






カーテンレールも上がってしまいますよ

元気でかわいい姿をありがとう


人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがと

しじみさん、長文のお返事書いたので、
↓から読んでくださいね。
★タヒボ茶について
2時間煎じることで
出てくる成分があると聞いています。
あの記事を書いた頃は、ガスで煎じていて
200mlぐらいになるぐらいが目安と
聞いていましたので、そう記事にも書きましたが
今はマイコン煎じ器を使っていますので
2時間煎じて500ml弱ぐらいの量で
完成にしています。
飲ませる量は、うちでは缶詰をふやかす程度
なので、そんなに多くはありませんが
友人宅の猫さんは、フードがしゃぶしゃぶに
なるぐらいまでタヒボ茶を入れているそうです。
そこの猫さんはかなりの高齢で、
腎臓も少し数値が悪くなってきているけれど
まだまだ元気で、自宅での輸液で体調を
維持しているそうですよ。
★ササヘルスについて
うちは、一日一回、少量ですが
缶詰を皆に与えていまして、
ビタミンC、マルチビタミン、消化酵素、
シーオーガニックなんかを少しずつ
毎日混ぜています。
ササヘルスはその上にちょろりっと
3滴ほどたらしています。
口の中全体に悪性腫瘍、ということですが、
扁平上皮がんとはまた別ですか?
それとも口内炎が悪化している状況かな?
もし、そうだとすれば、
それはエイズが発症しているのではなく、
免疫低下による、エイズ関連性症候群ではないかと
思いますが、どうでしょう。
もし、口内炎の悪化ということであれば、
仰るとおり、ステロイドと抗生剤で
充分押さえていけると思います。
あと、免疫を上げるために「初乳」も、
ぜひ、あげてください。
ご飯に耳かきいっぱいぐらいの量をちょろっと
乗せてあげて飲ませます。
体調が許せば、全顎抜歯も
視野に入れてみられてはどうかなと思いますが
全身麻酔が必要になりますので
そのあたりは、獣医さんともよく話してみてくださいね。
エイズキャリアで口内炎がひどかった、うちの子は
抜歯をしてからずいぶん状況がよくなりました。
免疫を上げるサプリでよさげなのは
Dフラクションとかもいいんじゃないかなと思います。
貧血防止にペットチニックもおすすめですね。
ペットチニックの容器はきれいに洗って
ササヘルスを少量詰め替え用にできますし。
あと、エイズキャリアの子は、総じて腎臓を
悪くするのが早いように思います。
なので、お水をよく飲ませることや
定期的な血液検査、尿検査、
7歳超えているとのことですので
腎臓サポートやk/dなどの処方食も
獣医さんと相談なさるといいと思いますよ。
どうか体調を維持できますように、
祈っていますね。
おこもりにマッタリ。andカーテンレールの上!以外とお転婆さんですね~。
なんて、美猫さんなんでしょう。さくらちゃん、幸せ一杯やね!
甘えん坊さんが良く伝わってきます。
カーテンレールは通り道+キャットタワーのように寛ぐ場所のようですね。
ますます美猫になって・・・
カーテンレール通り道というか、くつろいでるように
見えますね^^;
コメントの方法がよくわからなくて。
私のお返事とどいてますでしょうか。
いろいろとありがとうございます。
しじみ
ようやくの近況報告です。
すっかり大きくなって、柳のベットがぴったりになりました。
以前はスペースが余ってたんですけどね。
カーテンレールは2日に一度は通り道になってます。
さくらが今のサイズをキープしないと通れなくなっちゃいますね。
すいかママさん・パパさんみてますか~。