



不思議なお手製?キャリーに入って

というのも、すいかさんがお持ちのキャリーには
体重1キロを超えたちびっこを全員うまく入れることの出来るものは
ないらしい・・・


早速、ちゃとらんがご接待

さすがだねえ~

笑子たんは不思議そうなお顔。

さあさ、みんな、出て遊びなはれ


一番に出た、さくらちゃん。

やっぱり、取り残されるみのる



全く、ウチの子らときたら、
アタシの顔は忘れるくせに、ちびっこのことは覚えている様子


においなんかな、やっぱり?

微妙にKYちっくな行動に出るりさちゃん。

りさの場所じゃないからね!
続く

ちびっこたちは、長旅に疲れた様子もみせず、
しばらくの間、暴走しまくって遊びまくっていたのだけど
すいかさんが帰宅された後、仔猫部屋に入れたら
コテン!って寝てしまいました ^^;
ほんとに電池が切れたみたいやね

▼まだまだ遊ぶよ!

いつも応援ありがと

▼家族募集中

▼ぐれ隊長とみのるに1票入れてね!



なんだか、みんながよそよそしい・・・

ララちゃんは目をそらすし・・・

りさは明らかに不審な目。

まみちゃんはお客さん接待顔?

ちゃとらんは、宿にゃんこのにおいが気になるのか
くんかくんかしまくって

足の間をすりんすりん。

気がすんだ?
でも、これって明らかにお客さん対応っぽい。

笑子たんは冷静で、かつ、いつものあっちいっちゃってる顔だけどね

桃菜々は、というと

逃げ惑わないだけましかしら。

桃母は覚えてくれてたのかな?
毎年、サロマ湖に行く時は3泊4日で、
いつも帰宅するとこんな対応なんですよね・・・
とらが存命の頃なんて、匍匐前進で逃げていったこともあったっけ!
全く忘れたって感じじゃないけど、
誰だっけ???って対応な、にゃんずなのでした。
▼今晩帰宅


いつも応援ありがと

▼家族募集中

▼ぐれ隊長とみのるに1票入れてね!




54キロでバスに乗ってしまった

ものすごく暑くて脳が煮えてしまい
汗がでなくて寒気がして鳥肌が立ってきたので
脱水を起こしていたみたいです。
50キロで足が止まったから、復活を待ったけど復活しませんでした

悔しいけど今の実力かも。
とにかく無事ですのでご心配なく




今年で14回目のサロマ湖ウルトラ100キロマラソン参加。


毎年、サロマ湖に参加するかどうかは
宿が確保できるかどうかがまず先で
いつもお世話になってる「さろまにあん」に
何人予約を入れるかどうか悩み始めるのが12月。

ちょうど去年の12月はあすかちゃんの具合が
ぐらぐらしてきた頃で、
次のサロマは参加見合わせになるかなあと思いつつ
宿の手配だけはしておいた。

年が明けて、すぐに天国に召されたあすかちゃん。
今回のサロマはあすかちゃんが背中を押してくれたのかな・・・

腰痛がずっとあって、もう以前のように一日中、六甲山を走ったりする練習も
出来てないし、完走できるかどうかもわからないけど
気ごころしれた仲間たちと、1年に1回の楽しいお祭り、として
行ってこようと思う。

あすかちゃんも、天国から見ててくれるかな、
みおちゃんや、とらちゃんと一緒に。

▼少しの間、留守するけどヨロシク


いつも応援ありがと

▼ホームページできました!

▼家族募集中

▼ぐれ隊長とみのるに1票入れてね!

天使の導き、というと、ちょっと不思議なことがありました。
詳しくは、 【黒豆ころりん】 を見てきてね。
ちびっこたちの様子は、【ひまわりの朝】で見てきてね

相談メールなどを何件か頂いているのですが、
少し返信が遅れます、ごめんなさい。
携帯で更新できれば、したいところなんだけど
私の携帯って画像が全然だめで、きれいに撮れないんです。
なので、きれいに写真が撮れたらアップするかもしれないけど
あんまり期待しないでくださいね ^^
とにかく、楽しんできます。では、いってきまーす!

驚いてしまい、完全フリーズしてしまった、彩ちゃんは

すいかママに抱っこされて、ちょっと落ち着いて

みのるは、早速トイレを使えたし

咲ちゃんは、遊びたくてうずうず


気がついたら、彩ちゃんはうとうとしちゃってた

帰りには、すいか家の女王菜々さまに謁見!

ふわわわーー女王様!ご機嫌はいかがでしょうか。

ま~~なんて麗しい!!

凜ちゃんもかわいいいーーー!
笑えるのが

目が完全に泳いでる、茶太くん

不安で舌ぺろり!
シッコもらすなよ~

マンチカンハーフの?どらえもん、もとい、こじえもんに至っては

逃げ場を失い、ボー然

どの子もめちゃくちゃかわいくて、ずっとここで遊びたくなっちゃったけど
そうも行かずに、いそいそと帰宅したのでした

あ、おまけ!

さびっ子らしい、はちゃめちゃ柄の咲ちゃん。
脱いでもすごいのよ・・・

だって、白いぱんつはいてるんだもの

今回のお泊り保育は、私がこの週末、不在にするので
その間のお世話をすいかさんにお願いさせて頂きました。
ほんとにたくさんたくさんお世話かけますが、
どうぞ、よろしくお願いいたします~
ちびっこたちは来週火曜日の夜に帰宅します。
それまでに、また5匹で遊べるようになってるといいな~
▼応援してね


いつも応援ありがと

▼ホームページできました!

▼家族募集中

▼ぐれ隊長とみのるに1票入れてね!


その間、ちびっこたちを すいかさん ちでお泊り保育していただくことになりました

昨日は、夕方からそのお届けにいってきたんだけど・・・

車ん中で騒ぐ騒ぐ!

すみれ、顔が変やぞー
すいかさんちまで、高速飛ばして、1時間半ほどかな?
その間、ちびっこたちは、騒ぎっぱなし。
静かになったなーと思ってキャリーをのぞいてみると
また目が覚めて、騒いで、の繰り返し

で、到着すると・・・

彩ちゃんがフリーズ


咲ちゃんはガン見!
こちらのちびっこたちは・・・

早速、探検!

すみれが、彩ちゃんを追い詰めるし


さくら&みのるは、しっぽポワポワにして
トイレチェック!

彩&咲コンビは、完全にフリーズ

なのに・・・

勝手に爪とぎ!

どんどん探検!

ロックオン!

はぁ・・・
あまりにも、傍若無人もとい、環境に順応できる振る舞い、
すばらしい!!?
まだまだ写真があるので
後編は夕方更新でお楽しみください

▼夕方が待ちきれないアナタはクリック


いつも応援ありがと

▼ホームページできました!

▼家族募集中

▼ぐれ隊長とみのるに1票入れてね!






さくらのあとから、下りてきていたみのるも
こんなに上手に降りてくるようになったね。

相変わらず、さくらはいつも一番!

べったは、すみれ。
こういうところも何だか可愛らしい子。

みのるが心配して見に行ってあげた。

気にせず降りていく、すみれに
最初の目的を忘れてるみのる


ちゃとらんも、もう心配しなくていいかな?

いつも応援ありがと

▼ホームページできました!

▼家族募集中

▼ぐれ隊長とみのるに1票入れてね!

★ム●デについて★
昨日の夜も出たんです~!
ララちゃんが見つけてくれて、凍らせて撃退する殺虫剤で
がっつりやっつけたのですが、この殺虫剤を手に入れるまでは
コロコロにひっつけて、外で燃してました ^^;
ほんとにムカデだけは許せん・・・というか怖い。
猫さんは大丈夫なんですね、でも、毛のない肉球に噛みつかれたらと思うと
やっぱり、がっつり駆除すべしと思ってしまいます~。
★里親さん募集のお知らせ★
にゃん友のMiyoさんが保護してくれた、かわいいキジトラの
キューちゃんの募集スタートです

【いつでも里親募集中の記事はこちら】



窓からは、森や田んぼが見えるし

家同士がくっついてないから、
日差しもよく入る。

とってもいい環境だとは思うけど
時々、家の前に仔猫捨てられたりするし

そう、昨日もムカデが出たのだ。
だから、ムカデよけの薬を昨日の昼間に散布したら
薬剤にびっくりしたのか、でっかいのが出てきた

以前はムカデが怖くてたまらなかったけど
猫たちがムカデに噛まれたらと思うと
結構頑張れるようになってきた。
でも、こんな風景も見れるんよね。

窓から見る、田植え風景!

夜の子守唄は、雨蛙の鳴き声。
夏になったら鈴虫の鳴き声。
田舎暮らしも悪くないよ。
★おまけ★

お話進行中だよ

▼応援してね


いつも応援ありがと

▼ホームページできました!

▼家族募集中

▼ぐれ隊長とみのるに1票入れてね!

★大阪行政施設よりお知らせ★
また新たにかわいい子がたくさん収容されています。
ここに収容された子たちは、いったん保健所に入れられたあと、
選ばれて最後の望みをかけてここの施設にきている子たちです。
関西圏内でしたら、大阪府以外のお住まいでも
譲渡可能ですので、ペットショップで購入を考えている方や
里子を探しておられる方は、ぜひ、一度こういった施設からの
受け入れも考えてくださいませ。
【大阪行政収容の飼い主探しのホームページ】
★お詫び★
先ほど投稿して頂いていたコメントが
二重投稿になっていたため、削除しようとしていて、
誤ってふたつとも削除してしまいました。
コメント頂いた方、本当に申し訳ありませんでした。







ここんところ、来なかったのは理由があるんだよね。

猫おばさんのだんなさんが急逝されて
おばさんちがなんだかバタバタしてたんだよね。

おじさん、優しい人だったな。
おじいちゃんわんことよくお散歩されてたっけ。

ほんの少しの距離を、わんこの歩みに合わせて
ゆっくりゆっくり一緒に歩いていたな。
ヘビースモーカーで、いつもたばこを手にしてたな。

海釣りが上手で、よく獲物をもらったっけ!
ぷりぷりのお刺身とことこと炊いた煮つけ。

おばさんから「お魚とりにおいで!」って
お電話頂いたら、お皿とお鍋持ってホイホイ行ってたよね。

だから、おじさん、
私のことを、娘みたいじゃの、って言ってくれてた。


一人残されたおばさんのことが心配だろうけれど
私はちゃんと気にかけてるから、
しょっちゅう、お顔は見にいくから、安心してね。


おじさんは、とても穏やかなお顔で亡くなってました。
優しくて、つやつやのお肌で、どこが悪いの?って思うぐらい。
若い頃は、やんちゃな人やったって聞いて
病院でもワガママばっかり言うて、困ったんよって
猫おばさんが笑って仰って。
お通夜でも、なんだかあまり湿っぽい感じでなくて
私が一人で泣いてて。
やんちゃなじいさんやったのーってみんな言うてはって。
きっと、おじさんの人徳なんだろうなって思ったのでした。
ひと足、先に天国に召された、おじさんの愛犬も
きっと待ってくれてるだろうと思います。

いつも応援ありがと

▼家族募集中

▼ぐれ隊長とみのるに1票入れてね!

いつでも里親募集中にて、納戸ベビーズの募集してます!
3匹一緒に、の条件は外しました。
ご応募お待ちしております!
【こちら】






いのちつないだニャンコ部門ですので、お間違いなく

あ、ぐれ隊長は耳カット猫部門ですよ。

★この記事の写真は、シュシュパパ撮影です

▼みのるに一等賞ヨロシク!

いつも応援ありがと


諸事情により。

なんだか、銀行強盗みたいな菜々子。

洗濯ネットを外したら

すごい軽い足取り!

桃母にただいまのごっつんこ。

おしりのにおいも確認


もう甘えてる。
誰ですか?まる一日、飲まず食わず、しっこせずで心配させたのは。

もうくつろぎポーズ。
伝説のモンちゃん首輪を付けてみたよ。

結構似合うね、モンちゃんと似たヘンテコ柄だしさ。
この後、おもちゃで遊んでみたら

桃母もノリノリだし

菜々子のご機嫌もすっかりよくなって。

でも、少し、たくましくなった気がするね。
実は菜々子にお見合い話が急浮上したので、
慌てて帰ってきてもらったのですが、
昨日の夜、お話がぽしゃってしまいました

なんだかもう、天国と地獄を行き来したような気分 ( ̄Д ̄;;
ま、これも縁のものですし、
よいお話って続くものだから、
諦めずに頑張っていこうと思います。
ただ、二泊三日のステイだったけど、
菜々子の慣れ度が上がった気がします。
預かりさんは、二日目の夜にはおトイレも使えて
三日目の昼間は、もうお腹も触らせてくれたので
フーシャーはこの子にとって挨拶みたいなものよ、とのこと。
最初だけ、少し頑張ってくれたら
この子はよく慣れてよい家猫になると思います。
▼よいご縁がありますように。

いつも応援ありがと

▼家族募集中

▼ぐれ隊長に1票入れてね!

