fc2ブログ
 初体験?夜間診療
2006年02月27日 (月) | 編集 |
と、いっても、すこーし病院に診察券出すのが
遅かっただけなんだけどなぁ。

帰宅してみんなのご飯をあげたあと、
ララちゃんの異変に気付いた。

何度も何度もおトイレを出たり入ったり。

頻尿のサイン。
おトイレでふんばってるところをゲットし
病院へ。すでに診察時間はすぎていたけど
もし、おしっこが詰まっていた場合、
命にかかわるから、さすがに焦った。

もう8時前だというのに、まだ病院はコミコミ状態。
夜間診療って言ってもいつもといっしょじゃん。
またもや長い待ち時間ののち、診察。
レントゲンも血液検査もしてもらったけど
おしっこはちゃんと出ていたし腎臓も大丈夫。
どうやら、残尿感がある膀胱炎だったみたい。

今日からの三日間点滴の刑で許してもらった ^^;

帰宅したララちゃんには、ちゃとらんととらちゃんが
優しくなぐさめてくれて、りさちゃんも様子を
見にきてくれたり、うちの子たちの
優しい面を再確認させてもらった。

それにしても、夜11時すぎてからの晩御飯って。。。
胃に来ますね ^^;

今日はコメントへのお返事、さぼらせてくださいね。


拍手する



2006/02/27 23:41 | ★にゃんずの日常★ | Comment (2) Trackback (0) | Top▲
コメント
この記事へのコメント
琥珀さま>
いらっしゃいませ、こんにちは!
はい、ララちゃん、女の子ですから、
おしっこがいきなりつまっちゃう、なんて
ことはないだろう、そう思ったけれど
やはり、もし、そうなってからでは遅いので
慌てて病院にかけつけました。
今日の日記にも書きましたが、膀胱炎の
前段階だったのか、正常範囲内のおしっこで、
ホッ ^^ でも、こちら側がよくみていないと
猫たちは言葉を伝えることがなかなか出来ないので
いつもと違う様子なんかはしっかりキャッチ
しないとなぁと思います。
琥珀さまのブログ、拝見しました、
スノーベルちゃん、めちゃくちゃかわいいです ><
一度でいいから、あんな長い毛の子を
もふもふしたい(笑)
はい、私も徘徊コースに加えさせて頂きますね ^^
2006/02/28(火) 22:55:14 | URL | なおちゃん@もも組 #-[ 編集]
初めまして♪
ララちゃん大事にならなくてよかったですね。
私もにゃんこを飼っているので読んでいてハラハラしました。
にゃんこの異変に早く気が付くかどうかで命が左右される事ありますよね。
帰って来てにゃんこもホッとしたでしょうね。
優しい飼い主さんににゃんこ達に囲まれてララちゃんは幸せですね♪
お気に入りに入れさせて頂きました。
また寄らせて下さいね☆
2006/02/28(火) 17:56:14 | URL | 琥珀 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass(必須):
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック