fc2ブログ
 りりちゃん病院
2006年04月28日 (金) | 編集 |
りりちゃん、耳、鼻、口、目の状態のチェックと
検便をしに病院に行ってきた。

連休前だし、空いてるんちゃうかな~と
淡い期待もむなしく、一段と混み混み TT
6時半すぎに到着して、診てもらえたのは
8時前だった ^^;
この時期、フィラリアなどの予防注射の時期だし
どうしても混むのねん。。

さて、りりちゃん。

診察台の上でもコロコロ転がって
皆さんに愛想ふりまきまくり。
先生にも

「いやん!いい男!

とばかりに熱烈チュウ

いっぱい、かわいかわいしてもらってご機嫌さん。

でも、いざ、お耳のチェックとなると豹変
体が小さいからまだしも、ゆうたくんサイズだと
大変だろなぁ。

心配している?体重は2.7キロのまま。
毎日、ご飯は残さず食べてくれてるし、問題なし。
小柄な体格なんかな。
永遠の子猫になりそうなりりちゃん
これだけ小さかったら病院への行き帰りもらくちん。
とらちゃんの通院はしんどいもんな~

お耳はダニはもう駆除できていたけど、
念のため、もう一度、お薬をして頂き、
耳が汚れているのはカビの一種だそう。
お鼻の方は、涙を採取してチェックしてもらったんだけど
きつい細菌感染とかではない、とのこと。
点鼻&点眼薬と、お耳の薬を処方してもらった。

少し気になっていたお口の状態は
すこーし歯石があるかな?という程度。
今後、おくちの匂いが気になるとかご飯が食べにくいようなら
歯石とりなどが必要とのことだった。

帰宅してご飯をもりもり食べたりりちゃん、
今はおもちゃ相手に格闘中 ^^

042802.jpg




拍手する



2006/04/28 22:51 | ★にゃんずの日常★ | Comment (8) Trackback (0) | Top▲
コメント
この記事へのコメント
ちゃいくろ♪さま>
まいどですー!
りりちゃんね、うん、モモちゃんより小さいです。
こはるちゃん、4kgオーバーですか ^^;
いやはや、幸せ太りってことで♪
不妊手術をすると、たいていみんな太りますよね、
りりちゃんももう少しふっくらしてほしいなぁと
思いますが、体格からして小さいのでこの子の
サイズなのかな?と思ったりもしています。

あ、虫の件!すみませんでした ><
キモチわるかったでしょうね~ TT
過去に別の子からマンソン裂頭条虫が出て
オエエエエーーってなったことはあるのですが、
回虫は未だに未経験 ^^;
小さいのは小さくてもキモチわるいですよね、、、
本当にすみません、駆虫ありがとうございました。

ぺん子さま>
いえ、りったんね、いい子で大人しいから病院も
へっちゃら。。と思いきや、処置となると
豹変する、なかなか難しい子です(笑)
さっきも、目薬&耳薬入れようとしたら
イヤジャーーと暴れられました、、、
小さくて力の弱いからなんとかなるけど
ゆうたくんサイズだと大変(なんでココで彼の
名前が出るかな~)
歯磨き頑張ってしてあげてくださいね、
少し歯茎が赤いのですけど、食事に支障ない範囲だし、
これから食べ物に気を使っていけば
よくなるのではないかな?と思ってます ^^
2006/04/30(日) 22:05:34 | URL | なおちゃん@もも組 #-[ 編集]
なおちゃん、病院お疲れ様でした。
ありがと~。

そうそう、りりちゃん・・ええ子で病院行ってこれたん??
賢かったなぁ~。うんうんうん
もーすぐしたら、会えるで・・楽しみやん。
今日は黒豆達の歯磨き用の歯磨き粉??を買いに行く予定なので、りりたんようの歯ブラシも買っとくからね~。
黒豆達と一緒に歯磨きもしよな~。待ってんで~、りりたん。
2006/04/30(日) 13:03:25 | URL | ぺん子 #-[ 編集]
げ!途中で終わった、、、、
連続カキコごめんなさい。

モモも避妊手術するまでは永遠の仔猫かと思うような大きさでした。
1歳はすぎてたのに半年くらいの大きさでした。
避妊手術をお願いした獣医さんが
「この子今は小さいけど、避妊手術したらもうちょっと大きくなるよ」
っておっしゃったんですが、ほんとに大きくなりました。
りりちゃんもそうなるかもしれませんよ。
2006/04/29(土) 23:58:06 | URL | ちゃいくろ♪ #-[ 編集]
リリちゃんかわいー。めっちゃちっさ!
うちのモモもかなりちいさいなーとおもったけど3kgありますもん。
こはるはこないだ病院で体重計ってもらったら4kgありました。

2006/04/29(土) 23:52:40 | URL | ちゃいくろ♪ #-[ 編集]
MARUさま>
りったん、めちゃくちゃイイ子に
できました ^^
診察台の上であんなにリラックスできる子も
珍しいですよね。今は、mimifreeさんが
以前にくださったおもちゃで爆発してますよ ^^
毎日、とてもご機嫌に過ごしています。
カビのことは先生にもう一度聞いてみますね。
りったんはどの子とも仲良くしようって言える、
性格のとてもよい子ですね、こんな子珍しい ^^
あ、今ね、おもちゃ箱からおもちゃをひっぱりだして
遊んでます。まさに永遠の子猫かも ^^

猫の家政婦さま>
りったん、すこーし太ったけど
まだ2.7キロです。N邸基準には程遠く。。
そんな感じなんで、やっぱりマンソン疑ってます。
でも、三回の検便で出なかったしなぁ。。
もう一回いってたほうがいいのかな、アレって
実際に生きてるヤツが出たら仰天しますよね @@;


hiromiさま>
ここまで病院をいやがらない子も珍しいかも ^^
うちの子たち、診察台で腰抜かす子や、
ドアから逃げ出そうと張り付く子、固まって動けなくなる子、
じょーーっておしっこしちゃう子、先生に威嚇しまくる子、
この世のものとは思えないような声でなきまくる子、、
そんな子ばかりなので(笑)りったんはとても
お世話がしやすく、よい子だと思います。

確かに、お外にいた子はすこしおくちがにおいますよね、
でも、だんだんにおいがしなくなっていきます。
口内炎がずっとある、みおちゃんですら、今はぜんぜん
においしませんし、よだれも出てません。
体調がいいときはそうなのかも。
食生活は本当に大事だと思っています。
飼い猫は、やはり飼い主が出す食べ物がすべてですものね。
少しでも体にいいもの、添加物ができるだけ少ないもの、
原材料が明記されているもの、、そんなものを探していくと
やはり、それなりのお値段のご飯に落ち着きますね、
それでも、毎日よいものを食べて体力をつけて元気を
たくわえていければ、みおちゃんのように保護時には
1年もたないだろうと思うような状態だった子でも
しっかり長生きできると実感しています。

リンクの件、とてもありがたいです、
こちらからも処理させて頂きますので
少しお待ちくださいね、
笑子ちゃんもララちゃんもとてもかわいくて、
性格がよくて、うちの子たちとも本当に仲良しで、、、
里親探しにあまり積極的になれてないダメダメな私です TT
2006/04/29(土) 22:48:22 | URL | なおちゃん@もも組 #vJ5On1Uc[ 編集]
病院嫌がらないコは楽でいいですよね。
肉球に汗かいて固まってる姿見ると、病院に連れて行くことで
よけい具合悪くなりそうで可哀相になります。
外から入れたコって、最初お口臭う気がします。
うちの3匹もそうでしたが、家に入れてしばらくすると
気にならなくなりました。
食生活が安定するからかな?

GW中に、ララちゃん&笑子ちゃんのリンク貼らせていただきますね。
友達の保護してる大人猫2匹(1匹は高齢)の里親さんが決まって
すごく嬉しいんです。
ララちゃんんと笑子ちゃんにも、いいご縁がありますように・・・
2006/04/29(土) 18:54:43 | URL | hiromi #mQop/nM.[ 編集]
べっぴんしゃん♪
が、横幅が伸びたと感じるのは
気のせいかちらん?
なんせ、N邸に居候中ザンス!
ペン子邸もやばそうやけども・・

可愛いね、りりたん!
新しいお家でも、アイドル間違えなし!
2006/04/29(土) 00:39:48 | URL | 猫の家政婦 #-[ 編集]
ありがとうございました。
お仕事終わってからなのに、病院お願いしてすみませんでした。
りりちゃんのお口安心しました。
お鼻の方も、いい感じのようだし、写真のお顔もりりしくおめめもぱっちりしてきましたね。
耳ダニは駆虫できたとの事、ありがとうございました。
カビの方は、他の子にうつる心配はないのでしょうか?
早くよくなりますように!
今日もほんとうにお疲れさまでした。
そしてありがとうございました!
2006/04/28(金) 23:15:04 | URL | MARU #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass(必須):
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック