
あすかちゃんはキャリーの中でおしっこしちゃうし、
ちゃとらんは、行きしなの車ん中で、この世のものとは
思えんような、スゴイ声で泣き叫ぶし、、
6時半に到着したのに、終わったら8時過ぎてたし TT
も~~~っ

ちゃとらんは足のレントゲンを撮ってもらって、
以前の骨折箇所のつき具合、骨がまっすぐになっているか、
それと、膀胱炎やったこともあるから、おしっこの検査も
してもらった。
骨折の方は、プレートとボルトで固定してるんだけど
最近、不機嫌だったり、内股歩きがなんか痛々しかったり
したので、プレートをはずす方向でお話をしてもらった。
来週、もう一度行くので、簡単だけれども一応手術に
なるので、病院側の予定とあわせて話をするつもり。
あすかちゃんはキャリーの中でおしっこしてしまって、
私も機転がきかず、おしっこを全部、ふきとってしまったので
結局採尿できず、先生もあすかちゃんの身体のことや
人間がとても怖い彼女の性格を考慮して、あんまり無理しないで
おこうとの判断だった。
なので、排尿時の痛みを抑えておしっこをちゃんと出すための
痛み止めを処方してもらった。
とらちゃんとちゃとらんの検尿は良好で今までにないぐらい
いい数値が出た。
おやつ断ちが効いたのかな、、、
ってことは、やっぱり今回の一連のおしっこ病騒ぎは
私が悪かったなぁ、、、みんな、ごめんよう。。。



はい、ちゃとらんの必殺&悩殺技です ^^;
でもね、うん、おっしゃるとおり、
多分、足をかばってるのかもしれません、、
ねこのぽちおさまも頑張っておられたんですね、
動物たちは自分で「痛い」とか言葉に出来ないから
こちらがしっかりキャッチしてあげないと
なりませんね。うちもちゃとらんのことは
よくよく見るようにしています。
ギャグばっかりかますコだから、つい
「あんた、アホやな~!」と突っ込んで
しまうのですが、ちゃとらんもすごい苦労してきた子
だから、そのへん、ちゃんとわかっていないと
いけませんよね。
必殺ちゃとらん座り....
こういう座り方をするのは無意識に脚をかばっているのかもしれませんね。
何十年も前ですが、我が家の犬が小さい時に椎間板ヘルニアになって、私と二人三脚で半年かけて頑張ってなおした事があります。
もっとも頑張って治したのは我が愛犬で、私はおしっこ&ウンチの時に体を支えて補助したに過ぎませんが。
この犬が丁度ちゃとらんクンと同じように後脚を前に投げ出して、前脚で体を支えるようにバランスをとって座っていました。
まいどです~!
ちゃとらんの経緯は http://www.geocities.jp/chobi0205/10neko.htm を是非
見てあげてくださいね。
今日の日記にも書きましたが、
ほんと、いいお顔になりましたよ。
膀胱炎はもうすっかりよくなったし。
nekobociさまのお宅では
往診してもらってるんですね ^^
いいなぁ、うらやましい。
でも、3にゃんたちは先生の足音や
気配で聞き分けるのかな、しっかり
隠れちゃうなんて ^^;
ちゃとらんは、ほんと、スゴイ声で
泣き叫んで、ぎゃおお~!とか
ぐお~とか言って、隣のキャリーに
入っていた、あすかちゃんまで
同じように騒いで、もう車ん中が
大合唱でした ^^;
それに膀胱炎ですか(・・;)
猫ちゃんにとって、病院は鬼門、ほとんどの猫が嫌がります。
家は友達のご主人が、獣医なので、ずいぶん助かっています。
何かあると、車でかけつけてくれます。
今の3猫さんは、健康体で年一回の予防注射のみです。
それも、先生が来ると隠れてでてきません。
困ったものです。