
ララちゃんが過剰グルーミングで、はげちゃびんになっていて
ついでに健康診断もしちゃえと、ちゃとらんと桃子も一緒に
つれていってきた。
帰宅後、興奮さめやらず、鼻を真っ赤にしたままのちゃとらん。

4時間もキャリーの中でなきっぱなしだったよね。
ちゃとらんの上をいったのが、ララちゃん。
待合室に響き渡るような大声・・・

人間不信が高まった模様・・・

ララちゃんの皮膚の検査は異常なし、好酸球とかを心配したけど
問題なく、結局、プレドニゾロンを1本打ってもらって
かゆみを抑えて様子をみることに。
ちゃとらんも血液検査、全く異常なく、ふたりとも
元気なことが証明された。
一番おりこうに出来たのは、

なんと、家猫修行始めたばかりの桃子だった・・・
桃子は体重も少し増えて、3キロに。
日曜日の避妊手術、がんばろうね。
ひとりで10時半までご飯を待ってた、菜々子は

すっかりフテくされてました

▼お留守番も頑張った菜々子に1票


***いつも応援クリックありがとうございます

★皆さんへ★
ほんとにこの子たちの仲のよさには
にっこりさせられてしまいます。
でも、生きるだけで精一杯だった、菜々子は
遊ぶことを知らないんです・・・涙
おもちゃにもあまり反応せず、、、、
もう少し、環境に慣れてきたら、遊んだり
出来るようになりますよね。
ゆいちゃんもうちに来たときはガクガクブルブルだったけど
少しずつリラックスできるようになって
里親さんちでは、すごくよく遊ぶそうなんですよ。
菜々子もそう、なってくれますように。
うめあんさん、お気になさらずに~
akko3さん、フォローありがとうございます ^^
そうそう、amazonのお気に入り本、ちょっと追加しました。
ちょうど映画でやってる「ダレン・シャン」にはまってます~。
ただ今4巻途中。おもしろいです~。


幸せにゃんこですね

写真を見るなり、「エメラルドだねー」と言われた事も。
桃子ちゃんは「サファイア」?ニャンずがいる限り、宝石も買う
必要なしですね、お互い。
病院デーにお疲れで腰が痛かったそうで、ご苦労さん。私、またの名を5mizuumiと申します。よろしこ。一応fc2のブログデビューしました。
白猫シロなので、「しろいねこ」さんとリンクしてます。
あ、でも猫のブログの為のホームページではありません。
ララちゃんも結構な「ビビリンチョ」ですね。
階段からこちらを恨めしそうに見ているララちゃんを抱きしめたいです。
それに引き換え流石の桃子かあさん。
日曜日の手術が無事に終わります様に。
お留守番の菜々子ちゃん、寂しいしお腹は減るしで構ってちゃんに変身!
でも病院組は何事もなく、良かったですね。
菜々子ちゃんは、かまってやらないといけなくなっちゃって
かーさん大忙し、嬉しい悲鳴ですかな?
なのに泣きっぱなし?
ララちゃんの表情と吹きだしコメが
あまりにもぴったりで笑ってしまいました。
小玉すいか・・・大玉になる前に止まりますように・・・
・・でないと簡単に捕まっちゃうよ。
ゆいちゃんも、引っ込み思案なお嬢様でしたね。
でも段々、慣れてきて、なおちゃんさんのパソコンのそばで
遊ぶようにもなりましたっけ。
ゆいちゃんがそうだったように
すいかさんのコジ君も変わりつつあるように
菜々子ちゃんも、一杯食べて、一杯遊んで、そしてヘソ天で寝る姿が見られる日・・そんなに遠くない気がします
あはははは~、奈々子ちゃんのフテ顔がなんとも可愛くって
「きゃ~


昨日は親子の再会が感動的で涙が出てきたし、奈々子ちゃん、
とっても愛おしくって抱きしめたくなりました。
まだまだ子猫だもの、これから愛情たっぷり注いでもらって
どんどん楽しいこと覚えていってほしいですね。
いいご縁がありますように!
ちゃとらんとララちゃん、元気で何よりでした!
それにしても桃子お母さん、肝が座ってますね。
ちゃとらん、4時間鳴きっぱなしってΣ(゜◇゜;)あいや~疲れたたんじゃ~。『男子たるもの黙って』ってのも難しいか~(^□^;)でも、健康でなにより!
にしても、桃子さんは偉いね~。修行の身でありながら、hospitalをさらりとこなすとは。お母ちゃんは強い!
確かに、ゆいちゃんも遊ばなかったですね。素晴らしい里親さんに出逢って、愛情一杯そそがれて、遊び方も覚えましたね。菜々子ちゃんも素晴らしい里親さんに出逢ったら、沢山の遊び出来るようになりますね。桃子さんと菜々子ちゃんに素晴らしい里親さんとの出逢いがありますように。
元気そうですね。
あんなこと言ってるけど、また次の健診の時にも、まんまと捕まるんでしょうね(*^m^*)
桃子かあさんはさすがの貫禄ですね。体は小さくても、とても落ち着きがあって…。やっぱり桃子ちゃんは家猫だった感じですね。
ちゃとらん隊長、桃子かあさんにリーダーの座をとられるよ~!
…なんちゃって(^-^)
菜々子ちゃんは、ちょっとずつ家での生活の楽しさを覚えていってくれるといいですね!