fc2ブログ
 トイレ掃除のススメ
2006年04月16日 (日) | 編集 |
にゃんずのおトイレを水洗いして人ってどれぐらいいるのかな?

かく言う、私も以前はそこまでしてなかったんだけど、
tora☆7kg」のmikichaさまが、トラちゃんの
おトイレを洗ってベランダで干しておられる画像を見てから
うちでもするようになった。

砂はこんな風に日光消毒するよ。

041601.jpg


トイレは、トイレ用洗剤で洗って干す!

041602.jpg


すっきり乾いて、トイレ砂もサラサラに乾いたら
後は、ビルコンSで消毒してOK!

ビルコンSは、先日、病院よりわけてもらったものが
まだ少しあるのだけど、使いきったら、自宅用のものを購入
しようかな、と考え中。

petcenter_1888_5303321.jpg


1キロあたり、9345円で、
金額だけ見ると、決して安いものではないけれど

20カ国での個別試験により、54 種類のウイルス、 384 種類の細菌、
96 種類の真菌類、 6 種類の芽胞菌に対して効力が確認されており、
SARSの原因とされているコロナウィルスや炭疽菌にも
有効なんだとか。また、毒性蒸気を発生しないので
安心して使えるし、粉末1キロで100リッターの消毒液が
作れることを考えると、決して割高とは思えない。

あまり神経質になるのもどうかと思うけれど
最近、暖かくなったこともあり、
パルボウィルスが流行ってると聞くし、
我が家のにゃんずは全員3種混合ワクチンを打っているとはいえ、
感染力が強いパルボウィルスなどはワクチン接種しても
必ずしも大丈夫とはいえないのではないか、と思う。

拍手する



2006/04/16 11:36 | にゃんず日記読者の皆さんへ | Comment (5) Trackback (0) | Top▲
コメント
この記事へのコメント
リエさま>
古い記事にコメントつけてくださって
ありがとうございます。
アルコール消毒よりも、塩素系の消毒液の方が
効果が高いと思いますよ、パルボウィルスなどは
塩素系の、たとえばハイターなんかを薄めた液で
消毒するといいそうです。
うちは、最近は塩素系のトイレ用洗剤を使って
猫トイレを洗ったあと、天日干しにしています。
ゴム手袋して洗った手も荒れないしいいですよ。
2007/11/27(火) 22:57:28 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
きれいきれい などのアルコール消毒は
どうなのでしょう・・・・
それなら手軽なのだけれど・・・
2007/11/27(火) 20:02:44 | URL | リエ #-[ 編集]
りぷりぷさま>
おお、りぷちんのためなら
エンヤコラですね ^^
消毒ですが、うちも以前は食品用のアルコールを
使っていました。でもビルコンの方がはるかに
効果的だし、何よりほとんど匂いもなく、
少量の粉末でたくさん溶液が出来るので
気に入っています ^^

お互い、愛猫のためにがんばりましょう ^^
あ、りぷちんとmikichaさまのとこのトラちゃんって
似てるよね ^m^

candyさま>
そうなんですよね、もしも、、のことを考えると。
そう思うと今まで、特に何もなかったのは
幸運きわまりなかったのかなって思います、、
トイレ砂はやはり干すとさらさらになるし
長持ちするから、にゃんずも気持ちいいみたい。
日光消毒もバカに出来ませんよね、
お日様の力ってすごいと思う。

ワクチンに関してはまだ私も勉強中で、
笑子ちゃんがフェローバックスで体調を
崩したので、今後、パナゲンとかを
入れてもらえるように病院にもかけあうつもりです。

ワクチン接種は確かに転ばぬ先の杖かもしれないけれど
強力なウィルスの前には、どこまで有効かが
わからず、痛い目をみるのは人間だといいのですけど
この場合、猫で、しかも生死にかかわりますよね。
接種ももちろん大切だけど、やはり我が家の子たちが
そういったウィルスに感染することのないような
環境作り、そして自分もそういったウィルスを
足の裏にくっつけて帰ってきちゃうような可能性が
ある場所への出入りをしないような気配りが
必要で、こればっかりは飼い主自身の心の持ちよう、
意識の向上が必要かと思われますね。
2006/04/16(日) 22:25:36 | URL | なおちゃん@もも組 #-[ 編集]
念には念を!
何かあってからの後悔はイヤやもんね。
ニャンズはキレイ好き^^
砂は週に1度はザルでこして細かい物を取り除き
新聞紙に広げて日光消毒してます。
トイレは洗って干しておき、その間は小さいトイレを
1つ置いておきます。

ワクチンは接種していても感染を100%防げる物ではないんですよね。
誤解をされている方もいるようですが、ワクチンはあくまでも
予防であって特効薬ではありません。

日頃からの健康管理のために衛生面を気遣ってあげるのは
とても効果的だと思いますね。
2006/04/16(日) 13:43:24 | URL | candy #WaoDa112[ 編集]
ワタシは洗ってるで!
でも、その後に消毒ってしてないから、
これからしてみよう!

キレイで安心が1番だよね!
2006/04/16(日) 13:01:02 | URL | りぷりぷ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass(必須):
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック