
愛猫を失った人が作った、歌です。
▼ぜひ、聴いてみてくださいね。
http://www.yuko-sound.jp/petloss/from-yuko.html
これ聴いて・・・また泣いてしまった


みおちゃんの納骨が済ませずに、いつまでもリビングの一番いい場所にいます。
今月こそはって思ってるのにねえ・・・

だってさ~・・・

わかってるんやけどな・・・
時々思い出してまうねんもん。
みおちゃんの魂が、体から抜けていったあの瞬間を・・・
色々と思うことがあるわ・・・


何さ・・・フン。
アンタたち、結構ドライよね


そうなんやろね。
わかってる、わかってるねんよ。
でもな、みおちゃんの声やなでたときの手触りとか
そんなのを思いだすと、もうアカンねえ・・・
まだまだアカンたれな私ですね、
みおちゃんの存在がどんなに大きかったか、今頃になって
気がついたみたいです。
****** blogランキングに参加しています ******
▼応援のクリックよろしくお願いします▼
▼にほんブログ村★猫漫画▼▼人気ブログランキング★猫ブログ▼


今日は工場のにゃんずの写真を撮ってきました。
5匹いたのに、今は2匹になってしまったけど、
元気にしています。





パウチのウェットフード「素材工房」を各1個ずつと、シニア用のカリカリを
2杯、たいらげちゃいましたよ。
この子たちは、5年前に手術も済ませて、それ以来工場の人たちも猫用のフードを
きちんとあげてくれてるので、安心して見守ることが出来ます。
工場の中に入れる隙間がちゃんとあって、ある程度の暖はとれるようになっています。
ずっと元気でいてね・・・
いらっしゃいませ ^^ いつも見てくださってありがとうございます。
チャックが里子に出て、気が抜けたんでしょうかねえ、
時々、じわわわーーとくることがありますね、、、
きっと、私がじわわんと来るたびに、みおちゃんが
いつまでも泣きなさんなって言ってる気がするんですよね。
なんというか、みおちゃんは人生の先輩というか
そんな存在でございました。
闘病生活の間、なんともいいがたい、強い絆が
できた気がします。毎日、点滴の時間がとてもしんどかったんです。
一日1回でもものすごいプレッシャーなのに
それが一日2回になって、脱水がひどくなり、うまく針が
刺さらなくなって、突き抜けてしまうことも多々あって
辛さが倍増して、、、もう前にも後ろにもいけないというか。
色々と思い出しますね、もう少し時間かかってもいいですよね。
いつも楽しく拝見させて頂いております。
涙が溢れてしまうお気持・・、痛いほど分かります。
私も愛し子を亡くして1年ならないから。
病気だったので幼く亡くし無念でなりませんでした。
でも、今いる子たちと共に前に進んで行くしかありませんものね。(笑)
涙は無理に枯れさせなくてもいいと思ってるんです。(^^)
だって、時に思い出し涙しながらでも、なおちゃんさんは勿論、私だって確実に前に進んで生きてるんですもの♪
姿は無くとも、亡きわが子の思い出だってずっとずっと抱きしめていたい。
愛しい愛しいわが子なんですもの・・ね。(笑)
良い歌ありがとうございました。(*^^*)
なおちゃんママさん、がんばって!!!
私もがんばっています!!!(笑)
ごめんね~ TT
時々ね、こう、なんていうか、どーーって
きちゃうの。もう大丈夫。
古い写真とかまだ見れないのよね、
元気だった頃の写真なんか、全然ダメ。
とらちゃんのこと、思い出すことあるだろうね、
とらちゃんのことがあったから
今のとらママがいるのかなって思うこともあるから
彼にはたくさん教えてもらったんじゃないかなぁ。
私もみおちゃんにはずいぶんいろんなことを
教えてもらったものね。偉大な猫さんでしたよ。
★肉球おやじ★さま>
辛いですよ~ TT
私なんて、たかくくってたのに~
ペットロスなんかならへんって。
うんうん、そうですよね、思い出いっぱい
つくって、楽しく過すのが一番やと思います。
悔いのないように、毎日たくさん話して
たくさん遊んで、いつもご機嫌に過すのが
一番ですね。
いざうちの子が旅立ってしまったら
どうなるんだろうと考えちゃいました。
心の穴が埋まらずに引きづるんだろうなと、、。
もう猫生の後半ですので思い出を一杯つくりたいと
思う次第です
頭ではわかっているけど・・だよね。
私もとらちゃんの撫でたときの感触や、鳴き声や
頭じゃなく体で覚えています。明け方におふとんに
入ってきたときの抱っこした感触なんか、たまにふっと
勘違いする事がある・・とらじゃなかった・・・ってね。
なおちゃんとこのとらちゃんのセリフ・・泣けてしまった。。
泣くだけ泣いて、悲しい想い出を共に生きた素敵な
想い出に変えようね!!