
通りかかった時にちょうど、オーナーさんがいらしたので
桃菜々のその後の報告をしました。
オーナーさんはとても喜んでくださって
ありがとうございます、と何度も何度も頭を
下げてくださり、保護当初のななこのお顔(マラセチアに感染していた)の
ことも心配してくださいました。
風がきつくて走るのに苦しい天候だったけど
オーナーさんと話した後、すごく足が軽くなって
気持ちよく走ることが出来ました。
桃菜々の保護は簡単ではなかったし
新しい家族が決まるまで、なかなかの時間がかかりました。
なかなか慣れてくれない、ななこに焦り、
とてもしんどい時期もあった。
新しい家族のもとに送り出せて、そんな日々が報われて、
コンビニのオーナーさんのあたたかい心にも触れることが出来て・・・
すごくうれしく優しい気持ちになれました。
▼こうちゃんにも良縁がまいこみますように。

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがと



飲んだどー!

ちゃとらん、だんだんお薬を飲むのが上手になってきました。
ワタシの腕前も上がってるのかな?
こうちゃんは、お薬ご飯にINだから楽チンね。

この顔、究極にカワイイ

募集用の写真はコレでいこうかね

我が家のにゃんずが以前、
お世話になっていた先生が(現在は松山ほうじょう動物クリニック)
錠剤の投薬動画をアップしてくださいました

投薬に苦労されてる方はぜひ、参考にしてみてくださいね。
膀胱炎などでよく処方されるバイトリルなんかは
すごく苦味があるので、オブラートに包んで飲ませると
うまくいきますよ

▼音でます、注意。
▼この三ツ矢サイダーマークが大好き


人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがと

カッコーさんちの猫ちゃん、大変でしたね、
ちゃとらんは幸い、抜歯が必要なほど悪くなってる歯はなかったです。
歯石とりの目安ですが、年末に健康診断に行った折に
歯石がついているのは指摘されていました。
でも、全身麻酔だし、、と思って躊躇していたら
先日のあご腫れ事件。なので、もう思い切ってやっちゃおうかと。
それと、点滴は今回は静脈点滴です。前足から静脈にぶちっと。
全身麻酔の時にはたいてい、してもらってるやつですよ、
ぶよんぶよんになるのは皮下点滴ですね、背中からぶちっといくやつ。