
置き場所に悩む・・・
って、普通は置き場所を考えてから組み立てるのがイイですね。
当初、エアコンの下に置いて組み立てていたものの、
一番上のパーツからエアコンの上に
上がれそうに見えて、移動することに。
悩んだ末、置いたのは窓際。

これって、ソファの背もたれからも窓際にいけるし・・・
あんまし意味がない気がする・・・
気を取り直して!
さ、ちゃとらん、ようやく出番ですよ。

では、まず、爪とぎとかやってみてよ。

かっこいい~

このポールは麻巻きじゃなくて、綿ロープが巻いてあります。
だから、新品の麻の独特のにおいがしなくて快適

しかし

穴倉が小さい


通路穴が小さい



間も狭い

もしや・・・仔猫用?
▼わ~ん失敗したかも


人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとう

麻紐巻きバージョンではありますが、同じタイプのタワーが我が家にもあります。
一歳のノルの兄(3.6k)妹(4k)がいますが、ハウスと一番上は妹しか使いません。
兄は痩せているのですが、身体が長いので無理みたいです。
妹はずんぐりむっくりのおデブちゃんですが、気にいっているみたいです。
上段のイスみたいなのは若干サイズの大きいものがパーツ売りであったと記憶しています。
毎日楽しみに拝見させていただいております。
わたしもこの綿巻きのタワーが気になってずいぶん前から
チェックしておりましたが便乗してポチッと買いました!
到着が楽しみです♪
うちは3kgの子なので大丈夫かと思って~・・・w
ちゃとらん基準にしてごめんね~~~(^_^)
アメリカンカールののりまき(6.5kg)やでぶ黒猫のふく(8.0kg)はちゃとらんと同じ状態です。
とくにてっぺんのスペースは3kg台の子じゃなきゃ無理ですね。我が家の女王様、もうすぐ14歳のスコのみゅうみゅうがてっぺんは独占しています。
ちゃとらん、のりまきも爪とぎとして使ってるからキミもね!
き、きっとだいじょうぶ。
な、なぜか、今日はど、どもるな。
ななちゃん、もっと見た~い!
あれ?どもらなかった。
窓際に置くなんて、見晴らしOK!ですね~。
あら?はて?って、ちゃとらんが少しだけ大きいだけですよ!残りのにゃんずは、穴ぐらinに穴通り抜けも、できますよーッ(^□^;)。
その後のキャットタワーの後日談、教えてくださいねーッ!
全体を見るとちょっと小振りですね。ちゃとらんは無理か・・・。
支柱も麻巻じゃなくて、まみちゃんもOKと思ったのに残念です。
でも、でも、みなさんが仰るようにドンマイです。活用しなくては!!
サイズ的に仔猫の探険にピッタリかも知れませんね。
猫神様がなおさんは準備がよいと引き合わせてくださるかもです。
それまではりさちゃんと遊んでいてくださいませ。「遊ぶ?遊ぶよね!」って。
きっとちゃとらんが
ほんの少し大きいだけですね(笑)
やっぱり、ちょっと小さめですかね~
笑子たん専用かな?
返品か交換は無理なのでしょうか。
安くはない買物ですからね。
私もよくありますよ。
特に衣料品。
「入るはずなんやで~」と言いながら
何度娘に持っていかれたか。
しかしちゃとらん、あんた大きすぎるわ。
と、言ってるけどちゃとらんとか、とらちゃんとか
大きい猫大好きなんやけどね~
ちゃとらん、これを機にちとダイエットを?(笑)
でも、窓から外がよく見えて警備隊にはいいんではない?
グーよ、グー!!v^^v
家のもハゲハゲ度が進みまくりいよいよです!><
一番上のベッド?今じゃはみ出してるし
隠れ家は、隠れ家になって無い!
でも、14800円したから、これでもかって
くらいに成るまで使います!
だから、ちゃとらんさんも、ハミケツしながら
使ってちょ♪
ちゃとらんには無理でも小さい(?)りさちゃんがきっと入れます。女の子ならダイジョウブ。
それにこのリポート、超役に立ちました!
まだ、タワー未購入で、ちゃとらん級の茶トラがいるので、
すっごく参考になりました。
ありがとう~~。
菜々子、相変わらずぶみゃ顔がかわいいです。
まだあるお写真また見せてくださいね。