
いると聞き、様子を見てきた。
レストランの店長は「茶色の虎猫!」と言う。
それなら、男の子の可能性高いし、急いで手術しなくても
いいかな~~なんて、ちょっと悠長なことを考えてた。
レストランの裏口にいた猫は・・・
あすかちゃんによく似た、とてもかわいいキジトラさん。
しかも、女の子だった・・・
店長が言うには、少し前まではおなかがぱんぱんに
張っていたのに、今はしぼんだって・・・
そりゃ、赤ちゃん産んだんだよっ

しかも今、ここでご飯もらって毎日過ごしているって
ことは、きっと飼育放棄してるんや、、、
と、とにかく、手術せんといかん。
レストランの料理長が来た。
「猫なんか、おったらアカン!食品衛生法にひっかかるっ」
という。ほんと?
でも、店長は
「料理長はあない、言うテルけど、黙認やねん、
いつもみんなでご飯やったりしてるし、
ガッちゃん言うて名前までつけてるで」
と。
そうか、みんな、ええとこあるやん!
店長にお水を入れて置いてあげて、とお願いし、
手術をしたいと申し入れた。
そして、出来れば、ご飯をあげてる人たちで
手術にかかる費用をカンパしてほしい、とも。
本当は費用とかそういうのは、別に私が全部出しても
大丈夫なんや。でも、それだと、みんなに啓蒙できひん、と
思う。なんでそういうことをするんか、
ご飯あげて可愛がるだけが愛情やないんやと
そして、手術していれば、これから産まれるはずの
子猫たちの命が育たずに不幸になることはない、
ということを理解してほしい。
ま、ご飯はあげるけど、手術のお金はだせへんとか
言う話やっても、私はやるけどさっ。
あすかちゃん似のその子はとってもよく慣れていて
すりすりごろごろ、粗末なダンボールハウスにも
私の場所、とばかりに自分のにおいをつけてアピール。
保護場所がないから、一週間かそこら預かってくれる
病院を探さないと。
それにしても腹が立ったのは
レストランの従業員のおばちゃんが、
「猫、汚い、あんた、もってかえって!」
なんて言葉を吐きおった。
汚いのは、あんたのココロだっ

このおばちゃん、決して悪い人やなかったし、
昔からいるおばちゃんでとても人当たりがよくて
お客さんからの評判もいい人なのに、
こんな言葉を吐く人なんだと、めっちゃ幻滅。
残念やね、おばちゃん。
私はあんたのこと、本当は好きだったのな。
もうキライになったもんね。
猫たちは汚いですか?
どうして、そこにいたらいけないのですか?
今度変なこと、言うてきたら、
思いっきり、いいかえしてやろっ。
きっとキリがないでって言われるだろう、
こんなことしても無駄やって言われるだろう、
でもね、私は無駄なことはしない。
無駄だと思う心が一番無駄なんや。
価値観は人それぞれ、違って当然。
話が通じない人に話をしようとする努力は
必要以上にはしない。それこそ、時間の無駄。
私は自分がしようと思ってることをする、それだけだ。
明日、取り急ぎ、手持ちのフロントラインをして、
ダンボールハウスに敷物、もっていこう。。。
ありがとう、同僚に言ってみる!
確かにそうだね、、そのとおり。
女衒だなんて、さすが、リトルさん、古い言葉
知ってるなぁ ^^;
いや、そのとおりかもしれん。
繁殖ってちゃんとした知識なかったら手を
だしたらあかんよね、、障害のある子が生まれた
場合、ちゃんと面倒見てくれるの?ってことになる。
チワワの友達、すごーくズレてる。
変だよなぁ。。
さすがの情報にすごく感謝!
生後1ヶ月未満の犬猫の販売も出来なくなるって
話が去年あったし、動物たちの命の問題、
日本でもちゃんと向き合わないとならない時期にきてる。
ガッちゃんねえ、困った顔がかわいい。
今頃、どうしてるかな、暖かいお部屋の中で寝てるんだろうな。
リリースするの、辛い、、、
以前書いたことあるけど、古い友人が「起業したい」ってずっと言ってて、やったのがソレ。チワワの繁殖販売。起業って、才能で起こす生業だと思っている私は言ったけど。「昔、居着いてしまったノラ猫を可愛がっていた貴女が好きだった」
犬に子供産ませて、それ売って、おまんま食おうなんて、それは起業でもなんでもない。売春宿の女衒と変わらない。今流行の言葉で言えば、実業ではない、実体のない仕事っていうこと。←これは言わないけどね。なおちゃんの書いているとおり、言葉はいったん出てしまうと戻ってくれないもんね。ほんと、そのとおりだね。
結局、彼女は伴侶と別居、子供もふたりのうちひとりは父親にひきとられ、もうひとりの子供もなんだか上手く育っていない。彼女自身、とても自分を過信しすぎて大学受験に失敗して、一流官僚との結婚(彼女がそう言っていた)に逃げた。
でも、夫もチワワも彼女を助けることはできない。
なおちゃん、その繁殖しようとしている人に言ってあげて。
これから素人繁殖は、国税局のターゲットになるよ。マルサが入ったら、高額な課金でその新しい家もたぶん失うし、刑事罰もつくから職場も解雇される。いまどうすれば税金をもっと徴収できるかって対策で素人ブリーダー摘発に国税局は眼を光らせている。そんなリスクを犯してするまで、うま味のある商売ではない。とんでもないことになるよ、って。(これは真実。同級生が法務にいて、摘発にむけて法令の重罰化をすすめている。もし、その男性が事態を甘く考えているなら後々ひどい目にあうけど。忘れちゃいけないのは国税局のこわさだよ。犬を売って、小遣い銭を手に入れて、待っているのは「奈落」。ごまかそうったって、むこうは日本のIQ軍団だ。勝負は見えている)
ガッちゃん。名前、センスいいなあ。
ガッツ、やる気だそうぜー、か。店長、いい男みたいだね。
ガッちゃん、いい顔してるね!
ありがと!これで料理長になんか言われても言い返せるわ ^^
でもね、黙認してる感じ、アカンアカンといいつつも。
店長がガッちゃんに優しいから助かる ^^
ダックスくんを護身用にって笑える店主!
以前、へぇ~とか言う、くだらないけど、時々見てしまう
アノ番組でやってたよ、飼い主の危機に何匹の犬が
救助を求めにいくかって。100匹中、0匹。
でも訓練受けた子は助けを求めにいってたなぁ ^^
言葉にして言うこと、大切だよね、
それと同時に、言葉は口から出たら取り消せない。
大事に使わないとね。。。
職場でも私がこういうことをやってるのは
知られているんだけど、新築の家を買った男の子は
やっぱりお店で流行の小型犬を買い求めて、繁殖させようと
してる。素人が手を出してはいけない領域なのにね。
一応、手術を勧めたんだけど、「今、この犬種の子犬は
高く売れるから」だって。くだらない男、ばっかみたい。
nekomamaさま>
切りがなくてもね、自分が出会った子は、
関わった子は何とかしたいって思う、
でも、力が足りずに手を引いてしまった現場もあるんです。
私は憶病で卑怯で、いいところしかここに書けないよ。
私は不器用で信念も弱い。いろんな思いがあるけれど
まだまだだなぁと思うことの方が多い。
ただ、嬉しいことに、今回の保護のことで
行きつけのK動物病院に相談したら、保護して電話
くれたら、次の日に手術して、何日か入院させる
ことも出来ますよと返事をもらいました。
K動物病院は本当に忙しくて、そんなことにまで
かかわっていられないはずなのにね。
ネットでここの病院のこと、検索したらね、
こんな文章が書いてありました。
>K動物病院は良いですよ。CTもあるし、24時間受けいれてくれます。
以前 私の友人の犬が急死したとき 何軒か動物病院に電話したんだけど
「死んでるものはどうしょうもできない」と言われる中、唯一「連れてきてください」
と言ってもらえ、連れて行くと、一応 診てくださった後 長い間
犬の体をさすって下さったようです。
死んでいるとわかっていても、
どうにかしてほしいと思うのが家族の気持ち。
死んだ犬を長い時間さすってくれた先生は多分、あの方だろうなぁと
わかります。こういうことも背中を押してくれるんですよね。
ガッちゃんの捕獲、頑張ります。
でも、見えてしまう。
そこに隠れている、小さな三角のお耳の先っぽ。
ニンゲンに見つからないように、暗闇でゴミを漁る小さな背中。
車の下で寒さをしのぐ影。
せめて、お腹いっぱいにしてあげたいと餌を置くけれど、なんとなくこちらも周りの気配を気にしてしまう。
ご飯をもらっていることを知られたら、いじめられるかもしれない…
慣れるまで、捕獲できるようになるまで、少しでいいから時間が欲しいと、そういえばいいのだけれど。
でも、捕獲して、不妊手術をして、どこに保護しようかと思うとためらってしまう。
うちは…もう無理。
うちにいる子たちは、きっともうこれ以上増やしたら爆発してしまう。
別の部屋を用意してあげる余裕もない。
元の場所に戻すことも、多分不可能。
そんなジレンマを自分の中でごまかしながら、出前だけ続けています。
見えてしまったら、目が合ってしまったら、知らん顔できないですよね…
ねずみ・昆虫、つまりハエとゴキブリの場合は立ち入り検査指導うんぬんはあっても、猫や犬といった家畜はその要件にあらずとされているし。但し、調理場のガス台横とかまな板の上にいるのは法でくくらなくても常識で非とされるのはむろんだけど。そのカワイイ子がいるのはお外だし、全く問題ないわね。なぜなぜしても手は洗うだろうし。極々、常識的な範囲でそこに猫がいるだけならば何の問題もなし!
第一、喫茶店の店主なんかどーなる?って感じよね。私の知ってるおっさんはダックスフンドとカウンターの向こうにいてるぞ。なんでも護身用犬らしい。ダックスなのに。
さて、なおちゃん。本当にきりがないですが、言葉にして言うことによって、一人でも、頭の片隅にでも、メッセージが届けば、例えば「ペットショップで犬買おうかな。でも、なおちゃんがいつか言ってたな。保健所で里親会があるって・・・」なんて思いなおしてもらえるかもしれない。現に、なおちゃんのこのホームページ読んで実行してくださっている知性的かつ温情豊かな方々もおられることだし。きりがなくても、決して無駄ではないと断言しますよ。がんばりますからね、私も。何もできないなんてことはないです。
そうですね、写真とらなくては。
ガッちゃんの子猫たち、どこかに産み捨てて
しまったのでしょうかねえ、、
春が来るまでに手術せねば。
近所のお姉さんも頑張っておられるのですね、
一人一人の力は小さいけれど、たくさんあつまると
大きな力になると思います。
幸せになる子がひとりでも増えますようにと
願う心が私たち人間の心も豊かにしてくれます。
そのお姉さんのこと、応援してあげてください。
どんな可愛いとらちゃんでしょう??
お写真楽しみにしてます。
子供はどうしたのでしょうね??
うちの近所のお姉さんも毎日のらちゃんたちに餌を上げてます。
そして、具合が悪い子は家に連れて帰って、療養させたり、病院につれていってあげたり。。。
自分には出来ませんが、応援します。
なおちゃん@もも組さん、がんばってください^^