fc2ブログ
 ちびっこたちの新しい首輪
2010年02月28日 (日) | 編集 |
ホスピタルズの近況が届きました


素敵♪


こんなかわいい首輪を買ってもらったんだって


うまうま


からくさ模様のねずみ小僧ならぬ仔猫小僧さんたち


みんなで


もちろん、お兄ちゃんもおそろいで。


まかしとけい!


シュシュ兄ちゃん、ちびっこたちのこと、
頼んだよ。



▼かわいいと思ったらクリックしてね


***いつも応援クリックありがとうございます


拍手する



2010/02/28 19:21 | 2009 ホスピタルズ★4@里親さん決定 | Comment (7) | Top▲
 ありがた迷惑な贈り物
2010年02月28日 (日) | 編集 |
実は、ここ数日、私の頭を悩ませているコトがある。
それは、ある朝、唐突に始まった。



銀ちゃんが外でなにやら楽しそうに遊んでいた。
あまりに楽しそうなので、動画を撮っていた。
最初は、おもちゃになりそうなナニかかなと思っていたのだけれど
おもむろに、そのナニかをかじりだしたのだ



うわ~


うめえ!









動画を撮ったあと、ブツを確認しにいくと
やっぱり思ったとおりの、ナニだった・・・(>w< )



やーね






そして、一昨日の夜、オツトが帰宅して、
「玄関にエライもんがあるで!」
という。


聞くと



「★◎※が置いてある。」



と・・・



どうやら、贈り物らしい・・・




銀ちゃん、いらないよ、贈り物。




なんでじゃ



だって、いらんもん・・・
そんなもん、食べへんし・・・



蛇がいい?



もっといいもんって・・・



想像したくない( ̄Д ̄;;





▼結構ワイルドな銀ちゃんにクリック


***いつも応援クリックありがとうございます




★皆さんへ★
ほんとにあの箱、なんだったんだろ~・・・
やっぱり、見慣れない箱とか、確認してしまいますよね。
我が家は仔猫入り米袋、放置されたこともあるし
これからは米袋も要注意だわ。
アイスホッケーですが、コクドと試合したことありました。
めちゃくちゃ強かった・・・w
ポーアイのリンクもよく行きましたよ、懐かしい ^^

女子フィギィアスケートは、私も採点のグレーな部分が
見えた気がして、いや~な気持ちになりました。
うちの職場は、女の子たちみんな泣いてましたもん。
みんなが真央ちゃん応援していたもの・・・
鈴木選手の演技の後も泣いてたなぁ。
思うところはあるけれど、でも、真央ちゃんの悔し涙と
少し時間がたってからの晴れ晴れとした表情(もちろん
悔しい気持ちは深まってるのかもしれないけれど)
が本当に立派で、まだ20歳にもならない女の子が
ここまで達観できるってすごいなぁと思うのです。
石川遼くんもそうだけど、一流の選手って負けた時に
その真価が問われるんじゃないかなと思います。
多くの人々に愛され応援してもらえる選手はそういうところが
違うんだなぁと感心するのでした。

消毒については、また明日の記事で書きますね!
もうすぐ、女子のスピードスケート追い抜きの決勝だし、
見てきます ^^



拍手する



2010/02/28 06:54 | 銀次@里親さん決定 | Comment (19) | Top▲
 不気味なみかん箱
2010年02月27日 (土) | 編集 |
昨日の朝、いつもの通勤路でのこと。
大きい交差点の歩道に、みかん箱が放置してあった。
ふたは閉まっているように見えた。


う・・・あれは・・?
もしや・・・?



と思ったんだけど、交通量が多く止まれず、
時間も余裕がなかったので、そのまま通り過ぎてしまった。



はこ・・・



昼間、職場でも、女子のスケートをテレビで観戦して
皆とワイワイやってる間も、その箱のことが頭から離れず・・・



むか




夕方になり、月末の仕事もあったけど
どうにか片付けて、その現場に向かったワタシ。
そこに近づくにつれて、ドキドキ・・・


果たして、その箱は、もうなかった。



ふぁぁぁぁ・・・


気が抜けた・・・



結局、何だったんだろう、あの箱は・・・。


何もないで


そうだよね、きっとそうだよね。



もーう



いやいや、「何でも」ってすごい語弊があるから( ̄Д ̄;;



▼箱って気になるよね?ワタシだけじゃないはず。


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
笑子たんは、我が家では一番、あとに家族になったせいも
あるのかな、長い間、野良っけが抜けなかったこともあったけど
今では本当に家族思いの子になったと思います。
ホントに心の優しい子なんでしょうね、
あすかちゃんのことを大切に思い、いつも気にかけてくれていたようです。
ちょっと食欲も落ちて痩せたように思います。
なので、笑子たんのご飯だけ、缶詰多い目に入れたり
おやつもちょっとたくさんあげたりしています。

昨日は、スケート、すごかったですね~。
真央ちゃん、不本意な顔してたけど、堂々たる演技だったし、
アスリート魂溢れる、悔しい涙は競技人生とはまた別の意味でも
糧となるでしょうね。安藤選手も鈴木選手もすごく輝いていました。
応援に来ていた、男子スケート選手たちも顔にペイントして日の丸掲げて
とても好感が持てました。みんなええ子や~
私はマラソンを始める前は、アイスホッケーをしていました。
基本のスケーティングは出来るんですけど、
フィギィアのああいう動きは絶対無理!
織田選手が靴の紐が切れたのを試合前にわかっていても
新しいものに変えずにもともとの感覚を大切にした気持ちも
実はわかります。スケートって結構繊細で、ブレード(刃)を
ちょっと研ぎすぎただけで、止まれなくてぶっ飛んだこともありました。


拍手する



2010/02/27 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (10) | Top▲
 ちゃとらん流元気づけ技
2010年02月26日 (金) | 編集 |
なんだか、少しやっぱり元気のない笑子たん。



なんかさ・・・




そりゃ親友が亡くなったんだもの、当然だよね・・・



寂しいよね




確かに、存在感が大きい子だったね。


ため息やわ



気合いれたる



そうやね、ちゃとらんも、とらちゃんって言う親友を
亡くしたんだっけ・・・
ということで、ちゃとらん流、元気づけ作戦は・・・


むぎゅう




プロレスかい
しかも、いきなりやられてるし


ぼへー




おお!急所に入ったか?!


反撃!


いや、復活!
そんだけ、動けたら大丈夫そうかな



あほらし・・・



ちょっとずつ、いつものペースに戻っていったらいいよね。




大切な存在を亡くした時って、きっと
その直後よりも時間がたってからの方が
どーんときちゃうんじゃないかな。


いないことに慣れていく


それが辛くなってきたりするんだろうね。





▼ほげ顔がすごいツボにはまったアナタは
1クリックで応援してね。


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
ね、やっぱりかわいいでしょ、ちゃとらん
とらもよく、してたんですよ、甘えるときにね、
後ろ足で立って、う~んってのびるの。
とらの方がちゃとらんより長かったなあ ^^
オツトと男同士で、なんだか仲がいいのも、ほほえましいです


★しのぶさんへ★
仔猫の捕獲の仕方はここには書けませんけど
もし、やる気持ちが固まったら連絡くださいね。
里親さん探しは私も初めての時があったし、
今でも何度やっても慣れることはなくて里親候補さんとの
やり取りではドキドキするし、失敗もあります。
でも、なんとかやってきているっていう感じかなあ。
もちろん、家の猫のことが一番で、すべての猫を救うことは
出来なくても、ご縁があった子は今の自分に出来ることを
頑張れたらいいなと思っています。


拍手する



2010/02/26 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) | Top▲
 男同士の約束。
2010年02月25日 (木) | 編集 |
昨日のこと。オツトが早朝から、仕事がらみのお出かけ。
一緒に朝寝できると思っていたちゃとらんは・・・


えーー


まてい



おててがむにむにってなってるよ。



おお、つぼだ


あ、だまされた


じゃなくて!


我に返ったか


ふみつけ


踏んでる、踏んでる!


断固抗議!



あきらめきれずに


なんでじゃあ





この後、オツトは「ちゃとらんバイバ~ィ」といって
出ていきました ^^;


ちゃとらんは、ホントにオツトのことが大好きで
お腹の上で寝たり抱っこしてもらうのが気持ちいいみたいです。





▼むにってなったおててがかわいい!と思ったら
クリックしてね!


***いつも応援クリックありがとうございます


★皆さんへ★
銀ちゃんは、とても人懐っこいし、おそらく、
室内猫になれば、先住猫ともうまくやっていけるような
性格の子だと思います。Felvのキャリアでさえなければ・・・
本当に、本当に残念です。。FIVキャリアなら、まだ道は
開けたのに、という思いでいっぱいです。
ぐれ隊長のことも苦手で怖いみたいですし、
どこか、銀ちゃんを迎えてくれるおうちがあればなぁと
思っています。。。
ぐれ隊長とは出来るだけニアミスしないように気をつけています。
流血沙汰だけは避けたいですね、銀ちゃんは
逃げるが勝ち、と知っているようです。
我が家に来はじめた頃、首に大きな怪我をしていたのですが
それが完治してからは、流血を伴うような怪我は一度もして
いないようです。

★りえさん★
くるみちゃんのご実家は、honeyさんちですね!
保護の活動の大先輩として、いつもアドバイス頂いているんですよ、
細く長く続けてこられて、とても尊敬できる方なんです。
カンナちゃんのご実家は70匹の崩壊現場ですね、
本当に大変なところから救わて本当によかったです ^^





拍手する



2010/02/25 07:45 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) | Top▲
 一触即発?!
2010年02月24日 (水) | 編集 |
ぐれ隊長、お薬最終日の昨日。



んまんま



しっかり、一週間飲んでくれて感謝



すりりん



さりげなく、すりりん



こちょこちょ



よくここまで慣れてくれたね



しりぺん


しりぺん要求まで



ごちそうさん


うんうん、気をつけてお帰り。



そうして、ぐれ隊長を送っていくと・・・



むっ!


やばい!
ぐれ隊長の視線の先には・・・




どきっ



銀ちゃんと鉢合わせ



・・・っと、ぐれ隊長が走った!



何してさらしとんじゃ



ちょちょちょ!
シマとか言わんの!



あわあわ



隣家の廃車バイクに避難する銀ちゃん



ふっ・・・



ど、どうした?
電池切れか?(謎



今日はここまでに・・・



!Σ(・□・ )




ボーゼン・・・




ぐれ隊長、もしや、吉本新喜劇のファン??





▼そろばん玉のぐれ隊長に1票よろしく


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
昨日は、この様子をオツトに言ったところ
「男同士の争いや。そんなんほっといたれ」
と言われました・・・ww
いや、その、確かにそうなんだけど。
そんなこんなで、なんとなく、うまく?やってるような、やってないような
ぐれ隊長と銀ちゃんです

うちの子たちの愛用の猫ベッドは↓のサイトさんで購入しています。
http://handmadeshop-h.ocnk.net/
お手ごろ価格で、デザインもよく、また丸洗いできて
しっかりとした縫製で、大変気に入っています。
発売するとほとんど完売してしまうので、
メルマガに登録して、発売日にゲットするのが確実に買える方法です


★お知らせ★
昨日、アイムスのカリカリ10キロが届きました。
私が注文したものでもなく、心あたりがありません。
もしかすると、どなたかが、銀ちゃんのご飯に、と送って
くださったのかも、と思っています。
もし、ブログをご覧になっているのでしたら、
鍵コメで結構ですので、ご連絡先を教えてくださいませ。
せめてお礼のメッセージを送らせて頂きたいと思います。


拍手する



2010/02/24 07:59 | ぐれ隊長@外猫 | Comment (9) | Top▲
 ぐれ隊長の近況
2010年02月23日 (火) | 編集 |
先日、去勢手術をしたぐれ隊長。
お薬はあと、1個になったよ。
毎日来る時間は夕方から夜遅くまでばらばらだけど、
ここんところ、皆勤でお薬は毎日飲ませることが出来てるのだ。



勝手口の前で、ちみっと待ってる、ぐれ隊長。



めしまだか



遠慮がちに、かわいいダミ声でおねだり。


撮るなよ


カメラは苦手だけど、少しなれてきたよね?


なんやなんや


気配を察して、そわそわする女の子たち。


めっちゃやばい


そろばん玉のたぬきってwwww



失礼な!


いやいや、かわいいよ、かわいいって





ちょっと触ってみようかな・・・


わっ


目、泳いでるし



すりりん



あらら、どっちやねんw



そんな様子を勝手口の窓から、家政婦が・・・



・・・家政婦はみた!



見た!





おかげさまで、ぐれ隊長、こんなによく慣れてきました。
昨日は、二回目のすりすりもしてくれましたよ。
遠慮がちなかわいらしい、不器用なすりすり・・・

銀ちゃんとはご飯の場所をしっかりとわけているので
できるだけ、揉め事にならないように気をつけています。
銀ちゃんもぐれ隊長のことは苦手で、避けるようにしているみたいです。
ふたりとも、食餌の量はたくさん与えているのと
ぐれ隊長も手術をしてから、少し気性が優しくなってきたようで
最近はお互い上手に距離をとってくれているようです。




▼ぐれ隊長も応援してね


***いつも応援クリックありがとうございます


★皆さんへ★
今は、猫たちがいる部屋ではちょびちゃんは
出さないようにしていますのでご安心くださいね。
笑子たんは、やっぱり一番さびしく感じているようです。
あすかちゃんのことが大好きで、いつも
寄り添ってくれていたから・・・
私もオツトも、たくさん声をかけて、しりぺんしたり
なでなでしたりして、気にはかけているのですが
どこかさびしそうにしているように感じるのです。
それぞれが少しずつ、気を使ってくれてるような
気がするんです。やっぱり、みんな家族なんだなぁと
ちょっと鼻の奥がツンとしています。



拍手する



2010/02/23 07:02 | ぐれ隊長@外猫 | Comment (13) | Top▲
 ねこの日
2010年02月22日 (月) | 編集 |
今日はねこの日。
あすかちゃんのまわりが、にぎやかになってきた


お花


プリザーブドフラワー


天国でも遊んでねって、かわいいじゃらしつき


じゃらしつき


天国でも、どたどた忙しいあすかちゃんのために、自転車つき


自転車つき



にぎやか



お花を頂くたびに泣いてしまうんだけど
それは、悲しい涙ではないよ。
ありがとう、って、いう涙。
あすかちゃんがこんなに愛されていたんだって
心に刻む涙だって思う。

お花が大好きだったあすかちゃんは


ひょこっ

お花のにおいにくんかくんかしてそうね。


くっつき

こうしてみると、笑子たんとほんとに仲良しだった、あすかちゃん。
ここんとこ、少し元気がない笑子たんのこと、
天国から元気づけてあげてね。





***いつも応援クリックありがとうございます





拍手する



2010/02/22 20:14 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) | Top▲
 ちょびまみ昔話
2010年02月22日 (月) | 編集 |
ちょびまみの昔話をしましょう


まみちゃんが新聞の上でくつろいでいると・・・



ふむふむ



まみちゃんピンチ!


いやだなあ


なんとかしてよって顔



がしがし


ちょびちゃんが新聞をかじりだしたら、
まみちゃん、新聞抑えてるし



やなかんじ!


ちょびちゃんは、まみちゃんのしっぽが気になる。



またきた!


また新聞の上でくつろいでると



今度はわたさない!



もうわたさない!
でも、ちょびちゃんはあっち向いてるし・・・




今見たら、この写真ってまみちゃんもちょびちゃんも若いです。
10年も前の写真だもんね。
オリジナルサイズのものが残ってなくて、画像も悪いですが
よい思い出になってます。



▼まみちゃんに1票よろしく


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
本のこと・・・
もういまさら言っても仕方がないし、2冊目はないでしょうから
この話はここでおしまいにしたいと思います
まみちゃんとりさちゃんがとても仲良しなのは、
皆さんが一番よくご存知ですものね。

ひとつ、お願いなんですが、コメントを記入していただく際に
パスワードを入力して頂きたいんです。
コメント欄の下側にその欄があります。
ご自分のパスワードを入力して頂くと
自分のコメントを修正したり削除したり出来ますので
どうかよろしくお願いいたします。


拍手する



2010/02/22 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) | Top▲
 ご飯比べ
2010年02月21日 (日) | 編集 |
ご飯の量を比べてみた。


うちの子用


うちの子たちは、この量にウェットフードをほんのちょろりっと
乗せるだけ。


銀ちゃん用


銀ちゃんのはこんなにたっぷり!


ぐれ隊長は、抗生剤が効いてるのか、少し食欲もアップしてきて
昨日はカルカンパウチ1袋完食


で、こんなにご飯を用意してたのに、金曜日の夜はこなかった、銀ちゃん。
朝、すこし寝坊してたら、外から、にゃーんにゃーんと呼ぶ声がして・・・


ころころ


もう!どこにいってたん。

ん?



ころりん


ごろんごろん


てへっ



全く・・・これだから、憎めない



銀ちゃん、一応里親さん募集中だけど
やっぱり全く応募がありません。
ま・・最初からわかっていたけどね・・・
甘えん坊さんだから、本当は家庭で可愛がってもらうのが
一番いいのだろうけれど・・・




▼ころりん銀ちゃん応援してね。


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
ぐれ隊長、昨日の夜もちゃんと来てくれて
お薬もばっちり ^^
といっても、昨日はうまく投薬できずに、ぐれ隊長に
怒られてしまいました。なので、ダメもとで
オブラート包みのお薬を缶詰に混ぜてみたら
あら不思議!全く気がつかず、食べてくれました ^^
もっと早くこうしておけばよかった~。
お薬が効いているせいか、ぐれ隊長すこぶる調子が
よいようです。大きな缶詰を半分ほどもしっかり食べました。
Meguさん、書籍のある相関図ね、宝島社にクレームつけたんですが
間違っていることの発表は控えてください、と言われて
それっきり。とても残念でした。もっと突っ込めばよかったと
今でも悔いています・・・出版社にとっては、たくさん出版する
うちのほんの1冊でも、私にとっては一生に一度だけですもの・・・
もう済んだことだけど。。。
で、りさはまみちゃんと大の仲良しです ^^



★里子に出した猫ちゃんのことでお悩みの鍵コメさんへ★
全く大丈夫なケースだと思います ^^
本当に相性の悪い子なら、流血沙汰の喧嘩になるんじゃ
ないかなあ。うちだって、まみちゃんはちゃとらんがキライで
ちゃとらんが何もしてなくても、横を通っただけで
パンチしたりしてますよ。要は里親さんがそれを見てどう思うか、
かなあ。うちの場合は「またアホなケンカして」で済んでますね。

里親さんご自身がどうしたいと考えておられるかも
ポイントですね。先住を大切にするあまり、新入りを
疎ましく思うようであれば、早い目に引き上げた方が
いいかと思います。

でも、同じ空間でそれなりにやっているのなら
心配ないのではないでしょうか。


拍手する



2010/02/21 07:02 | 銀次@里親さん決定 | Comment (13) | Top▲
 罪悪感を感じるとき
2010年02月20日 (土) | 編集 |
不思議にゃんこのりさにとっての安らぎは

みっちり


お姉さんみたいな存在のまみちゃん
迎えた当初は、生後半年のハイテンションなりさが
受け入れられない、おっとりまみちゃんに
しょっちゅう、シャー言われていたけれど


むぎゅう


今では、こんなに重い姉妹愛が芽生えた・・・


ぐうぐう


この気持ちよさそうな寝顔を見てると


すぴー


今から掃除機をかけるのが


笑子たん、生きてる??


ホントに申し訳ない




▼仲良しにゃんずに1票よろしく


***いつも応援クリックありがとうございます




★皆さんへ★
ちゃとらんと笑子たんは、ホントにりさの
しっぽポワポワ猛ダッシュしてるのを見て
ポカーンとなってた様子なんですよ
りさはホントに面白い!夜になったらベランダに
出せ出せと騒ぐし、寒いから窓閉めようとしたらあわてて
入ってくるし、意思の疎通がかなりきちんとできる子のようです。
ぐれ隊長は昨日も来てくれて、ブーシャー吹いていたのですが
おりゃっと口をあけて薬をポイッとすると、
むにゃむにゃしながら飲んでくれました。
以外とこの子、楽チンな子かも・・・ ^^
銀ちゃんは、猫おばさんちでご飯もらってるかもしれません。
おばさんちにも時々、遊びに行ってるようですし。
ぐれ隊長のことは苦手なようですので、私もご飯の場所を分けたりして
出来るだけ出会わないように気をつけています。


★尚さんへ★
ご飯持っていって地道に慣らしていくか
捕獲機しかけるか・・・いずれにしても、
地元の方に聞き込み調査も必要かもしれないですね、
どこかでご飯をもらっている子なら
ご飯をあげてる方に捕まえてもらうことも出来ますもんね・・・
縁がある子なら、その縁は結びつくものだと思います。。。
たいしたアドバイスになってなくてごめんなさいね。



拍手する



2010/02/20 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) | Top▲
 野鳥とにゃんこ
2010年02月19日 (金) | 編集 |
ホスピタルズのパパさん撮影の野鳥の写真が届きました!

▼クリックすると少しだけ大きくなります
アトリ


シジュウカラ

ミヤマホウジロ

メジロ

ヤマゲラ

京都御苑の梅




すごいなあ~~こんなの撮ってみたいけど
望遠もいいのないし、三脚持ってないし。。。


そんなワタシはやっぱりにゃんこの写真で勝負 ^^
正式譲渡の日に撮った未公開写真も見てね。


まずはにおい確認・・・


くんくん

ゴミ箱にあけた穴で遊んでもらって

わらわら


なぜか、寄らない子w

うふふー


そして、やっぱりかわいい巨大なシュシュ兄ちゃん

でかい




さて、いよいよ週末。
ぐれ隊長の手術も終わり、ほっとしてるので
土曜日は軽く走りこみしたいと思ってます ^^



▼アナタも走る??


***いつも応援クリックありがとうございます



拍手する



2010/02/19 19:11 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) | Top▲
 飼い主に似るってホント?
2010年02月19日 (金) | 編集 |
りさと私はちょっと似ている。


どっどうしたの?



時々、わぁぁぁっとなってアドレナリン放出しすぎて、走り回り、


りさってイケてる・・・



のどが渇いて水を飲み


ダイジョブか?



みんなも目が釘付けになる。


ぽわぽわ


でも、本人、いたってシンプルに生きてるつもり。
しっぽは正直だけどw



何があったんや


ただ、そのあまりのハイテンションぶりに、
まわりを困惑させ


怖いやんか


恐怖に陥れる・・・
りさってやっぱり霊とか見えてそうだ。




私の場合、この二日間、ぐれ隊長のことで頭がイッパイでした。
まだ、脳の中の4分の1ぐらいはぐれ隊長で占められてるような気がします。
けんか傷が多かったことや、鼻水ブヒブヒだったこともあり、
手術の麻酔が怖かったんですね・・・
だから、無事に手術が終わってホントにホッとしています・・・




▼もう一周、走るかな!


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
昨日の夜、遅くにぐれ隊長やってきました!
お薬は抗生剤のバイトリルなんですが、うっかり粉末にして処方
してもらってました。バイトリルはすごく苦味があるので大失敗なんです。
一応、ご飯にまぜてみたんだけど、混ざってる部分だけ
上手に残してしまって・・。仕方がないので
オブラートに包んでお口にポイ!したらうまくいきました
昨日は、お薬も飲ませたのに、最後は初スリスリまで
してくれました感激です~!


★うさぎ大好きさんへ★
9匹もの出入り自由の猫さんの手術に入院など
本当にお疲れさまです、、
そういう無責任な飼い主さん、うちの近くにもいました。
その猫たちを捕獲して手術してくれたのが
近くの猫おばさんでした。
去年の今頃、猫おばさんを通じて預かった、
ゆいちゃんの飼い主がその方でした。
その飼い主さん、生まれる子猫はみんな、目も開かない頃に
ビニール袋に入れて、捨てにいっていたそうです。
ある時、ちょうど飼い主さんが捨てに行く、まさに
その時に猫おばさんと鉢合わせになり、
遺棄をしないように説得し、親猫の手術を
約束させました。その時の子猫たちは離乳後、私が預かり
里親さんを探して、今はみんな幸せに暮らしています。


拍手する



2010/02/19 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) | Top▲
 ぐれ隊長のこと
2010年02月18日 (木) | 編集 |
Twitterでもちょろっと紹介したのですが
あんこパパと思われる、全身グレーの「ぐれ隊長」。
毎日のようにご飯をもらいにやってくるようになりました。


盗撮禁止だぞ


以前は神出鬼没だった、ぐれ隊長。
全く触らせてくれなかったのに
少しずつ仲良くなることが出来て
ご飯を食べてる隙にフロントラインをしたり、
いやいやながらも写真も撮らせてくれたり
目やにも取らせてくれて
ほんの少し、抱っこも可能になり

写真はきらいや

顔、ふきふきされたど



そして、あすかちゃんの49日だった16日夜、
捕獲機を使わずに保護することが出来て
そのままかかりつけに直行したのでした。


ぐれ隊長は体重が5キロもあり
あちこち、喧嘩傷だらけだけど
診察台の上でもおとなしくて、シャンプータオルで
ふきふきしてあげるとおなかを見せてゴロンするほど。
病院では一日お泊りしてもらったけれど、
とてもよい子で大人しく出来たそうです。



くっそ~・・・


ぐれ隊長、血液検査の数値は、ほんの少し白血球の数値が
高い目である他は、腎臓・肝臓・貧血・血糖値など問題なく、
無事に去勢手術を終えることが出来ました。
これで今後は安心してご飯をあげることが出来ます。
右耳には小さなカットを入れてもらいました。
地域猫のしるし、です。


せっかく病院に来たのだから、耳のおそうじもしてもらってすっきりだね。
目やにはとってあげられるようになったし、
フロントラインも出来る、少し口内炎があるから
タヒボ茶と初乳たっぷりのご飯を食べようね。


腹へったな


近所の猫おばさんちとうちをいったりきたりしながらでもいいから
もう、遠くにいったり、いろんな猫と喧嘩しないでね。
うち以外でもご飯を食べられる状況にあることから
今後は近所の猫おばさんと共に
ぐれ隊長のことを見守っていこうと思っています。



ぐれ隊長は、カメラがあまりお好きではないようなので
あまり写真は撮れないかもしれませんが
また撮れたら時々、近況報告しますね。




▼ぐれ隊長がんばれ!


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
あすかちゃんへのメッセージたくさんありがとうございました。。。
いつまでも、ひきずってみっともないと、思われる方もいるかもしれませんが・・・
49日にぐれ隊長を保護できたのは、まんざら偶然でもないような
気がしています。
ぐれ隊長は私の帰宅を待っている、なんてことは今まで一度もなかったのに
16日は帰宅したら、もう来ていたのです。
17日に手術の予約は一応いれていたものの、
つかまらないだろうなぁとほとんど諦め状態だったので
驚くほどスムーズにことが運んで、正直、信じられないほどでした。
これでとりあえず、ぐれ隊長の子孫になる仔猫は生まれることはないし、
ぐれ隊長もなわばり争いにイライラせずに済むのではないかなぁと思ってます。

拍手する



2010/02/18 07:02 | ぐれ隊長@外猫 | Comment (13) | Top▲
 49日だった
2010年02月17日 (水) | 編集 |
昨日は、あすかちゃんの49日だった。


お花と



お花のアップ


49日に先立って頂いたお花は、とても元気に咲き誇っていて


お花


くすぐったそうな顔をしているあすかちゃんのお顔が目に浮かんできそう。



きれいでしょ


もちろんお約束の・・・


お約束・・・


箱もちゃんと楽しんでくれてます。


納骨はもう少し先にしようかなって思ってます。
昨日、オツトとも話していて、今頃、あすかちゃん、何してるのかなぁって・・・



ちんまり


ちんまり座っていたり


どたどた


どたどたと元気よく走っていたり


にょしっ


にょしっと座ってみたり



そんな姿ばっかり目に浮かんでしまうんだよね。
あすかちゃんの手ざわりや、声、足音は存在感がありすぎて
いなくなってしまっても、心に焼き付いています。





天国からもきっと、みんなを見守ってくれてるよね。


***いつも応援クリックありがとうございます




★皆さんへ★
ちょびちゃんとまみちゃんの昔の写真も少し出てきたので
また順次アップしていきますね。
ちょびちゃんは多分、男の子だと思います。
雌雄の判断はDNA鑑定でしかわからず、検査機関がアメリカなので
費用がかなりかかるそうなんです。
10年たって、一度も抱卵したことがないことや
アイリング(目のまわりの恐竜っぽいところ)が赤みが出てきたことから
多分、男の子なんでしょうね。
ちょびちゃんは大きさもかなりあるし、オタケビも大音量、
結構猫にとっても怖い存在なのかもしれないです ^^;
もしものことを考えると、敢えてその方がいいなかなと思っています。


拍手する



2010/02/17 07:37 | ★にゃんずの日常★ | Comment (16) | Top▲
 ちょびちゃんの話
2010年02月16日 (火) | 編集 |
時々、ちょびちゃんのことを聞かれるので、
もう一度、記事にしておきましょう。


ちょび



ちょびちゃんを出して遊ばせるときは、みんながお部屋に
入ってこないようにしています。
誰かがちょびちゃんのケージにいたずらすることもありませんので
心配は無用です


ちょっと怖い顔


猫たちは、ちょびちゃんのクチバシの威力を知っているので
干渉しないようにしてくれてるようですよ。


いくぞ~


まみちゃんは特に、ちょびちゃんが苦手。


ぶひー


つつかれ経験があるものね・・・



うひひ



10年前の古い写真なんですが、こんなこともありました。



迫る!


あっちいけー


怖いっ

押し出し

リビングから追い出されたり・・・

ばっ

羽で威嚇されたり・・・


こういうのがあって、うちでは、ちょびちゃんと猫たちとは
時間と場所を分けるようにしています。





▼見たよ!了解!という方は押してね


***いつも応援クリックありがとうございます


★皆さんへ★
ちゃとらんとりさは、最近すごくいい遊び友達のようです。
りさが階段から降りてくると、すかさず、ちゃとらんが
リビングのドアに走っていき、隠れつつ、
リビングに入ってきた、りさを驚かせる、という
遊びが今、楽しいみたいですよ。
他にもドドドーーーー!ッて走り回ったり
りさの身軽さにちゃとらんもいいダイエットになってるかも~ ^^;


拍手する



2010/02/16 07:19 | ★にゃんずの日常★ | Comment (13) | Top▲
 夕暮れ時
2010年02月15日 (月) | 編集 |
夕暮れ時、ちょっと哀愁漂ってそうな背中なんだけど


むーん


実は考えてることは、


めしはまだか


今日の4回目のめしははまだか、とかそんなことだったりして




土日に家にいると、銀ちゃんは何度もご飯のおねだりコールをします。
回数も食べる量も多いので、食べすぎではないかと思うのですが
飢えた時期のある子は、たいていこうなので、ついついあげてしまいます・・・




▼多分、猫4匹分ぐらい食べてる・・・


***いつも応援クリックありがとうございます


拍手する



2010/02/15 19:00 | 銀次@里親さん決定 | Comment (10) | Top▲
 作戦成功!
2010年02月15日 (月) | 編集 |
お花が入っているダンボールは、大きくて格好の遊び場になる。


ダンボール楽しい!

ちゃとらんが待ち構えているのだけど


スタート3秒前!


りさはスタートダッシュ前。


しゅたっ


かっこいい跳躍!



でも、箱も気になる。

箱動いた・・・?



箱の中では・・・


待ってるんや



おめめまん丸にして、ちゃとらんがワクワクモード!
当然、りさも気になってきて・・・



誰かおるん?


りさちゃんピーンチ!


ばっ!


りさ、飛び上がってるwww



すたすた


ちゃとらん作戦成功


何あれ?



ぷぷ(* ̄m ̄)
大丈夫。まだ20年残ってるからw




▼びっくりおめめのりさちゃんをクリック!


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
ほんとにラブラブなふたりです ^^
あんまりにも仲良しすぎて、私はもともと
この子たちの預かりさんだったのですが
こんなに仲良しな子たちを離れ離れにしてはいけないと
思って、結局うちの子になったんです。
今も変わらず、仲良くくらしていてくれるから
やっぱりあの時の判断は間違ってなかったと思うのです ^^
多頭飼育のよさが伝わるといいな、と思います。



拍手する



2010/02/15 07:26 | ★にゃんずの日常★ | Comment (12) | Top▲
 ぴったりフィット
2010年02月14日 (日) | 編集 |
昨日の夕方、ジョギングから帰ったら、
こんなことになってた・・・


みっちり


なんて幸せそうな寝姿!


きちきち


猫ベッドがはちきれそう。


ぐっすり


見てるだけで


きゅうう


一緒にお昼寝したくなる


おしり山


なんだかおしりまで愛らしい・・・




昨日は、お天気もよくて、ジョギングしていても気持ちよかったのですが
やはり、冬らしく、向かい風になると寒くてたまりませんでした。
久しぶりに少しだけスピード出して走ったら
もう筋肉痛が・・・
まだまだ若い証拠ですかね



▼みっちりにゃんずをクリックしてね。


***いつも応援クリックありがとうございます




▼twitterでも画像アップしてます▼
http://twitter.com/chobi0205


★皆さんへ★
いつもの一幕でした ^^;
でも、なんとなく、こういうのもほっとするというか
そんな感じです。
ところで、昨日は同窓会でした。
もう20年近く会ってない人たちとの出会いで、
とても楽しかったですよ。笑えたのは「昔、いじめたやろ!」
なんていう言葉があちこちから聞こえたこと ^^
いじめた側はぜんぜん覚えてなかったりね。
昔、話したこともなかった男子とも話せて
これもまた楽しかったです。


拍手する



2010/02/14 07:14 | ★にゃんずの日常★ | Comment (13) | Top▲
 独り占めには出来ず。
2010年02月13日 (土) | 編集 |
ちゃとらんの頭の中で、ひらめきがピカ


うしし


ちょっと詰めてか


笑子たん、イヤキチパンチ!


くっそー


諦めるの早っ!


作戦成功


なんか、悪気のないフリしてへん?
そんなちゃとらんを、じとっとした目線を送っているのが


じ~っ



順番待ちしてはる



位置関係はこんな感じなんだけど・・・w


視線・・・



IMG_0130_20100212212600.jpg



そう簡単には順番は回ってきそうにないね。




▼悪いちゃとらんもかわいいと思ったら


***いつも応援クリックありがとうございます




★皆さんへ★
そんなたいしたことない、悲劇でした ^^;
もう、いつものパターンというか ^^;
ちゃとらんのイケズもちょっとわかってやってるような気に
なってきます。この後、笑子たんは、ホットカーペットで
ごろ寝してましたので、ご安心くださいませ



拍手する



2010/02/13 07:34 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) | Top▲
 暖かさ独り占め
2010年02月12日 (金) | 編集 |
笑子たんは、食後に必ず、ココでくつろぐ。



▼パソコン用椅子の上。
ご飯もうまいし、毎日幸せや


ここは、ミニホットカーペットがついてるので、
ぬっくぬく


よっこいせ


あ~ぬく


夢の中へ行ってもええけど
ちゃんと帰ってきてや


当然、ちゃとらんはおもしろくない。


ここはちょぃ寒いど


ちゃとらんが座ってるところも
アンカが入ってるし、結構暖かいはずなんだけど?


もうアカンやろ?


蓄電タイプのこのアンカ、最近、ちょっと元気がない。
そろそろ寿命なのかなあ。ずいぶん、ハードに使ったから。

ウチの天下や・・・

ハロゲンヒーターまでつけてもうて
夢の中へ行ってしまった笑子たんを、
この後悲劇が襲う!!


続きは明日ね



明日が待ち遠しいじゃないか!と思ったら
▼1クリックしてね。


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
たくさんのアドバイス、ありがとうございました。
Meguさんの「4と9が出たら・・・」の話をお聞きして、
私も年末に運転中にラジオから聞こえてきた、
「千の風にのって」を、即効消したのを思い出しました ^^;
冗談じゃない!まだまだ頑張るんだからねって・・・
あの歌のとおり、お骨には魂が宿ってるわけじゃないんですよね。
ただ、昨日オツトとも話したんだけど
もう少し、ここにいてもらってもいいんじゃないかなあって。。。
オツトも毎日必ずお線香を焚いてくれますしね。


拍手する



2010/02/12 08:10 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) | Top▲
 手放す。
2010年02月11日 (木) | 編集 |
あすかちゃんの流動食、まだまだ頑張るつもりだったから
なんと2ケースも購入していた。
でも、結局2個しか使わなかった。

水素のお水も大量に残った。


うちに置いていても仕方がないし
愛護団体さんに送った。


ひなたぼっこ



おトイレもリビングに置いていた、にゃんともは2階へ。
エコノミーファウンテンは、とらのママさんに引き取ってもらった。


きらきら

かわいすぎる



どこか、さびしい気持ちがしないわけではないけれど
私が想えば、いつもそばに来てくれるような気がする。

もちろん、あのかわいい、どたどたという、足音つきで。


どたどた




▼もう一度生まれ変わるなら、
うちにまっすぐにやってきてね・・・


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
笑子たんが猫なこと、みんな忘れますよね~。
私も時々忘れるww
ほんとに、今にも日本語話しそうな顔していますよ。
猫みたいな声?も時々出すのですが、
なんだか、化けてるっぽいです ^^;
普段から、ふんふん鼻歌うたってるみたいな子なんですよ。

ところで、あすかちゃんの49日かもうすぐなんですけど・・・
納骨もそろそろせなあかんなぁと・・・
もう少し、いてもらってもいいかなとか
色々考えちゃいますね。
猫さん亡くした方は、皆さんどうしておられるのかな?




拍手する



2010/02/11 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (23) | Top▲
 ちびっこと金閣寺
2010年02月10日 (水) | 編集 |


ホスピタルズの里親さんから、素敵な写真が届きました
まず、一番手は、お兄ちゃんから

のびー


でかー


ここからおいしいモノが!


このマシンはやっぱり気になります


めっちゃ気になるよね


春ちゃんもやってきた


んんん?


そういや、春ちゃんは最初はマーブルちゃんって言われてたっけ。


がるる



がるる!


そして、雪が降った日にゃ、どえらい数の観光客が押し寄せるという、
金閣寺の写真!


びゅーちほー!


すごーい!


きれい!

離れても素敵!


雪となんてん


まぶしーい



ホスピタルズのパパさんは、写真を趣味にされていて
中でも特に昆虫の写真を得意とされていて
風景なんて!なんて言われてるけど
やっぱり上手いひとは何とっても上手いのね~



▼ランキングに参加ちう


***いつも応援クリックありがとうございます



拍手する



2010/02/10 21:42 | 2009 ホスピタルズ★4@里親さん決定 | Comment (9) | Top▲
 誤解されやすい男
2010年02月10日 (水) | 編集 |
ちゃとらんは、誤解されやすい。
ちょっと目があっただけで・・・


しっぽバンッ



まみちゃん、臨戦体勢に入ってます!



そんなつもりないのに


見ただけでやらしいってwww


どきどき


まみちゃん、ドキドキしまくりやで。









ごめん



緊張感に耐えられへんww




なんでや




▼降参するなら喧嘩売るのはやめましょう


***いつも応援クリックありがとうございます





▼笑子たんとちゃとらんバージョン動画も見てね





★皆さんへ★
マーブル柄ってかわいい言い方ですよね、おいしそうだし
りさも募集の記事は「トーティシェル」って書いてました
保護主さんのおうちにいる頃は「ガーティちゃん」っていう名前で
兄弟は「チビラ」くんと「エリー」ちゃんでしたよ。
保護された当時は、乳飲み子だったのに、この柄のせいか、
なかなかご縁がないんですって保護主さんも言われてたっけ・・・
チビラくんとエリーちゃんはその後、大阪の里親さんに
一緒に迎えて頂いたと聞いています
りさには、うちに来てもらってホントによかったって思っています。
独特のかわいらしさがある子ですよね。


拍手する



2010/02/10 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (14) | Top▲
 神さまがくれた不思議柄
2010年02月09日 (火) | 編集 |
さび柄って、ほんとにはちゃめちゃで面白い柄の子が多くて
また同じ柄の子なんていなくて、そういう意味合いでは
こんなに味わいの深い猫柄もないんじゃないかって思う。


え?



そうそう。ちょっと上向いてみて。



上向きはこんな感じ


この半分に分かれた柄がサビっ子には多いみたい。
ちなみにお腹の柄は・・・


じゃんっ


半分どころか、ごちゃごちゃ柄(* ̄m ̄)
こんなすごい柄だけど、私からうちに来てほしいってお願いして
来てもらった子がりさなんだよね。


りさは3匹の兄弟の末っ子(推定)で
ブラックスモークのお兄ちゃんと同じサビでももう少し大人しい目の柄のお姉ちゃんが
いたんです。
その2匹がすごく仲良しで、お見合いに行ったときも
最初、りさと遊んでいても、他の2匹がじゃれてきたら
りさは、すっと離れて、遠くからじっと見てるような子でした。

なんだか、そういう、ちょっとみそっかすっぽい感じが
たまらなくかわいくて・・・
それでうちに来てねってお願いしたんだよね。



むかつくー


ぷぷ( ̄ー ̄)


しかも、オツトはお届けの日に保護主さんが帰宅された後に
「こんなブサイクな猫もうてきて」
なんて言い放ったっけ。


ハートブレイクやわ

でも、今では、りさの不思議っぽい性格と、個性的な柄がかわいいって
言ってくれるので、許してあげてね。

ぷり



笑子たん・・・( ̄Д ̄;;




▼かわいいりさちゃんに1票いれてね


***いつも応援クリックありがとうございます




★皆さんへ★
ぶ~ちゃんは、私が見てるとホントに職が、もとい食が
進まなくて(Meguさんナイス誤変換!)
私が車の乗り込むと食べ始めるんですよ。
だから、この写真も望遠レンズで撮ってるんです。
工場のお兄さんが以前、助けてくれた猫は
もちろんお兄さんが医療費を全部出してくれたそうで
治って工場に帰ってきてしばらくしたら
どこかにふらっといってしまったとのこと。
オス猫はあっさりしてるなぁなんて言ってはりました。
夜は工場の中でちゃんと暖も取れるし、野良猫なのに
この子たちは推定8歳ぐらいなんですよ。
これからも元気でいてほしいですね。





拍手する



2010/02/09 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (14) | Top▲
 おかんとぶーちゃん
2010年02月08日 (月) | 編集 |
昨日は、夕方におかんとぶーちゃんに会いにいってきました。


車を工場に横付けすると、さっそく、おかんがやってきた。


おかん


ぶ~ちゃんを呼んでくれて


ぶ~ちゃん


ぶ~ちゃん登場。

こてっ

おねだりのポーズ?

何かちょうだい

ご飯持ってきたで。

おいしー

いっぱい食べてや。

んまかった

え?もういらんの?

もうええで

あっちって・・あなた。


あ、でもそっか、私が見てたら、ぶ~ちゃんがご飯食べにくいもんな。

たくさんあるー


人にも愛想がよい、おかんは近所の猫おばさんにチクワもらったりも
しています。でも、ぶ~ちゃんは触れない子だし、今日はもらいそこねたのかも。
この後、買い物に行ったんだけど、
山盛りのカリカリをきれいに平らげてくれました。
こんなぶ~ちゃんですが、工場のやさしいお兄さんは触れるそうです。
お兄さんは、ずっとずっとこの子たちのことを気にかけてくれています。
工場前で事故にあった子を病院につれていってくれたこともある、
やさしい人です。





▼ずっと元気でいてね。


***いつも応援クリックありがとうございます


★皆さんへ★
土曜日は久しぶりの外食でホント楽しませてもらいました。
たまにはいいよね~。
うちは、にゃんずの接待がすごくて、お客さんもいつも喜んでくださるんだけど
にゃんずなりに気を使ってくれてるのかなぁと思っています。
あ、また例によって、ちゃとらんは「ウチに来る?」と言われてました ^^;


拍手する



2010/02/08 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (15) | Top▲
 好きなおやつは何ですか?
2010年02月07日 (日) | 編集 |
昨日は、にゃん友のとらのママさんと、ラン友のうっきゃんが遊びに来てくれました
まずは、ハーブランチのお店にGO


ハーブランチの始まり♪


オードブルは、えびの生春巻きとサラダ
ここに来るといつもこれを食べてしまう。生春巻きの食感が大好き

オードブル


自家製パンもおいしい


山もりパン

ポタージュはあっさりめ。

ポタージュ

メインは、鯛のパイ包みとスズキのポワレ。これがうまい

メイン

結構お腹いっぱいになったところに、とどめのデザート。


デザート


ハイビスカスティにミントの葉っぱ。

ハイビスカスティ


ごちそうさまでした




にゃんずは、というと、お客さん接待頑張ったあとは、お待ちかねの・・・


んめえよ


ささみのジャーキーに夢中


よこせ!


怖い、手まで食べられそうだ


と、そこにやってきたのが・・・


ちょっとお


りさちゃん怖いよ。


だっ誰っ?


ぷっ(* ̄m ̄)
固まった(≧∇≦)


何?

りさも頂いたら?


・・・





???





うーん


コレ!何突っ込みいれてんの


いらん


あ~もう・・・失礼なんだから。



にゃんずはそれぞれにお愛想したのち・・・

うふうふ


ぐおー


今日もありがとうね。
みんながこうして、お客さん大好きな子だから
安心してお友達を家に招けるんだね。




▼これでも頑張ったつもり?のりさちゃんに


***いつも応援クリックありがとうございます



★皆さんへ★
昨日、不思議な電話がありました。
私の携帯にかかってきたのですが、
「ワタクシ、★★の○○でございます!
本日は、セールのご案内に」

「は?」

「★★の○○で」

「この番号、何でしってはるん?」

「モバイルサイトの登録・・・」

「そんなんした覚えないけど」

「それっぽいですよね~」



このやり取り・・・爆
この手の電話って最後はガチャッて電話を切られて
すごく不愉快になることが多いのですが
なんだか、笑ってしまいました ^^;



拍手する



2010/02/07 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) | Top▲
 おいしいお顔につい・・・
2010年02月06日 (土) | 編集 |
昨日の記事で、プリンをおねだりしたちゃとらん。


んめえ


お約束のひとくちゲット


勢ぞろい!


みんなもやってきた


うひひひひ


笑子たん、うれしそう


やばっ


慌てるからやん


セーフ!


危なかったな~

お次は、ララちゃん。


おいしー



うふふふふ


これこれ!ララちゃん


もうひとくちだけ!


みんなのおいしいお顔を見てると、つい、たくさん
あげてしまいそうになるけど、これぐらいにしておこうね。

ちなみに、こういった人間のモノはホントはあげない方が無難です ^^;
我が家では、ほんのすこーしだけ、味見程度に、たまにあげてる程度ですので
心配は無用です





▼ちゃとらんのおいしいお顔に1票


***いつも応援クリックありがとうございます




★皆さんへ★
Meguさん、ちゃこママさん、いい海苔突っ込みもとい、ノリ突っ込みしてはりますよ、
ワタシは関西人ですので、ノリノリの方が嬉しいタイプです ^^
皆さんも、ワタシをうーんと唸らせる?突っ込みしてくださいね



拍手する



2010/02/06 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (11) | Top▲
 縞模様のパジャマの少年
2010年02月05日 (金) | 編集 |
こないだ、「縞模様のパジャマの少年」という映画をDVDで見ました。


第二次世界大戦のドイツが舞台で、
題名にもなっている、少年とはユダヤ人の収容所にいる8歳の子供のこと。
収容所の新所長に就任した、パパと一緒にやってきた、同じ8歳のドイツ人少年と
ユダヤ人少年との交流を描いた内容です。


ドイツ人なのに英語を話していたり
全体的に妙に牧歌的な感じがあったり
もとより、労働力になりえない、小さな子供が収容所にいるのかな?
(強制労働を結構サボってる)
ちょっとリアリティに欠ける面もあるのですが
ホロコーストを別な視点から切り取った作品でした。

ドイツ人の家族は、パパ以外はホロコーストの現実を知らない。
収容所のすぐそばに住んでいて、週に何回か収容所から上がる
煙のにおいの正体に想像力をめぐらせることもなく・・・


ユダヤ人の中から、所長の自宅の雑役係の人が選ばれるのだけれど
最初にいた元医師のおじいさんや、パジャマの少年など
ユダヤ人役の人がほんとにうまくて味のある演技をしていた点も好感が持てたのですが、
やはり、ホロコーストを扱った内容なので、
ガス室のシーンがあるんですね。

そのシーンで、今、これと同じことが、犬猫たちに行われているんだなぁと
思ってしまって・・・
どんなに怖いだろう、どんなに無念だろう・・・
生きたい、ただ生きたい、それだけなのに・・・
と、そう思ってしまいました。

ガス室のドアがガタガタと揺れるシーンが忘れられません。



ミルクティくん


きじ子




ガス室行きから救われた猫さん2匹。
大阪行政施設で里親さんを待っています。
新たに成猫さん2匹も入ってきているし、
出産シーズンまでに里親さんが見つかりますように。


▼お問い合わせは↓に。
【大阪行政収容猫の募集HP】



▼参加しています


***いつも応援クリックありがとうございます




拍手する



2010/02/05 19:49 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) | Top▲
 立春とは名ばかり
2010年02月05日 (金) | 編集 |
笑子たんは、めっちゃ寒がり。
帰宅すると、こんな姿や



ぶひー


あかん・・・さぶい


雲隠れの術?


こんなことになってることもしょっちゅう。
ホットカーペットの電源が切れてる時は納得なんだけど
電源が入っている時でもこれなのだ。


ホントに数年前までバリバリの野良猫やってたんかなって
思うぐらい。



そんな笑子たんの大好きなお昼寝マット。
ついつい、もぐりこんでしまい・・・


なんやこれ


ちゃとらんにほじくられる


来るならこい!


もちろん、臨戦態勢なんだけどww


おりゃっ

でも、ちゃとらんは、飽きっぽい。


しょーもな



で、ひとり、残される。



あれ?




▼こんな姿も愛らしい笑子たんに1票よろしく


***いつも応援クリックありがとうございます


★皆さんへ★
イラチって言いません??
関西だと、フツーに言うんですけど~ ^^;
せっかちとかそんな感じかな、
私はどっちかと言うとイラチです ^^
「ケンミンSHOW」見てても思うんですが
地域によって言葉や食べ物ってほんとに違いますね



拍手する



2010/02/05 07:02 | ★にゃんずの日常★ | Comment (10) | Top▲