

病院では、キャリーの中で大騒ぎ!

元気いっぱいアピールしまくりで
しっぽの抜糸も完了


朝晩、飲んでたステロイドを
一日一回に

体重は現在3.8キロ。食事の量と
体重の増えるのと、まあまあのバランスみたい。
このまま順調にいけば、
3月中旬ぐらいには、去勢手術できそうです。
先生も、ここまで元気になるなんて、と
喜んでくれました。
ホントに衰弱しきっていたものね。
ご飯たくさん食べる子って生命力もすごいね。
▼もっともっと元気に!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがと

↓雪のおまけ写真

我が家の窓から見える景色。
ちょっと幻想的に。
職場で見つけたのがこれ。

100mmマクロで撮ったら、なんだか別の生き物みたい。
正体はくもの糸にぶら下がる、氷でした。

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがと

順調に快復でまたお薬が減ったとのこと、嬉しくなりますね。
それにしてもキャリーの中で元気をぶつけている幸ちゃん、
ハムのCMに出てきた「腕白でも良い、、、」がピッタリですね。
こりゃ~、ちゃとらんも心してかからねば・・・。
「朝霧と雪」、幻想的ですね。壁紙候補にダウンロードさせていただきました。
氷の造形もよく見逃さず、カメラに収められましたね。
さすが、なおさんです。 にゃんずの変化も見落とさないはずです。
many much more食べる子は生命力が強い証拠です。こうちゃん、食べて益々元気になれーッ!
朝日に照らされた北海道の原野の様な光景ですね。素敵な光景。そんな光景を見れるなおさんが羨ましい!蜘蛛の糸に氷、ホンマ未知の生き物のよう。自然のなせる技は、素晴らしいですね。
本当に食べられる子は回復早いですね。
元々は健康な証拠です。
こうちゃんの白い立派な歯を見てると、まだまだ若いこうちゃん、幸ちゃんの猫生はこれからだ~と思いました。
なおさん、まだいろいろ手がかかりそうだけどお願いしますね。
幻想的な雪景色、ステキです。
これは朝日かな・・・・。
蜘蛛の糸にぶら下がる氷って、そもそもどうして
糸にしては多量の水分が付くのでしょうね。
不思議不思議。
うれしいです!!
こうちゃんもがんばったね!!
なおちゃんさん、ありがとうございます!!
これも、なおさんたちの愛情のたまものですね
お薬減らせて、また第一歩幸せに近づいてますね
これからも、頑張ってください
幸ちゃんもがんばれ~

優しいなおさん、パパさんの愛情ですね。
だってー!!犬を飼ってる人なら判ると思うんだけど
真冬の早朝に散歩に行くと、マナーのない飼い主が放置した
ウ○コが、こんな風に道に落ちてるんだもん(汗
丹波?の黒豹みたいです。かっこいい。
怪我もなおると精悍な男の子になりますね。
それにしてもなおちゃんさん、写真上手ですね。
雪景色、謎の生物w、とても素敵です。
猫を幸せにする才能だけじゃなくて、いろんな才能があるんだなあ・・・。
うらやますぃ。