

私が持ってるマクロレンズは、たかだか60mmなもんで
そんなに不思議な雰囲気はでないけれど


それでも、近づいて撮ってみると
それなりに、不思議な世界のよう。
>やっぱり100mmマクロがほしいと思うのだけれど



かわいいチューリップの花びらの中に
おやゆび姫みたいなあすかちゃんが
ちょこんと座っていたら楽しいのになって、ちょっと妄想したりして。

ね、ちゃとらんもそう思うよね?

ぼえー

聞くだけ無駄(・・;)

実はこの写真を撮るのに、最近頂いた三脚を使ってみようと
チャレンジして、もう少しでカメラを落とすところでした(爆
雲台って、取れるモノなのね・・・
いや~~危なかった!
あすかちゃんのアホな加工やってみたりして・・・
なんかちょっと立ち直ってきた気がする ^^

***いつも応援クリックありがとうございます

★皆さんへ★
ぐれ隊長ことちょび吉、ほんとにかわいくなりましたよね。
初めてみたときは、なんてふてぶてしい、そろばん玉!って
思ったけど ^^
猫おばさんによると、もう1年ほどもお世話を続けてるそうで
オスメス関係なく、猫は嫌いな性格なんだそうです。
一度、体調を崩して痩せてしまったけど、復活して
また太ってきたそうです。
最初は今よりも、もっと大きな猫だったんですって((@@!
ぐれ隊長はどう見てもロシアンブルー風だし、
どこかで捨てられた子が流れてきたのかなぁと思います。
去勢手術もしたことだし、もう少し性格が丸くなって
くれたら、言うことなしですね ^^;
ふとお花を覗くと、あすかちゃんが?!
なんて素敵なお写真でしょう

今年の春はチューリップを覗いて回りそうです(笑)
誤解してました。
猫ぎらいなのはぐれ隊長でしたか。
猫おばさんのことかと。
グレ隊長=ちょび吉君は、ロシアンブルー?それとも…シャルトリュー?かなりデカイですよね。元気なのはいいこと。グレ隊長=ちょび吉は、これからは猫おばさんとなおさんの家の往復ですね。
しのぶさん、悪い方へと考えてしまうのは私も同じかもしれません。それだけその猫ちゃんの事を心配しているんですね。
おばさんではなく、
ちょび吉のことかと思ったのですが・・・
とにかく、良い方にお世話してもらえてて安心ですね。
チューリップとあすかちゃん、似合ってます。
あすかちゃんには、
チューリップとかひまわりとか、
1つでもデンっと存在感のある花が似合う気がします。
亡夫にあげる花も今頃はチューリップが
多いです
誰かにあげるお花も好んでチューリップを
あげます。
蘭ほどではないのですが
結構日持ちししますしね。
朝開いた花の中からあすかちゃんが
こちらを覗いていたら
どんなにうれしいか。
あ~親指姫はあすかちゃんだったのか~
猫がきらいだなんて、ほんとにきらいだったら
体調のよしあしまで観察していませんよ
ティッシュでお顔をふいてあげたりなんかも
第一猫が寄り付きませんよね。
猫おばさんて今流行りのツンデレ?

友達に標準と同じ50ミリなんてありえない的なこと言われたけれど
建築模型を撮ったりするのに威力を発揮してくれました。
当時はズームなんて考えられなかった・・・。
カメラ、落とさなくて良かったですね。
一眼レフはデリケートですから三脚の高さからだと多分、修理ですよね。
チューリップ、素敵です。
小学生が絵に描くような色を思っていましたが改めて見ると微妙な色が
とても素敵です。ミツバチが吸い寄せられるのもわかります。
(あれは色ではなくてにおいでしたっけ???)
イカ耳あすかちゃんが中に居るか花屋で覗いてみたくなります。
今朝も、なおさんの優しさにしみじみさせていただきました。
毎日の更新、本当に大変だと思います。有難うございます。
どうぞ、お体大切になさってくださいね。
こうやってレンズを通してアップにすると
花びらがまるでシルクの様ですね。
親指あすかちゃんも可愛いですね。
今頃あすかちゃんどうしてるのでしょうね。
ぐれ隊長ちょび吉!でしたか、ブブ(笑)
猫おばさんいい人で良かったですね。
野良ちゃんでも、ちょび吉君の様に
ラッキーな子もいるのですね。
「銀ちゃんやちょび吉くん、
君らとってもラッキーな子なんやで!」