
パブリックコメントの受付がいよいよ明日で終了です。
私には関係ないわ、パブコメって難しいし
私が出さなくても・・・と言う方は、ぜひ、
【売れ残り猫の末路】の記事を読んでください。
命を消費する国から、命を守る国へ
転換期が来ていると思います。
どうぶつたちの命さえ守れない国が
人の命を守れるでしょうか?

あなたの答えを、ぜひ、パブリックコメントへ
ぶつけてみてください。
こうちゃんのこと、ご質問ありがとうございます、
里親さまとは連絡取り合っています。
発作も今のところ、止まっており、元気にしているとのこと。
少し涼しくなったら膝の上が定位置のようです。
ブログって続けるの、かなりパワーいりますからね ^^
生温かく見守ってあげてくださいね。
▼幸せになる権利、あるよね。

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
▼家族募集してます!

▼FAX用PDFファイル!もう2日しかないよ~急いで~!
▼環境省パブリックコメント提出へご協力ください
【One Action for Animals】→詳細と雛形があります。
▼まとめサイト
【パブリックコメント作成ツール】
▼作成例▼
【純情仔猫物語】さん の 【KAZUさんバージョン】
【ジュルのしっぽ】 さんの 【パブリックコメント募集中】
【フリーペット】 さんの 【パブリックコメント】
【ほぼ日刊イトイ新聞】さんの 【犬と猫と人間のはなし】
こんなぐらいしかできなくて、悲惨な現実を知るたびに自分の無力さを感じてしまうけど、思いがいつか届くように信じて、今できる精一杯の事をやらなくちゃと思います。
パブコメの事、にゃんず日記を愛読していなかったら知らなかったのです。
なおちゃんさん。ありがとうございます。
みなさんの暖かい気持ちが届くといいですね。
病院の様子が最後だったので心配が段々膨らんでしまい申し訳ありませんでした。
でも幸ちゃんの顔を思い浮かべながらホッとしています。
ありがとうございました。
パブリックコメント、自分のメールの他に頼まれたFAXを数通急いで出そうとしたのですが、何度試しても話中で届けられません。
ひょっとして業者の妨害・・・・・(?)なんて思ったりしていますが、明日が最後、頑張って何とか届けようと思います。
もはや人としての良識や良心に期待することができずに、法律でくくらなければならないなんて、どう考えても悲しすぎます。でも、これが現実なんですね。
目をおおいたくなるような、耳を塞ぎたくなるような、現実。物としてしか扱われない命。
つらい思いも悲しい思いもさせたくない、ニンゲンってすてたもんじゃないと思ってほしい、そして最期の時にあなたと暮らせて幸せだったよ!といってもらいたい!
パブリックコメントはそのための一歩なんですよね。
この夏、偶然になおさんのブログにお邪魔して、パブリックコメントを知り、自分なりに勉強できて本当に良かったです。小さな命のために奔走されている人がたくさんおられることにも胸が熱くなりました。
炎天下、瀕死の状態で捨てられ手当てのかいなく亡くなった黒猫さんのためにも、命を守るためにしなければならない当たり前のことが当たり前にすんなり通ってほしいです。
そして、ペットショップではなくてアニマルシェルターや譲渡会で同居にゃん、わんに出会う世の中になりますように!!
心からそう願います。