

リビングのソファをあげてみた。

ソファの下には、おもちゃや猫っ毛がいっぱい!

くつろぐちゃとらん・・・
動かすよ?

早速、やってきた、いっちょかみのりさちゃん。

猫っ毛ね!白いのがいっぱいね?

やっぱりわくわくするのかなぁ、この迷路みたいな感じが。

さすがりさちゃん。もう見つけたのね。

こうなったら

誰にも止められない!
りさも結構、いいお年のはずなのに、まだまだ若いなあ。

関西はいい天気になったけど
東京マラソンは雨だったみたいやね。
▼お腹全開クリック!

***いつも応援クリックありがとうございます

★皆さんへ★
銀ちゃん、あの後はお土産は持ってきてません ^^;
このまま、治まるといいのだけど~。
一応、「気ぃ使わんでええで?ご飯もいっぱいあるから
あんなん食べんときいや」と言うておきました ^^;
砂かけするといいよってtwitterの方で教えて頂いたのですが
至近距離で見るのが無理って思ったりして・・・
私もこういうのって初めての経験でビックリしてしまいました。
そういえば、MARUさんが以前、家の子が(現在は完全室内飼い)
帰宅してきて「おかえりい~

その子が持ってきた獲物が目に入って仰天したとか・・・
へ●をお土産に持って帰ってきてたそうです。チュウしたのに~

ホスピタルズの首輪は
【猫の首輪工房さん】で購入されたそうですよ。
ここは種類がすごく多くて目移りしますね~!
★消毒について★
お外の子を触った後は、手をアクアリブ(次亜塩素酸水溶液)で消毒するようにしています。
また、銀ちゃん、ぐれ隊長の食器は熱湯消毒もするようにしています。
保護した猫がいる時、保護して最初の二週間は完全隔離にして
お世話は滅菌した医療用の使い捨て手袋を着用して、エプロンをつけたり
しています。保護部屋では、アクアリブ噴霧器を稼動させていますよ。
以前はそこまで、きちんとはしていなかったのですが
あすかちゃんの体調が悪くなってからは、特に気をつけるようになりました。