fc2ブログ
 さようなら、チャーリー!
2009年03月29日 (日) | 編集 |
今日は、土曜日の朝に亡くなった、チャーリーのお見送りにいってきました。


秋から体調を崩して、リンパ種と闘っていたチャーリー。
見事な闘病ぶりでしたよ。
黒豆ママさんも、本当によく、闘いました。

IMG_2030.jpg

赤い椅子に座ったら「何か食べたい」サインだったね。

IMG_2024_20090329193030.jpg

りりしい横顔が素敵だった。



おうちには、チャーリーを偲ぶ、たくさんのお花が届いていました。

IMG_6176.jpg

チャーリーが亡くなるほんの少し前には、
他の子たちもその様子を察知したようだったそうです。

IMG_6177.jpg

家族が天国に召されんだもの

IMG_6183_20090329193032.jpg

みんなにわからないわけないよね。

IMG_6186.jpg

お見送りには、チャーリーが大好きだったおやつや
たくさんのお花を持たせて、みんなでいっぱい泣いてお別れしました。

チャーリー、闘病が大変だったけれど
最期の時を一番、よい時間に持ってきて
なんてすごい子なんだろうね、君は。

おかげで、黒豆ママもおとうちゃんも君のことを
心置きなく、見送ることが出来たんだもの。
みんなで大切な時間を過ごせてよかったよ。
私も、とらちゃんとみおちゃんをお参りできたしね。

ありがとう、チャーリー。
虹の橋では、みんなと仲良くやってね。


チャーリーの闘病は、本当に大変なものだったけれど
真正面から病気と向き合って頑張ってきたものでした。

【頑張れチャーリー】

その全記録、ぜひ、見てくださいね。

元気な頃のチャーリーも
亡くなる20分前のチャーリーも
見てほしい。

生きとし生けるもの、すべてが迎える、その時まで
精一杯生きた証から、目を背けずにしっかり見てほしいです。



IMG_2084_20090329193031.jpg







拍手する



2009/03/29 19:39 | ★にゃんずの日常★ | Comment (6) | Top▲
コメント
この記事へのコメント
きりの一族のmanaさま
ありがとうございます。
チャーリー、ほんとにかっこよかったですよ。
元気な頃のチャーリーも大好きだけど
病気と闘ってるチャーリーも大好きです。
うん、本当に幸せだったと思う。
勇魚ちゃんってほんとに、素敵な名前ですね、
いいな、かっこいい。
点眼頑張ってくださいね、
やっぱりイヤキチなんだろうけど
頑張れ、勇魚ちゃん!

ねこにん。さま
ありがとうございます、チャーリーは
とても頑張っていましたよ、
治療も我慢して受けてくれたし、
頑張って食べて食べてこらえてくれていました。
チャーリーに私も勇気をもらった気がしています・・・

hiromiさま
すももちゃん、いかがですか?
リンパ腫、私のまわりでも多い気がします。
Felv陽性の子が多くかかる病気のように感じていたけど
そうじゃないですね、猫全般に多い病気なのかもしれないですね、、、
うん、最後まで、その子らしく・・・
それが一番ですよね。
hiromiさんも頭数多いし、ほんと大変だと思いますが
応援していますね、、、

くろさん
ありがとうございます、
黒豆ママさんも、よく支えてきたと思いますよ、
昨日はチャーリーに贈られたお花の多さに
驚きました。たくさんの人に慕われてたことを
改めて感じました・・・
そうですね、本当に憎い病気です。

ちゅけちゅけ。さま
きてくださってありがとうございます。
そうですね、病気と向き合うことになって
改めて、命を預かることの重大さを感じますものね、、
私もまみ、りさだけが家の子なら
こんなに病気の子たちと向き合う機会も
少なかったと思います。
みんなめぐり合わせで、私も勉強させてもらっています。
どうか、ちゅけちゅけ。さまの子も
健やかで元気に過ごせますように。
2009/03/30(月) 21:00:32 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
はじめまして。
チャーリーのところから来ました。
私はなりゆきで猫と同居するコトになった猫飼い初心者(といっても、かれこれ4年以上一緒に暮らしている)なので…
生き物と一緒に生活するということがどういうことか、イマイチわかっていませんでした。

うちにゃんが、深刻な病気になってはじめて「この子の最後を看取るのは私」なんだと思いました。最後まで家族として見送ってあげなければならない覚悟が生き物を飼う基本の条件なのだと。
全ての猫オーナーさんが、思っていることだと思いますけど、私はチャーリーと黒豆さん、それからいろいろなブログで学ばせてもらいました。
ありがとう。


2009/03/30(月) 00:22:58 | URL | ちゃちゅけ。 #8i45LJ9U[ 編集]
チャーリくんの闘病日記また最初から読ませてもらいます。
本当によくがんばりましたね。
病気は憎い。病気なんてだいきらい。
2009/03/30(月) 00:02:03 | URL | くろ #-[ 編集]
チャーリー君・・・
すももと同じ病気で、頑張ってるチャーリー君は支えでした。
まだ若いのに残念です。
しかし・・・最近リンパ腫多いですね。
私が気にしてるからだけじゃないと思うんだけど、よく聞きます。
完治しない病気だけど、最後までそのコらしく生きられるよう
手助けしてあげたいと思います。
2009/03/29(日) 22:01:36 | URL | hiromi #mQop/nM.[ 編集]
とても感動させられました。
初コメントです。
動画を見てブログに来て見ました。
このブログ、この記事を見て何度も涙があふれて
何度泣いただろうと、数え切れないほど泣きました。
心温まりました。
この1つの命が、どれだけ私達を支えてくれただろうか。
幸せをありがとう。チャーリー君。ありがとう。
2009/03/29(日) 20:53:44 | URL | ねこにん。 #-[ 編集]
チャーリー君のご冥福を心よりお祈りいたします
長い闘病を本当にがんばりましたね。
もうつらいことは何も無いから、ゆっくり休んでね。
ご家族の方も本当に大変なのにチャーリー君を支えてくださったと思います。
チャーリー君は幸せに猫生を送られたことと思いますよ。

なおちゃんさん、勇魚の目薬のことありがとうございます。
勇魚は赤ちゃんのときからなので、もう目薬慣れしていて、
逃げ回ったり最中に暴れたりもしないので実は点しやすいんです。v-410
抱っこ猫なので赤ちゃん抱っこをして、「はーい、いい子ね、上向いてー、はい、目を開けてねー」といいながら点します。
点した後は「えらいねー、がんばったねー」となでてあげると、
口を半開きにしてうっとりしてます。そのうち「はっ」と気づいて逃げますがv-411
ただ、やはり時間が来るたびにベッドにもぐって息を潜めていますから、
やはり嫌なんでしょうね。v-409
ごめんよー、でも続けさせてね勇魚…。

2009/03/29(日) 20:01:07 | URL | きりの一族のmana #d/4uHiGA[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass(必須):
秘密: 管理者にだけ表示を許可する