
何されても平気みたい。

かわいいって言って乗せると

お顔むにゅうってされても、その気になる。

あ、お顔つまんでるわけではありません、念のため


その調子で爪きりもさせてくれたらいいんだけどなぁ。
見た目はまだまだ若いまみちゃんだけど
年齢相応の爪になってきたようで
だんだん、爪のさきっちょがとんがらなくなってきました。
なので、こまめに爪の外側の「さや」みたいなのをとってやるんですが
これがもうね、嫌がって嫌がって。
爪とぎも結構、いい勢いでやってるんだけど
はがれにくくなるのかもですね。
猫の爪は、年齢とともに爪の先が丸くなってきて
切りにくくなってきます。肉球にささってしまうと
切るのも大変ですし、化膿すると猫さんが
痛い思いをしてしまいます。
老猫さんと暮らしておられる方は
特に、猫さんの爪を気にしてやってくださいね。
▼爪きりは別なのよ

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがと

昨日の放送、とっさんの仰るとおりかもしれないですね。
放送を実際にご覧になった方ならおわかりになると思いますが、
今はペット可のお宅に、一緒に避難してきた大型犬と
住んでおられるとのことだったので
一日も早く、猫ちゃんもお迎えされて家族揃って
過ごされる日が来るようにと願わずにはいられませんでした。
パソコンが危なかったです・・・。
まみちゃんは「うりうり」されても「むにゅううう」ってされてもOKなんですね。
可愛いがお仕事のまみちゃんの「変顔」も素敵ですよ~~。
高齢猫の爪は大変ですよね。爪研ぎも手入れもおろそかになり、分厚くなりますし。うちは、爪切り超嫌。かなり前に肉球に爪が刺さり、治療が大変でした。今は週一回通院していますから2ヶ月か3ヶ月に一度爪切りしてもらってます。でも毎回、暴れるし噛みに行くし。エリザベス装着爪cutです。
昨日の放送観ました。複雑です。お考えがあっての決断だと思いますが、グレピーのような超大型犬を連れての避難ができ、何故猫を置いてきぼりに…。結果的には、一ヶ月後に猫を救出。まだ、一緒に住んでない。命の重さは一緒ですよね。
保護団体さんの取り組みや京都府の取り組みを紹介されましたが、現地では、阪神淡路…の教訓が全く生かされない。
これが、報道の限界なんでしょうか?もっと福島県の家畜やペットの実状を国や行政を動かすくらい、突っ込んで放送して欲しかったです。
いえ、実際可愛いです。
どこの子も爪切りは苦手なんですね。
昨日のアンカーは見られませんでした。残念ながらです。
私なんか、もっと意地悪な見方をしていましたよ。
30万円近くするんだもん、家族と言うより財産なんだね。
そんな犬置いていけますかいな。
今まで猫がどんな立場で、その高~い犬と同じ扱いを
受けていたのか、考えるとお腹の底が重~くなります。
とっさん様はとっても優しい方だから、ご自分と
同じ考えで、三木市のご夫婦の事を思っておられるのですね。
どうも私は根性がゆがんでいると見えます。(;´Д`)
アッでもこれだけは。
私犬も大好きですよ。