fc2ブログ
 ボクが傍にいるから・・・
2008年09月25日 (木) | 編集 |
【猫とボサノヴァ】のYukoさんの曲「ボクが傍にいるから・・・」の動画が完成したそうです

なんと、今回のその動画の原画を描いたはMARUさん
優しい色使いが歌の世界を一段とひきたてます!
愛猫を亡くした方にぜひ聴いてほしい曲です。
ちょっと泣いてしまうかもしれません・・・


こちらからどうぞ音が出ますのでご注意くださいね。



▼たくさんの人に見て聴いてほしい・・・




もう泣かないでって言っています。
愛猫を亡くしたあなたへ。

たくさんたくさん泣いたら
涙をふいて。笑顔で見送ってあげて。



拍手する



2008/09/25 09:10 | ☆にゃんず動画 | Comment (17) | Top▲
コメント
この記事へのコメント
ニャウリーナ・ニャウリーノさま>
だめだめっせっかくだから、ホラ、勇気だして
見てください~!!絶対、いいからっ!
MARUちゃんの絵も素敵よ~
いひひ、見たくなったでしょ?

のりまきさま>
書き込みありがとうございます^^
お気持ち、お察しいたします。
いろんな悔いがおありかと思いますが、
ジジちゃんはそんな、のりまきさまに
寄り添って、泣かないでって言ってきたと思います。
この歌の子のように。しっぽでそっと涙を
ふいてくれたこともあったかもしれません。
であった子猫も、生と死と両方あって、
とてもお辛かったでしょう、助かったソラちゃん、
そして新しく家族に迎えたチョコちゃん、
預かりのはずがうちの子になってしまった、他の3匹の
子たち・・・もしかしたら、ジジちゃんが
猫たちの世話に忙しくして元気になってくれるようにと
使わした天使なのかもしれませんよ ^^
私もみおちゃんを見送った前日に保護した子が
里子に出るまで、忙しくしていたから、
喪失感を乗り切れたのかもと思います。
のりまきさまも、どうか、今いる大切な家族たちが
ずっと元気でいられるように、健康のこととか
気をつけてあげてくださいね。みんなとずっとずっと
幸せに暮しましょうね。
2008/09/26(金) 20:45:27 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
はじめまして、いつも読み逃げしてて申し訳ありません、
わたしも去年の2月に長年連れ添った愛猫に先立たれ心の奥にポッカリ穴があいてしまい悲しみの淵から立ち直れなかった一人です、その子(猫)は娘が小学生のころに拾ってきた子で、生後1ヶ月ぐらいの黒猫でした、家族皆でミルクを飲まし育ててきました、その娘も結婚をし家を出て行き、ジジ(猫の名前)と2人だけの生活が始まりました、私は家で設計業をしてる関係で、いつもジジと2人ですごしていました、私が仕事ををしている傍らには何時もジジが寄り添っていてくれました、ある日、仕事が忙しく、ジジの様子も気にせず徹夜、の日々が続きました、仕事が終わりベッドに入ろうとしたときに、ジジがベッドの上で何時もの様に寝ていました、しかしその寝姿は糞尿に紛れて、うずくまる様な様子でした、私の全身から血の気が引き、慌ててジジを病院に連れて行き、そのまま入院してしまいました、毎日面会に日に2度行き、入院後一週間の時に病院から電話が有り、危篤状態だと言われ急いで病院に駆けつけました、その姿は点滴のチュウブに繋がれ心臓マッサージを受けていました、ジジは私の気配を感じたのか目を開けて私に鳴いてくれました(ジジもう良いよ、よく頑張ったね)私はジジを抱きしめていました、そして私の胸の中で息を引き取って逝きました、もう涙が止まらず抱きしめたまま声を出して鳴いていました、その後の私は何も手に付かず生きる屍の様になり、何日もただ何もしない日が続きました、何か音がすればジジが居る錯覚にとらわられ、ジジが居ない事に気づき、また涙を流す日々が続いていました、そんな折りに、道路で車に轢かれて猫が死んでいました、その傍らに子猫が居ました3匹、そのうちの2匹がカラスにつつかれて死んでいて、1匹が生きて鳴いていました、体はカラスにつつかれて、傷だらけ(このままにはしておけない)近くでダンボールの箱を貰い親猫と兄弟猫の死体を入れ、子猫を抱き即効で病院に駆け込みました、幸いに子猫は助かり、現在は我が家の家族になっております(名前はソラと名づけました)そしてまた病院の紹介で里親になりませんか?と言う話があり、もう1匹保護したての子を貰いうけました、近所の子供が拾って来た様で生後1ヶ月位の黒猫でした(チョコと名づけました)今ではソラはもうすぐ2歳、チョコは1歳半になり家の中を我が物顔で暴れまむっています、そして猫の一時預かりと言うことで3匹を預かりましたが、可愛くて手放せなくなり、我が家の家族になり、今では猫5匹と暮らしています、長い文章になりまして、すいません、今でもジジが居るような気がして・・・、でもジジが私にくれた幸せだと想い猫5匹と幸せに暮らしています。
ナオさん貴女の優しさには何時も頭が下がります、貴女の優しさに感謝致します。
2008/09/26(金) 11:43:22 | URL | のりまき #-[ 編集]
ああっv-356
駄目です!聞けません。見れません。
こういうの弱いんです。
まだ愛猫を亡くしたことはないんですが(1猫しか飼ったことないからなぁ)、
14歳でもスーパー元気なんですが(真夜中運動会は止めてくれ)、
年齢的にそろそろ覚悟をする準備(何のこっちゃv-391)はしないとな~と思っていたので、そんな時にこう言うのを聞いたら…絶対に泣きます!
MARUさんのイラストはすごく見たいんですけど、音声なしで見た方が泣いたとおっしゃっているので…お気に入りに入れておいて、必要になった時に聞きます。
私の臆病者…v-405
2008/09/26(金) 02:23:14 | URL | ニャウリーナ・ニャウリーノ #-[ 編集]
皆さん、たくさんのコメント本当にありがとうございます。
すべて拝見させて頂いています。

マーコさま>
おうちに戻って見られた頃かな?
また感想聞かせてくださいね。

とらこさま>
私も朝から鼻水でまくり、号泣でした TT

えつこさま>
そうなんですよ、きっと、亡くなった愛猫は
泣かないで、と言ってるんだと思います。
そう思うと、また泣ける~ TT
MARUさんには、これからもたくさん絵を描いて
ほしいと思っています。

どら猫さん>
私も同じ選択を昨年の11月末にしました。
よくなる可能性がないのなら、いつも通り、みんなと
過して暖かい大好きな場所でのんびりさせてあげたいと思いました。
結果、1ヶ月、ご機嫌に過してくれましたよ。
その瞬間が来た時、魂を見送った時、抜け殻になってしまった
身体を火葬する時、真っ白の小さな骨になってしまった時、
涙は枯れることがなかったけれど、今は少し楽になっています。
どうぞ、大切に大切に残された時間を過してください。
密度の濃い時間にしてくださいね。

相原やよいさん>
ハムちゃんの鉢植えに新しい小さな命が
宿ったのは、何かのご縁なんでしょうね、きっとそうですよね。
そうですね、ちょうどお彼岸で赤い花がたくさん咲いています。

harpo3さま>
私も職場で音出せなかったのですが、曲はもう何度も聴いてるので
また涙、涙でしたよ、、、そうですよ、今いる子たちを
たくさん愛してあげたい、と思います。

yumさま>
そうそう、元気でいてくれることが一番!
ちょっとぐらいメタボでもいいんです ^^

takkaさま>
私も部屋に誰もいないときにみたのですが、
もう涙と鼻水で、、、情けない TT
元気に子たちの健康を守ってあげられるように
様々なことを考えていきたいものですよね。

hanameiさん>
まだまだ時間がかかるのかもしれないですね、
それでもいいじゃないですか、だってそれほど
大切な子だったんですものね、、、

みんたんさま>
わかります、私も最後の日に使った点滴バッグを
長い間つるしたままでした。どうしても下ろせなくて時間がかかりました。
同じ気持ちだったんだと思うと、みんたんさまの書き込みを見て
また泣けてしまいました。

でじさま>
初カキコありがとうございます、
素敵な動画ですよね、Yukoさんの歌もMARUさんの絵も
本当に素敵だと思います。

ナオポちゃん>
私もぶえーんってなったよ、、、
にゃんこ亡くしたら、当分復活できないからね、
もう、絶対に大切に大切にしないとね、、、
MARUさんには、絶対にメジャーデビューしてほしいな、、、

かすみ草さま>
みんなのうた、いいですね、リクエストとか受付てくれるのかなあ。
私もペットロスなんてならないって記事でも書いてるくせに
しっかりロスってました TT
まだ引きずってるし~ ><
2008/09/25(木) 21:55:53 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
(ToT)/~~~
MARUさんの可愛らしい絵と、Yukoさんの温かい歌声に、涙が止まりません(T_T)
N○Kの「みんなのうた」とかで流して欲しい作品です♪

昨年の12月に、6年間お世話した、外猫さんが虹の橋を渡りました。。。
ペット・ロスなんて無縁だと思っていた私でしたが、予想以上に辛かったです。。。
日々「にゃんず日記」で癒して貰っていましたが、また1つ!素敵な訪問先が出来ました♪
MARUさん&Yukoさん&なおちゃんさん♪ありがとうございました<(_ _)>
2008/09/25(木) 21:28:48 | URL | かすみ草 #miW/Aup.[ 編集]
ぶえーーーん。

まだ、にゃんこは亡くしたことないのに
泣いてしまいました。
MARUさんの絵うますぎ。
うち茶トラばっかしやから
余計に泣けました。。。

いかん、いかん。
2008/09/25(木) 20:01:43 | URL | なおぽ@あんずまま #-[ 編集]
こんにちは!はじめましてボクが傍にいるから・・・の動画を見て号泣してしまいました。素晴しい動画をありがとうございました
2008/09/25(木) 18:47:00 | URL | でじ #-[ 編集]
こんにちは!はじめまして 毎日ポチッだけおじゃましてました
今日は歌を聞いてほんとにそのとおりだと涙ぽろぽろでした。今は2匹飼ってますが、その前17歳近くのにゃんこ亡くして毎日泣いて、首輪もごはんも、お水もトイレもかたずけられず 半年後今のにゃんこが来るまでそのままでした。もうすぐ8年になります。今でも思い出すとやっぱり涙がでます。
2008/09/25(木) 17:09:48 | URL | みんたん #-[ 編集]
泣いちゃいました。。。
はなが悲しむってわかってるんですが
まだまだ笑顔で思い出話ができません。。。

MARUさんの絵すごく素敵ですv-22

2008/09/25(木) 16:55:03 | URL | hanamei #OPKFkzkg[ 編集]
会社の昼休みに見ました。
誰もいない時でよかった。
涙をこらえるのに、必死でした。
うちの子はまだ子供で元気いっぱいですが、
ずっと先訪れる別れを想像しました。
その日まで、精一杯楽しく一緒に過ごしたいと
改めて思いました。
maruさんの絵、優しくてステキです。
2008/09/25(木) 13:49:01 | URL | takka #xXZJW24.[ 編集]
つい。。。仕事の合間に観てしまいましたv-408
maruさんの絵だからか
ちょっとほわん♪って気分になりました^^
ありがとうですっ

「元気な事は良いことやん♪」って
うちのにおやつあげてたんですが
「・・・にしても食べすぎちゃうのん?そのお腹ぁ」
って、現実を見てしまいましたv-399
2008/09/25(木) 13:44:28 | URL | yum #DEeQ.RZA[ 編集]
会社の昼休みに見ています 会社なので音が出せないので詩とイラストだけの動画ですが、涙が止まりません。
我が家の猫はまだまだ元気ですが、もっともっといっぱい愛してあげなければと思いました。
優しくて、暖かいYukoさんの詩とMARUさんのイラストはとっても素敵です。
家に帰って音のボリュームを上げてゆっくり見たいと思います。
2008/09/25(木) 12:38:20 | URL | harpo3 #-[ 編集]
朝から涙が出ました・・・。
ずっと見守ってくれるのは嬉しいけど、早く次の幸せを見つけに行っても欲しい・・・そして今度はもっと幸せに、長生きに・・・。
そうも思いますよね。
うち、8月に死んでしまったハムスターを鉢植えに埋葬したのですが、この間その鉢植えに、死んでしまった子そっくりの白くて丸い茸が生えました。
タイムリーにお彼岸で、奇跡ってこういうものなのかな、とちょっと思いました。
2008/09/25(木) 11:06:31 | URL | 相原やよい #-[ 編集]
頑張ります
うちには5歳のキジトラ♂ニャンコと 14歳の黒柴♂ワンコがいます
ワンコはもう足腰が弱く痴呆症もありこの夏越せるかなと思ってました 何とか夏は越せたのですが二、三日前から食べなくなり 獣医さんと相談して家で看取る事にしました その日が今日なのか明日なのか・・・・そう遠くない日だと思います
今寝てる姿を見てると どうしようもない想いになり
 気持をもてあましてました 
ニャンコの無邪気に遊ぶ姿に癒されたり 辛くて涙が出たり 胸が痛いです
そんな時にこれを聴いて優しい絵に涙が溢れました でも泣いた後は少しだけ元気になりました

さあ最後の日までいっぱい愛してあげないと
頑張りますね 
2008/09/25(木) 11:00:04 | URL | どら猫 #WV4V227M[ 編集]
朝っぱらから泣いてしまいました。
ペットロスシンドロームを愛猫は喜ばないのですね。
かえって悲しませるだけ・・・・・
MARUさんの絵のなんと愛らしいこと、優しい色ずかいも・・・
猫のいない私もよくわかりました。
2008/09/25(木) 10:32:17 | URL | えつこ #-[ 編集]
聞かせて頂きました。
涙ポロリ、鼻水が、、、溢れました。
2008/09/25(木) 09:58:27 | URL | とらこ #-[ 編集]
こんにちは♪

帰ったらぜひ聞いてみますね。
楽しみ~

ポチ^^
2008/09/25(木) 09:15:12 | URL | マーコ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass(必須):
秘密: 管理者にだけ表示を許可する