
お祝いツイート、ありがとうございます!
ブログにも書いてくださった方がいらして、
こはくちゃんは、ほんとにこんなにもたくさんの方から
気にかけてもらっていたんだなぁと
改めて気持ちの引き締まる思いがしました。

飛行機での旅は、ANAのペットらくのりサービスでお願いしようかと思っています。
このサービスだと、ちゃんと空調の効いたスペースに
ねこも乗せてもらえるので安心です。
こはくちゃんは、お届けまでに飛行機で行くこと、
一緒に乗っていくから大丈夫なこと、などを
きちんと何度もお話しておこうと思います。
ちゃとらの子って、だいたい、フレンドリーで
おっとり系の子が多いように思う。
そして、いっちょかみな上に
↓こはく部屋の前

いちびりなのだ

ねえねえ慧ちゃん。
このおもちゃは、こはくちゃんの・・・

アカン・・・

頭でお湯沸いてる!

ちゃとらんはいっちょかみだけやわ

みーーてーーるだけーー

▼一緒に遊べたら楽しいのになーーっ

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
初めての時は目が届かないところに預けるのが不安でしたが、おもらしの臭いや鳴き声などを気にする必要がないので、機内持ち込みより気楽でいいと思います。電車の中で大小両方やられて以来、つくづくそう思います。公共交通に猫を乗せると、少なからず批判的な目を向ける方がいらっしゃいますが、飛行機の預かりはスゴク親切・丁寧で驚きますよ~。
慧ちゃんのパワフルさにはちゃとらんも「みてるだけ~~」になりますか?
心配顔のちゃとらん、優しいですね。さすがです!!
こはくちゃん、本当に頭から湯気がでているのかな~~??
一緒に遊びたがっているように見えるのは私だけかな?
あっはっはー
慧くんのいちびり方、中々ですねぇ~
こはくちゃん、本当に「むっきー!」って言ってそう。www
こはくちゃん、絶対に幸せになるんだよー!
新しいパパとママとの赤い糸、何があっても離してはダメよ!
あっ、シュシュさん、ありがとうございます!
今回はなり損ねたましたが、次回は!!(笑)
うちも今までに茶トラっ子をさんにんお世話させてもらいましたが、全員そうでした。
そのうちのひとりなんて、おっちゃんにもかかわらず、かーちゃんに捨てられた子を引き取って子育てしていました。添い寝して、自分が食べたカリカリを吐きもどして食べさせて、おまけにしつけまでしていたのにはびっくりしました。ちびが悪さをしたら、ばっちんばっちんと頭をたたいていましたから。
賢いこはくちゃんなら、きっと空の旅も大丈夫!まさに幸せに向けて飛び立つこはくちゃんですね。
でも、慧王子もこはくちゃんもいなくなると寂しいな。
そんなん言うてたらあかんね、拍手とバンザイ\(^o^)/で見送ります!!
ここにくると、癒されます!
これは方言ですか?
やんちゃとかそんな意味かしら~?
こちら(石垣島)では『やまんぐ』とか『うーまくー』なんて言いますが、本土の方、意味わかんないですよね♪
『ペットらくのりサービス』情報も、飛行機必需の当地としては、大変貴重な情報でした。
ありがとうございました!