
ほぼ毎日クイックルワイパーかけても、シートに毛がどっさりつくぐらい。

だから、一緒に寝ると

とうぜん

毛だらけになる・・・

それでも、仲良しだから、一緒にいるのがいいんだよね。
▼レッツ毛だらけ


***いつも応援クリックありがとうございます

★皆さんへ★
ちゃとらんのお顔、すごくかわいいでしょ~

甘えん坊さんなんですよね、おっさんのくせに

抱っこ中に降ろそうとすると、しがみつくし
もう、そういうところがオツトにもたまらんようですよ。
毎日抱っこして充電しています

りさも結構抱っこ好きな方かな、抱っこしたら
おててをむにむにしてかわいいんですよ。
そのほかの子たちは、抱っこNGなんですよね~

★尚さんへ★
被災されたのですね、、、本当に大変でしたね、
何度もフラッシュバックしませんか?
今でも、弱い地震でもすぐに感じたり、寝てたら飛び起きたりしますよね。
15年たっても怖いものは怖い、忘れられない思いがあると思います。
ミャンちゃんも軽い怪我で、尚さんもご無事で本当によかった!
あの時、大きな暴動もなく、火事場泥棒も少なかったのは
文明人であるだけでなく、助け合いの精神が神戸で目覚めたからだと思います。
日本人が日本人である所以で、まさに矜持だと思っています。
私は実家にいる頃で、落ちてきた目覚まし時計でたんこぶつくった程度で
すみましたが、母の実家は全焼してしまいました。
叔父の一家が焼け出され、我が家に避難してきたんですよ。
別の叔父は、三宮地下街でカツどんのお店をしていまして、
お店はぺちゃんこになったのですが、街頭でカツどんを1杯100円で
提供していました。
三宮に行かれることがありましたら、ぜひ、食べにいってやってくださいな。
http://www.katsudon-yoshibei.com/
まみちゃんのお腹は、同じ猫同士でも、りさちゃんがモフりたくなるほどなんですね(笑)
叔父様すてきな方ですね。
うちは大阪なのですが、あの時はかなり揺れました。
なおさんのご実家も大変だったんですね。。。。。
震災のとき、お水が出るお家は、道行く人に「つこてやーーー!」って提供したり、、、そんなCMもありましたね。でも、100円でカツどん提供したり、お水分けてあげれたり、そんな人、ほんとに少ないですよ!みんなが物資に困っているのに、ご自身もお困りだったと思います。
おじ様のお話、感動しました。近くに行った際はぜひ、よらせていただきますね♪
どんなに幸せなことか・・・。見ているだけで、心がほっこりする写真ですね♪
なおさん、温かいお言葉ありがとうございます。今も、揺れには敏感です。私もミャンちゃんも眠りが浅くトラックが通る振動で目が覚めます。でも、生きていて良かったです。生きているからこそ、感じられる喜怒哀楽。そして、ミャンちゃんと一緒に暮らせる喜び。一度は封印してしまった記憶ですが、この経験を忘れずに行こうと思います。
なおさんの叔父様は、吉兵衛さんの経営者なんですね。よく食べに行ってました。学生の時は、週一回。ガッツリと。ここ何年かは、年齢からくる胃粘膜の現象でとんと行けてなくて。美味しくて、卵がまた言葉に現せない良い具合で。先週、姉と吉兵衛さんのカツ丼の話をしたばかり。是非とも行かしていただきます。学生時代の思い出の味です。100円カツ丼の話は知ってます。あの混乱の中、値を吊り上げる業者が多かったのに、100円で提供されてて。素晴らしいなと当時思ってました。今もです。感謝でした。
りさちゃん、お顔にまみちゃんのシルバーの毛をまぶしてお昼寝ですね。
まだ、まみちゃんとりさちゃんだけの時からくっついて寝ているから
特別の事ではなさそうですね。
「なんか、毛だらけ」ってそれが普通だから。大部分は自分のだし。。。
でも、りさちゃんは自分の毛とまみちゃんの毛の区別がつくのかな?
黒い服は着れそうにないですが・・・
私も昔、チンチラがいて黒い服にいっぱい毛をつけて
出勤してました(笑)
キスケはアビシニアンで毛は堅かったけど抜け毛は多かったなぁ。(ブラッシング大嫌いでした)
ちびっこたちはあんまり抜け毛ないような気がする・・・
でも、ダ○○ンの掃除機が欲しいんです。
旦那には『掃除しないんやから今ので十分!!』
とか言われてます(涙)
ここの掃除機は音がけっこうするらしいので猫たちには
きついかなぁ・・・と欲しい衝動をおさえてますww
お手々もきゅっと握って可愛いなあ。
オットさんも、毛だらけになってニコニコされているんでしょうね。
毛だらけでも何でも、みんなが仲良く引っ付いている姿、ほっとします。いいなあ。
りさちゃんの鼻の頭にくっついた白い毛がかわゆいです。
もぞもぞしないのかな?
私は北海道に住んでて進度6の地震を
2年続けて体験しました
阪神大震災の被害状況、断続的に続く
余震の恐怖、、壊滅的な被害、毎日テレビで見る
悲惨な光景に涙が出ました。
ちょっとした揺れにもトラウマになって恐怖を
感じるのも共感できます。
家や町並みは復航できても
失った悲しみが癒えるにはきっと
とても時間が掛かるのだと思います。
昨日は「鉄腕ダッ○ュ」で、骨肉腫を患いながらも、生涯をまっとうしたわんちゃんと、その子を介護し一緒に闘病する飼い主さんのお話を見てました。なんかちょっと、なおちゃんさんご夫婦とあすかちゃんが重なって見えて、また涙してました。人と動物の本来あるべき姿だって思いました。そして今晩はタックルも見ます。
外出する時はコロコロがかかせませんでした
お客にはそれ以上に・・・・・・
未だに隅っこの方からふわっと出てきたりして
あんたはまだ側にいててくれるんやね~と
口に出したりしてもう8年も前のことなのに。
ちゃとランの充電顔股お願いしますね~
ウチは2ニャンともNGなのでちょっとさびしいデス・・・
個人的に、まみちゃんがちゃとらんにいきなしムキーッって怒ってる写真が超ツボです(笑)
すごかったです・・・
見た目にはだいぶ回復してるんでしょうけど
悲しみはいまでも続いてるみたいですね
もう2度とあんな悲惨なことがおきませんように!
りさちゃん満足そうだね!
かわいいよ~
あ、おんにゃの仔だもの、身だしなみは綺麗に
しないと駄目だもんね。
震災の映像見ただけでも、泣いてしまいます。
あの時、旦那は帰って来なくて、連絡付かなくて
やっと会えたのは5日後でした。
お互い、泣いて喜んだのに、今じゃ・・・はぁ~。