
あんこパパと思われる、全身グレーの「ぐれ隊長」。
毎日のようにご飯をもらいにやってくるようになりました。

以前は神出鬼没だった、ぐれ隊長。
全く触らせてくれなかったのに
少しずつ仲良くなることが出来て
ご飯を食べてる隙にフロントラインをしたり、
いやいやながらも写真も撮らせてくれたり
目やにも取らせてくれて
ほんの少し、抱っこも可能になり


そして、あすかちゃんの49日だった16日夜、
捕獲機を使わずに保護することが出来て
そのままかかりつけに直行したのでした。
ぐれ隊長は体重が5キロもあり
あちこち、喧嘩傷だらけだけど
診察台の上でもおとなしくて、シャンプータオルで
ふきふきしてあげるとおなかを見せてゴロンするほど。
病院では一日お泊りしてもらったけれど、
とてもよい子で大人しく出来たそうです。

ぐれ隊長、血液検査の数値は、ほんの少し白血球の数値が
高い目である他は、腎臓・肝臓・貧血・血糖値など問題なく、
無事に去勢手術を終えることが出来ました。
これで今後は安心してご飯をあげることが出来ます。
右耳には小さなカットを入れてもらいました。
地域猫のしるし、です。
せっかく病院に来たのだから、耳のおそうじもしてもらってすっきりだね。
目やにはとってあげられるようになったし、
フロントラインも出来る、少し口内炎があるから
タヒボ茶と初乳たっぷりのご飯を食べようね。

近所の猫おばさんちとうちをいったりきたりしながらでもいいから
もう、遠くにいったり、いろんな猫と喧嘩しないでね。
うち以外でもご飯を食べられる状況にあることから
今後は近所の猫おばさんと共に
ぐれ隊長のことを見守っていこうと思っています。
ぐれ隊長は、カメラがあまりお好きではないようなので
あまり写真は撮れないかもしれませんが
また撮れたら時々、近況報告しますね。
▼ぐれ隊長がんばれ!

***いつも応援クリックありがとうございます

★皆さんへ★
あすかちゃんへのメッセージたくさんありがとうございました。。。
いつまでも、ひきずってみっともないと、思われる方もいるかもしれませんが・・・
49日にぐれ隊長を保護できたのは、まんざら偶然でもないような
気がしています。
ぐれ隊長は私の帰宅を待っている、なんてことは今まで一度もなかったのに
16日は帰宅したら、もう来ていたのです。
17日に手術の予約は一応いれていたものの、
つかまらないだろうなぁとほとんど諦め状態だったので
驚くほどスムーズにことが運んで、正直、信じられないほどでした。
これでとりあえず、ぐれ隊長の子孫になる仔猫は生まれることはないし、
ぐれ隊長もなわばり争いにイライラせずに済むのではないかなぁと思ってます。