
先生から、衝撃の真実が明かされました。
この子、男の子でした。
しかも、去勢済みの・・・
それがわかったのは、開腹した後だったそうです。
ごめんね、、開けなくていいお腹をあけて
しまって・・・本当にごめんなさい。

もうずいぶん前から、会社の敷地内にいて
いろんな人から、お弁当の残りや、お菓子なんかを
もらって、夜にはゴミ箱をあさって食いつないできた会社にゃんこ。
お客さん用のエントランスの前に座ったりして
追い払われたこともあったそう。
あちこち、ケガだらけで、涙目・・・
捕獲機にも、私が準備しているそばから
そわそわして、セットが出来たらすぐに入ったほど
飢えていたので、てっきり、のらねこさんだと思っていました。
誰か飼い主さんがいるのかな・・・
どうなんだろう・・・

話が出来ればいいのに・・・

人気ブログランキングに参加中
いつも応援ありがとうございます!
どの程度、慣れてくれるかわからなくて
室内生活のストレスの度合いにもよるけれど
願わくば、何の心配もいらない、室内で大切にしてくださる
家族をみつけたいと思っているのですが
もし、飼い主さんがいるとしたのなら・・・
職場のあたりの土地柄からすると
外猫に手術、というのはあまり考えられない感じです。
でも、長らく職場の敷地内(かなり広いです)に
ずっととどまっていることを見ると
捨てられたのか、あるいは、迷いこんだか
そんなところかな・・・と思ったりもします。
どうしたらいいのかな・・・
後々、なにかトラブルにならないためにも…
外見はまるで女の子です。
もしかしたら会社猫ちゃんにも同じような事が
あったかもしれません。
会社猫ちゃんの置かれていた状況を考えれば、
間違えてしまった事は仕方ないかな、とも思えます。
この子のお家が見つからなかったら、里親様を探してあげる
事で、充分に贖罪になると思いますよ。
もちろん、この事で先生との信頼関係にヒビが入るなんて
あり得ないですよね?だって先生は、きちんと過ちを
報告して下さったんですもの。
これから幸せな道を歩んでいけるように、
ただそれだけを祈ってます。
どうか落ち込まないで下さいね。
でも!ぜひ新しい幸せを見つけてあげてください。
根拠はないですけど、うまくいきそうな気がします。
もう一度この子に愛をあげたいです。
言うは易く…ですけれど。
大変でしたね。
その日のごはんに困ってる猫ちゃんなら
飼い猫とは呼べませんね。
どなたかよい里親さんを探すか
地域猫として可愛がるか
何かしてあげたいですね。
この猫ちゃん、
なおちゃんにご縁があったのですね。
どの子も
幸せになれますよう。
猫ちゃんは、首輪なしの様ですが(外れてしまった?)飼育放棄で捨てられたか流れついたかでなおさんの会社にいたのでは?
警戒心が強く、ゴミ箱をあさってたのであれば野良生活が長いと思います。元の飼い主さんを探すのは難しいかもしれませんね。
捕獲機に即入ったとのこと、第二のにゃん生を送りたいと願っているかもしれませんよ。
なおさん、今までの様に自信を持ってネ!猫ちゃんの幸せな未来のために、いつものなおさんでね。自身を責めないでね。
私も今までの経験から、獣医さんなら気づくはず、と思います。
でも、何かの不運が重なったのでしょう。
どんな結果になるにせよ、会社猫ちゃんがこれから、幸せになれるように祈っています。
確かにメスだと思ってたら去勢済みだったという野良ちゃんを連れてこられる方、多かったです。。
去勢のときにキレーーーイにタマタマを取った子は
タマタマの形跡がなく私たちでも判断は難しかったのを覚えてます。
まぁそれでも獣医の先生には雄雌しっかり判断できてました。
今までの記事を見ててそちらのかかりつけの病院は
悪いとろこではないのは分かります。
だからなおちゃんさんも信頼しておられたのでしょう。
なので、、、、今からでも前回の記事の病院名は伏せたほうが良いのでは。。。?と思います。
遅いかもしれませんが。。。
ネットを見ているのは常識のある人ばかりではないので
抗議やイタズラの電話などがあるかもしれません。
悪意を持って評判を落そうとする人もいます。
余計なお世話だったらゴメンナサイ。
このサバトラにゃん君は確かに痛い思いをしたかもしれない。
それはなおちゃんさんもとてもとても心を痛めているでしょう。
でも傷はふさがります。
そしてたくさんの優しい言葉と愛情を注いであげれば
痛い記憶と辛い過去はきっと消えます。
なおちゃんさん、どうかご自分を責めないで。
カット無しの子ですもの、致し方ないことだと思いますのでどうかご自分を責めないようにして頂きたいです。
にゃんこくん、そこは安全な場所だから安心して養生してね。
おそらく(元)飼い猫ですよね・・・
うちの子だって飼い猫ですから避妊してもカットしてません(当然)
それだけ長い間居るなら捨てられたか、迷子で辿りついてご飯があったからここで野良化したんだと思いますが・・・。
笑子たんもレストランに居ましたもんね。
職場の近所に民家がどのくらいあるか解りませんが、チラシ配布と警察等の届をすれば、後々になって気に病むこともないかと思います。
開腹しちゃったことに関しては、ずっと信頼している病院ですし、今まで読んでいても良い病院だな~と感じてます。
説明はもう聞いてらっしゃるんでしょうけど、もし納得出来ないことがあればお互いの信頼関係のためにお話合いが出来ると良いですね。
会社ネコちゃん、無事に保護ができてまずは何よりです。
私の飼っている猫・ぽっちゃんも会社ネコちゃんと
よく似た経緯があります。
我が家の周辺で三ヶ月ぐらいすごしていて、保護して
避妊手術に病院に連れて行ったら、毛をカットした時点で
秘術跡が見つかり、エコーで子宮が確認できないと
先生から連絡をもらい、しばらく様子を見ることになりました。
最寄りの保健所・県の動物保護センターに問い合わせましたが、結局飼い主さんは見つからず、我が家の子になって一年が経ちました。
獣医さんでは、警察に届けを出しておけば、(期間は忘れましたが数ヶ月経過したら)後々飼い主さんが見つかっても、譲渡する必要はないと教えてもらいましたが、私は飼い主さんが
見つかればいいと思っていたので、出しませんでした。
今回は里親さんを探されるなら、後々のトラブル回避の為にも警察に届けを出された方がいいように思います。
とってもかわいい子なので、いい家族に巡り会って
幸せになることを祈ってます。
そんな事も、あるんですねぇ
彼には可哀想だったけど、これは事故
ご自分を、責めませんように
耳カットをしてないという事は、若そうだし、おうちニャンコの可能性も考えられますねぇ
首輪をつけて、ネームタグのようなものに、オーナーさんへのメッセージを入れてみるのは、どうでしょうか?
おうちがあれば、必ず帰ると思われます
帰れば、ご飯をもらえるでしょうから、その時に、オーナーさんは気がつくでしょう
1週間ほど待って、何も変化がなければ、新しい家族を探す準備に入ってみてはいかがでしょうか
月並みなことしか言えず、すいません

彼にとって、良い未来が待ってますように。。。
とっても大事なことですもん。
その大変な行為をいつも行っているなおさんには、私いつも
拍手してます。
そりゃあ、去勢済みだなんて誰もが思ってもみなかったですものね。(医学的なことは、わかりませんが・・・)
そういえば以前実家に出入りしていたニャンコも
顔が小さくてとても穏やかなので、メスだろうと思っていたら、
去勢済みのオスでした。
そのときは飼い主さんが判明したので、オスだとわかりましたが。
あまり落ち込まないでくださいね。
きっと、いい方向に行くと信じてます!
大家の乏しい経験からすると、この会社にゃんこさんは放浪型地域猫さんだと思います。ご飯をもらえる人はいてもキチンとした飼い主さんはいないのでは。
とりあえず「保護しています」の張り紙からスタートされてはどうでしょうか。
地域密着型の情報誌とかがあれば話が早そうですが・・・。
私も去勢済みの猫捕獲したことがありますが、いつも外に出しているし、首輪もないので耳先だけ麻酔後カットして元に戻しておきました。どうやらお向かいのアパートで飼われているようですが、今でも我が家で夜な夜なマーキングしていきます。
飼い主がいるとしても、そんな飢えさせている飼い主だったら元に戻さないで一定期間区切って里親さん探してあげると猫ちゃんにとってはHappyかも。
人にもう一度慣れるといいなあ。
病院の名前が出ているので非難はしないほうがいいとは思うんですが・・ 無性に切ないです。
同じようなケースを以前聞いたことがあります。
執刀した先生は、開腹するまでわからなかったそうです。
おなかを開けたとき、「あれ?子宮がない!もしかして雄?」と慌てたとか。
なおさんは全然悪くないので、あまり気にしないでください。
去勢済みの子は判別しにくい場合もあるので。
(私も間違えたことがあります)
できることなら、会社にゃんこちゃんも幸せにしてあげたいですね。
飼われていた子なのでしょうか。
自分から捕獲箱に入る子はめったにいません。
外に出て、帰り道がわからなくなったのか、あるいは捨てられたのか。
届けが出ているかもしれませんので、問い合わせはしておいたほうがいいでしょうね。
会社にゃんこちゃんは捕まえて欲しかったのかな。
そうだとしたら、胸が痛みます。
「うちにおいで」と言ってあげたいです。でも、すでに五匹いますし。
ごめんなさい。助けてあげられなくて。
私が以前保護した子は、避妊手術(これは身体の華奢さからメスだとわかりましたが・・・)に連れていった病院で、避妊済みとわかりました。
先生に、お腹に本当にうっすらと縦の線があり、私にはほとんど判別は無理でしたが、「これは手術の跡だと思う」といわれてわかりました。
捨てられたのかも知れないし、最近は移動の途中や引越しなどではぐれる・・・なんてこともあるそうです。
なおさん、またご苦労を背負い込んじゃうのかな(?)。
でも、ちょっとイケニャンになりそうだし、いいご縁が生まれそうな予感もします。
いえいえ、何もしない身では何も言えません。
でも少なくとも、なおさんに見つけてもらったこのニャン助は幸運だと思いたい。
ショックもあるかもしれませんが
この子がもし迷い猫なら、こうして皆さんのまえに
出れたことで飼い主さんが見つかるかもしれない。
今回の保護は間違ってないですよ。
もし、飼い主さんがいるならそこに帰れるし、
いなかったら、新しい家族が見つかるだろうし。
ちょっと怖くて痛いことしちゃったかもですが、
きっといい方向に進むと思います。
あんまり悪いことばかり考えないで、前向きにね。
なおちゃんの『お顔みたら性別わかるのよね』が
正解やったんよねぇ(=^・^=)
ちょっと辛いですよね・・・。
友達が保護して避妊手術をお願いした子も開腹てから手術済みが判りました。
その子は女の子で開けたら子宮が既にの状態でした。
誰かがTNRしたんでしょうね。目印がなければわからないですよね。
ごめんなさいって泣いていましたが今は家族になって先住さんと大の仲良しです。
元気に走り回っているそうです。
昨日からなおさんのお家にいるのですか?
イケニャン君(行ったり来たりでごめんね~)の傷が早く癒えますように!!
今までの記事から飼い主さんが居るとは思えないのですが期間を決めて
尋ねるだけは尋ねてみるのも有なのかなって思います。
多分、変わらないでしょうけれど現れなければそこからスタートってことで。
んー・・・長年、信頼してかかってる先生ですからねぇ。。。
でも、見て分からなかったのでしょうか?
一応「保護しました」的なポスターを、
会社の周りに貼らして貰ったらどうでしょ?
それで暫く待ってみてなんも無かったら。。。
でも、感じからして飼い主さんは居てない様な気がします。
美人さんやし早いのでは? v^0^v
うちのマンションの公園にも、ノラさんか飼い猫さんか
判らない猫さんが、割と居ます。
田舎だからか、お年寄りが多いからか、一戸建てのお家は
放し飼いが多いみたいで、今のペットブームでネットや
本やテレビなんかで、猫の飼い方を調べたり出来ますけど
年配の方にとったら、猫は自由気ままが当たり前みたいで
以前、放し飼いしてるお家の方に「心配じゃないの?」と
聞いたら、「家に閉じ込めて置く方が可哀想でしょう
ちゃんと帰って来るし」と。
去勢も、以前、マンションの老人会の方々が
ノラさんの世話をしていて下さってるんですが
避妊をさせようと、病院に連れていったら
男の子で、もう去勢済みだったので、健康診断だけ
してもらった~と笑ってました。
たまたまが、小さく成って、毛で隠れていて
男の子だとは、判らなかったと言ってました。
先生に言われて判ったと、だから、なおさんは
気にしない方が・・・と言うのは無理ですね。
仕方ない、傷は癒えるまで、しっかり見てあげてください。
沢山、愛情注いであげてください。
飼い主さんが居たら、しっかり謝ってください。
居なかったら、優しい里親さん、見つけてあげてください。
それしか、出来ないと思います。
何故なら、♂と♀の外陰部はまったく構造がちがいます。ですから目視での確認や触診で充分推定できたはずだからです。100歩譲ってそれが無理でも(あり得ませんが)、エコーやレントゲンその他、術前検査での鑑別方法はいくらでもあります。
銀ちゃん(仮名)にはごめんねって話しかけてあげてくれれば絶対に許してくれると思いますから、なおちゃん、気を落とさないでね。
彼は迷い猫で飼い主さんが捜索を諦めたパターンもありえますよね。ただ、一ヶ月ほど探して見つからなければ里親探しになるかな…彼、推定何歳なんだろう?
それにしても病院でも開腹するまでわからなかったって・・・。
飼い主さんの気配はあまり感じられませんね。
いずれにせよ幸せになる第1歩が始まったきがしますよ。