fc2ブログ
 戦火の馬。
2012年03月08日 (木) | 編集 |
皆さん、心配ばかりかけてごめんなさい。
大丈夫です、心は確かにぐらぐらすることもあるけれど
上手に発散していくようにしています。


昨日、「戦火の馬」を見てきました。
主人公はまさに馬のジョーイですよ。
人間は正直、脇役。

牧歌的な前半は映像の美しさを堪能できるし
後半の戦場のシーンは辛いところもたくさんあるけれど
ジョーイにかかわる人々は、優しい暖かい人々ばかり。
はっとするようなシーンも多く、
見どころは満載だと思います。


先日見た「ものすごくうるさくて、ありえないほど近い」
と「戦火の馬」、どちらも甲乙つけがたいほど、
良い映画でした。



「戦火の馬」は映像の迫力も考えると、
やはり映画館で見るのがいいと思います。
馬の美しさを今まで知らずに生きてきたことが
もったいなかったような気がします。

機会があれば写真を撮りに行きたいなあと思ったりしています。



ちなみに、戦火の馬、レイトショーの最終だったで
帰宅は12時前になってしまって、



我が家のネコチャンたち、心配してるかちら?
不安で泣いてないかちら?

なんて思って帰宅したんだけど



どっかいってたん?


ZZZ・・・



全然平気っぽかった・・・w




▼いや、それにしてもこの肉球はヤバイ

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!

拍手する



2012/03/08 06:50 | ★にゃんずの日常★ | Comment (7) | Top▲
コメント
この記事へのコメント
私も仕事で遅くなった時や出かけてるときそう思って帰りたくなってしまいます。

全く寂しがっていない感じですがね。

間違いなく、私がさびしいんです。
バッグに入れて一緒に仕事に行きたい。

あっ、なおさんのところは多すぎますね。

多すぎる上にウェイトオーバー?
2012/03/08(木) 21:52:54 | URL | とっさん #dF9owEYw[ 編集]
いえいえ、きっと帰ってきてくれるのがわかってるから、
安心して待っているんだと思いますよ。
それに、ぽけら~っと寝てる姿にも癒されますしね♪

映画、両方気になっていたものです。
私も見たくなってきました・・・。
2012/03/08(木) 21:47:00 | URL | みーちゃん #2sQQXnjA[ 編集]
おおぉぉ~「戦火の馬」、観に行ったのですね!私も観に行きたい映画なんですよーッ。益々、行きたくなったーッ!

そうそう、猫って以外と…。かなり遅くなるときは、こっちが思うほど平気なんですよね~。けど、中途半端な時間だと「どこ行ってたの!遅かったじゃない。待ってたんだから!」って、訴えるんですね。早く帰ると…「あら、帰ったの。」って。それも、猫の良いところですよね。

2012/03/08(木) 20:44:37 | URL | 尚さん #-[ 編集]
「戦火の馬」見てこられたんですか? 良いな~、私も早く観に行きたいです。
涙腺が緩いのでハンカチやティッシュをいっぱい用意したほうがよいですか?
普段はDVDが出るまで待ってよ~ですが今朝のラジオで紹介されていたので
映画館へ足を運んでみたくなりました。。。

ちゃとらん、部屋の灯りがついて目が覚めちゃったのかな?
まみちゃんはグッスリですね。 肉球、堪らないです!!
起こしてしまうのを覚悟でプニプニしたくなりますね~~。
2012/03/08(木) 20:18:58 | URL | Megu #BH1FreBg[ 編集]
わぁ♪まみちゃんのおててがなんともかわいいです。
そ~っとにぎにぎしたいです♪

今日はあったかでしたね♪でも明日からまたお天気がぐずつきそうです。三寒四温の時季ですね。
甥っ子が「三寒四温て三日寒かったら四日目には慣れて暖かく感じるってことやんな」と言うので、大家、どつきながら誉めてやりました。なんか面白い発想やね!
2012/03/08(木) 19:22:33 | URL | 猫長屋の大家 #-[ 編集]
こんにちわ。

やっぱりよかったですか!!

DVDが出てから・・・と思ってたのですが、
こりゃぁ~劇場に行かないとっ!! www

マミ姫。。。^^;
まぁ、夜更かしは美容の敵やしね~ 


なおさん~
適当に、ですよ。

ガスも抜いて、ね!v^0^v
2012/03/08(木) 11:17:17 | URL | みけたんまま #-[ 編集]
おはようございます(^_^)

3月になって春らしくなってくると
ようやく寒さから解放されるカンジ
ですよね。

朝、ホカペをつけて出勤してましたが
これだけ暖かいと脱ホカペです。

ボチボチ、マイペースでヽ(^0^)ノ
2012/03/08(木) 08:37:21 | URL | かんなママ #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass(必須):
秘密: 管理者にだけ表示を許可する