
実はとっても
イケズ。

話して通じなければ

実力行使Σ( ̄□ ̄ ||

りさちゃん追い出されてしまった。

見た撮った。
▼悪行暴け~!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼パブリックコメント募集中!


▼メール用テキストサンプル
http://www.sakiworld.com/sample_3.htm
アイちゃん、正式譲渡おめでとうございます!
いいニュースはほんと、心が暖かくなりますね。

ダンボール大好きなまみちゃんにキープされる前に
処分しようと思ってて台所に
たて向きに(入りにくいだろうと思って)置いていたのに

早っ・・・
りさも入りたいけど

却下。

どこが、どう落ち着くというのか。

(´・ω・`)だめです!
捨てます!
▼捨てないで~!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼パブリックコメント募集中!


▼メール用テキストサンプル
http://www.sakiworld.com/sample_3.htm

休憩時間はこのとおり。

普通は、休憩時間は交代で取るもんやと
思うねんけどなあ・・・
窓からの監視業務は誰もしてへんし・・・

なんという・・・腹肉に、丸禁・・・
ちょっと近づいてみましょう。

なんだか、のびきったパンツのゴムみたいだな。
▼これでいいのだ

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼パブリックコメント募集中!


▼メール用テキストサンプル
http://www.sakiworld.com/sample_3.htm
女の子同士には「線」はあまり存在しないみたいですよ

「線」から入ってどつかれてるのは、いつもちゃとらんみたい




ちゃとらん頑張れw

あら・・・

まみちゃんのパンチ、あんまり当たらないのにw
ちゃとらん、動体視力落ちたねw

うん、何もしてへんしてへん。
みとったよ。
多分、この線(まみちゃんの頭の中)から入ったからちゃう?
▼ムキー!かかってこい★

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼パブリックコメント募集中!


▼メール用テキストサンプル
http://www.sakiworld.com/sample_3.htm
会社にゃんこ、会えたらご飯あげようって思って
色々と取り揃えて持っていってるのですが
全く会えていません。また会えますように。

いい色になってきたもみじを撮ってた。



いい感じ

ここまではよかったんだけど。
帰宅が少し遅くなって、
駐車場に向かっていたら、本社にいる上司から
電話がかかってきて、話をしていたら
街灯の下にぽつん、と座る猫の姿が。
出来るだけ、刺激しないように、
大丈夫やで~と声をかけつつ、背中を向けて
横を通り抜けようとしたんだけど
さささーーーっと走って逃げていってしまって。
それでも、見える範囲で座っているので
手持ちのキャットフードを1粒づつ投げてやると
がっついてきた。
すごくお腹がすいてるみたい。
結構たくさん持ってたのに、全部食べてしまった。
最後には、かなり近くまで近づいてきてくれた。
触らせてはくれなかったし、ご飯を持った私の手に
噛みついてきたし(流血はなし)そんなに慣れている感じも
ないんだけど・・・

このまま、駐車場にいつくかな?
いついてくれるなら、手術しないとね。
職場から連れて帰った、このお方は
うちに来てよかった、と思ってくれてるよね。

▼そこにいてね。

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼パブリックコメント募集中!


▼メール用テキストサンプル
http://www.sakiworld.com/sample_3.htm

毎日のように帰宅が11時になれば、
そりゃ疲れもたまる、というもの。
そういう時は

ねこパワーで回復が吉


いや、笑子の仕事は、自宅警備員だから
年中無休なんだけど

警備員同士で、立ち位置でもめたり
色々あるもんね。
それにしても

なんだか新生物みたい。
▼お疲れモードふっとばせ~

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます
▼パブリックコメント募集中!


▼メール用テキストサンプル
http://www.sakiworld.com/sample_3.htm

筋トレしたりするんだけど
また、必ずと言っていいほど

おじゃま虫登場。

のいてほしいんだけど・・・

もう・・・ストレッチも筋トレも後でいいw
▼結構、人相悪い


人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼パブリックコメント募集中!


▼メール用テキスト
http://www.sakiworld.com/sample_3.htm


うお・・・

こ、これは。
りさじゃないね?

そうよね?りさは、こんな悪いことする子ちゃうもんね?

こら~ちゃとらーん!
猫用かつおぶしを入れていた場所は、
ちゃんとロックをかけているのですが、
どうも今回はそれが甘かった様子。
とらが存命の頃は、よくこういうイタズラはあって
帰宅したら、カリカリが散乱していて
猫たち、みんな、ごちそうさまの顔してることも
よくありました (´・ω・`)
▼手は使わないのに何でお手入れするのかしら

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
★動物愛護法見直しにむけてのパブリックコメント募集中★
猫友の咲セリさんが昨日のブログの中で、詳細をわかりやすく
書いてくれています。
【ちいさなチカラ】
ぜひ、ご一読ください。
▼テンプレート・2枚組み






寝てるばっかりの写真なのは
激しく遊んでいる時の写真は
ブレブレになってしまって
うまく撮れないんだとか。


ご飯もしっかり食べて、
毎日、いっぱいおしゃべりしてるそうです。

大音量で、ぴゃ~(超音波レベル)、めんめ~ん(中高音)、
ぶみ~(重低音)と使い分けていらっしゃいます、
との事です


笑いの神様が時々降りてくるそうで、
いじられキャラになったそうですよ。
ななぴーとか、ななぶぅとか言われてるんですって。

ビビリのガクガクブルブルな、ななこだったのに
もうすっかり、家猫になって
幸せそう・・・
こんな姿を見せて頂くたびに
やっぱり、あの時、頑張ってよかった、と思うのです。
▼やっぱり大福ちゃん

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!

かわいい写真が届きました

さくらちゃん、スケートが好きなんですって。

それも、ガチンスキー選手がごひいきなんだとか。
他の選手はスルーらしい・・・
もしかして、面食い??

なんだか貫禄出てきたわね・・・

やっぱり、うちのあのお方とちょっと似てるね。

御年12歳。小学校卒業しましたわよ?
まだまださくらちゃんには負けませんよ

▼美人になったねえ・・・シミジミ

人気ブログランキングに参加中


これは、たましいが抜けるのを我慢してるところ。

少しずつ抜けて・・・


抜けた・・・w
▼でもそんな笑子たんがすごく好き


人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
iPad、面白いですね~。
なんだか、いっぱい遊んでしまうのですが、
インストールしたアプリがうまく動かなかったり
バグが多いような・・・

でも、私の使い方はもともと、ネット用のノートパソコンみたいに
使えたらいいな!だったので、満足しています

昨日はヤマピーと梵にたくさんの応援ありがとうございました

なんかねえ・・・ヤマピー見てたら、ほんとあすかちゃんを
思い出してきて、遠方なのにホントに手をあげそうになってしまいましたよ。
脳内妄想で、ちゃとらんとララちゃんにひっついて寝てるところ
想像したり・・・w 梵の方は、柄が塞がった目にかかっていて
ほんとに眼帯してみたいで、謙さんの独眼竜政宗、思い出すし


実は、すんごいかわいい子の募集を
見つけてしまいまして。
もうね。。ズキュンですよ?
準備はいいですか?
▼クリックで拡大します

ぐはあーなんちゆうかわいさ!
このおぼっちゃまのお名前はヤマピー。
ヤマピーは後ろ足がありません。
でも前足を使って上手に歩くし
少し残ってる後ろ足もうまく使えます。

今後、残ってる後ろ足を断脚する可能性もあり、
現時点では、前足への負担から
どうしても右前足に水がたまる傾向があるとのことで
ある程度、継続的に動物病院へ行く必要があります。
でもね、私はこう思いますよ。
ヤマピーはいろんな人の手を借りて
今の預かりさんちまでやってきました。
たくさんの人の大切にされてきている、
ハンディにゃんこ。
間違いなく、愛をたくさん知っている子は
たくさんの愛を増やしていける子です。
皆さん、あすかちゃんを覚えていてくれていますか。

下半身に麻痺があって、外での辛い生活を
頑張ってきて、心ある人に助けられ
いろんなところを転々として
我が家に辿り着いた、あすかちゃん。

誰からも愛され、誰にでも優しくできる、
そんな子でした。
大変だった記憶をプラスに変えていける力を
持っていたのではないかなあ。
ヤマピーもきっとそうなんじゃないかな、と。
ヤマピーを家族に迎えてくれる方を
探しています。
同じブログで募集されてる子も紹介しますね。
独眼竜政宗の幼名梵天丸にちなんだ名前を頂いた、
その名も「梵」!

強そうじゃないですか!
将来は家族を守る、守護猫になりそうだよ?

梵の片目を見て、ウィンク天使りんちゃんを思い出しました。
かかりつけの動物病院で保護され、
片目がどうしてもよくならず、里親さんも決まらずに
我が家でお預かりしていた子。

里親さんになってくださった胡瓜さんは
避妊手術の際に、ふさがった眼を開ける手術をするかどうか
聞かれて、しません、とはっきりと答えたそう。
眼をあけても見えるようにならないのなら
りんちゃんにとってプラスになることはない、
見た目をよくするために痛い手術なんて必要ない、と。
片眼のハンディなんて、正直、どってことないです。
むしろ、独眼竜政宗のようにたくましく、強く賢い猫の
梵ちゃんを、家族の一員として迎えてくださる方を探しています。
ヤマピー&梵の詳細は→のブログ「テンテンとジャン、そして愉快な仲間たち」へ。
▼思わず、ちゃとらんの弟に、って思ってしまったじゃないか!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
こはくちゃんですが、元気にしています

少し噛み癖が出てしまって、里親さまも今、とても
頑張ってくれています。ゆる~く見守ってくださいね。
iPadは、ほら、あれですよ!
ちょっと大きい目のiPhoneみたいなやつ。
使い方がよくわからなくて、今はまだネットみたりするだけ。
早速、無料の猫アプリをダウンロードしてみたんだけど
だーれも興味示さず・・・えーん



ごっつんこ!
お互いのにおいを確かめて

まるで似ていないのに
姉妹のよう。

押し合いっこするのだ。
あ、でも

ちょっとくさかったみたい・・・。
▼いかないで~!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
昨日、ついに我が家に「iPad」がやってきました!
嬉しくて、ツイッターでアホまるだしで騒いでしまったw
色々と楽しめそうですね。ねこアプリもダウンロードして
みんなの反応見てみますね!


にゃーんと甘えた声を出すけど

いらない時は、はっきりもういらないってね。

いいのいいの、ララちゃんのペースでね。
人間が横になっていたら、そばにこれるようになったララちゃん。
ここまで来るのにずいぶん時間がかかってます。
猫って個体差がすごくあると思うけど
慣れてない子を保護している、おかあさんたち、
その子のペースに合わせて、待っててあげてくださいね。
▼きっと気持ちは通じるから

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!

ある日、職場でもみじを撮ってたら
こんな、奇跡のような写真が撮れた。
▼クリックで拡大します

あの飛行機の窓際からは、
我が家が目視できる。
あの光景を思い出すと、
あ、早く帰らなきゃ、といつも思う。


待っててくれる、ねこたちが元気でいてくれることって
ほんとに幸せだな。
最近、読んだ本で、
「漁港の肉子ちゃん」
すごくよい本だった。
大切にしたいこと、大切にしなきゃいけないことが
ちゃんと書かれている本だ。
肉子ちゃんは30代後半で、すごく太っていて不細工で
服もださくて、「っ!」て言葉の後ろに必ずつくぐらい声がでかい。
肉子ちゃんは何回も男にだまされ、捨てられ
借金を背負わされても、夜の仕事をして律儀に返済している。
そんな肉子ちゃんには、どういうわけか、
人をひきつける魅力・・・というか魔力があるようだ。
物語は、肉子ちゃんの娘のキクりんの独白に近い形で
進行する。
後半、キクりんの出生をめぐるカタルシスで
号泣してしまった。
こういう良質な本を読んだ時は
いろんなことに、ありがとう、とか
大切だからね、とか言いたくなる。
▼このふかふか度も大切にしたい

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
昨日の記事のコメントで、皆さんの決意のようなものを肌で感じて
実はちょっと感動してしまいましたよ。
猫友さんのおうちは何とか無事でしたし
誰にも怪我はなかったとのことです。
本当に何があるかわからない世の中ですから
色々と準備しておかなくては・・・と私も気持ちを新たにしました。
ゆうさん、どんな言葉をおかけすればいいのか
わからないのですが、どうか、頑張りすぎないで、と
伝えたいと思うのです。
いっぱい頑張ってきた人に頑張れ頑張れって
すごく酷でしんどくなってしまう。
私がどんな言葉をかけてもうそっぽくなってしまうけれど
あの時のことを思い出して眠れなくなったり
夢に出てきたりすると思います。
今はやすらぐ心が必要かもしれないです。
よいもの、心が暖かくなるものを見たり感じたりして
心のかさぶたを取るよりも、ふやかすぐらいにしてくださいね。
たまこさん、ちょうど同じようにTNRのご相談を受けてしまして、
昨日、無事に何匹か手術に持っていけました、と
メールがありました。こちらも、踏ん張りましょうね。
出来ることを最大限に、後悔しないように。

火事に気がついた猫友さんは2匹の愛猫のうち、
まずは、おとなしくておっとりした猫を捕まえて
すぐにキャリーIN!
次に若くて元気いっぱいの猫を捕まえようと
したのだけれど、怖がってパニック状態になったのか
全然つかまらなかったそうです。
どうしよう・・・!!
そう思った時にひらめいたのが
洗濯ネット。
たんすの上でおびえる子の上から
ばさっとかぶせて、うまく捕まえることが出来たそうです。
そのあと、携帯も財布も持たずに
キャリーと洗濯ネットいり猫だけ抱えて
避難したそうです。
猫友さんが言うには
キャリーは日ごろから組み立てておく
洗濯ネットは常備
玄関には、スリッパやスニーカーのような
歩きやすい靴をいつも置いておくこと、
が大切だそうです。
洗濯ネットは大型のものでも100均で
買えますし、いざ!という時の為に
ぜひ、常備なさってくださいね。
キャリーに関しては我が家も、今までは
畳んでクローゼットにしまいこんでいたけれど
東日本大震災以後、全部組み立てて
ペットシーツと毛布を敷いて置いています。
★追記★
洗濯ネットに入れた猫ちゃんは
出来る限り、キャリーにいれるようにしてくださいね。
非常時にパニックを起こすと、洗濯ネットを
破って逃げる子もいますよ、と助言頂きました。
文字ばっかりだと、ちょっと寂しいので

りさちゃんの、ぬーん。
▼いざ!という時に慌てないために

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!

早速、にゃんず接待


笑子たん、いいお顔


様子見していた、ララちゃんは

やっぱり食い気にはかなわない!
おやつに興味のない、りさちゃんは

おやつの後は・・・

まったりタイム

猫友さんも大満足してもらえたようでした

それにしても、うちの子たち、ほんとに人見知りしなくなりました。
昔はそうでもなかったんだけどなぁ。
みんないい仕事してくれます。
▼だっておやつうまいもんね!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
TNRに迷っている、と鍵コメくださった方。
どうか、踏ん張ってやってみてください。
次の春に仔猫がたくさん生まれて後悔する前に。
猫に生クリームを与えていいの?と鍵コメくださった方。
一度「猫 生クリーム」で検索かけてみてください。
うちでは、本当にごくごくたまにしか与えていませんが
毎日与えるのは脂肪分のことも考えると問題があるかもしれませんね。


到着した、姫路は、死ぬほど混んでた・・・
目指すは 「横手やきそば」
殿堂入りだとかで、一番奥まったところで販売していました。
マラソンの友達とも無事に会えました

さて、どんなお味かな。

ちょ・・・w
めちゃウマーーーーっ!
なんかもうね、見た目は濃いい感じなんだけど
ソースと出汁の味かな、すごくあっさりしていて
きゃべつもしゃきしゃき!
黄身は半熟でとろとろ!
はぁ・・・こりゃ確かにうまいわぁ。
しっかり堪能させて頂きました。
会場は姫路城をのぞむ、大きな広場。
写真撮りたくなるようなところがいっぱい!
RAWで撮って、まだあんまり現像してないので
少しだけ・・

紅葉はなんだかいまいち。
昨日も昼間はすごく暑かったですよ。

桜も狂い咲き。
▼クリックで拡大します

姫路城は、こんな風に大きい囲いでかこってしまって
改装中なんです。
中を見れるんだけど、すごい行列だったので
今回は断念。近くだし、また機会があれば
中を見てこようと思います

さて、やきそばを堪能した後、我が家に戻って
にゃんず接待


笑子たんも満足


ちゃとらんもクリームもらってました


まみちゃんは相変わらず


りさも珍しく、接待に来てくれましたよ。
ララちゃんもいたんだけど・・・写真撮るの忘れてた

ごめんよ・・・
それにしても、ほんっとにB1グランプリってすごい人出で
びっくりでした。
姫路は会場が少し分散しているので
目的地までが結構遠くて、一緒に行った 黒豆ママさんも
足が疲れた~と言ってましたよ。
黒豆ママさんも、姫路城内の写真をたくさん撮っていたので
また 屋根裏部屋も、要チェックです

もし、今日、B1グランプリに行かれる方は
まず、帰りの切符を購入しておく、おしりの下に敷く、レジャーシートの小さいやつを
持っていくこと、お目当てのグルメにまず最初に突進していくこと。
売り切れは結構早いみたいです。
会場周辺は駐車場も少ないし、人もすごく多いので
電車がおすすめです。
▼この顔、好きやわ~


人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!

我が家のひっつき度もアップ


かな~り無理があるね、
この猫ベッドは、おひとり様用のはず (´・ω・`)
さて、今日は、楽しみにしていた、
B1グランプリです


横手やきそばは絶対に食べてくる

山形のいも煮は来てるかな?
ララちゃんの分も食べてくるから安心してね

▼このすきまに指いれたい人!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!


朝食後のホカペタイムを見ていると
なんだか、仕事に行きたくな~いってなるけど

もうひとふんばり、しましょっか。

朝ご飯食べてすぐに、夕食の心配しないように。

ちゃとらんは、きっと忙しいと思うよ。
週末はお客さんがあるし。
また接待張り切らないとね!
明日の土曜日は、姫路で開催される「B1グランプリ」に
行ってきます

まずは、横手やきそばを食べてくるつもり。
横手の広報やってる、ラン友さんにも
久しぶりに会えそうで楽しみです

▼それにしてもホカペ天国は最高ね!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!


常に誰かがそこにはいて、
今日はまみちゃんが占領。

爪をとぐわけでもなく
ただ、ひたすら

うにうにするだけ。

もう1個買うかな?なんて思うんだけど
きっと新しいの買ったら、新しい方ばっかり
人気になるんだろな~
▼ホカペでうにうにしたらいいのにね!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!

ちゃとらんたら

視線の先には
オツトがいて

抱っこしてほしいのね・・・

でも、

手にお茶碗持ってるからアカンって!

今からご飯だから、ちょっとだけ待っててね。
▼いつからこんな抱っこねこになったんだろ


人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
笑子たんはちっちゃいですよ~
体重は4kgないぐらい。
全体的にぷりぷりした感じ。
写真教室に、アノ写真ですかぁ!
みんなびっくりしないかしら

プリントしてみますね!

ソファでくつろいでいたかと思うと

急にスイッチオン!


大丈夫か?!
もしや、一本ねじ飛んだんちゃう?

もう終わり?
▼熱しやすく冷めやすいw

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼何の花かなあ


やっぱり雨の日の猫は

とことん眠い。

雨が降るから顔を洗うのか
顔を洗うから雨が降るのか。
窓際の、仲良しさんも

やっぱり眠い。
笑子たんの肉球なんて

ぱぁ~ってなって
いい夢でも見てるのかな。
かつおぶし山盛り食べる夢とか。
▼やまもり食った?

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
にゃにゃんさん、シャム系は人気色だし、
必ず里親さん見つかりますよ~!
募集記事、見せていただきましたが、
まず、すべての写真の方向をそろえましょ。
もちろん猫さんの頭が上に来るように。
ブログの方も見せていただきました。
アイちゃん、めちゃくちゃかわいいですよ。
写真の表示サイズをもう少し大きくすると、
アイちゃんのかわいさが引き立つかな?と思います。
ブログの更新は大切ですよ。一日1枚でもいいので
写真を更新して、アイちゃんのかわいさを
まだ見ぬ里親さんに向けて発信していきましょうね。
皆さんも見てあげてください→ 【アイちゃん日記】
こないだから、東京キャットガーディアンにいるシャムmixの子が
ツイッターですごく盛り上がってて、みんなに
「アメデオ」って呼ばれてます。どの子にも
幸せが訪れますように!
慎重な里親さん探し、頑張ってくださいね。


夕方には雨が降りそうってなことで
朝ランしてから、出かけたんだけど・・・
もう出かける時から雨が降ってしまって
高速道路がエライ混んでしまって、
教室には滑り込みセーフだった

いけてないワタシ・・・。
今回の合評会用の写真は・・・
▼一枚目はこれ(クリックで拡大します)

窓際の一等席で、外のとんぼを目で追いかけてるの(≧∇≦)
かわいい~と思って撮った数枚のうちの1枚だけど・・・
この後・・・


トンボさん、いっちゃった・・・(;´д` )
ちゃとらん、残念。
もう一枚は・・・
爪とぎの上でまったりしていたところに
猫じゃらしをちょろっと振ってみたら

▼おなじみのこの顔!(クリックで拡大します)

だんだんノリノリになって撮れた写真でした

この2枚がイチバンカワイイ!って思って持っていった写真
だったけど、他の皆さんの写真もかわいくて、
みんなすごくうまくて・・・

八二先生は「飼い主さんしか撮れない表情ですね

と誉めてくれますよ。
黒豆ママさんは、 屋根裏部屋のアイコンに使ってる写真をプリントして持ってきてました。
これがね・・・もう絶賛で。
先生にもコンテストに出せますね、と言われてました。
くそぅ・・・w
▼私も頑張りますっ!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!

すると・・・

笑子たんに順番がまわってきた。

ホカペ、入れてないよ(o・ω・o)

このお座布団を置いてる場所は、
いつもねこたちが自宅警備をする定位置なんですが、
座り跡?みたいな感じで、フローリングが
少し痛んでるんです

座布団置いてあげたら、その上に座って
警備してくれてるから、これからはちゃんと
置いておこうと思ったのでした。
▼後ろ頭ってすごいカワイイ


人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼おまけ


この写真、プリントして写真教室に持っていったら
「フライドポテトみたい」って言われました。
花なんですが・・・

今日は八二一先生のペット写真教室です

2枚、自分の写真を持参するのですが
とびっきりかわいい写真を準備しました。
楽しみ~


はた!と思い立って、窓際のレースカーテンを洗濯した。

なんだか、リビングが通りの道から丸見えで
恥ずかしいんだけど、
猫ざぶとんを置いたら

結構いい場所になったみたい


ちゃとらんの寝顔って、見てるだけで、
どうしてこんなにやさしい気持ちになれるんだろう。
まみちゃんは少し離れた場所で。

ぷぷぷ
何をいまさら。
レースのカーテン、びっくりするぐらい汚れてました

猫毛もごってりついてて、ちょっと反省したのでした

▼かわいい寝顔


人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼おまけ写真


夕日をバックに奇跡的な写真が撮れました




抱っこ好きね~

なんだか、抱っこ好きな子って
妙に得意顔するなあ。
りさは、こはくちゃんが卒業してから、
なんだかご機嫌がいいみたい。
私のことを独占できるからかな

あ!こんなところに

行き倒れの子が!

うそばっかり・・・。
さっき食べたばっかりでしょ。
ブルドーザーみたいに、みんなの残りご飯
さらえてたくせに。
ララちゃんは、保護猫さんがいる間って
なんだかイソイソしてるのに、
いなくなったら、すっかりナマケモノ状態です

▼しばらくのんびりしようね。

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼おまけ

コスモスと柿とひまわり、全部入ってる不思議な場所でした。


すごく立派だなぁ。
でも・・・

お神輿も踏み切りには勝てません。
担ぎ手のおっちゃんたちは、多分普段は
普通の人ばかりなのに
こういうカッコだとどうして、かっこよく見えちゃうんだろう。

あら・・・
うちの家の前は通らないよ。

もう少し待ってたら
お散歩のおばあちゃんたちが通るかもよ。
▼まだかな~!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!