お薬が効いてるんですね、すごくよくなってきました。
もうぜんぜん出血もしてないし、かさぶたもあと少しで
取れそう。いい感じです ^^
銀ちゃんは男の子だし、もしかするとFIVぐらいは
持ってるんじゃないかなあと思っています。
小梅ちゃんはまったくのフリーでしたけど。
hiromiさん、「GOOD BAD WEIRD」見てこられたんですね!
いいな~~!こないだ、主役の2人が来日してたでしょう、
ガンちゃんだけ、何で来ないのって思ってたら
新しい映画の撮影ですってね。やっぱり、売れっ子なんだわ~ ^^
「シークレットサンシャイン」もよかったですよ ^^
ガンちゃんの演技の幅には驚かされます。
パク・チャヌク監督の新作も見たい!!
★今日のオマケ・・・

Meguさんにお誉め頂いたので・・・えへへ。調子にのって
もう2枚、アップします



ホント、いい季節になってきました。




銀ちゃんがころころと転がって、お邪魔虫。


よくなれてきたね、銀ちゃん。

出会った頃は、私の顔を見るだけで、飛んで逃げてたのは誰ですかね

銀ちゃんの写真を撮ってる私を見つめるのは

笑子たん。気になるみたいね。
家の中にはいると

他の子たちも集合

なんだか、いい感じ

銀ちゃんは、玄関先に設置した段ボールの中に入るようになりました。
ここなら雨も当たらないし、私も安心。
そうそう、近所の猫おばさんのおうちにもご飯を食べにいっているらしいです。
ちゃっかりしてるな~~ ^^
★今日のおまけ


ちょいブーたれますが、ご機嫌さんです

こないだの検査の結果、ホントにあってるのかしらん?
よく食べてるから、なんとなく大丈夫な気がしてきました。
お腹ころん♪の銀ちゃんに
↓コチラから応援クリックしてね。

***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★皆さんへ★
皆さん、ゆいちゃんへのたくさんのメッセージ
ありがとうございます。
ゆいちゃんは、以外なことに、新しいおうちで
探検をしているようですよ。私はてっきり、
またケージの中で、じっとしているだろうと
思っていたのですが、ケージの扉を開け放していると
とことこと出てきて、あちこち探索するんだそうです。
先住さんが、少し警戒しているようですが
ちょっとずつ、慣れてくれたらいいなあと思っています。
エイズワクチンについて>
我が家では、どの子にもエイズワクチンは接種していません。
現在のところ、もともとのキャリアだった、あすかちゃん以外の子には
エイズは感染しておりません。昨年亡くなった、みおちゃんも
エイズキャリアで、しかも口内炎もちでした。
基本的に猫エイズは、流血を伴う噛み傷により感染する、と言われています。
我が家では、そのような激しい喧嘩は一度もありませんし
全員、去勢・避妊済みですので、交尾もございません。
一説によると、唾液による感染もなきにしもあらず、
と言われているそうですが、うちでは
あすかちゃんが誰かをグルーミングすることもありますし
その反対もありますが問題は今のところありません。
これは、あくまでも我が家での例ですので
ご参考程度になさってください。
キャリアの子とノンキャリアの子を一緒に暮らすという
ことに関しては、獣医さんのアドバイスや飼い主さんの判断
と自己責任でお願いいたします。


ゆいちゃんは里親さんのもとに旅立っていった。

新しいおうちは、素敵な新築の高層マンション。
リビングで探索中に、狭いところで休憩したけどね。

里親さんが準備してくれた、ケージが早速、役にたったみたい。

新しい環境に慣れるまで、少し時間がかかるかもしれないけれど
ゆいちゃんなら、きっと大丈夫。

とらちゃんとよく似た、おめめまん丸のとてもかわいい、先住さんの
「にゃんこ」ちゃん。
ゆいちゃんと仲良くしてあげてね。
保護当時の

この写真を思い出すと、ずいぶんと落ち着いているし、
きっと大丈夫だよね。
帰宅して、ゆいちゃんのいない、二階の部屋はなんだか、
がらんとしていました。
いつもパソコンの前に座ると、ゆいちゃんが走ってきて
私のおひざの上にちょこん、と座る姿がとてもかわいくて大好きでした。
ひとしきり、おひざの上を堪能したら、プリンターの上に移動して
私をちんまりと見つめて、そのうち飽きたら、おもちゃで遊んで・・・
本当にかわいい、かわいいゆいちゃんでした。
成猫で、しかもFIVキャリア、保護当時は状態も悪くて
足にハゲもできていました。
里親さん探しは難航するだろうなぁと思ったけれど
気がつけば、たったの半年でよい出会いがありました。
ララちゃんが、二階をにゃああんといいながら、ゆいちゃんを探しているようです。
出かける前に、お話はしていたのだけれどね・・・
嬉しいけれど、本当に嬉しいけれど
ちょっとだけ、うん、ちょっとだけ寂しい、ゆいちゃんの旅立ちの日でした。
ゆいちゃん、ずっと元気で幸せに暮らしてね。
お試しがうまくいきますように!
↓コチラから、応援のクリックをお願いします


***いつも応援クリックありがとうございます

★皆さんへ★
わかばちゃんとゆいちゃんへのお祝いメッセージ、
たくさんありがとうございました。
なんだかね、ちょっと胸がいっぱいになってしまいました。
成猫さんは、特に時間がかかるせいか、気持ちの入れようも
違うのかな。ゆいちゃんは特に、一度は飼い主さんに
いらない子だといわれてしまった子だけに、特に幸せにしたい、
もう一度、唯一無二の存在に、という気持ちが強かったのかもしれないです。
ご心配頂いています、あすかちゃんですが、昨日も今日も
しっかりご飯食べてるし、リビングにも出てきて日向ぼっこも
しています。このまま低空飛行でいいから、ご機嫌さんで
ずっと過ごしてほしいです。

わかばの卒業にふさわしい、快晴。
和室の窓のそばで、あすかちゃんと一緒にどんな話をしてるんだろ?

大変お世話になりました、なんていってるのかなあ。

わかばちゃんは、ハイパー娘だったけど、
ほんの少し、猫同士の礼儀も理解できたかもね。

猫草だって

経験済み。

いたずらしまくった、テッシュにも

大好き?だった、笑子ちゃんにも、
さようならの挨拶。
そして、旅立ち・・・

うちの子たちは、たくさんの猫たちを見送ってきているせいか、
保護猫の誰かがいなくなっても、動じることはありません。
幸せになったんだなって思ってくれてるのでしょうね。
わかばちゃん、おめでとう

↓コチラこちらから、クリックしてね。

***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★コメント下さってる皆さんへ★
あすかちゃんへのたくさんのコメントありがとうございます。
おかげさまで、昨日の夜もしっかり食べて、とてもご機嫌さんに
過ごしてくれて、本当に悪くなってるのか、信じられないほどでした。
昨日、「パッチアダムス」という映画を見たんです。
笑顔でいることこそ、最大の薬・・・
そんな映画でした。
心が洗われる、というのでしょうか。
今の自分を見直してみると、いろんなことに
いっぱいいっぱいで、笑顔でいることを少し、忘れていたような
そんな気もしてきます。
遠隔ヒーリングのお申し出を下さった方、
ありがとうございます。ぜひ、お願いいたします。
皆さんにこんなにまで愛されているあすかちゃん、
本当に不思議な力を持った子なのでしょうね。
さて、今日はいよいよ、ゆいちゃんの卒業です。
元の飼い主によって、一度は「いらない命」だと宣告されたゆいちゃん。
今では、本当にかわいい、素敵な家猫に変身した、ゆいちゃん。
里親さまも、ボーイフレンドも心待ちにしてくれています。
里親さまご一家は、にゃんず日記をずっと見てくださっていた方でした。
皆さんの応援のおかげで、こぎつけたご縁だといえます。
皆さん、ありがとう。道中、気をつけていってきますね!



また病気が

少し悪くなってるなんて

思わなかったよ。

だってご飯だって、毎日しっかり食べてるし

いつもご機嫌さんだったから。
猫の神様ってあすかちゃんにどれだけ試練を与えたら気が済むんだろうね。
なんにも悪いことなんてしてないのにさ・・・
でも、まだまだ闘うよね。
だって、あすかちゃんはぜんぜんあきらめてないもんね。
あすかちゃんの様子ですが、昨日の病院で、血液検査の結果が
少し悪くなっていました。
決して楽観できる数値ではありません。
このままいくと、また食欲廃絶になる日はさほど遠くはないだろうと思われます。
ただ、新しい赤血球も作られているのです。
でも、それを上回って、免疫機能が赤血球をつぶしていっている状況です。
もう少し、経過をしっかりと見て、これ以上悪くなるようなら
お薬を増やさないとなりません。
とても難しい病気です。
発症から1年後には2匹に1匹が亡くなっているそうです。
本当に良く頑張っていますよ、と病院でも誉められています。
でも、あすかちゃんはもっと頑張りますよ。
1年でも2年でも、長生きできるように
私も一緒に頑張りたいです。
あすかちゃんがまた調子を戻しますように。
↓コチラから応援のクリックをお願いします。

***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★今日のおまけ・・・★
ちょっと暗かったので、画像は悪いですが、銀ちゃんが良くなれてきた様子を
見ていただけます。
★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、あずきおろしさん、ぽーぷりんとさん
haruchibiさん、Liccaさん、Meguさん、シャロさん、
ミィーさん、尚さん
皆さんコメントありがとうございます!
そうですよね、年のせいじゃありませんよね ^^
今朝は、ゆいちゃんが早くから騒ぐので、ゆいちゃんのお部屋から
出してあげたら、しばらく遊んだのち、私のまくらもとで
寝ていましたよ。いい家猫になったなぁ・・・しみじみ


どれでも、好きなんどうぞ


ふわふわにしたのね。

全部、ゆいちゃんのやし、好きなんで遊んでや。

なくさんとってや

すぐにどっかいってまうもんね。
動画でもどうぞ ^^
たった、これだけのことなのに
なんだか、目がかすんできちゃうのは・・・トシのせい?
そんな様子をララちゃんがじっと見ていて


ウン。これならもう大丈夫だよね。
ララちゃん、ゆいちゃんのこと、ずっと気にかけてくれてありがとうね

総じて、外で苦労してきた子は、優しい子が多いように思います。
ララちゃんは、外で怖いことがあったのか、少し人間を怖がる傾向に
あるのだけれど、新入りさんや仔猫にはいつも本当に優しいのです。
ゆいちゃんが早い時期に打ち解けてくれたのは、
きっとララちゃんのサポートがあったからだと思っています。
おしりぷりぷりのゆいちゃんに
↓コチラからクリックしてね。

***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★みなさんへ★
ヒトミンチョさん、うさぎ大好きさん、えつこさん、Meguさん
ぽーぷりんとさん、あずきおろしさん、大さん、みーちゃん、ホワイティさん
拍手コメの虎之助さん、トムのママさん
いつもコメントありがとうございます!
ここんとこ、色々と立て込んでいまして、少しの間、コメントのお返事を
お休みさせて頂きますね。いつも楽しみに読ませて頂いていますので
コメレスなしでも遠慮なくカキコしてくださいね。
ミルクティゆうくんですが、元気にしていますよ。
里親さんがお仕事の関係で少し忙しくなってしまって
ブログの方は更新停止になっていますが、
ご友人の方が保護された、ママ猫さんが出産した、かわいらしい女の子の
キジトラさんをゆうくんの妹分にしてくださっています。
全く心配はありませんので、ご安心くださいね。
銀ちゃんのことでは心配をかけてしまってすみません、
昨日は、蒸しタオルでふきふきしてあげたら、気持ちよかったようで
ころころとお腹を見せてくれたんですよ。せっかくだから、
耳の中まで掃除しておきました ^^
ご飯もたらふく食べた後でも玄関先から離れないので
ダンボールにタオルを入れて、即席の銀ちゃんハウスを作りました。
甘えてる様子を動画に撮ったので、またアップしますね。

急に姿が見えなくなって、どんなに心配だっただろう。

このタイミングで、去勢手術をしたのは間違いだったのか、とか
頭の中をぐるぐる、思考がうずまいて
この2日ほど、気持ちの置き所がなくて
本当に辛かった。
でも、昨日の夕方、君が来てくれて
いつものように、ご飯をちょうだい、と大きな声でアピールしてくれて
そんな思いがふっとんだよ。



もう少し、もう少しだけ、待っててね。
きっと、幸せになろう。
銀ちゃんを見守ってくださいね。
↓コチラから応援してくださいな


***いつも応援クリックありがとうございます

小梅ちゃんは、元気にしています。飢えていた子にありがちな、ご飯食べすぎで、
少しお腹がゆるいようですが

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★本日のおまけ★

あすかちゃんは、今日も元気

毎日ご飯3杯食べています。金曜日の通院で体重量るのがちょっと怖いかな~

★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、myaumyauさん、ちえぞうさん、えつこさん
haruchibiさん、きりの一族のmanaさん、シャロさん、ぽーぷりんとさん
Meguさん、野良さん、伽羅さん、トラキチさん、みーちゃん
あずきおろしさん、ホワイティさん
拍手コメのたけさん、かんなママさん
皆さんありがとうございます。
わかばちゃん、よい里親さんのもとに迎えて頂けることになり
ほっとしました ^^ こうちゃんも暴れん坊やし、
わかばのパワーでお腹のふりふりも取れそうですよね。
ご心配頂いています、あすかちゃんは元気にしているのですが
ワクチンは受けられないし(抗体価は基準値クリアしています)
免疫抑制をしていて白血球の数値が1,000以下のため、どうしても新しい子を
家に入れるには、隔離専用のお部屋が必要になってしまうのです。
隔離した上で消毒や手洗いもしっかりと行わないとならなくて
今の状況だと、銀ちゃんをきちんと隔離できるスペースがなくて
少し待ってもらっている状況です。
大人猫さんの里親さんを見つけるのは、決して容易ではありませんが
不可能でもないのです。
銀次は、家猫になればものすごい甘えん坊になりそうに
感じます。もうすぐ寒くなってくるから、
それまでに室内に入れてやりたいです。

どたばたしつつ、昼間にはわかばちゃんのお見合いもあった。

里親さんに最初は少し、警戒心を見せたようだったのに、

たくさん遊んでもらって、すぐに打ち解けて

気がつけば

変顔披露 ^^;
ちゃとらん兄ちゃんと新聞遊びまで繰り広げて

アピールできたのかどうだか・・・

あげくのはてに

おもちゃ破壊・・・( ̄Д ̄;;
ダイジョブか、わかば!
わかばのデビルっぷりをしかと目に焼き付けただろう、
里親さんは、来週の土曜日からわかばちゃんを
迎えいれてくださることを決めてくれたのだった。
わかばちゃんの里親さんは、去年ayaさんからお預かりしていた、
肺炎で死の渕から奇跡的に生還した、こうちゃんの里親さんです。
こうちゃんは最初に行ったおうちで、残念ながら正式譲渡に至らなかったけれど
ほどなく新しいおうちが決まって、今はとても幸せに暮らしています。
先住猫さんもとても優しいお母さんのような子だそうです。
里親さんのブログもあわせてご覧ください ^^
はなまる保育園はこちら
なんだか、みんなどんどん決まって、我が家から卒業です。
小規模ながらこういった活動をやってきて
一番うれしい、報われる瞬間ですね。
おめでとう、わかばちゃん!
↓コチラから祝クリックをお願いします


***いつも応援クリックありがとうございます

★皆さんへ★
haruchibiさん、ヒトミンチョさん、ぽーぷりんとさん、
えつこさん、トロリンさん、シャロさん、Meguさん、りすこさん、ニャン子さん
拍手コメのトムのママさん、かんなママさん
皆さんありがとうございます。
うれしいような、ほんのちょっぴりさびしいような ^^
みんな幸せになれるって本当にありがたいです。
こうして、ちゃんとつないでいけることが
次につながるんですもんね。
自分ちの子にしてたら、こうはいかないんですもの。
わかばちゃんのお届けは、私は同行しないので
リポートはありませんが、里親さまもブログを
つけておられるので、その後の様子はあちらで
ご覧頂けるとありがたいです ^^

次のお届けのおうち 【黒豆家】へ、いざっ

30分ほどのドライブののち、到着。

さっそく、ヒゲことあさひが探検に。

仔猫お世話係りのりりちゃんにも上手にご挨拶


あっという間に、リビング探索に出かけた、ヒゲちゃんを
あわてて追っかける、熊五郎ことひかるを襲ったのは・・・

りりちゃんの熱烈ハグ

お母さん猫が、仔猫を運ぶように、首根っこを捕まえて
どこかに持っていこうとしているよう。

りりたんお気に入りのスペースの、赤ちゃん用秤に乗って
カモ~ん


楽しそうに探索をする、ちびっこたちを見守ったり

ちびっこたちも、りりたんのことをすぐに慕うようすを見せて・・・

他の先住さんたちの様子は、というと。

黒豆くんからは熱烈歓迎シャー


風花ちゃんは、カニカマを夢中で食べてるけど
仔猫はまずは無視wwww
見なかったことにって感じかな?
これからどんな楽しいことがあるのかな?
一度は、人の手によって、捨てられたこの子たちの命。
つながって、つながって、ここまでやってきた。


ここならもう大丈夫。
たくさんたくさん可愛がってもらって
ずっと幸せに暮らせるから、安心してね。
天国のチャーリー。
新入りちびっこたちのこと、見守ってあげてくださいね。
黒豆家とちびっこたちを引き合わせてくれて、ありがとう。
ちびっこたちの幸せを祈って
↓コチラから応援のクリックをお願いしますね


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、ぽーぷりんとさん、みゅうのママさん、Miyoさん
えつこさん、ひまさくら隊さん、うさぎ大好きさん、シャロさん
伽羅さん、北斗アリスさん、haruchibiさん、ミィーさん
ミツキさん、ニャン子さん、ちえぞうさん、Meguさん、
黒目がちな巻き毛さん、みーちゃん、尚さん、ホワイティさん
WHITEにゃんこさん、祝わかばさん、栗かぼちゃさん
拍手コメのthigeさん、ちいママさん、ぶちさん、かんなママさん、トムのママさん
皆さんありがとうございます。
小梅ちゃんは、里親さんのタケさんのおうちで
コロコロと転がってご機嫌さんにすごしているそうです。
ブラッシングをしてもらったり、テレビを見たり・・・
おいしくて栄養価の高いご飯をしっかりと
食べさせてもらっています。
まだまだガリガリなのですが、きっとふわふわの
かわいいにゃんこに変身するでしょうね。
銀ちゃんの耳カットに気づいてもらってうれしいです。
うち以外の場所に、もし流れていくことなどかあれば、、と思い、
誰が見てもわかるように、人為的な切り込みである、
はっちゃんと同じVの字カットにしてもらいました。
銀ちゃんはお外にご飯を食べに来ていても
少しずつ家猫になる練習をしてもらっています。
人間の赤ちゃんをげっぷさせる時の抱っこも出来るようになりました。
お顔の表情も変わりましたね。
もっと変わりますよ。見ていてくださいね。
明日もよいお知らせが続きます ^^
もう知ってる人もいるよね~


朝もしっかりご飯をねだりにきた。

フロントラインが効いてきたのか、なんだか、
気持ちよさそうなお顔。

おかめちゃんも、ご飯食べておトイレも出来て、いよいよ
里親さんのおうちに出発。
まずは、おかめちゃんの新しいおうちへ行ってから、次は
おこめちゃんたち先遣隊をお届けに。
1時間ほどのドライブの後、ついたおうち。

どきどきしながら、キャリーから出て

いきなり、タワーがお気に召したようす。
あらかじめ、準備してくれていた、かわいいピンクのケージにも入ってみたよ。

ケージの中で、さっそく・・・

ころんって・・・

新しい環境に慣れるのも早そうね。
次のお届け先にも行かないとならないから、
もう行くねって声をかけると

にゃあーーって元気なお返事。
ここなら、この様子なら大丈夫そう。

モンちゃん、みみ太、お世話になります、よろしくね。
おかめちゃんの名前は、「小梅ちゃん」になりました。
ちょっとしょっぱい感じのお顔から連想されたようです。
外の白黒くんにも名前を頂きましたよ、
「銀次くん」ってつけてもらいました。
この後、 【黒豆家】に、ひかる&あさひコンビをお届けに行きました。
その様子は、また明日。
今日は大阪まで、仕事の講習会で一日缶詰です

寝ないようにしないと~

小梅ちゃん、ちょっと変顔もできるのだ
↓コチラからおめでとうクリックをよろしく


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
★皆さんへ★
みぃ~さん、ヒトミンチョさん、ぽーぷりんとさん、ひこたさん
えつこさん、伽羅さん、シャロさん、みーちょんさん、くまこさん
Liccaさん、hiromiさん、3にゃんママさん、Meguさん、
みーちゃん、うさぎ大好きさん、小梅さん、ニャン子さん
WHITE にゃんこさん、ちょびこさん、manboさん
拍手コメのかんなママさん、トムのママさん
皆さんありがとうございます。
今回、こんな形でうまく命のリレーが出来たのは、
まさにモンちゃんのくれた奇跡としかいいようがありません。
処分が迫っていたみみ太が助かったように
今回もモンちゃんがつないでくれたのです。
実は、銀ちゃんの方が少し発情気味だったんです。
妊娠だけは絶対に避けたい・・・
私は今まで外の子のTNRで、何匹もの生まれる前の仔猫たちの
命を絶ってきています。
TNRをされてきている方なら必ず感じたことのある、
言葉にし難い、どうしようもない、罪悪感・・・
ごめんね、とどれだけ謝っても、絶ってしまった命が
ある、という事実は自分の中でちゃんと受け止めなければならない。
だから、ちょっと急いでなんとか手術を、と思ったんですね。
いろんなケースがあると思います。
なかなかつかまらない子もいるだろうし、
手術をしていても、近隣の住民の方々からの
理解が得られないケースもあるでしょう。
私がリリースしてきた子たちは、お世話をしてくれる方が
ちゃんといて、猫たちが一代限りの命であることを
理解し、暖かく見守ってくださる環境である場合でした。
そうでない場合は保護してきて、里親さんを探したり
自分ちの子にしたりしてきました。
うまくいくことばかりではないし、自分の無力さを
感じずにはいられないことだってありました。
そのたびごとに、次に同じ失敗をしないようにするためには
どうしたらいいか、そう考えて、出来るだけ後悔しないように、と
努めてきたつもりです。
自分に出来る精一杯を尽くして、悔いのないよう行動できるように
したいものですね。
銀ちゃんの今後ですが、ちゃんと考えていますので
どうか、生暖かく見守ってやってください。
外の子たちの手術を考えている方へ
ぜんこく犬猫助成金リストというのがあります。
http://joseikin4catdog.ho-zuki.com/
補助金が出る自治体もありますので、こういうのの活用も考えてみてくださいね。

どうか、雨が降る前に、来てほしい・・・
ちゃとらんが、窓際に走っていったので
見てみると


元気な声で外から呼んでる。

最近は、ドアからも窓からも入ってこようとする、おかめちゃん。
そして、おやつとキャリーを持って、無事に捕獲

何の抵抗もなく、楽チン。
おかめちゃんをさっさと車の中に隠してしばらく待つと

やってきたね。

ヨシ!入れっ

なんでバックするかな~


反対側から取ろうとしてるし


でも、この後無事に捕獲

ちょっとてこずったかなあ。

さすがに不本意な顔

すぐに大判の風呂敷で包んで落ち着かせる。
そして、夜、ふたりとも無事に手術を終えて帰還。
白黒くんは病院では、ひと暴れしたそうで、
こちらは元気もありそう。
お薬入りのご飯食べて、車のドアを開けると
さっと降りた。
しばらく一緒に歩いて、明日もご飯食べにおいでや、と
何度もいいきかせると、そんなんわかってるわい!とでも
いいたげに、何度か振り返りながら暗闇にまぎれていった。

おかめちゃんは車の中で宿泊。
早速、おトイレも上手に使えて優等生。
食欲はさすがにないみたい。

実は、おかめちゃんは今日、里親さんのもとに旅立つ。
野良の子で苦労している子を助けたい、と言ってくださる方のところ。
ひかる&あさひコンビと、おかめちゃんと2件の里親さんのおうちを
はしごするので、ちょっと忙しい一日になりそう・・・
詳しくは、また明日の更新にて。
↓コチラから、おかめちゃんおめでとう!表明をしてね


***いつも応援クリックありがとうございます

★皆さんへ★
黒目がちな巻き毛さん、ヒトミンチョさん、harutibiさん、Meguさん
emiry♪さん、Liccaさん、シャロさん、小梅さん、猫親分さん
manboさん、s・yさん、伽羅さん、えつこさん、ぽーぷりんとさん
りすこさん、なおぽ@あんずままさん、ちょびこさん
拍手コメのかんなママさん、トムのママさん、CampZamaさん
皆さんありがとうございます。
外の白黒くんは、今朝もご飯を食べにきてくれました。
すりすりもしてくれたし、私のことをきらいになって
なくってほっとしましたよ。
最近、缶詰をあげるようになったら、カリカリには
見向きもしなくなって困ってます ^^;
カリカリも食べてくれないとね~。
おかめちゃんは少し脱水気味ですごく痩せていました。
新しいおうちでたくさんたべさせてもらえると思います。
またおかめちゃんのその後はお伝えさせて頂きますね。
ここからは、ちょっと独り言ですが・・・長文です。
お時間のある方は読んでってくださいね。
[READ MORE...]



オツトが休みの日なんかは、先にご飯をあげてくれたりして

カリカリしかあげてなかったらしく、お腹がいっぱいになっても
我が家から離れない、にゃんず。

こんな顔して脅迫されちゃあね。

捕獲器を車から降ろして、扉は閉めた状態で置いておく。
見た目も怖い、この捕獲器に、とりあえずは慣れてね。

いよいよ、今日は決行します。
本当は捕獲器は使いたくなかったけれど
失敗したくないので、使うことにしました。
今から、頑張ってきますね。
うまくいきますように!
↓コチラから応援クリックお願いします


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


★皆さんへ★
あずきおろしさん、ヒトミンチョさん、みーちゃん、みぃ~さん
haruchibiさん、小梅さん、Meguさん、ぽーぷりんとさん
ホワイティさん、ニャン子さん、emiry♪さん、アレンさん
WHITEにゃんこさん、な~こさん、みつるさん
皆さんありがとうございます。
この写真を撮った後に、ちゃんと脱走対策をしたので
その後は脱走しておりませんので、ご安心ください。
あすかちゃんも元気が継続しているし、おこめちゃんたちは
昨日、無事に全員ワクチンを接種することが出来ました。
今、一番の心配ごとである、外の子たちの手術を
今日、決行してきますね。
元気に帰ってこれるよう、祈ってくださいね。
★今日のおまけ


里親さんに頂いた、新品のキャットトワレ(おまる式トイレ)も使えるようになった
ゆいちゃんです



実はちょっと問題があるのだ。

こうやって・・・こうして頭を押し込むと
脱出できたりしちゃうのだ。
我が家では、保護当時のあきほちゃんが常習犯だったし、
おこめちゃんたちの中では、いぶきが一度だけ、成功。
頭を押し込んでいる時の顔は・・・

( ̄Д ̄;;
きらら!怖いからやめとき!
こんな時代もあったのに・・・プププ
かわいいきららに↓コチラクリックよろしく


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


★今日のおまけは2点・・・


いい感じに踏ん張っています

今日は病院いかなくて、いいのよね~ん

でも、ちびっこたちのワクチンには行かないと


笑子たんの中の人はただいま、別次元に旅行中

★皆さんへ★
haruchibiさん、のらりんさん、あずきおろしさん、シャロさん
Liccaさん、ヒトミンチョさん、じゅりさん、相原やよいさん
Meguさん、なおちん☆さん、小梅さん、北斗アリスさん
りすこさん、みーちゃん、伽羅さん、さくらゆりさん、トロリンさん
皆さんありがとうございます!
うちのにゃんずはみんな、オツトのことが大好きですよ ^^
特にちゃとらんとあすかちゃんはオツトにべったり。
オツトはおふとんをにゃんずが占領してたら
床で寝るぐらいな人ですし ^^;
私は、無理やりふとんに入り込んで、にゃんずを
押しのける派ですけどっ。
みおちゃんの闘病の時も、自宅での点滴生活は
オツトの協力がなかったら頑張れなかったかもです。
野良の子にもとても優しいし、もともとは私よりも
猫好きだったぐらいですよ。
家の子たちが一番、の人なので、保護にはいい顔は
しなくて、しばらくはプンスカしてるけれど、
そのうち、かわいがってくれるのです ^^

夜はちゃんとケージで寝てもらっている。
なので、朝、お部屋を開けると・・・

もう絶叫の嵐!

あらま~


ヒゲ・・・怖いよアンタ。

熊五郎ったら・・・

やる気あんの?
このあと、もちろん、みんなでご飯を食べました。

その絶叫の様子は、動画で見てね。
↓音量注意!
ちびっこたちに、ずきゅーんと来たら・・・
↓コチラからブチッとクリックしてね。

***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


★今日のおまけ写真は・・・★

お腹もいっぱいになって、ひなたぼっこ中

★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、あずきおろしさん、haruchibiさん
小梅さん、ニャウリーナ・ニャウリーノさん、Meguさん、ぽーぷりんとさん、
拍手コメの虎之介さん、ちいママさん、かんなママさん
皆さんありがとうございます。
わかばちゃん、毎日果敢にちゃとらんチャレンジを
しているのですが、たいてい、びしばししばかれてますね、
八つ当たりに、笑子たんやララちゃんをかぶりつきにいったり ^^;
3にゃんが上手に相手してくれるのでホントに助かっていますよ。
あすかちゃんも時々、しっぽで遊んでくれたりするのですが
たまにあすかキック(かなり本気入り)が入ったりするので要注意です ^^;
確かにちゃとらんはわかばちゃんの何倍もあるデカイ体
なのですが、このふたりがリビングから和室を縦横無尽に
走り回ると家が揺れます((@@!!
終着点がいつもキャットタワーでバリバリなので
タワーも倒れそうで怖いですよ。
昨日うれしいことがありましたよ。ちょっと帰宅が遅くなって
外にゃんずが来てなかったのですが、外にご飯のうつわが
置いてあって。どうやら、オツトが外の子たちにもご飯を
あげてくれたんだそう。女の子の方は人懐っこいなあなんて
言ってました。ひざの上に乗ってきたそうです ^^


新聞紙遊びにも参戦!

上から叩かれた


おお!ちゃとらんパンチをかわした


ちゃとらん、ちょっとはわかばちゃんに譲ってあげたら
いいのにさ。

だんだんエキサイトしてきて・・・

あ。たまたま丸見え!
こんな困ったおやじとわかばちゃんに
↓コチラからぶちっと応援よろしく


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


★皆さんへ★
harubchibiさん、ヒトミンチョさん、ぽーぷりんとさん、えつこさん
小梅さん、あずきおろしさん、Meguさん、ニャン子さん、みーちゃん
拍手コメのぶちさん、かんなママさん
コメントありがとうございます!
ご心配かけてごめんなさいね、
私は無理はほんの少ししかしませんので、ご安心ください

無理をしすぎると、長続きしませんもん、ブログも保護も。
できる範囲で、細く長くやってきたから、6年も続いてきたようなものです。
ま、その程度しかできないっていう逆説もありですけど

でもね、それでもいいって思っています。自分の納得のいくように
後悔のないように、行動していきたいと思っています。
あ、それと嬉しいニュース

おかめちゃんの方は、いつも夕方しか来たことがなかったのですが
今朝、初めて朝もやってきました。
★今日のおまけは・・・★

朝日に照らされて、いい雰囲気

でも、目線はやっぱりホットケーキなのかしらん



ゆいちゃんが乱入!

ご自慢のぶっといしっぽをフリフリして闊歩。

ちびっこを発見!

ゆいちゃんも仔猫好きなのかな?

まっ!
いまどきの若いモンは!

ちょっと傷ついたみたい

しっぽをブリブリしながら退場。

きららは固まってたね。

しっこチビリだけはやめておくれ。

まさに、あのしっぽは別の生き物みたいだね。
ゆいちゃんをおばさん呼ばわりした、ヒゲことあさひ君は・・・

かなり根性座ってる子みたいね

新種のしっぽ星人にびっくりおめめのちびっこたちに
↓コチラからぷちっと応援お願いします


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、みぃ~さん、えつこさん、haruchibiさん、
ぽーぷりんとさん、黒豆ママさん、小梅さん、Meguさん
Liccaさん、ななしさん、あずきおろしさん、猫親分さん
ゆめママさん、伽羅さん、ニャン子さん、ウサギのちょぴこのパパさん
拍手コメのかんなママさん、ぶちさん
皆さんたくさんの応援ありがとうございます!
白黒男子とおかめちゃんな新人さんは
昨日の夜帰宅すると、ちゃんと座って待っていました。
この子たちの今後について、昨晩少し動きがありまして、
手術のことも含めて、色々と考えています。
今の自分のキャパシティを見据えた上で、
必ず善処いたしますので、どうか、見守っていてくださいね。
現時点では、詳しくは話せませんが、よい方向に
向かっています。あ、それと、女の子の方の怪我の具合、
昨日しっかりと見ましたところ、たいしたことなかったです。
男の子の方はお薬の効果か、かなり治ってきています。


白黒くんが待っていた。
お薬入りのご飯をあげて、さ、お風呂にでも入ろう~っと思ったら・・・・

あう

新人がいてる

望遠レンズに付け替えて、ちょっと遠くに移動すると・・・

ちょっとだけ近づいてきた。
ご飯を取りに一度戻ってきたら

警戒しながらも近づいて・・・

ご飯食べてくれた


そ~~っと近づくと、少し警戒度アップ。
でもあげたご飯全部平らげたので
今度は、ウェットフードをあげると

今度は、かなり近づいても大丈夫。
そして、食べながらスリスリッとしてきた。
白黒くんもやってきて

ふたりは知り合いなのか、もしかすると一緒に捨てられたのか。

そういえば、最近、白黒くんがご飯を少し残すようになっていて
もしかすると、この子のために残していたのかな・・・


暗くなっても、白黒くんは、新人さんがご飯を食べているのを
そっと見守っていた・・・
新人さんも怪我をしているようです。
お腹の部分にかさぶたが見えています。
あまりきちんとは見えない場所なので、はっきりとは
確認できていません。
新人さんは女子。うちの子たちのかかりつけでは
避妊手術後、1週間ほどは室内保護を推奨しています。
なので、このまま毎日ご飯を食べに来てくれるのなら、
保護部屋が空けば手術につれていこうと思います。
白黒くんと比べると、はるかに慣れている様子なので
出来ればリリースはしたくないなぁと思っています。
見た目はご覧のとおり、真ん中わけで片側だけモミアゲが
ついてて、ちょろっとどろぼうひげ模様の
微妙にかわいくない子です

一番最初に、我が家でお預かりした、懐かしい、
今は天国にいるあの子のことを思い出しました。
ちょいブサの新人さんも応援してあげてくださいね。
↓コチラからぶちっとお願いします


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、ぽーぷりんとさん、Meguさん、みつるさん
しよりさん、みゅうのママさん、伽羅さん、シャロさん
みーちゃん、あずきおろしさん、えつこさん
拍手コメのトムのママさん、かんなママさん、ホワイティさん
CampZamaさん、ぶちさん
皆さんありがとうございます!
ゆいちゃんは、里親さまが送ってくださった食器で
ご飯を食べて、ふかふかのかわいいピンクの猫ベッドで
寝ています。ねころんにはまだ入ってくれないので
ちょっと位置を変えたほうがいいのかな?
里親さまとは主に電話でお話をしているのですが、
いつも先住猫さんと電話で私もお話しています。
ゆいちゃんのこと、お願いねっていうと
いつも「にゃあああんっ!」といい声が返ってくるんですよ。
ゆいちゃんにも時々、電話に出てもらっています。
「ゆいちゃんの新しいお母さんから電話だよ」というと
「あにゃあ~」とかわいくお返事してくれます。
ちゃんとわかっているんだと思います。
先住猫さんがゆいちゃんのことを好きになってくれますように、
そのことだけを祈っています。
ちょびちゃんについてご質問頂いた件ですが・・・
「鳥は教われないんですか」→「鳥は襲われないんですか」と
解釈してお答えしておきます。
「襲われません。ご心配には及びません。」
★今日のおまけ


なんともいえない、この独特の形がカワイイ・・・



まみちゃん!角にスリスリしてるし


ゆいちゃんも降りてきたよ。
中から出てきたのは・・・

ゆいちゃんの里親さんからのプレゼントの数々!

ビビリのゆいちゃん、お届けまでに新居で使う物品を先に送ってくださって
新しい食器や猫ベッド、トイレなどに慣れてもらおう、とのお気遣い!
私にも、ヘルスウォーターのマグや韓国ノリ、おいしいようかんなど
色々と送ってくださって感激~!

中でも、ヘルスウォーターのマグはホントに飲み物がおいしくなります。
我が家のにゃんずもヘルスウォーターの水の方を特によく飲みます。
トルマリンが飲み物をおいしくするっていうのはホントだったのね・・・
里親さま、ほんとにありがとうございます。
ゆいちゃん、よかったね・・・


うん、今まで、どれもこれも、みんなお下がりばっかりだったものね。
ゆいちゃんのためにって買ってくださったものばかり・・・

何も持たずに、我が家にやってきた、ゆいちゃん。
たくさんのお嫁入り道具を持って、再来週の日曜日に里親さんのおうちに
行きます。ちょうど、長い連休の間の日曜日。長く一緒にいられる時間を
取れるから、とのお気遣いです。
ほんとによい里親さんにめぐり合うことが出来ました。
よかったね、ゆいちゃん!
↓コチラからぷちっと応援してね。

***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


★今日のおこめちゃん★

でっかいあくび!鼻の穴までくっきり

★皆さんへ★
haruchibiさん、ヒトミンチョさん、尚さん、シャロさん
小梅さん、Meguさん、えつこさん、ニャン子さん、伽羅さん
拍手コメのかんなママさん、ホワイティさん、あっぴさん、トムのママさん
皆さんありがとうございます!
あすかちゃんの眼力、ほんとすごいですよね。
いつもこうして、きりっとしたお顔をしてるのが
かっこいいなあと思います。
お鼻がちょっとぺちゃってしてるから、とてもかわいらしい
顔立ちなんですけど。
ホットケーキのおこぼれなんてもらえないのに
とりあえず、行列にならんどこ!みたいな感じかしらん ^^
おこめちゃんたちもわかばちゃんも、みんなめちゃくちゃ
元気です。さっき、いぶきがケージから脱走してました(汗
このタイプのケージ、仔猫が本気になったら
脱走できるんですよね~やばいなあ。


私が焼くより、オツトが焼いた方がはるかにきれいで
おいしいパンケーキ風。
いつも、せかせかと忙しく動いていると
ていねいに作られた、こんな朝ごはんが
格別においしく感じられる。
昨日の通院もがんばったあすかちゃんが
私の足元で、じっと待つ視線が

ちょっとだけ痛い ^^

ホットケーキなんて、絶対にあげないのに、
なぜか、ちんまりとかわいく座ってアピールするあすかちゃんが
この上なく、愛しい・・・

おかげさまで、昨日の通院もあすかちゃんは頑張ってくれました。
検査の数値は、また前回よりもよくなっていて
あすかちゃんの不死鳥ぶりがよく伺える結果になりました。
ただ、お薬はもう少しだけ、このままの量でいきましょう、とのこと。
貧血以外の生化学の数値とも照らし合わせての診断です。
▼頑張ったあすかちゃんに
↓コチラから応援のクリックをお願いします


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、Liccaさん、ちゃあママさん、myaumyauさん
小梅さん、シャロさん、ぽーぷりんとさん、きりの一族のmanaさん
ニャホニャホさん、伽羅さん、北斗アリスさん、あずきおろしさん
haruchibiさん、Meguさん、ニャン子さん、リンレイルイのパパさん
トロリンさん、トラキチさん、えつこさん、みゅうのママさん
拍手コメのKIMさん、トムのママさん、ホワイティさん
皆さんありがとうございます!
皆さんの応援のおかげで、ちびっこたちは全員、
終の棲家を見つけることが出来ました。
来週から週末ごとにお届けがあり私もどたばたしそうです

疲れをためないように、たくさん寝て復活しますね~!
昨日は病院でお外の子のことも相談してきました。
耳カットも要望があれば出来ること、捕獲機ごと持ち込んでも大丈夫なこと、
そして、気になっていた首の怪我は、抗生剤を出してもらって
一週間投薬してみることになりました。
捕獲機はどうしても怖い思いをさせてしまうから
出来れば1回で済ませたい。賢い子なら一度かかった捕獲機には
二度とかからないこともあるものね・・・
だから、捕獲したなら、手術は絶対条件。
それまでに首の傷を治して、フロントラインぐらいは済ませておきたいなと思っています。
にゃんず日記をこれからもどうぞよろしくお願いいたします。
★今日おこめちゃんは・・・★

つれしょん中



はい、発表してね。

なんでヒゲが登場


よく出来ました

いぶきくんも

噛んでる噛んでるっ


いぶき山~寄りきり~

ということで!
>何がだwww
いぶきときららは、カリカリさんちに一緒に迎えてもらえることになりました。
もうずっとずっと一緒にいられるね・・・
カリカリさんちで、そっと(?)背中を押してくださった皆さんも
ありがとうございました。
きららもおめでとう!の表明は
↓コチラからブチーーーッとお願いしますよ


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


★今日のおまけ・・・★

もう我が家のようにくつろいでる・・・(>w< )

今朝は三回も私の足にスリスリスリ~んとしましたよ

★皆さんへ★
ぽーぷりんとさん、ariさん、ヒトミンチョさん、
Meguさん、シャロさん、Miyoさん、えつこさん
ニャウリーナ・ニャウリーノさん、emiry♪さん
小梅さん、みーちゃん、ミツキさん
拍手コメのたけさん、ゆっぴょんのお姉さん、
皆さん、いつもありがとうございます!
おかげさまで、ちびっこたち全員の行き先が決まりました。
ほっとしたなぁ・・・
おこめちゃんたちはワクチン未接種なので
もうしばらく我が家に滞在予定です。
ちびっこパワーにおされ気味なワタシですが
どうかこれからも応援よろしくお願いします ^^
わかばちゃんのアピールも頑張らないと

もうね、わかばってめちゃくちゃ動きが早いから
夜に撮影すると、残像しか残らないんですよね、、
次の土日は頑張ってたくさん写真撮りますよ~っ
今日の夕方、二週間ぶりの病院の日です。
お薬の量、減らせるといいな~!

ちゃとらんが通販の箱に入ってご満悦してたら

順番に遊べばいいやん。

ちょ
めっちゃワガママやん


あ、追い出してしまった。

でも
なんとなく
ひとりで遊ぶのは、味気ないかも・・・


りさちゃん笑いすぎ。
▼こんなわかばちゃんにも
↓コチラから応援のクリックを


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


▼おこめベビーズの募集要項はコチラ

★今日のおこめちゃんは・・・★

もうひとおし・・・


ウヒヒヒ

何がって?えへへへへへ

★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、ぽーぷりんとさん、シャロさん
Meguさん、あずきおろしさん、ミツキさん、
なおぽ@あんずままさん、ニャホニャホさん、テンママさん
拍手コメのトムのママさん
皆さんありがとうございます!
昨日は夕方に帰宅が遅くなってしまって、
白黒くんはもう帰ってしまってました・・・
遅い時間帯まで待っていたんだけど、結局来なかったです(涙
おなか空かせているだろなと思うと申し訳なくて・・・
口内炎について>
ミツキさん、フォローありがとうございます!
うちも、犬歯4本残してすべて抜歯をして
波動の水やら、初乳やら使いながら、時々ピンポイントで
ステロイドを打ってもらってもたしていました。
今のうちの子たちはまだ口内炎が出てる子は
ゆいちゃん以外ではいないのですが
日ごろからタヒボ茶をご飯に混ぜたりはしています。
猫の口内炎はほんとに悩ましいですね。
またよい案があれば教えてくださいませ。


ちょっと帰宅が遅くなると、文句まで言うように


ご飯も残さず、いい食べっぷり。

プラスチックの軽い食器は押し出されてしまう勢い。

アイムスの成猫用ドライにスペシフィックの仔猫用ウェットフード。
こないだカリカリさんから頂いた、手作りご飯用のサプリも混ぜて。
どのフードも、うちの子たちは食べてくれないんだわさ


たらふく食べた後もしばらく、庭で居座って

もうちょいくれ、とちゃっかりしたもの。
この子、以外と美猫になるかも・・・?


そして、昨日の夜、晩御飯をあげようとしたら、
私の足に2回ほど、スリスリっとしてきました。
ちょっと驚いたなぁ。
もうすこーし待ったら触れるようになるかも?
捕獲機はいらないかもね。
ところで、おこめちゃんたちは・・・



何でも楽しい時期のようで・・・

きららがちょっと、どんくさくて笑える

こんなおっとりきららを
↓コチラから応援してやってくださいな


***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


▼おこめベビーズの募集要項はコチラ

★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、えつこさん、伽羅さん、はりこっちさん
あずきおろしさん、小梅さん、シャロさん、ホワイティさん
磨里さん、Meguさん、しよりさん、ももちゃんのママさん、ヒマワリさん
ぽーぷりんとさん、グラスオニオンさん、
たくさんのおめでとうコメントありがとうございます!
ちびっこたちは、めちゃくちゃ遊びまわっていたかとおもうと
コテッと寝てしまったり、それも4匹みんなが同時に眠くなるのか
ちゃんとケージに入って寝てるんですよ。
ケージのドアは開けっ放しなんだけど。
ご飯も最初はあまり食べられなくて心配したけど
もうきちんと食べられるようになりました。
ドライフードをバリバリ言わせて食べていますよ。
このまま、元気に健やかに育ちますように、
きららにも、わかばにも、よい里親さんが見つかりますよう、
これからも応援よろしくお願いいたします!
あ、そうそう、口内炎のことでご質問頂いていたのですが
今朝はもう時間がありません

また後ほど

★写真展のお知らせ★
「捨猫」写真展が大阪にやってきます。
溝渕和人氏が佐鳴湖公園で7年間撮影した写真を展示いたします。
平成21年9月11日~9月13日まで、場所は大阪市立なんば市民学習センターです。
詳しくは、 【捨猫写真展】からご覧ください。
「捨猫写真集」を手にしたときの記事は 【コチラ】 をご覧ください。

カリカリ家に迎えて頂けるのは・・・

いぶきくんなのだ。

めちゃめちゃ、かわいくなったね

そして、黒豆家に迎えて頂けるのは・・・

熊五郎、じゃなくて、ひかるくん。
大きくなったら、黒豆とそっくりになりそう

それと

絶叫ひげ!もとい、あさひくんです。
あさひの名誉のために、もう一枚。

ずっと一緒にいられるね。

あら・・・

一番人気だったはずの、きららちゃん、居残り・・・(・・;)!!!

きららは募集スタート当時からたくさんご応募を頂いていたのに、
なんだか、うまくまとまらないんですよね~。
突っ込んだ質問もさせていただくのは、この子たちの
5年先、10年先、そして、この世で猫生を全うしてもらうための
大切なステップなので、そこが乗り越えられないと
やっぱりお話は進まないんですね。
めげずに頑張りますよ

★今日のあすかちゃんは・・・★

がっつり踏ん張っています

昨晩、久しぶりに二階まで上がってきました。
なんだか、夜中にがさがさうるさいなあと思ったら
あすかちゃんが、二階のトイレでウンコしてました

おめでとうの表明ときららの応援は
↓コチラからぶちーーーっと行ってくださいませ。

***いつも応援クリックありがとうございます

▼携帯ユーザのアナタも
↓コチラをクリックして応援してね

【人気blogランキング・猫】
▼わかばちゃんの募集要項はコチラ


▼おこめベビーズの募集要項はコチラ

★皆さんへ★
ヒトミンチョさん、黒豆とーちゃん(!!)
ちゃあママさん、シャロさん、えつこさん
ホワイティさん、Meguさん、猫にゃんさん、みーちゃん、あずきおろしさん、
拍手コメのにゃんこさん、
皆さんありがとうございます。
皆さんの予想とは合ったかな・・・?
いぶきは、カリカリさんのひざの上に乗って
猛チャージでしたよ。アピールがうまい子のようです。
おめめもぱっちりときれいに開いたし
とても美猫になりましたよね。
カリカリさんちなら、大切に可愛がって頂けると思います。
先住さんだった、ふくちゃん、あゆむが
早くに亡くなってしまって、でも、出来る限りの
闘病をしてくださったことが、いぶきの猫生を
お願いできるご夫妻だと信じられるからなのです。
そして、黒豆家も、リンパ腫でチャーリーが亡くなって
まさにその闘病の時期があすかちゃんと同じで
チャーリーの姿を目の当たりにしていました。
黒豆家のりりたんが、もともとMARUさんの保護猫で
我が家でお預かりしていたのがご縁の始まりでした。
成猫で、いつもべろが出ていて、保護当時は歯肉炎も
あった、りりたんをかわいいかわいいと言ってくださって
迎えてくれたんですよね・・・
どちらのお宅も、おこめちゃんたちを間違いなく
幸せにしてくれるおうちです。
幸い、お二方ともブログをされてるので
皆さんもおこめちゃんたちの成長を見守って頂けると思います。
どうぞ、これからもおこめちゃんたちを見てあげてくださいね。
初乳について>
我が家でみおちゃんが重度の口内炎に悩まされている時に
国産初乳を使っていましたよ。
今は、外の白黒のらさんの怪我が早くなおるようにと、
ウェットフードに混ぜています。
あすかちゃんの抵抗力低下にも備えて、フードに混ぜています。
みおちゃんの時は、結局一番よく効いた、と思われるのは
波動水でした。なんだかとってもアヤシーい感じがするのですが、
効いたようですよ。最初は、波動水「活」を使っていました。
でも、すごく高いんですよね~。
なので、その後、バイオスに変えて、月のしずくも使ったりしています。
どちらも、効き目はあまりかわらないようですが
効き目には個体差があるでしょうね、
みおちゃんは特によく効いたみたいでした。