fc2ブログ
 ぷちイケズ。
2010年01月31日 (日) | 編集 |
最近のりさちゃんは、ちょいイケズ。


いけず中



タワーのボックスに入りたい、りさ。



りさも入りたい!


ララちゃんも徹底抗戦の構え。


強盗するから!


わわ!無理無理!
ボックスが壊れる!


でも、ララちゃんの肉圧に負けたみたいで



ビシビシ


どつきあい。
弱い子同士のどつきあいは、見ててなんだか、ほほえましい。


で、結局。


おしっこしたくなるまで待つもん



りさも結構、しぶとい


何よ


りさは、今まであんまり自己主張しない子だったもんね。
それでいいんやで。ちょっとぐらい、いけずなぐらいが元気でよろし








そんなふたりだけど、



かわいいー


ちんまり並んでいると、めちゃくちゃカワイイ





▼多頭飼いの醍醐味なんだよね、こういうのって。


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
タジン鍋、早速大活躍していますよ ^^
おいしく出来て、手抜きもばっちりです~ ^^;
たいした味つけはしてないんです。豚肉もうす~いのが
申し訳程度にのっかってるだけ。ごまだれで食べたけど
ポン酢でもおいしいみたいですよ。
今日は今から、ホスピタルズの里親さんちにいってきます。
2時間のロングドライブですが、気をつけてゆっくり
いってきますね。ちびっこたちのかわいい写真、
たくさん撮ってきますよ。

拍手する



2010/01/31 08:16 | ★にゃんずの日常★ | Comment (12) | Top▲
 タジン鍋がやってきた!
2010年01月30日 (土) | 編集 |
実は、我が家にも、「タジン鍋」がやってきた


かわいい四葉のクローバー柄



ぐふふ~ジャスコで1,980円!お買い得ぅ~


何あれ?


これこれ、ララちゃん。
人聞きの悪いこと言わないように。
今回は、飽きませんよ、きっとね!


呼ばれて飛び出てじゃじゃじゃ~ん、ってか?


あ、ほんと!
でも、出口がないやんね。
タジン鍋は、モロッコのお鍋なんだとか。
中に、野菜をたっぷり入れて、レンジで5分チンするだけ


もわわ~ん


うほウマソー


野菜きら~い


ちゃとらんの肉球ってどんな味?


ハーゲンダッちゅ!


うそん
一回、なめさせて(爆








タジン鍋で作る蒸し物は、さっぱりだし、すごくヘルシーです。
なので、ついつい、食後のアイスに手が・・・




▼ちゃとらんの肉球の味見?がしたいアナタは


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
おかんへのうれしいメッセージたくさんありがとうございました。
おかんはそこそこ、人なれしているのですが
ぶーちゃんは、あまり慣れていないのです。
でも、工場の優しい工員さんには、さすがのぶーちゃんも
さりげなく甘えたりするそうなんですよ。
花火大会の日には、ちょうど工場は会場の近くなのですが、
工員さんたちの家族もやってきて、バーベキューしながら、
猫たちも一緒に花火を見ているんですよ。
もう何年もいる子たちだし、工場の大きな音にも慣れっこだから
花火の音にも動じない子たちなんです。
その様子を遠めに見たとき、なんだかとても暖かい気持ちになったのでした。


拍手する



2010/01/30 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) | Top▲
 工場猫おかんの話
2010年01月29日 (金) | 編集 |
6年ほど前にTNRした、近所の工場猫たち、まだ元気にしています。
工場が休みの日には、ご飯持って様子を見にいくと、
出てきて相手してくれるんですよ。


いいい、いくど


やばいかも

やっぱアカンし

この後、実は足を踏み外しそうになったのだ

こっちからいくべし

おしりぷりぷりやな~

ぶるんぶるん

おかん・・・あんた、今何キロあるねん・・・

腹肉がすごいよ・・・

だって、肥えすぎやろ・・・

じゃかぁしいわあ


このふてぶてしさ・・・ええ感じやわ、おかん。




6年前は、おかんと三毛猫のぶーちゃん、おかんの子供2匹がいました。
工場の人たちによると、何年か前におかんとぶーちゃんが工場に捨てられて
何度も仔猫を生んで育ててきたけれど、ほとんど育たなかったそうです。
工場の前の道で事故にあうことが多かったと・・・
優しい工員さんが、仔猫たちを雑木林に埋葬してくれて
お弁当の残りを親猫たちにあげてきたそうです。
あまりたくさんご飯をあげると、また仔猫が生まれるから、と
最小限しかあげなかったんだとか・・・
そこで、私が4匹を手術するので、今後は、猫用のフードを
たくさんあげてほしい、とお願いしました。

その後、おかんの子供2匹のうち、1匹はリリース直後に
失踪してしまったのですが、長い間、3匹で工場で暮らしていました。
少し前におかんの子供の残りの子が工場内で亡くなっていたそうです。

現在はおかんとぶーちゃんだけが工場にいますが、
猫用の通路を通って夜は工場の中で寝ていて、
おトイレもちゃんと設置してもらい、食餌も充分に与えてもらって
何より、工員さんたちにとても可愛がってもらっています。

この写真を撮りにいった日は、たまたまぶーちゃんは出てこなかったのですが
また出てきてくれたら紹介しますね。




▼ちょっとお腹がやばい、おかんに1クリックしてね。


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
まみちゃん、ほんとにもふもふで、毛深くて
かわいいんですよね~。
それに、めったに猫らしく「にゃあ」とかいわないんです。
すごく小さな声で「ニャ」というだけ。
そういうところもかわいいんですよね~。
ちびっこたちに会うの楽しみですね、
あすかちゃんのことがあって
私もなかなか里親さんのおうちに出向けなくて
もう2ヶ月もたってしまいました ^^;


拍手する



2010/01/29 07:42 | ★にゃんずの日常★ | Comment (10) | Top▲
 ちびっこたちも、わくわく!
2010年01月28日 (木) | 編集 |
ちびっこたち、シュシュ兄ちゃんに甘えて


おなかもふもふ


兄弟仲良く


なあに?

いつも一緒



で、時々こんなことも


うお!やべー!



ダイジョブか・・・(・・;)!


ま、毎日元気で何より!



今週日曜日、ようやく正式譲渡のお願いにいってきます。
あすかちゃんのことがあり、なかなか行けなくてのびのびに
なってました。
ちびっこたちのかわいい写真、たくさん撮ってきますね!
シュシュ兄ちゃんにも会えたらいいな



▼ぷちっと応援もヨロシク


***いつも応援クリックありがとうございます




拍手する



2010/01/28 19:18 | 2009 ホスピタルズ★4@里親さん決定 | Comment (6) | Top▲
 突然わくわく
2010年01月28日 (木) | 編集 |
普段はクールなんだけど、時々、突然のように
わくわくモードに突入するのがまみちゃん。


なんだか・・・



熱い血が燃える!



多分、このわくわくモードの原因は、ぺろりとめくれた
ホットカーペットなんだろね


わくわくして、珍しくおもちゃで遊ぶ様子を動画に撮ってみました。




次の3月で11歳!まだまだ熟女ですよ~




▼わくわくまみちゃんかわゆす!と思ったら・・・


***いつも応援クリックありがとうございます


★皆さんへ★
ララちゃんへのたくさんの暖かいメッセージありがとうございました
まだ時々怖いときがあるようですが、おおむね、怖いことは減ってきたようだし、
毎日楽しく暮らしてくれるようになってよかったです。
何より、誰とでも仲良くできて、新しい子の緊張をほぐしてくれる、
ある意味特殊な才能のようなものを持っている子ですから
そういう面をこれからも伸ばしていけたらなぁと思っています
毎日、私の足元で寝るのが日課になっていますので、
それだけでも本当に進歩ですよね

拍手する



2010/01/28 07:49 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) | Top▲
 ララちゃんの話を聞いてください
2010年01月27日 (水) | 編集 |
実はララちゃん、お外時代に怖い目にあったらしく
保護当初は、右目と左目がアンバランスで(これでもマシになったんだけど)
左目は薄く白濁していて、水晶体が眼球の後ろ側に落ちてるのだ。
多分、あまり硬くないモノで叩かれたんじゃないかって言われてる。


ララちゃん、色々あったの



だから、左目は見えてないし、遠近感も悪いらしくて
時々、足を踏み外したりもする。
保護当初は、瞳孔も開きっぱなしだったけれど
それだけは何とか回復したね。



でも、今も人がそばに立つと怖いし、抱っこも苦手。




美貌だけどね!



最近になって、ようやく私の足元で寝たりしてれるようになった。


もう・・・暑苦しいわね、おやじ



やっぱり、おうちが一番やね。
うちに来てくれてありがとう




▼仲良しさんを1押ししてね。


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
ちゃとらんの、どてーんは見てるだけでなんだか、にこにこして
しまうんです。もういてくれるだけでいいなって思うんですよね。
アイスクリームは、冬も売れる時期なんだそうですね、
あったかい部屋ん中で濃厚アイスを食べる、もうね、
食べすぎ注意だから、箱入りミニカップを1個だけ、食べるようにしています ^^;
普通サイズのカップなら、2日に分けて食べるとか ^^;
今日はララちゃんのお話をさせてもらいました。
古くからの読者の方は、保護のいきさつも含めてご存知だと思うのですが
最近、見るようになった方はご存知ないと思います。
左目が見えてなくても、日常生活にはほとんど支障がないぐらいまで
感覚が戻っていますし、ララちゃんの美貌には何の影響もありません
うちに来てもうずいぶんなるけれど、どんな猫とも仲良く出来て優しくて
本当によい子なんですよ。人間への信頼も、少しずつ、少しずつ出来てきていると思います。

拍手する



2010/01/27 09:12 | ★にゃんずの日常★ | Comment (18) | Top▲
 我が家の至福のとき
2010年01月26日 (火) | 編集 |
最近の我が家の至福の時は、
晩御飯を食べたあと、テレビを見ながら
アイスクリームを食べるひとときなのだ。


当然、にゃんずも・・・



ころーん



ごろ寝タイムに突入して



あまりの心地よさに、つい



どて



足までハミだしてくつろぐ・・・




なんだか、見てるだけで、笑えてくるから
猫と暮らすっていいなって思うのだった



ちなみに、笑子たんは・・・



え?アイス見せるだけ?あんたウチのこと、なめてんの?



でた!人面猫ww





▼チラ見もするよ


***いつも応援クリックありがとうございます


★皆さんへ★
おお!すみません、銀ちゃんのこと、心配
させてしまって、、、土日しか、銀ちゃんの写真を撮るチャンスが
ないのに、撮ろうと思ったらいなかったり、撮ろうとしたら
スリスリしまくりで撮らせてくれなかったり ^^;
でも、いたって元気なので、ご心配なく。
毎日、どんぶり飯を食べて、きれいなお水をたっぷり飲んでいます。
我が家の花壇をトイレにしているので、近所で迷惑をかける
心配もありません ^^

★あんチルMOMさん★
お買い上げありがとうございます ^^
しかも2冊も~ありがたいです~。
息子さんは、深く物事を考えることの出来る大人に
育っていくと思いますよ、そこまで考えることの出来る
小6男子はなかなかいませんよ ^^
保護の活動を直接することだけが「保護活動」ではないと
私は思っています。次の世代を引き継ぐ、子供たちに
「ほんとうのこと」「深くかんがえること」を
伝えていくことも大切なんじゃないかなって思います。
答えはいつもひとつじゃない、様々な形の命の種は
あちこちに転がっていて、種を撒き育てることは
誰にでも出来る、そう思っています。


拍手する



2010/01/26 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (9) | Top▲
 窓際の銀ちゃん
2010年01月25日 (月) | 編集 |
最近、銀ちゃんのおねだりがエスカレート。



朝はみんなと同じ時間にご飯を食べるんだけど、
休日で私が在宅してると、2時ごろから勝手口でスタンバイ。


めしくれー


おまえなんや


じろじろみんなよ


客寄せパンダってwww




とまあ、こんな具合で、窓越しにトラブルになることもなく、
元気に過ごしてます



実は少し前から、カリカリ家のあんこくんのパパらしきオス猫が現れて
銀ちゃんはご飯を食べにこれなくなっていたことがありました。
あんこパパは未去勢だから、当然、力関係が違ってくるのです。

うちの近所に未避妊のメス猫はいないはずなんだけど
近々、あんこパパをとっ捕まえて去勢手術したろって思っていたのですが
ここ数日、来なくなりました。殺気を感じたのかしら・・・?
ちなみに、あんこパパは近所の猫おばさんちでご飯をもらってる子です ^^;


▼銀ちゃん頑張れ
応援してね。


***いつも応援クリックありがとうございます





★皆さんへ★
行政の子たちへのたくさんのエール、ありがとうございます。
どうしても、目をそらしてしまいたくなるかと思います、、、
私も一番最初に訪問した時は、なんともいえない気持ちになってしまいました。。
でもね、今は、よい写真をたくさん撮って、この子たちの
背中を押せたらと思っています。
往復三時間の道のりも、高速道路の通行料も決してばかにならないのですが
できる範囲で頑張っていこうと思います。
皆さんのお友達などで、関西圏内で猫を飼いたいという方がいらしたら
ぜひ、この施設のホームページを紹介してくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。


拍手する



2010/01/25 07:02 | 銀次@里親さん決定 | Comment (10) | Top▲
 大阪行政収容猫訪問
2010年01月24日 (日) | 編集 |
★皆さんへ★
ここにいる子たちは、大阪府内の愛護センターなどに持ち込まれた猫たちから
選ばれて殺処分を免れて、里親さんを探しています。
あまりに長期にわたり、里親さんが見つからない場合は殺処分されることもあるのですが
最近では、めったに殺処分はされず、どの子も里親さんの元で幸せに暮らしています。
こういった場所の子は正視できない、仰る方も多いようですが
普通の里親募集の子たちと同じように見て頂けたら幸いです。


【大阪行政収容猫のホームページはこちら】


昨日はMARUさんが撮影助手をしてくださることになり、
一緒に収容所に出向いてきました。


きつきつ


きつきつになってるちびっこたち。
黒猫さんたちはどちらも里親さんが決まって、譲渡の日を待っています。


ちょっと人が怖い、このかわいいぼくちゃん・・・


いやーん


人気のミルクティ色です


ミルクティ色!


お鼻のまわりがスポット風になってるので
成長したら、シャム猫のような風貌になるかもしれないです。

ちょっとシャイなこの子は、人なれも少しずつ出来てきています。
まずケージ飼いからしてもらって、新しい環境に慣れながら
遊びに誘うときっとよい家猫になると思います。


元気いっぱい


元気いっぱいのキジくん。
前回もいた子です。よく慣れていて、兄弟たちは、アメショ風だったので
この子はブラウンタビーに近いような感じ。

ひげぴーん

とらちゃんと少し似てるでしょ?

がぶう

やんちゃで楽しい時期です。

えいっ

カメラにもパンチ!

こっちむいてよ

ほんとにかわいい子です。

きらきら

ようやくいい写真が撮れました


きじ子


この子も前回の訪問日にいた子です。
あの日は、まだ体調がようやく回復してきたところで
いまいち元気がなかったけれど、昨日は元気いっぱい!

スマートです

ちょっとベンガルみたいな風貌です。

きらりん

男の子に比べて落ち着いている感じがします。

そして、目が釘付けになった、この子・・・


いらっしゃいませ



まことちゃん



・・・まこちゃん?いや、まことちゃん?


まことちゃん

ピンクのお鼻に、かわいい前髪。

くんくん

おもちゃにも敏感です。

その顔w

変顔も出来ます。

いいお顔

なんだか、見てるだけで笑えてくるような・・・そんな
ユニークなお顔立ちのかわいい子でした。

もう決まったよ

もう里親さんが決まった、三毛ちゃん。


ぼくたちも

くろちゃんたちも早かったね。ミルクティくんも頑張れ。



昨日は、担当さんも今まででこんなにぱたぱたっと里親さんが決まったことは
ない、と仰っていました。募集中の猫が今までで一番少ないかも、とも。
ここにいる子たちが卒業していくと、また新しい子たちが入ってきます。
でも、その子たちは救われた子たち・・・
ほんの一握りだけれど、でも、1匹でも多くの子たちが救われますように。


また新しい子たちが入れば写真を撮りにいって
私に今、出来ることをしようと思っています。




▼早く新しい家族が出来ますように


***いつも応援クリックありがとうございます


▼スライドショーも見てね。
【大阪行政収容猫の写真はこちら】



拍手する



2010/01/24 07:02 | 大阪行政収容猫 | Comment (17) | Top▲
 金曜日の夜
2010年01月23日 (土) | 編集 |
ちゃとらんとララちゃんがモメてる。

むかむか


仲良くしなさいよ、アンタたち・・・


いひひひ


あんたたちってなんで、一箇所に固まろうとするのん?
ホットカーペットの上ならどこでもぬくいのに。


すごいむかつくんですけど


なんか、おちょくられてる気がするんだよね。


あほらし

いつもクールな突っ込みをありがとう。

ぶえっくし



まみちゃんたら・・・姫の称号、剥奪するわよ?



ま、こんな、フツーの日々がやっぱ幸せなんだよね




▼おやじにちょいちょいされたいアナタは
↓クリックしてね





★皆さんへ★
いつもありがとうございます。
そうですね、、、やっぱり時間が必要なのかな、
気持ちの中ではちゃんと整理つけたつもりだったんですけど
ふとしたことで、、、ね。

今日は、朝イチで散髪もとい、美容院で髪の毛カットしてから
大阪行政に写真撮りに行ってきますね。
年末に3匹まで減った~と思っていたのですが、
またたくさん入ってます・・・
どの子も絶対に殺処分にならないように、イイ写真撮って
里親さんゲッチュの足がかりにしたいです。
Meguさん、ナイスです!私もみぃ~さんちの子が
しっぽピン!の写真みたいな~。ぜひとも写真送ってもらいたいですね
そうそう、りさちゃんはすごく賢くて、いつも見透かすような目を
するので困ります ^^;

拍手する



2010/01/23 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (12) | Top▲
 Twitter ついったー★デビューしてみた
2010年01月22日 (金) | 編集 |
Twitter~ついった~なるものを登録してみた。


【ここです】

ぷりけつ


使い方がイマイチようわからん・・・


はよめしせーや


今日の缶詰はミャウミャウやで



▼ぷりけつに応援よろしく




飽きたらやめちゃうかも


拍手する



2010/01/22 19:19 | ★にゃんずの日常★ | Comment (4) | Top▲
 涙腺がちょびっと緩んだ時は
2010年01月22日 (金) | 編集 |
自分では、もう大丈夫!って思っていても、
ふいに涙腺がゆるくなることがあって



昨日はバレンタインのチョコレート専用コーナーで、
ガチャピンのチョコを見つけたとき、
なんともいえない気持ちになって、
慌てて店を出た。


あすかちゃんが気に入っていた、ガチャピンの人形は
一緒に天国に送り出すことが出来なかったから
そのかわりにみおちゃんととらちゃんの分もねって
たくさんのおやつを手土産に持たしたんだった。




もーう


平気平気!


平気?



まみちゃんたら・・・
考えることはソレだけなの?



寒い・・・


雨が上がったら、冷えたね。
あったかくしてようね。



あすかちゃん、こんな風に上手に後ろ足を使って
両手はしっかり踏ん張ってカキカキしていたっけ。

かしかし


私もこれぐらい、踏ん張る力がないとね!





▼ガス抜きだから、心配しないでね、大丈夫。





★皆さんへ★
ぱつんぱつん同盟、なんか人気ですね~
ちゃとらんとまみちゃんは、どっちかって言うと、ゆる~い感じなんですが
あすかちゃん、とらちゃんは特にぱつんぱつんしてましたね、
ララちゃんもそんな感じで。もうね、すんごい、ぱんぱん。
保護当時は2.5キロだったのに?あれは誰?って感じです。
我が家の女子では一番体重あるだろうな~
ちゃとらんの影響か、おやじ座りも板についてきた・・・かも。

★みぃ~さん★
皆さんも仰ってくださってるけど、私もリードつけてのお散歩が吉!と思いますよ。
でぶねこめんまさんもハーネスつけて、夜の巡回とか行ってはったでしょ。
お外に出たい!という欲求を適度に満たしながら、基本的には室内で
暮らしてもらうように、うまく妥協点を見出せてると思うんですよ。
だから、何言われても、何処吹く風~でいきましょう ^^




拍手する



2010/01/22 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (13) | Top▲
 ぱつんぱつん同盟結成
2010年01月21日 (木) | 編集 |
最近、ララちゃんがやばい。


ぼよーん




でっかいお腹から小玉すいかが生まれそう・・・


もみもみ




反応までオヤジになってきた・・・



メタボちっくになってしまった原因のひとつは、おそらくこれもあるのかも。



みつかった




いやいや、さっき入れたご飯もうないやん・・・
そろそろ、やめようかね、陰膳 ^^;




ぱつんぱつん同盟



そうそう、あすかちゃん年末に行った岡山の病院で



「このコ、ぱつんぱつんですね~!!!」




と言われたんだった・・・



天国でも、とらちゃんとぱつんぱつん同盟結んでるかも





▼ぱつんぱつんもかわいいじゃないか!と思ったら
クリックしてね▼



★皆さんへ★
いろんな感想ありがとうございます
お洋服に関しては、着せておられる方を批判するというよりも、
議論そのものが時間の無駄だったかなぁというのが
率直な意見なんですよね~。議論より、現実を見せる時間をもっと
入れてくれたらよかったのに~って感じですかね。
子犬工場や処分の現実って知らない人が多すぎますもんね、、、
特に殺処分がいかに残酷か、というのを説いてほしかったな・・・
殺処分を減らしていくには、一番大切なのは、やっぱり啓蒙が
必要なんじゃないかな。。。
ひとりひとりの資質の向上が大切なのでは、と思っています。


拍手する



2010/01/21 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (10) | Top▲
 TVタックルに突っ込みながら
2010年01月20日 (水) | 編集 |
実は一昨日のTVタックル、突っ込みどころが満載であった。
確かにあの時間帯にあの内容は画期的ではあったのだけれど。
>え?優等生的な感想書いてたじゃん?って思ってました?non non♪


そこで、私の怒りに満ちた突っ込みを軽く再現してみた。


べちん



最初の何分か、時間の無駄やった。



むきー


ドイツと日本の犬猫は別物ですかね?
たっぷりの睡眠が必要な仔猫や子犬を深夜販売なんてアホすぎる
やる気ナッシングのおじいちゃんコメンテーターにもうんざり。




うおりゃ



崩壊同然のブリーダー・・・
命の軽視も甚だしい!



ふふふ



そうやね、笑子たん・・・
人間は傲慢なのかもしれん・・・





とまあ、こんな具合で、ワタシもオツトも怒り心頭であったわけだが・・・
ふと、見ると。


ぽよーん



はぁぁぁ脱力する。


怒りのパワーを吸収する、すごい寝姿パワー。




大学教授の方の言葉と涙目だけが救いだったかな。




猫は恩返ししてくれるんです。




ウチの主張




そうよ、ただ、そこに存在するだけで恩返しだよ、アンタたち。





今日もいてくれてありがとうね
←クリティカルヒットだ!

***いつも応援クリックありがとうございます





★皆さんへ★
いつもありがとうございます
ホスピタルズはホント幸せです。
シュシュ兄ちゃん、確かにとらちゃんと似てる気がします。
でっかいのにビビリなところも、おめめがまんまるなところも。
でも、とらちゃんよりも優しい子かも。ちびっこたちが慕う様子が目に浮かびます
今度ホスピタルズのおうちに訪問する時は、柴犬サイズのキャリー持参しようかちら
じゅりさん、水つこてや~のCM覚えてます!なんだか泣ける・・・
吉兵衛、ぜひ行ってみてくださいね。お昼時はすごく混んでるので、
少し時間をずらして2時ぐらいならあまり待たずに食べられるかもです



拍手する



2010/01/20 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (13) | Top▲
 あれは、何?★追記あり
2010年01月19日 (火) | 編集 |
ちゃとらんが何やら、見つけた様子。


なんやあれ



やばい


何があるんだろう?


ここここれは?



飛ばへん、飛ばへん!
ゴッキーじゃなくて、スリッパだよ、ただの!
ちょこっと動かしてみようか



うぎゃっ



しっぽ、ボン!


ちゃとらんもどうぞ



やめれっての



なんで、こんなん怖いんかなあ~ニヤニヤ





ちなみに笑子たんは


ぷりけつ


はひー




やっぱり尻ぺんwww




▼以外と弱ちんなちゃとらんんに1票




★皆さんへ★
昨日の「TVタックル」はご覧になりましたでしょうか?
茶髪の獣医さん、ちょっとアレでしたがww
愛玩動物の位置づけについては、きちんとお話してくれましたし、
犬の保護施設を持っている、という大学教授の方のお話は
重みがあり、現場で働いていた、というゲストの方のお話は
リアルで少しの内容でもよく話してくれたと思いました。
議員さんはあの時間帯でこそ話さなければならないことの多くを
話してくださったし、処分の現場の様子、犬たちの目、
恥ずかしい飼い主の実態がある程度放送されていたし
ゴールデンタイムにやる番組としては、画期的だったように感じます。
犬に内容が偏重されていたけれど、ここから、もっともっと突っ込んだ内容を放送してくれたらいいな。
番組に意見を送ってみようと思います。



★尚さん★
ここ数日、神戸新聞は震災特集でしたね、
長田区の鉄人28号も一度見にいかないと ^^
吉兵衛のこと、100円のこともご存知なんですね、うれしいです
叔父は今、少し足の調子が悪いのですが、まだお店で仕事をしています。
母の一族は、神戸大空襲を生き延び、戦後は魚の行商など様々な仕事で
祖母が7人の子供たちを育ててきました。貧しい中でも困った人を助けずには
いられなかった、祖母の血を引いている叔父ですから、
震災後のあの混乱の中で、100円の代金でも申し訳なく思っていたそうです。
イチローさん似の男前ないとこが二代目を継いでますので
また見にいってやってくださいね。カツやご飯は少なめリクエスト聞いてくれると
思うので胃腸に調子に合わせてくださいね。



★ここから追記★
昨日、コメントのスパム仕分け機能がなんだか変な仕分け方を
してしまったようで、何人かの方のコメントがそのままスパムになってしまってました。
通常コメントとして仕分けなおして、ダブリのコメント以外は
アップさせて頂きました。

拍手する



2010/01/19 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (10) | Top▲
 月曜特別夕刊★ちびっこたちの幸せ頼り
2010年01月18日 (月) | 編集 |
ホスピタルズの幸せ頼りが届きました


あくび


みんな、元気に暮らして


ん?


毎日楽しく


おーい



元気に


いかなくちゃ


あんもにゃいと


遠慮しとく



シュシュ兄ちゃんによくしてもらって


やっぱいくー


兄ちゃんスキー


ママ・・・ん?




ママのかわりにもなるようです。




▼ちびっこたちよかったね!と思ったら




拍手する



2010/01/18 19:02 | 2009 ホスピタルズ★4@里親さん決定 | Comment (12) | Top▲
 毛だらけ仲間へのお誘い
2010年01月18日 (月) | 編集 |
まみちゃんの毛は、全体的に毛深くて、もっふりしている。
ほぼ毎日クイックルワイパーかけても、シートに毛がどっさりつくぐらい。



もっふり






だから、一緒に寝ると



んーー



とうぜん



ねむい




毛だらけになる・・・



毛だらけ



それでも、仲良しだから、一緒にいるのがいいんだよね。




▼レッツ毛だらけ


***いつも応援クリックありがとうございます




★皆さんへ★
ちゃとらんのお顔、すごくかわいいでしょ~
甘えん坊さんなんですよね、おっさんのくせに
抱っこ中に降ろそうとすると、しがみつくし
もう、そういうところがオツトにもたまらんようですよ。
毎日抱っこして充電しています
りさも結構抱っこ好きな方かな、抱っこしたら
おててをむにむにしてかわいいんですよ。
そのほかの子たちは、抱っこNGなんですよね~



★尚さんへ★
被災されたのですね、、、本当に大変でしたね、
何度もフラッシュバックしませんか?
今でも、弱い地震でもすぐに感じたり、寝てたら飛び起きたりしますよね。
15年たっても怖いものは怖い、忘れられない思いがあると思います。
ミャンちゃんも軽い怪我で、尚さんもご無事で本当によかった!
あの時、大きな暴動もなく、火事場泥棒も少なかったのは
文明人であるだけでなく、助け合いの精神が神戸で目覚めたからだと思います。
日本人が日本人である所以で、まさに矜持だと思っています。

私は実家にいる頃で、落ちてきた目覚まし時計でたんこぶつくった程度で
すみましたが、母の実家は全焼してしまいました。
叔父の一家が焼け出され、我が家に避難してきたんですよ。
別の叔父は、三宮地下街でカツどんのお店をしていまして、
お店はぺちゃんこになったのですが、街頭でカツどんを1杯100円で
提供していました。
三宮に行かれることがありましたら、ぜひ、食べにいってやってくださいな。
http://www.katsudon-yoshibei.com/

拍手する



2010/01/18 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (12) | Top▲
 ネコ型充電器
2010年01月17日 (日) | 編集 |
ちゃとらんって、時々、強烈にかわいい顔をすることがある。
抱っこしてもらってる時はその代表格。


むふー



もう、なんちゅう、かわいい顔なんだろ。
耳のはしっこが切れてて、外猫時代の歴戦を思わせるけど。



しやわせ・・・


一日に一度はオツトにこうして抱っこしてもらって
充電してるみたい。


でも、ワタシは知ってる。
オツトもちゃとらんで充電している事実を




ちなみに、放電するコもいてる。


はなしてーっ



すごい動揺してる、ぺろりんがまたかわいい・・・




▼ちゃとらんで充電したい方はコチラ


***いつも応援クリックありがとうございます




★皆さんへ★
いつもありがとうございます
今日は阪神淡路大震災から15年ですね。。。
昨日の夜は地元新聞社の奮闘をドラマ化したものを見ていました。
当時、実家はここの新聞をとっていたのですが、
確かに震災当日ですら夕刊が発行され、驚いたものでした。
でも、その裏側であったことをドラマで見るにつけ
こんなに苦労していたんだ、と思うと、地域に密着した新聞の尊さを感じずには
いられないですね。
ハイチでも大きな震災があり、混乱が続いていますが
どうか一日も早い復興を祈らずにはいられません。






拍手する



2010/01/17 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) | Top▲
 猫違い
2010年01月16日 (土) | 編集 |
みんな気持ちよさそ~に寝てるなぁ・・・


ぐうぐう



あれ?
ちゃとらんと笑子たん?


ララちゃん・・・?

ララちゃんは一人寝?

りさはいややし

いや~。間違える?普通。

な、なんでや?

やっぱ、違和感

つぶれそう

出るか、鉄拳制裁?

ちょい我慢


大人になったね、笑子たん




▼それにしても、なんか人間っぽい顔!


***いつも応援クリックありがとうございます


★皆さんへ★
いつもコメントありがとうございます、
今日からまた通常営業?です ^^
昨日はきなこくんの病院付き添いにいってきました。
すごく可愛かったですよ~。また詳しい報告はカリカリ家をご覧くださいね。
待ち時間の間に、前の椅子に座っていた方のわんちゃんとお友達になりました。
アイコンタクトしてくるので、なんどもお話出来ました。
飼い主さんもすごく可愛がっておられる様子だったけど
おむつを付けていました。お世話も大変なんだろうなぁと思ったけれど
無邪気なわんちゃんの様子を見て、大切にされてるんだなぁとなんだか暖かい気持ちになったのでした。


★お知らせ★
1月18日(月)「ビートたけしのTVタックル」で
『〝ペット大国ニッポン〟のお寒い現状を徹底追求!』
という内容が放送されるそうです。

討論番組ですから、パネラーの方々の意見がどんなのか
気になりますね。
夜のゴールデンタイムに視聴者も多いこの番組で
1時間しっかりと討論してくれるなんて、画期的ですよね。
簡単に「業者が悪い」という安易な方向に行かなければいいな、
需要があるから供給があるのだから。
一番根っこのところは、日本人の「流行に左右されやすい資質」
「命を大切にしないこころ」に
問題があるんじゃないかなぁ、なんて私なんかは考えています。






拍手する



2010/01/16 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (13) | Top▲
 忘れ形見
2010年01月15日 (金) | 編集 |
あすかちゃんのお見送りの日、さあ、頑張って笑顔で
見送ろうって思って、クローゼットにしまってあった数珠を出そうとしたら
下の段から毛布が出てきた。


そこはあすかちゃんのお気に入りの場所で
時々、思い出したかのように、その場所に入って
ちんまり座ったりしていたから
寒くないようにって毛布を入れたんだった。


すっかり忘れられた、ピンクの毛布を見たら
一度は引っ込んだ涙がまた出てきて、
毛布握り締めて、嗚咽が止まらなくなった。




キャリーの底に残された、あすかちゃんの毛のついたセロハンテープ、
最後の日に使ったトイレシートのおしっこのあと、
そんなのまで愛おしく感じる。




でも、たぶん、あすかちゃんは、そういうのを
置いておくのは、好まないと思う。


だから、シートは使ってしまったし、
テープも捨ててしまった。



だって、心の中で想うと、いつもそばにきてくれるのだもの。


忘れないからね

一番元気だったころ




きっと、とらちゃんや


ぼくも来てるで

ぼく、かわいい?




みおちゃんも一緒なんだと思う。


ウチもやで


ふふふふ





そして、みんなのことを思い出すときは
いつでも、一番元気だった頃を思い出そう。





忘れ形見って、少し辛いよね・・・


***いつも応援クリックありがとうございます




★皆さんへ★
しめっぽいのにれんちゃんですみません
でもね、今のこの気持ち、大切にしたいなぁと思っています。
同じ気持ちになったことのある方もきっといらっしゃるはずですよね。
えつこさん、MIMIさん、他皆さんの励ましや楽しい書き込みが
私にとって、とても励みになっていたんですよ、
だから謝らないでくださいね、、、
ともすれば、一人で闘っている気持ちになる、闘病生活で
皆さんに声をかけてもらえてどれだけ励みになったことか。。
ほんとに感謝していますよ、、皆さんありがとうございます。

拍手する



2010/01/15 08:22 | ★にゃんずの日常★ | Comment (23) | Top▲
 神さまがくれた、一週間
2010年01月14日 (木) | 編集 |
あすかちゃんが亡くなるまでの、ちょうど1週間、
強制給餌をした。


カロリーエースに退院サポートやa/d缶を混ぜて、
ゆるくして、5mlのシリンジに入れて、少しずつ、少しずつ飲ませていく。


誤嚥が怖いから、本当にゆっくりじっくりと飲ませていくのだけど
私はその時間が結構好きだった。


小さなお地蔵さまのように、タオルで前掛けをしたあすかちゃんは
とてもかわいらしく、頑張って一生懸命に飲んでくれて
飲ませ終わったあとは、お顔のまわりについたフードを
丁寧にタオルで拭いて、その時の顔もなんだか甘えっこちゃんみたいで。


こんな満足そうなぺろりんもかわいくて


ぺろーん


おいしかったー


1分1秒でも長く、一緒にいたい、と思っていた。



くんくん





あの1週間は、神さまがくれた、宝もののような時間だったかもしれない。





▼しめっぽくなったら、ごめんなさい。
でも、今の正直な気持ちかな。


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
こはるさんちの保護猫さんでしたか~。
すごくゴージャスでかわいい子ですね、よい出会いがありますように!
今日はホントに寒いですね、皆さん、風邪ひかれませんよう。
なんか仕事行きたくないな~。にゃんずと寝ていたい寒さです ^^;



拍手する



2010/01/14 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (23) | Top▲
 気合いれたのに・・・
2010年01月13日 (水) | 編集 |
昨日は職場の休み。なんだかお天気が下り坂って聞いていたものだから
朝から張り切って15キロ走ってきた。帰宅してすぐに雨が降り出して
アタシってイケてるわあなんて思って。

朝風呂入って、よっしゃ、今から掃除するどーーー!と気合いれると・・・

全員いてるし



ま!みんなくつろぎすぎ・・・


外は雨よ?


雨、降ってますけど・・・


びろーん


どうしよう


人間くさい顔・・・


掃除機かけるのって、


ララちゃんだって



むごいわよね~


のびのび


う~ん・・・



お腹が・・・



でも・・・


どてーん


掃除機かけないと・・・ちょっとのいてくれはる?
それに、ちゃとらん、お腹のチャックが開いてますよ!


むす



ハイハイ、ファスナーね!
え、違う?




仕方がないので、掃除機はやめてクイックルで済ませたのでした




なんだか、あすかちゃんが亡くなってから、
みんながリビングに集まることが多くなってきました。
どことなく、それぞれがほんの少しだけ、気遣いしているように
感じるのは・・・錯覚でしょうか。



あすかちゃん


我が家の中心は、きっとあすかちゃんだったんだな・・・





▼のびのびちゃとらんをクリック


***いつも応援クリックありがとうございます




★皆さんへ★
なんだか寒波到来のようですね、皆さん、風邪など
召されませんよう、暖かくしてくださいね~。
ウチの職場は休みあけが強烈に寒くて、今日はもう、貼るカイロ必須です!
haruchibiさん、娘さんのお友達の方、本当に若くして、、、
お悔やみの言葉も失いますね、、、
以前より私も骨髄バンクのドナー登録をしております。
私も友人を白血病で失っています。
彼女は20代後半で亡くなりました・・・
今でも、あの子の声や笑顔、かつらを取ってきた日に
「すごいベリーショート!めっちゃ似合うやんっ」て言うと
嬉しそうに「そうやろ、かわいいやろ」って返したあの表情、
今でも忘れられません。
「しいちゃん日記」大好きですよ~。追加しとこ ^^

ところで、・・鍵コメで、オードリーが好きです!と頂いたのですが・・・
オードリーって誰?wwwって感じなんですが。
どなたかよそ様のブログでお間違えのようです~ ^^;



拍手する



2010/01/13 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (20) | Top▲
 ホントのことを言うとね
2010年01月12日 (火) | 編集 |
ちゃとらんは、ララちゃんが大好きなんだけど



きつきつ



この猫ベッドにふたりで入るのはチトきつい。


みっちり


そして、空気を読めないオトコなので



ほんまはさ・・・



言わなくていいコト言って


失礼しちゃう!



嫌われる・・・


デリカシーなさすぎ!




でも、猫ベッド独り占め・・・


余裕のスペース




ちなみに、笑子たんもついに、毛布入り箱でご満悦


うひひひひひ


あすかちゃんはきっと・・・


ちゃとらんったら



こんな顔してるはず




▼こんなにゃんずに1票よろしく







あすかちゃんの壁紙が出来ました


サンプル画像↓
壁紙その1



▼↓クリックで画像保存してね。
1024×768px

1366×1025px

1600×1200px



★皆さんへ★
いつもコメントありがとうございます
皆さんも結構、本好きなんですね
吉本ばななさんの本も好きですよ、ほとんど読んでます
なんて言うのかなあ、行間が好き・・・そんな感じなんです。
小川洋子さんの文章もすごく好きで、「博士の愛した数式」よりも「ミーナの行進」の方が
好みだったりね、比喩がすごいですよ、うん。そんな風にはなかなか書けない、感じれないというか。
昨日また新たに何点がお気に入りリストに追加してみました。
昨日追加したのは、文句なしに面白い本です。


拍手する



2010/01/12 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (15) | Top▲
 毛布が入ったら
2010年01月11日 (月) | 編集 |
お花のダンボール箱。
毛布を敷いたらね・・・


いいかんじ~


やっぱり入った


ぴったり・・


しっかりお気に入りスペース。


にゃはー


ふわわ


むにゃ


笑子たんは、というと。


寒いわ・・・


ほんま、寒がりやな~


っていうかのいてよ



ぷ(* ̄m ̄)


そう言わんと仲良く座ってや(´~`ヾ)





天国にもダンボール箱あるかなあ、あすかちゃん。


あすかちゃんと笑子たん





▼ボヤッキーズに1票よろしく


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
たくさんの本の紹介ありがとうございます ^^
教えて頂いた本や、思い出した本なんかをまた何点か追加しました。
年間50冊ぐらいは読んでいるのですが、
本当に気に入ったものしか題名とか思い出せないんですよね ^^;
ただ、面白かった~って言うのなら、ほんとにすごい数あるんですけど。
常に何か読んでいる本がないと・・・って言うほどの活字中毒です ^^;



拍手する



2010/01/11 07:13 | ★にゃんずの日常★ | Comment (13) | Top▲
 期待どうりの行動
2010年01月10日 (日) | 編集 |
猫ってやっぱり期待通りの行動をしてくれる。
頂いたお花が入っていた箱、なかでもかわいらしいものを選んで
入口をつけてみると・・・



ふふふ




入った ^^


ええかんじや




しばらくおいておこうかね ^^
だが、箱に入りたいのは、笑子たんだけやなくて。



お!



ぷっ
笑子たん、すでに臨戦態勢www


やんぴや


ちょぃ寒そうやんね。



よし・・・



決定ってww



それからしばらくの後・・・



ん?



あれ?どないしとんのん。



寒いんや



次は毛布をいれておくね ^^





・・・みんなも入ったかな?
▼この後も気になったらクリック


***いつも応援クリックありがとうございます






★皆さんへ★
いつもたくさんのコメントやお話、ありがとうございます。
鍵コメも拍手コメもすべて見せて頂いています。

絵本のおすすめ本、ありがとうございます。
「100万回生きたねこ」「ごんぎつね」
いずれも好きな本です。
おすすめの本は、↓にもまとめてあるのですが
【お気に入り本】
特に私が好きなのは「チロヌップのきつね」です。
号泣必須・・・です ^^
読み聞かせされる際はご注意を。

小学校に上がる前ぐらいだったかな、母がダンボールに
いっぱいの本を大人買いしてくれたことがあったんです。
その中の一冊がこの本。
泣きましたね・・・子供心に、もう痛くて。
他にもたくさんよい本が入っていました。
「モチモチの木」なんかもいいですよ、
お年寄りを敬愛する心を育ててくれる本ではないかなあ。
「おおきな木がほしい」は想像の幅を広げてくれる本です。

拍手する



2010/01/10 07:30 | ★にゃんずの日常★ | Comment (11) | Top▲
 寄り添う心を
2010年01月09日 (土) | 編集 |
皆さん、あすかちゃんへのたくさんのメッセージ、
本当にありがとうございました。


ねむねむ



ブログではできるだけ、楽しい話題を心がけて
見る人に不快感を与えないように、と気をつけているつもりです。
なので、昨日のようなエントリーは読む方の心を傷つけないか
とても心配です。


あすかちゃんが受けた心の痛み、というのは
どうやっても、誰が謝っても許されるものではないと思っています。
あすかちゃんだけではなく、世の中の不幸な子たち、みんな・・・普遍的に、でしょうか。


かわいい頭



でも、私たちは、その背負った重荷のような痛みを
前にまわして抱きしめることは出来る・・・


そう思っています。


ぴとっ




子育て世代のお母さんたち、どうか、子供たちには
たくさんの本を読ませてください。

ゲームからは絶対に吸収できない、宝物が本の中には
たくさんちりばめられています。

特に絵本には良書が多く、大人でも読めるものがたくさんあります。
やさしい言葉に暖かい絵から教えられることは
数え切れないほどあるのです。

そうして、大人も子供も、人として一番大切な
「誰かに寄り添うこころ」を
育てていってほしいと思っています。




▼参加中・・・


***いつも応援クリックありがとうございます

拍手する



2010/01/09 07:04 | ★にゃんずの日常★ | Comment (21) | Top▲
 初七日に寄せて
2010年01月08日 (金) | 編集 |
気がつけば、あすかちゃんが天国に召されて、もう七日。
初七日、なんですね。


一応、陰膳もしてるんだけど


いただきまあす




もうね、



りさもー




バクバク食べられちゃって



あ・・・アタシの



もう少し、控えめに食べてもいいのにって思ったり ^^



んめえ



みんなも私達も普通の生活を送ってる。




たくさん頂いたお花で、リビングはとてもいいにおい。
かわいいピンクのモヘアで編んだお洋服も頂いて、
本好きな私に、早く笑顔になってね、って敬愛する走友からの
プレゼントの本が届いたり、
インテリアートで素敵なフォトフレームがあったから
ちょっと高めだったけど衝動買いしたり。

ふわふわ


いっぱい



なんだか、あすかちゃんは天国への階段を
振り返りもせずに、がしがし登っていったような気がするんだなあ。


じゃあねって。


きらん



あきほちゃんの里親さんの、ね子さんがブログに書いてくださったけど
あすかちゃんには、何かすごく大きな力、みたいなものが
宿っていたんじゃないかなって思います。

あすかちゃんの猫生の前半は本当に辛いものでした。
でも、猫生の大半は、我が家で過ごし、独特の姿や
何でも一生懸命で、時に猪突猛進でわき目もふらずに突進したり
ちゃとらんに叩かれてもタックルで応戦したり
きっと楽しく過ごせたんじゃないかなあって思っています。




▼ちゃとらんの後頭部、ぽかっとやってね


***いつも応援クリックありがとうございます





★皆さんへ★
励ましや応援本当にありがとうございます。
今日は、あすかちゃんの生い立ちについて、少し御話ししたいと思います。
保護当時の話は募集時のホームページにまとめてあるのですが
携帯からは読めないので、以下を読んでいただけたらなぁと思います。


あすかちゃんの生い立ち↓長文注意。
[READ MORE...]
拍手する



2010/01/08 06:58 | ★にゃんずの日常★ | Comment (38) | Top▲
 幸せのたね
2010年01月07日 (木) | 編集 |
普通の日々が戻ってきて
ホットカーペットの上でごろごろ。


ごろーん



お昼寝マットはぐちゃぐちゃ。


うっ


まみちゃん足蹴にされてる・・・
お怒りになるかちら?


まあいっか


まみちゃんも成長したわね~


さすがに・・・


あ、さすがに・・・


むっ


うぷぷぷ。
まあ、ええやん?
ちゃとらんの足のにおいは悪くないでしょ。



そんな様子をあすかちゃんはきっと、天国から見てて


にやにや


なーんて言ってるんだろうね。






こうやってだんだん、あすかちゃんがいない日々に慣れていくんだろうな
少しさびしい気がするけど、平凡な一日の積み重ねが
大切な幸せのたねになるんだよね。




▼足蹴にされたまみちゃんに1票を▼


***いつも応援クリックありがとうございます


★皆さんへ★
いつも励まし、ありがとうございます。
今は、あすかちゃんってこういう子だったよね、とか
そういって偲んでいられる、というか、、、そんな感じです。
この週末にあすかちゃんの壁紙でも作ろうかなあと思っています。
かわいい写真を何枚かピックアップしています。
うまく出来るかどうかわかりませんが
楽しみにしていてくださいね。

あ、ところで昨日からローカルテレビ系で「ねこタクシー」というドラマを
やっています。カンニング竹山さん演ずるタクシー運転手と、珍しい三毛の雄猫「みこがみ」さんの
物語です。なかなか、いい雰囲気のドラマでした。
http://www.nekotaku.info/tv/



拍手する



2010/01/07 07:07 | ★にゃんずの日常★ | Comment (22) | Top▲
 猪か猫か?
2010年01月06日 (水) | 編集 |
生前のあすかちゃんは、まさに猪突猛進タイプで。


誰が猪?


ふん・・・



爪とぎバリバリした後


ばりばりばりばり!



どんどこどんどこ


どたどた



この狭い隙間のドアも



ん~狭い



りさちゃんどいて!


いくで



にゅ!


にゅっ



すりーん



この強引さがたまらなくかわいい子でした。



前を向いたら全力でまっすぐに進む・・・
まさにあすかちゃんの生き方そのものなのかも・・・




▼かわいいあすかちゃんに1票を


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
アイリスさんのホームページ、たくさん訪問してみてくださって
ありがとうございます
ワタシ的にも、すごく楽しい記事に仕上がったと自負しております
仲良しだった、3にゃんの様子が目に浮かぶでしょ?
あすかちゃんの里親さんは、実は私ではなく、オツトなんですよ。
一番なついていましたから・・・
募集していた時、こんなに怖がりで、ようやく我が家に慣れてきたのに
また新しい家族とやり直すなんてこの子にとっては大変なんちゃうかと
言い出して・・・そうしてうちの子になったんです。
だから特に可愛がっていたのでしょうね。
今、もし足の悪い子、見かけたらつれて帰ってきそうや・・・なんて
言ってました
あ、ちょびちゃんは元気にしていますよ、動画にもよく声が入ってます。
ケージから出すと、私にべったりなので、あまり写真は撮れないんですけど。
また撮れたら一度アップしますね!



拍手する



2010/01/06 07:08 | ★にゃんずの日常★ | | Top▲
 いよいよこの日が・・・!
2010年01月05日 (火) | 編集 |
むふふ・・・やってきましたよ、いよいよこの日が!
何の日かって・・・?ぐふふふ。



ぶたまん



え?知らんかった?そんなことないやろ?



ちっ



うそん声かけたと思うで、きっと。


ムス



そーそー



にゃんドルですって、奥さま!




ちょ



あ、ゴメン。
たまに勘で撮るとオモロイ写真撮れるから、ついね。


耳は?



ついに、あの憧れの・・・




【アイリスのホームページ】 で紹介されたんですっ!




もちろん、紹介されたコーナーは、あの「ブログで人気の猫ちゃんに聞きました」コーナー!
皆さん、ご存知の、ちゃとはち家やすっちゃまも紹介されてる
あのコーナーなんですわ


ぼく最高。



もうね、、、このお話を頂いたときは感激で
お返事メールを書く手が震えましたの、ワタクシ。
だって、もう、居並ぶ猫ちゃんは、みんな超有名な猫ちゃんばっかり!
そんなコーナーでウチの子たちが紹介されるなんてっ!



で、あすかちゃんが絶好調の時にインタビューを頂いたもので
すんごいノリノリの記事に仕上がっております
ぜひぜひ、見にいってくださいませ



むふふ




【アイリスのホームページはこちら!】



なお、担当さんには、本当に心を砕いて頂き、
あすかちゃんの追悼のお言葉もページ上にアップして頂きました。
本当に嬉しく思います。古い記事もほとんど目を通してくださったようで
大変だったと思います。本当にありがとうございました




▼お気に召しましたらブチッと▼




★皆さんへ★
たくさんの励まし、本当にありがとうございます
オツトとも話していたんですが、あすかちゃんって本当に幸せな猫だったねって・・・
お顔もちょっと違う可愛らしさがあったり、立ち姿も独特だったり、
みんなにいっぱい愛された子だったねって・・・
オツトは去年の初詣の時に、自分の命が10年縮んでもいいから
あすかちゃんに一度だけ、元気よく走らせてほしいってお願いしたんですって。
自分に全く非がないのに、走れないからだになってしまったからって。
なんだか嬉しくって胸がいっぱいになってしまいました。
アイリスさんのホームページ、ぜひ見に行ってくださいね。
元気いっぱいの掛け合い漫才が見れると思います。


拍手する



2010/01/05 07:10 | ★にゃんずの日常★ | Comment (32) | Top▲