
実は、すんごいかわいい子の募集を
見つけてしまいまして。
もうね。。ズキュンですよ?
準備はいいですか?
▼クリックで拡大します

ぐはあーなんちゆうかわいさ!
このおぼっちゃまのお名前はヤマピー。
ヤマピーは後ろ足がありません。
でも前足を使って上手に歩くし
少し残ってる後ろ足もうまく使えます。

今後、残ってる後ろ足を断脚する可能性もあり、
現時点では、前足への負担から
どうしても右前足に水がたまる傾向があるとのことで
ある程度、継続的に動物病院へ行く必要があります。
でもね、私はこう思いますよ。
ヤマピーはいろんな人の手を借りて
今の預かりさんちまでやってきました。
たくさんの人の大切にされてきている、
ハンディにゃんこ。
間違いなく、愛をたくさん知っている子は
たくさんの愛を増やしていける子です。
皆さん、あすかちゃんを覚えていてくれていますか。

下半身に麻痺があって、外での辛い生活を
頑張ってきて、心ある人に助けられ
いろんなところを転々として
我が家に辿り着いた、あすかちゃん。

誰からも愛され、誰にでも優しくできる、
そんな子でした。
大変だった記憶をプラスに変えていける力を
持っていたのではないかなあ。
ヤマピーもきっとそうなんじゃないかな、と。
ヤマピーを家族に迎えてくれる方を
探しています。
同じブログで募集されてる子も紹介しますね。
独眼竜政宗の幼名梵天丸にちなんだ名前を頂いた、
その名も「梵」!

強そうじゃないですか!
将来は家族を守る、守護猫になりそうだよ?

梵の片目を見て、ウィンク天使りんちゃんを思い出しました。
かかりつけの動物病院で保護され、
片目がどうしてもよくならず、里親さんも決まらずに
我が家でお預かりしていた子。

里親さんになってくださった胡瓜さんは
避妊手術の際に、ふさがった眼を開ける手術をするかどうか
聞かれて、しません、とはっきりと答えたそう。
眼をあけても見えるようにならないのなら
りんちゃんにとってプラスになることはない、
見た目をよくするために痛い手術なんて必要ない、と。
片眼のハンディなんて、正直、どってことないです。
むしろ、独眼竜政宗のようにたくましく、強く賢い猫の
梵ちゃんを、家族の一員として迎えてくださる方を探しています。
ヤマピー&梵の詳細は→のブログ「テンテンとジャン、そして愉快な仲間たち」へ。
▼思わず、ちゃとらんの弟に、って思ってしまったじゃないか!

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
こはくちゃんですが、元気にしています

少し噛み癖が出てしまって、里親さまも今、とても
頑張ってくれています。ゆる~く見守ってくださいね。
iPadは、ほら、あれですよ!
ちょっと大きい目のiPhoneみたいなやつ。
使い方がよくわからなくて、今はまだネットみたりするだけ。
早速、無料の猫アプリをダウンロードしてみたんだけど
だーれも興味示さず・・・えーん

トイレは人間の都合でさせられるし、重たいトイレ砂を買わなくても良いし、トイレを洗う手間もなく、
走れないから脱走されて行方不明になる心配もしなくて済むし、大事な物や壊されたくない物は高い所に置けば触られなくて済みます。
このコを飼う以前、同じような下半身不随の猫ちゃんを飼ってて、ちょっとした事で毎日泣いてらっしゃる飼い主さんの記事を見た事があって、その時は同情して私も泣いてしまったのですが、
実際身障猫を飼ってみて、人間だったら悲観して自殺しちゃうかもしれないような重い障害なのに、本猫は全然気にせず普通に生きててすごく励まされたし、勝手に可哀想って思うのも人間のエゴなんだなって感じました。
子猫の頃は前足だけでタワーのてっぺんまで登って、自分で降りて来てました。その頃一緒に飼ってた健常スコは、どんくさくて一人ではタワーから降りられなかったのに。
前足もすごく強く逞しくて、水が溜まる事もありませんでしたから、きっとやまぴーちゃんも大丈夫になる事と思います。
私がうちのコを助けた時はどうせ身障猫になるからと、動物病院では安楽死を薦められたのですが、最近は身障猫でも助けてくれる人達がたくさん居るのですね。
なんだかうれしかったです。
読者の心も鷲づかみですね。
ハンデがあっても幸せになれるのはあすかちゃんが証明してくれていますもの。
ずーっと愛情を注いでくれる素敵な里親様が現れますよ!!
iPad、面白いですか??
家ではノートパソコン、外ではiPhoneで足りている私はいまいち使い道が
思いつかないです・・・。
面白い使い方をここで紹介してくださいね!!心が動くかも・・・。
なったのですが、起動が早いし
軽くて持ち歩きやすいし iCloud
が使える♬と便利ですよね!(^O^)
iPhoneと共に愛用してますよ~
皆それぞれ個性を持ってて、
それでもしっかり前を向いて、
力強く歩いていける子たちばかりだなぁとい思います。
あすかちゃんが、そう教えてくれました。
あすかちゃんには、
本当に色んな事を教えてもらいました。
2にゃんが幸せつかむまで、応援しています!
ガンバレ~!!
絶対幸せになれるよ!
あへーーーーー!!!!!
ウルウルお目々のヤマピーちゃん!!
りりしい梵ちゃん!!
一撃でほ♪
いやん、どうしましょ!
また手が上がりそう・・・www
こはくちゃん、元気そうでよかったです。=^^=
感激;;
おっしゃる通り、ヤマピーは愛に溢れた子です。
梵も、お外にいたときからまわりの子の面倒をよくみて、ご飯も自分が一番最後のとっても優しい子でした。
2にゃんとも幸せを掴むまで、あきらめずに頑張ります☆
あすかちゃん、りんちゃんにとっても励まされました。
運命の赤い糸、手繰り寄せたいと思います^^
あーカワイー!そりゃ恋に落ちます!
iPadの元素記号?のアプリが素晴らしいみたいですよ~。
このふたりのハンディー(この単語の響き、イヤやわ)なんて、溢れんばかりの魅力の前では消えてしまいますよね。ホントに素敵な子たちです!!
大家の長屋にも、失明した子、FIV .FIP の子がいました。こちらはついついかばってしまい、他の子よりなんでも優先してしまいますが、本人はかえって他の子に先を譲るような、本当に優しい健気な子でした。たくさんお世話させてもらった中でも特に思い出に残る子たちです。
こはくちゃん、いろいろな波があると思います。いい波もあれば、強くきつい波もあり、でもそれが積み重なってパパさんママさんと絆が出来上がっていくのだから、あったかいおおらかな目で見守りたいですよね♪賢い彼女のことだから、絶対に大丈夫!
タブレット、便利ですよ♪大家はモトローラのズームを使っています。でも、パソコンはてんでわかりません、トホホです(;´д`)
梵ちゃん、かっこいーッ!キリッとシュッとした顔、男前!梵ちゃんは、片目なんですね。
二匹とも良い顔。愛情がタップリと注がれた証。二匹に幸せの扉が開きますように。
あすかちゃんも優しい子でしたね。ふと、満面の笑みでホタテうまうまさんしてるのを思い出しましたよ。
もし、ヤマピーがちゃとらんの弟になったら、ちゃとらん大喜びでしょうね~。きっと、慧ちゃんと同じように可愛がりますね。