
オツトが職場で不要になった、マットを持って帰ってきてくれた


使い心地はどない?

でしょ

コンクリだと冷たいもんねえ。

女の子はおしり冷やしたらアカンからね


真っ暗だし、寒いよ・・・
窓、そ~っと閉めよ・・・

あ、バレたw

って・・・寒いもん・・・閉めたい・・・ヾ(。><)

猫ってホント、ベランダが大好きです。
うちのベランダは、文字通り、猫のひたいほどもないぐらい
狭くて、洗濯物を干すので精一杯なんだけど、
それでも、脱走対策をした後は、みんながベランダ大好きで
よく涼んでます。
ただ、りさちゃんは真冬でもベランダで涼みたがるんです。
何もないのに、何をするでもなく、ベランダでぽや~んとするのが
いいみたい。
その間、窓閉められなくて、すごく寒いんですけど

▼それでもかわいいから
ついベランダで遊ばしてしまうのよね


***いつも応援クリックありがとうございます

★皆さんへ★
モニターのカメラEXILIMはようやっと慣れてきました

動画もコツがいるけど、結構楽しんで撮っています。
ララちゃんのこだますいかが揺れるところは、ばっちり撮れました


あくびシーンは一瞬なので、撮るのが難しい~

来週の15日までに、きれいな動画をひとまとめしないといけないので
プレッシャーです

『おっちんとん』私も使いますよ。ミャンちゃんが膝に乗ると、『おっちんとんしいや』って。他界した、母と父方の祖父母と母方の祖母が私が小さい時によく『おっちんとんしいや』って。(父は未だに私にいいますが(^_^;))思い出しました。今は、私がミャンちゃんに『おっちんとんしいや』って。なおさん、忘れかけてた事を思い出させてくれて、ありがとう!
わりと薄めなわりに、結構いい仕事しますよね(*^_^*)
私もよく、うちの子が古いパソコンの本体の上に乗ってる時に、
「女の子はお尻冷やしたらアカンよ~。」って話しかけてます。
「おっちん」と言います。
りさちゃん寒いのにベランダに出るのですね。
うちもミーとフーのためにデッキをプラダンとラテスで囲って遊び場を作りました。
ミーは出たがるくせにすぐに入ってきますが、フーは一度出たら1時間は入ってきません。
でも方言って面白いですね^^
やっぱりお外に出せない分、お日さまや風、空…見せてあげたいですもんね。うちはベランダがないので、今は亡きちゃこはいつも窓ごしにしか外を眺めさせてあげられなかったけど、それでもその時の穏やかな顔にはいつも癒されていました。
りさちゃん、またちゃとらんに横取りされないように手形でもつけといたほうがいいよ~(^_^)
今日は神戸のほうも雪が降ったんでしょうか?この時期の本州での大雪、びっくりでしたね。明日はこちら北海道が大荒れのようです。
ららちゃんのスローで揺れるこだまスイカ♪今度機会があったら見せていただきたいです☆
いつでも窓は開けててほしいのね。
うちの猫もそうでした。
閉めようとすると飛んできて、「だめっ」。
ちゃとらんのスローな動画、とっても良かったです。
続きも楽しみ!
雰囲気でわかるけど念のためにググってみました。
北海道では「おっちゃんこ」です。北海道らしくて可愛いでしょ?
この時期の夜だとやっぱりコンクリートは冷たいですものね。
りさちゃん風邪をひかないでくだっさいね。
ララちゃんの動画、楽しみに待ってます。
脱走防止の記事、すぐに発見できました!
不器用なのでうまくできるか自信がありませんが、同じようにしたいな~!
本当に私の理想通りの脱走防止柵です。ナイロンネットなんかじゃ心配で><
もうすでに記事にされていたら申し訳ない質問なのですが、手すりの上側はどう処理されていますか?
新居は10階で、ややベランダが広いので活用する気なのですが、猫たちの脱走が怖くて怖くて、夢にまで出てくるほど^^; そもそもベランダに出られないように気をつけるつもりですが、もしも手すりから上を網で囲う事なんかができたら、それが一番なんだけどなあ・・・なんて悩んでいます。
それにしてもりさちゃんが可愛いです。
実は一番のお気に入り・・・と思っていましたが、毎回の記事でそれぞれの猫たちの魅力の間で揺れています(笑)
あかちゃん言葉ですよね。
関西方面でしょうかね。
りさちゃん、おいど冷やさなくてすみますね。
今日は朝から冷たい雨だけど
りさちゃんのベランダは大丈夫なのかな
あっなおさんがいない時は出られないのか~
寒い所で頭を冷やしながら物思いにふけるのが
好きなのですか?
そして長女のベッドで汗をかきながら寝ています。
りさちゃんって本当にいつも目がまん丸でかわいいですよね。
一つ質問させて頂きたいのですが、『おっちんとん』ってどういう意味になるのでしょうか?
すみません、はじめて聞いたもので。